リッパー
これだけじゃ強化どころか弱体化だけどかつてのベインの如くちょっとした調整が幾つも積み重なっていつの間にか準環境くらいになってくれたらいいな
いや明確に強化だよ
芸者も今の性能になった時に弱体化だ!って騒がれたけど大会に使われるくらい強くなったし、リッパーも実装されて評価が落ち着くまで待った方がいいんじゃないの
思えばリワーク弱体化騒動はハスター泣き虫芸者と続いてきて全員手のひら返しの超強化だったんだよなぁ。まじで学ばないね
強化だとは思ってるけど今まで酷かったから手のひら返しとかの過程なしに全力で喜びたかっただけなんよなぁ…… 自分の場合。
ガチで意味不明なんだけどどういう思考回路?
思ったよりはマシそうだけどステイン隠し出来なくなったのは事実だからなぁ。その辺の駆け引きが不要になるように傲慢付けてさっさと加速すれば強いのかねぇ
唯さんの動画見たけどテストサーバーに調整来て、ため攻撃で刃でるように戻ってたからこのまま強化きて欲しいな
溜め刃復活とスキル射程減少調整のお陰でちゃんと超強化って言えるようになって良かった。0.5スキルもため攻撃出来るから火災も言う程キツくない
びっくりするぐらい強くなってるな…0.5刃で鯖は加速しないのにリッパーは加速するから通常も当てやすくなってるし、0.5刃の溜まる速度もかなり早い 距離チェに弱い点は残ってるけどグルチェも救助狩りもかなり強化されてる
リッパーってこんなに足早かったか…?って思ってたけどそういうことか
強すぎて間違いなく弱体化来るわこれ
CTつけましょうねー
ダブハン限定で大幅弱体化では?回復剤の効果が消えた
結構リッパーの評価高くなった!特に手数の攻撃が増えてサバイバーに攻撃しやすくなった。稀にリッパーをBANしてくる人もいた。
まさか令和にリッパーBANを目撃するとは夢にも思わなかったな…
大丈夫?弱体化とか抜かしてた馬鹿ども息してる?
298とか今頃顔真っ赤だろうな
私は溜め刃帰ってきて大歓喜してるので幸せです! こういうのでいいんだよこういうので。 強化されたのに「あー溜め刃あれば行けたわ」みたいな絶妙なストレス入るのがいやだったわけ。
速攻で弱体化来るっぽいな まあそりゃ他の0.5ハンターは「挟み込まないとダメージにならない」とか「撃ってから最速でも2秒後じゃないとダメージにならない」とか「壁に突き刺してエリアが発生しないとダメージにならない」とか色々制限つきでやってるのに、存在感0からどこでも壁貫通ダブルタップ(しかも加速バフつき)できるようなもんだからな リッパー自体の強さというより他のハンターとの兼ね合いで下方されるのは仕方ないと思うわ
まさか霧の刃を二つに折っただけでこんなバケモンになるとはなあ
上位帯だとフラバルーのBAN抜いて足苗リッパーヴィとかだしこれもうわかんねえな
強くなったけど、それ以上に強いハンター複数いるのに即弱体化はいくらなんでも…勝率高いのはまだサバが対応に慣れてないからでしょ
徒歩ハン強化でいちいち泣き言言うならもうやめたほうがいいのでは?
いきなりどうした?
4月30日に入るアプデ ・寒霧攻撃距離:1.8m → 2.3m ・寒霧溜め攻撃距離:2.6m → 3.0m ・寒霧攻撃未命中の硬直時間:0.7秒 → 0.8秒 ・寒霧溜め攻撃未命中の硬直時間:0.9秒 → 1.0秒
せめて数ヶ月くらい様子見したらいいのに
まあまあこんなもんでは? 刃のCT増えてないし.5攻撃をスキル扱いにしてそれ自体にCTつけられるよりは早めにこれで済ませてくれれば全然いい
スキル封印で霧の刃が封印できないのが一番おかしいと思うんだけどな 今まで封印できてたのにさ
今までもスキル封印はリッパー相手は無駄やったけど 特質考慮して攻撃2連安定よ刃出すの攻撃判定だから
めちゃくちゃ世間一般で評価上昇中のリッパーさん。とはいえ環境入りには及ばないと思うのですが、どうでしょう?
4段でフラバルーより優先してリッパーbanしているのいたけど流石にフラバルーよな?
同じく4段でフラバルー派だけど、リッパーBANでやってきた足萎えの羊があんまりうまくなくて3逃げ連発したので、操作が簡単なリッパーBANもありかもしれん…ってなってきた。フラバルーとか足萎えとか最近のハンターってけっこう難しいし
使ってみたらわかるともうけど割とフラバルーの弱体化が響いててかなり動きがもっさりしてるから対策さえわかっていればチェイス伸びるし全然粘着するのもあり,初手ダブチェもありで安定して分け取れるよ それよりはいまだに全然弱体もらってなくて地下に吊られようもんなら見捨て確定する足萎えのがきつい あとリッパーは野良の即死率がえぐすぎるから外したくないけど 足萎え外すのが一番あかん
檻の持続時間、恨みの力の消費、存在感MAXでの恨みの力蓄積速度増加減少 全盛期からちまちま弱体化され続けてるじゃん
それでもフラバルーほどの明らかに一段きつくなった弱化は来てないし なんなら恨みの力上方も入ってる 結局練度ある足萎えに1檻目で道ふさがれて2檻目で1ダメージそのあとルート制限されたままだから詰みとどうしようもない 結局上位行って一番の脅威は足苗なんだからランク上げようと思うなら足苗最優先じゃないかな
足萎えフラバルーは今までbanして対戦慣れしてないからban継続でいいと思う
リッパーが強化されて立派ーなハンターになったわけだな。
もう流石にバン対象は嘘だろ 低ランでは見ないこともないけどフラバルー大量発生してんのに足萎えでもバルーでもなくわざわざこいつバンは有り得ねえ
弱いかというと1000%違うけど足萎えバルー蹴ってまでBANしなきゃいけないほどでもないよね
情報を更新しました
GJ!
新人格来たけど リパは右下上獲物とかがいいのかな?
割とみんな好み。Sランカーもばらつき有り。判断要素にキリがなくてどれも一長一短だから。一例を挙げると、初手小屋追いとかで閉鎖ないと嫌な人は閉鎖つける。対距離チェで初手の透明化の距離詰めや、対骨董踊りとかの忍耐力を大切に考えるなら傲慢。初手鬼没や興奮を採用したうえで移形や瞬間を採用しないで後半に暗号機守りやゲート守りの立ち回りしたいなら裏向きが欲しくなる、狩猟本能も徒歩ハンター故に恩恵がかなり大きい。引き留めるは言わずもがなで強いけど、閉鎖や板割りに加えて左右どちらか欲しい人はたまに抜いてる。
獲物は太古の昔から有力視されてるものの人格に余裕ないから採用数が少なかったけど、ゆとりでてきたからまたぼちぼちいる。 初心者なら右下上か上下で獲物でも凶暴でも手配でも適当につけるのが一番大切なファーストチェイスが楽。実際リッパー1位もそれなりに使ってたり弱いとかではない。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
これだけじゃ強化どころか弱体化だけどかつてのベインの如くちょっとした調整が幾つも積み重なっていつの間にか準環境くらいになってくれたらいいな
いや明確に強化だよ
芸者も今の性能になった時に弱体化だ!って騒がれたけど大会に使われるくらい強くなったし、リッパーも実装されて評価が落ち着くまで待った方がいいんじゃないの
思えばリワーク弱体化騒動はハスター泣き虫芸者と続いてきて全員手のひら返しの超強化だったんだよなぁ。まじで学ばないね
強化だとは思ってるけど今まで酷かったから手のひら返しとかの過程なしに全力で喜びたかっただけなんよなぁ……
自分の場合。
ガチで意味不明なんだけどどういう思考回路?
思ったよりはマシそうだけどステイン隠し出来なくなったのは事実だからなぁ。その辺の駆け引きが不要になるように傲慢付けてさっさと加速すれば強いのかねぇ
唯さんの動画見たけどテストサーバーに調整来て、ため攻撃で刃でるように戻ってたからこのまま強化きて欲しいな
溜め刃復活とスキル射程減少調整のお陰でちゃんと超強化って言えるようになって良かった。0.5スキルもため攻撃出来るから火災も言う程キツくない
びっくりするぐらい強くなってるな…0.5刃で鯖は加速しないのにリッパーは加速するから通常も当てやすくなってるし、0.5刃の溜まる速度もかなり早い 距離チェに弱い点は残ってるけどグルチェも救助狩りもかなり強化されてる
リッパーってこんなに足早かったか…?って思ってたけどそういうことか
強すぎて間違いなく弱体化来るわこれ
CTつけましょうねー
ダブハン限定で大幅弱体化では?回復剤の効果が消えた
結構リッパーの評価高くなった!特に手数の攻撃が増えてサバイバーに攻撃しやすくなった。稀にリッパーをBANしてくる人もいた。
まさか令和にリッパーBANを目撃するとは夢にも思わなかったな…
大丈夫?弱体化とか抜かしてた馬鹿ども息してる?
298とか今頃顔真っ赤だろうな
私は溜め刃帰ってきて大歓喜してるので幸せです!
こういうのでいいんだよこういうので。
強化されたのに「あー溜め刃あれば行けたわ」みたいな絶妙なストレス入るのがいやだったわけ。
速攻で弱体化来るっぽいな
まあそりゃ他の0.5ハンターは「挟み込まないとダメージにならない」とか「撃ってから最速でも2秒後じゃないとダメージにならない」とか「壁に突き刺してエリアが発生しないとダメージにならない」とか色々制限つきでやってるのに、存在感0からどこでも壁貫通ダブルタップ(しかも加速バフつき)できるようなもんだからな
リッパー自体の強さというより他のハンターとの兼ね合いで下方されるのは仕方ないと思うわ
まさか霧の刃を二つに折っただけでこんなバケモンになるとはなあ
上位帯だとフラバルーのBAN抜いて足苗リッパーヴィとかだしこれもうわかんねえな
強くなったけど、それ以上に強いハンター複数いるのに即弱体化はいくらなんでも…勝率高いのはまだサバが対応に慣れてないからでしょ
徒歩ハン強化でいちいち泣き言言うならもうやめたほうがいいのでは?
いきなりどうした?
4月30日に入るアプデ
・寒霧攻撃距離:1.8m → 2.3m
・寒霧溜め攻撃距離:2.6m → 3.0m
・寒霧攻撃未命中の硬直時間:0.7秒 → 0.8秒
・寒霧溜め攻撃未命中の硬直時間:0.9秒 → 1.0秒
せめて数ヶ月くらい様子見したらいいのに
まあまあこんなもんでは?
刃のCT増えてないし.5攻撃をスキル扱いにしてそれ自体にCTつけられるよりは早めにこれで済ませてくれれば全然いい
スキル封印で霧の刃が封印できないのが一番おかしいと思うんだけどな
今まで封印できてたのにさ
今までもスキル封印はリッパー相手は無駄やったけど
特質考慮して攻撃2連安定よ刃出すの攻撃判定だから
めちゃくちゃ世間一般で評価上昇中のリッパーさん。とはいえ環境入りには及ばないと思うのですが、どうでしょう?
4段でフラバルーより優先してリッパーbanしているのいたけど流石にフラバルーよな?
同じく4段でフラバルー派だけど、リッパーBANでやってきた足萎えの羊があんまりうまくなくて3逃げ連発したので、操作が簡単なリッパーBANもありかもしれん…ってなってきた。フラバルーとか足萎えとか最近のハンターってけっこう難しいし
使ってみたらわかるともうけど割とフラバルーの弱体化が響いててかなり動きがもっさりしてるから対策さえわかっていればチェイス伸びるし全然粘着するのもあり,初手ダブチェもありで安定して分け取れるよ
それよりはいまだに全然弱体もらってなくて地下に吊られようもんなら見捨て確定する足萎えのがきつい
あとリッパーは野良の即死率がえぐすぎるから外したくないけど
足萎え外すのが一番あかん
檻の持続時間、恨みの力の消費、存在感MAXでの恨みの力蓄積速度増加減少
全盛期からちまちま弱体化され続けてるじゃん
それでもフラバルーほどの明らかに一段きつくなった弱化は来てないし
なんなら恨みの力上方も入ってる
結局練度ある足萎えに1檻目で道ふさがれて2檻目で1ダメージそのあとルート制限されたままだから詰みとどうしようもない
結局上位行って一番の脅威は足苗なんだからランク上げようと思うなら足苗最優先じゃないかな
足萎えフラバルーは今までbanして対戦慣れしてないからban継続でいいと思う
リッパーが強化されて立派ーなハンターになったわけだな。
もう流石にバン対象は嘘だろ 低ランでは見ないこともないけどフラバルー大量発生してんのに足萎えでもバルーでもなくわざわざこいつバンは有り得ねえ
弱いかというと1000%違うけど足萎えバルー蹴ってまでBANしなきゃいけないほどでもないよね
情報を更新しました
GJ!
新人格来たけど
リパは右下上獲物とかがいいのかな?
割とみんな好み。Sランカーもばらつき有り。判断要素にキリがなくてどれも一長一短だから。一例を挙げると、初手小屋追いとかで閉鎖ないと嫌な人は閉鎖つける。対距離チェで初手の透明化の距離詰めや、対骨董踊りとかの忍耐力を大切に考えるなら傲慢。初手鬼没や興奮を採用したうえで移形や瞬間を採用しないで後半に暗号機守りやゲート守りの立ち回りしたいなら裏向きが欲しくなる、狩猟本能も徒歩ハンター故に恩恵がかなり大きい。引き留めるは言わずもがなで強いけど、閉鎖や板割りに加えて左右どちらか欲しい人はたまに抜いてる。
獲物は太古の昔から有力視されてるものの人格に余裕ないから採用数が少なかったけど、ゆとりでてきたからまたぼちぼちいる。
初心者なら右下上か上下で獲物でも凶暴でも手配でも適当につけるのが一番大切なファーストチェイスが楽。実際リッパー1位もそれなりに使ってたり弱いとかではない。