IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

リッパー

338 コメント
views
0 フォロー

リッパー

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 16:11:41
通報 ...
237
名無しの探偵 2024/02/12 (月) 21:06:59 dd82c@dc095

何が酷いってバルクとかと違って理論値出たところでそこまで強くないとこだと思う。

239
名無しの探偵 2024/02/13 (火) 01:04:59 febdc@04090 >> 237

そりゃバルクのが遥かに難しいし

240
名無しの探偵 2024/02/13 (火) 07:11:47 088bd@dff07

>> 238
それはおかしいような気がするな
確かに弱いにしてもそんな極端に弱くないぞ
そうでなきゃヒュドラのリッパーに説明がつかない
勝ち数+引き分け数÷4が負け数以上でないとランクは上がらないのに

241
名無しの探偵 2024/02/13 (火) 11:21:39 6d86f@3ed8c >> 240

ヒュドラのリッパーとかあれ人外だから、、。ガチ勢のリッパー動画で見てくれたらわかるとおもうがpsがえぐい。本体性能はめちゃくちゃ弱い。

242
名無しの探偵 2024/02/13 (火) 11:50:16 41237@67682 >> 241

そりゃ勝ってる人を例外にしたら勝てない人しか残らないに決まってるけどその理屈は卑怯だろ

243
名無しの探偵 2024/02/13 (火) 20:30:07 fdf86@352ea >> 241

鯖ハンター問わず上位はPSで全部どうにかしてる理論見るけど思考停止具合に草生える

256
名無しの探偵 2024/07/29 (月) 10:33:58 395d8@5862e >> 241

大会のリッパーなんて即死をとって救助狩りもきちんと決めて
トンネル継続してたのに鯖の連携でセカチェのばされて、それでもそこそこ良いペースだったのに
初手の良さが消えるくらい性能が弱いせいで結局引き分けという...まあ、あの場面は一吊りさえ出来たらよかったんだけど、キャラ性能の限界が見えたよな。

244
名無しの探偵 2024/02/20 (火) 07:54:48 83a29@7b75a

達人観戦でリッパーよく見るけど、霧の刃を当てても上振れを引けない事も多いな。霧の刃を当てても、その後の通常攻撃が遅すぎるせいで、加速で板まで逃げられたりしてチェイス伸びる時なんてザラ。救助狩りに至っては、椅子近くで刃を救助者に当てても、リッパーの通常攻撃よりも救助される方が速くて、DDすら取れない場面も多々あった。やる事バレバレの刃を外したら致命的なのに、当てても有利になるとは限らないという上振れ要素の無さが悲惨だと思う。個人的にブッチギリで最弱ハンター。

245
名無しの探偵 2024/02/20 (火) 18:29:43 41237@5c651 >> 244

椅子前で霧当ててから空振り硬直中に救助されるのはまだしもその後もう1発殴れないのはキャラ性能の問題じゃないと思うが

257
名無しの探偵 2024/07/30 (火) 08:26:23 395d8@5862e >> 245

プリにきも言ってたぞ、刃を追い風だと思って遠くまで逃げるサバはうざいって。

246
名無しの探偵 2024/03/29 (金) 11:06:24 088bd@dff07

右上人格追加してもいいかな?

247
名無しの探偵 2024/04/02 (火) 18:39:02 2c7a0@1b144

もう霧の都返してやってもいいだろ…

248
名無しの探偵 2024/04/13 (土) 14:00:05 6ed47@ef6c7

歩いたところに霧出すくらいはしてもバチは当たらんやろ……

249
名無しの探偵 2024/04/16 (火) 17:17:37 ff43f@a8d33

元々霧の都はダブハンで相手側のハンターにも霧が見えるのがアカンかったのよ。ちな霧の中に限り遠距離撃ち放題だった

250
名無しの探偵 2024/04/16 (火) 17:56:14 05a17@00abd

もう霧の都がどんな精嚢だったのか思い出せねえ

251
名無しの探偵 2024/04/17 (水) 18:46:25 e8505@5a8e5 >> 250

霧が臭そうでやだ

252
名無しの探偵 2024/06/14 (金) 15:24:50 41c9b@125ce

本来なら鬼没たまる前にダウンとられたら基本負け、良くて分けレベルなんだけどこいつの場合あーこれ分けかーって思うくらい弱いんよな。もうちょいなんとかしてやれんものかな。

258
名無しの探偵 2024/07/30 (火) 08:59:26 adfdf@5888f

つか霧を任意でON・OFF出来るようにすればもうちょっと使い勝手良くなると思うんだけど、
簡単な事なのにそういう調整はしてくれないよね…湯気出すとか意味わからん強化?はするくせに…

259
名無しの探偵 2024/09/09 (月) 15:37:06 08e4b@74b8f

水晶玉モードの性能をデフォでくれれば環境についていけそうな性能なのになぁ

263
名無しの探偵 2024/09/28 (土) 12:35:12 3ee81@1443f >> 259

協力狩りの回復剤使った状態をデフォにすれば一気に強くなれると思う

260
名無しの探偵 2024/09/09 (月) 20:40:25 0fed1@48da5

3ウェイとまでは望まんからCTかON・OFFか存在MAXになんかの強化入れて欲しい。
透明化のCTだけじゃなくて足上げるくらいしてくれてもええんやで……
多分それでも言うほど強くならんから……

261
名無しの探偵 2024/09/09 (月) 21:39:04 08e4b@74b8f >> 260

今のとこリッパーがメタれる鯖の行動が板裏待機くらいしかないっていうね
薄い壁から離れる
狭いところに逃げ込まない
透明化も刃もないときはひたすら距離チェ
先倒しを徹底
視線を切れる位置でグルチェをするをされればもはや立ち回りでしかカバーできない
終盤はダブル救助されればもはや勝ち目がないし
普通の救助ですらしっかり見て通常をもらう&早めの救助で余裕で対処される
暗号圧をかけようがないからサバイバーのしくじりを待つしかない
高低差のあるマップでは建物グルチェされたらサバイバーがやらかさない限りチェンジしないと負けが確定する

262
名無しの探偵 2024/09/15 (日) 22:43:51 258ca@0e668

羊のフィールド展開するアレを霧の都としてリッパーに実装してほしい

264
名無しの探偵 2024/09/28 (土) 21:44:12 e8505@96900

透明化解禁後のチェイスが物凄く苦手なんだけどコツってある?
足が速すぎて多少距離取ったところですぐ追いつかれるし、ステイン隠しされると本当にどこにいるか分からない
ファーチェは頑張れるけどセカチェが本当にまったく持たない、スペックが弱いのは分かるけど正直トップクラスに苦手ハンター…

265
名無しの探偵 2024/10/01 (火) 11:44:42 bcbdf@6306e >> 264

先倒しに限る

266
名無しの探偵 2024/10/02 (水) 14:22:18 08e4b@74b8f >> 265

リッパーが監視者持ちじゃないなら高い壁と窓枠の多いところや高低差の多いところでひたすらぐるぐる
壁に乗らないこととステイン隠ししやすいキャラじゃないからステインを見ることで完封できる(そのため聖心病院などでは強ポジに逃げ込めばほぼリッパーは勝てない)
逆に月の川などの窓枠が少なくて低いオブジェクトが多いマップだと有利なはず...と思いきや移動速度が遅すぎて結局圧掛けれず立ち回りで通電される
初心者殺し性能と低いオブジェクト周りの性能が高いだけで他は意味ないので使って弱さを理解すれば勝てるよ

267
名無しの探偵 2024/10/03 (木) 04:10:17 08e4b@74b8f >> 265

返信先ミスってるわこれ

273
名無しの探偵 2024/10/08 (火) 22:32:24 e8505@96900 >> 265

ぐるぐるの最中に射抜かれることが多いのは自分の腕前が足りないってことっすね…
自分のランク帯だとファーチェが即死した後傭兵が霧+通常でDDみたいな状況からセカチェが始まることがままあるので、何とかセカチェ伸ばせられるように精進したいですね…

268
名無しの探偵 2024/10/03 (木) 23:41:15 bcbdf@6306e

刃のCTちょっと短く&攻撃に追随じゃなくてスキル方式に変更して、あと通常の射程伸ばせば普通に使われそう

269
名無しの探偵 2024/10/04 (金) 00:37:00 4837f@17f28

このインフレ環境でリッパーが再び覇権握るためにはどれだけの魔改造が必要なのか
アイヴィの影みたいに板窓スルーできるようになるとかかな

270
名無しの探偵 2024/10/06 (日) 10:54:12 3ee81@0d493 >> 269

刃のクールタイムを15秒にするのは必須で、霧の都復活が理想かな

271
名無しの探偵 2024/10/06 (日) 17:37:26 6ed47@19953 >> 269

当時の霧の都知らんけど現代に適応するのに最低限、刃のCT.ON.OFFは必須。
環境となるとまず霧で板窓デバフ+なんかは欲しいよな。湿気みたいにダメージは要らんからそれ以上にこっちの動きよくして相手を下げて欲しい。指定範囲に霧とかの能力つけて。
あとは霧っぽいとなると完全透明化中は1回スタン無効にして姿現すとか?
ノーリスク板窓貫通射程無限1ダメって言ってる事自体は強いからな……足は良いんだし。

272
名無しの探偵 2024/10/07 (月) 14:09:27 c9094@2977c

リッパーみたいなお手軽ハンターは基礎強化されると初心者殺しが酷くなる。それで大幅な弱体化で産廃。強化するとしたら溜め攻撃すれば霧がでなくなる等、何かしら練度が求められる強化やね

274
名無しの探偵 2024/10/09 (水) 18:17:04 f702c@1f779

初心者殺し性能ならハスターとかのほうがはるかに高いし、初心者殺しはもう理由にならないと思うけどな…
レオみたいに通電後でも立ち回れたりするようなキャラじゃないし、明らか環境において行かれているからがっつり強化だけでいい気がするわ

>> 272

275
名無しの探偵 2024/10/09 (水) 20:39:49 e8505@96900 >> 274

リッパーのヤバいところは基本操作がとにかく簡単でオートエイムで無双できちゃうところだと思う
ハスターもレオも操作にクセがあるけどリッパーはとりあえず鯖のケツ追っかければいいしボタン押すだけだしオートエイムでいくらでも霧当たるし霧+通常で爆速でダウン取れる、低ラン鯖は後ろ見てないからね
かつての芸者と同じタイプだから必要になるPSを少し上げて全体的に利便性を向上させるのがいいと思う

277
名無しの探偵 2024/10/10 (木) 11:37:47 修正 6eea0@19023 >> 275

その発想はなかったわ。たしかに初心者のころはオートエイムのままやってて、リッパーだけじゃないけど空振りなくて便利と思ってたわ。板裏の位置把握や、索敵にも使えるし。慣れると、肉壁の対応や殴りフェイントとかのためにエイム外してたから、その便利さ忘れてた。リッパーはオートエイムのままなら初心者最強格のハンターかもな

278
名無しの探偵 2024/10/10 (木) 11:56:12 74386@3ede8 >> 275

オートエイム最強は鹿でしょ
曲がりすぎ

279
名無しの探偵 2024/10/11 (金) 10:17:50 ff78b@1f905 >> 275

多分上の2人が言ってるのは通常攻撃アシストのオートエイムのことだよ
ネタだったらごめん

276
名無しの探偵 2024/10/10 (木) 10:20:54 e02f8@62dc2

今度騎士が追加されるけど、運営さんリッパーになんの恨みがあるんだ?ますますリッパーに対抗出来るサバイバー増えるな〜

280
名無しの探偵 2024/11/27 (水) 13:14:26 9a9e9@bbbf0

今更強化するならとっとと強化しとけよ定期

281
名無しの探偵 2024/11/27 (水) 17:39:06 3ee81@a13ff

機動力は今のままでいいからミスをカバーできる力とチェイスに特化した性能が欲しい

282
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 20:12:47 d7730@82a4b

流石にギャリーがリッパーは原作舐めてる?って感じ。守る側の人を猟奇殺人鬼に割り当てるか?

283
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 20:31:12 e8505@ea332 >> 282

シザーハンズの時からちょっとおかしいんだよな配役
本人じゃないからOK理論なんだろうしコラボ先公式側も納得してるんだろうけどシザーハンズ好きとしては未だにちょっとモヤモヤしてる
モデルの出来がもンのすごくいいだけに余計に

287
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 03:27:59 e3466@e9061 >> 282

誰の衣装にするかはコラボ先が決めてるらしいけど、ギャリーがハンターは納得いかんよね

290
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 08:55:28 bd303@b4ed8 >> 282

エドワードもソンジュも納得いかんがギャリーも納得いかない。イヴとかムジカを引き摺るところとか見たくねえよ……

293
名無しの探偵 2025/03/17 (月) 23:26:54 82410@6a31b >> 282

単純にメアリーを敵にしたくなかったんだろうな~って思ってる。作中で攻撃してくるのは彼女なのにね

304
名無しの探偵 2025/04/20 (日) 20:20:18 63eb7@a0fa5 >> 282

ハンター枠も一人は必要だし見た目少女っぽいハンターはいないし背丈低くなると色々とまずいやろ?それで残ったギャリーをハンターにするとしたら細身高身長のリッパーしかおらんやろ。青い薔薇もデフォであるし。逆に何処がおかしいんや

284
名無しの探偵 2025/03/14 (金) 23:10:58 baa8d@c67b8

唯さんの動画見て知ったけどついにリッパー強化確定したのかな?おめでとう

285
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 00:17:41 d7730@5dc5f

リッパーガチで弱体化で草。溜め攻撃で刃OFFに出来ます!ってそれ溜め攻撃で刃打てなくなるデメリットの方が大きいでしょ。刃のクールタイム2秒短縮程度じゃ刃温存のために性能劣悪な溜め攻撃振らされることと溜め攻撃刃剥奪されることのマイナスを補いきれてないよ

286
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 00:51:59 ffc62@b88e4 >> 285

0.5ダメ用殴りが具体的にどんな性能かによる
空振り硬直が短くて霧の道をチェイス時の瞬間的な加速手段として実用できるのかもしれない
少なくとも通常殴りより性能が機敏とあるからただのダメージ半減攻撃ってだけではないだろう

288
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 03:32:26 425a5@a7884 >> 285

これ自分の解釈が間違ってたら申し訳ないけど、「霧を1つチャージするためには9秒必要、最大で2つまで蓄積可能」みたいなことが書いてあるから、霧の刃自体のCTは今までの半分以下になってない?

289
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 04:32:49 13524@9fb2c >> 288

1つ消費で0.5ダメだから今まで通りのダメージ出すのに2つ使うよ

299
名無しの探偵 2025/04/12 (土) 17:37:15 425a5@c22e2 >> 288

これずっと0.5ダメも1ダメもスキル一つ消費かと勘違いしてたわ。今日テス鯖のやつ見たけどそんな強そうな感じでもないし、騎士実装の時に「全部攻撃封印してりゃリッパー何も出来ないじゃん」って揶揄されたからスキル付けた感がすごい。本実装で評価変わるかなこれ

291
名無しの探偵 2025/03/15 (土) 19:59:48 dd82c@6b47d >> 285

なんか悪夢といいレオといい弱ハンターに限ってなんで強化する時に弱体化も一緒にいれるかね。
まぁ加速用に使え感は感じてる。

292
名無しの探偵 2025/03/17 (月) 08:49:44 0b60d@0bbb5

存在感MAXで霧エリアでの透明化時間が2秒短縮されるみたいだからそれに期待