<Infinite Dendrogram> Wiki

ルークとバビ、モンスター等について

2324 コメント
views

サブ主人公?でもあるルーク。バビと愉快な仲間達等について話す掲示板です。

名無しの<マスター>
作成: 2020/02/19 (水) 11:59:29
通報 ...
2003
名無しの<マスター> 2024/06/02 (日) 23:29:35 2fb25@c939e

バビ寝てる間に進化して必殺スキル持ってきそうw

2004
名無しの<マスター> 2024/06/03 (月) 00:13:48 b27f8@61e30 >> 2003

戦争編で強くなりすぎてる感あるし必殺スキルはもう少し後でいい気がする。

2006
名無しの<マスター> 2024/06/03 (月) 20:22:25 0a44b@0b0cf >> 2004

ルークならレイが目を離したタイミングで必殺スキル覚えてそう

2007
名無しの<マスター> 2024/06/04 (火) 03:02:45 1d00c@5acec >> 2004

今じゃね?

2008
名無しの<マスター> 2024/06/05 (水) 13:25:37 8a074@bb982 >> 2004

後はどんな必殺スキルが発動するかだよな

2009
名無しの<マスター> 2024/06/05 (水) 16:21:31 2fb25@9133f >> 2004

ドッペルゲンガーを見たのも必殺スキルに影響を及ぼすかもな

2012
名無しの<マスター> 2024/06/05 (水) 23:39:35 b27f8@61e30 >> 2004

いつも目を離したタイミングで強くなるから必殺スキルか超級進化のどちらかはレイと共闘してるタイミングがいいなぁ。

2010
名無しの<マスター> 2024/06/05 (水) 21:23:48 1d00c@56a4c

女衒の超級職取るならそのスキルとかでスキルの整理とかするかもしれんね
高値をつけるために教育とかするタイプのやつ

2011
名無しの<マスター> 2024/06/05 (水) 23:34:48 7b84d@3032c >> 2010

商人部分の才能とか実績が不足してそうだうし
あるとしたら従魔師方面の派生だろうか

2013
名無しの<マスター> 2024/06/05 (水) 23:41:43 1d00c@5acec >> 2011

商人方面は稼いだ金額でならワンチャン?
色欲のダンジョンで拾ったものを売り捌くのだ

2014
名無しの<マスター> 2024/06/06 (木) 19:52:54 b27f8@61e30 >> 2011

もしかしたら女奴隷の購入数と金額が一定以上とか必要かも?

2016
名無しの<マスター> 2024/06/07 (金) 23:12:00 7c414@b5e52

>> 2015
ルビエラお姉ちゃんに会いに来てる所にばったり鉢合わせとか?

2017
名無しの<マスター> 2024/06/08 (土) 08:47:19 b27f8@61e30 >> 2016

ルビエラに会いに来てたらキャサリン金剛と遭遇するからそっちに惚れる可能性が。

2018
名無しの<マスター> 2024/06/08 (土) 14:42:07 7c414@b5e52 >> 2016

四大冥土でキャパカツカツだからルーク君なら信用出来るし紹介という流れで一つ…
他に思いついたのは
・魔王商店に新規入荷
・普通に襲撃されて返り討ち
・戦争中の影勇者戦を目撃したアルクァルが訪ねてきてなんやかんや
・タルラーとの合体の生と死が合わさった状態を見てた【天竜王】から声がかかってなんやかんや

割と【天竜王】関連の細い線を無理くり繋げて見るの図。
証明者との交戦も一応共通項だしなぁ。

2019
名無しの<マスター> 2024/06/08 (土) 23:01:26 b27f8@61e30 >> 2018

その中だとタルラーとの合体関連で興味持たれるのが可能性高い・・・かな?
【証明者】との戦闘はむしろキャサリン金剛やフィガロの方がありそう。

2020
名無しの<マスター> 2024/06/09 (日) 16:32:33 b27f8@61e30

タルラーの眷属化少し強すぎるし《存在昇華》使うとしてもかなり先かな?

2021
名無しの<マスター> 2024/06/09 (日) 17:05:31 2fb25@c939e >> 2020

でも直近でやらなかったら下手したら最終章までお預けだぞ

2022
名無しの<マスター> 2024/06/09 (日) 20:40:14 b27f8@61e30 >> 2021

神話級に近い戦力を無制限に使えるようになるなら最終章くらいで十分な気がする。

2024
名無しの<マスター> 2024/06/11 (火) 00:47:31 b27f8@61e30 >> 2021

あとタルラーは第三部で黄河行ったときにイベントあるだろうしだからそこで《存在昇華》使う可能性もある。

2025
名無しの<マスター> 2024/06/14 (金) 23:26:19 b27f8@61e30

ルークに【ロボータ】の特典武具か生きたまま眷属化で配下にして欲しいとか見る事あるけど現状の眷属化に更に強化重ねたら強すぎるし多分無さそう。

2026
名無しの<マスター> 2024/06/18 (火) 21:18:49 3b0f8@a5101

バビを眷属にした場合どうなるんだろう?
そもそも出来るのか?
そしてできた場合《ユニオンジャック》が更に極悪性能になるんだよなぁ。

2027
名無しの<マスター> 2024/06/18 (火) 21:29:02 b27f8@61e30 >> 2026

〇《存在昇華》や《色欲の終焉》をガードナー系列のエンブリオに使ったらどうなりますか?また、ティアンの奴隷などに対しても使えますか?
(=ↀωↀ=)<<エンブリオ>はともかくティアンには使えます

無理そう?

2028
名無しの<マスター> 2024/06/20 (木) 22:12:03 b27f8@61e30 >> 2026

多分無理っていうのを前提にしてもしも眷属化するなら【勇者】で更にジョブを乗せまくる無法か娼妓系統で魅了強化?

2029
名無しの<マスター> 2024/06/20 (木) 22:23:17 e1298@dfd15 >> 2028

バビといえば魅了を使うイメージなのでありかも…?

2030
名無しの<マスター> 2024/06/21 (金) 22:23:42 b27f8@61e30 >> 2028

モチーフ元参考にしたら騎兵系統も候補になるかも。

2031
名無しの<マスター> 2024/06/22 (土) 14:25:17 8a074@bb982

ルークの2つ目の超級職候補って何だと思う?

2032
名無しの<マスター> 2024/06/22 (土) 23:11:27 b27f8@61e30 >> 2031

眷属化と《ユニオンジャック》の重ね掛けが実質的に複数超級職だからこれ以上はいらないんじゃないかな・・・。
ルーク本人まで超級職増えたらレイが追いつけなくなっちゃいそう。

2033
名無しの<マスター> 2024/06/22 (土) 23:47:11 665f2@71f70 >> 2032

むしろ眷属化握った状態での【バビロン】の進化と必殺スキル獲得がこわすぎる
なに持ってくるかわかったもんじゃなさすぎる

2035
名無しの<マスター> 2024/06/23 (日) 10:57:30 e2822@09f0b >> 2032

考えてみりゃ超級職+眷族の力あるとはいえ第5形態エンブリオでほぼSUBMのボスを撃破してんだから
これからの成長が怖いけど楽しみ。

2036
名無しの<マスター> 2024/06/24 (月) 22:08:22 b27f8@61e30 >> 2032

眷族複数合体とかできるようになったら単体で<イレギュラー>並みの戦闘力になりかねない。

2034
名無しの<マスター> 2024/06/23 (日) 00:15:14 94824@c0c77 >> 2031

《制限昇華》用に【犯罪王】や【暴食魔王】みたいなレベル上がり易い超級職

2037
名無しの<マスター> 2024/06/25 (火) 21:07:50 b27f8@61e30 >> 2034

配下が強くなれば広域殲滅できるだろうし大抵のジョブでレベル上がり易くなりそう。

2038
名無しの<マスター> 2024/06/26 (水) 16:28:34 8a074@bb982 >> 2034

ルークの場合
個人戦闘型と広域制圧と広域殲滅型の複合になりそうだよな
個人戦闘型はレイになりそうだし(特典武具の能力次第なら全部できそうだがネメシスのスキルがタイマン型だし)

2039
名無しの<マスター> 2024/06/27 (木) 21:14:33 b27f8@61e30

〇それと質問なのですが、ルークの下級職は、
【女衒】、【従魔師】、【娼妓】、【付与術師】
の4つが登場していますが、残り2つは何なのでしょうか?自分が忘れているだけかと思ったのですが、デンドロのwikiを確認しても書いていなかったので、気になりました。
(=ↀωↀ=)<模索中なので都度変わるし
(=ↀωↀ=)<《制限昇華》で真っ先に消費される

いずれ正式に決まるのかな?

2040
名無しの<マスター> 2024/06/27 (木) 22:52:26 b27f8@61e30

ルークって眷属化や《ユニオンジャック》考えると大抵の<UBM>あっさり倒せそうだけど特典武具どうなるかな?
そもそも見つけられないで終わる可能性もあるけど。

2041
名無しの<マスター> 2024/07/04 (木) 22:34:01 b27f8@61e30

<UBM>は素体ロストの危険を度外視すれば■■■■■複数投与できるけど【色欲魔王】は《存在昇華》の永続眷属化と《制限昇華》の簡易眷属化を重ねて眷族器増やしたりできるかな?

2042
名無しの<マスター> 2024/07/09 (火) 23:24:35 2fb25@30ebc

リズ分体を7体作って我流魔剣《八岐大蛇》とか出来ないかな

2043
名無しの<マスター> 2024/07/11 (木) 21:40:19 b27f8@61e30 >> 2042

そもそもリズって分体作れるの?腕だけ増やせばいいような気も。

2044
名無しの<マスター> 2024/07/18 (木) 22:19:11 f8f51@a5101

ルークのジョブ一覧。
超級職【色欲魔王】
上級職【亡八】【高位従魔師】
下級職【女衒】【従魔師】【娼妓】【付与術師】

ここから残りの下級職二つはどんなジョブになるか予想してみた。

一つは《制限昇華》で消費するためのジョブとして【餓鬼】。
【色欲魔王】には不要だけど、レベリングに食事も加算されてその分早くレベルを取り戻せる。
他により効率的な経験値アップが可能なジョブならそれを選ぶ。
なくなることを前提とした選択。

一つは《ユニオン・ジャック》前提のジョブとして【獣戦士】。
従属キャパシティ問題を既にクリアしているから、合体中《獣心憑依》レベル5による対象モンスターの30%がステータスに加算される。
切り札をより強化する選択。

現状ルークの二大切り札たる眷属化と合体をそれぞれ補填と補強するジョブです。

他にどんな意見があるか、皆さんとも議論してみたいです。

2045
名無しの<マスター> 2024/07/19 (金) 18:12:00 b27f8@61e30 >> 2044

《獣心憑依》は確かにありかもしれない。

2046
名無しの<マスター> 2024/07/20 (土) 12:58:54 8a074@bb982 >> 2045

足りない攻撃力を上げるって意味なら獣戦士はありか
まあ、純粋な殴り合いは獣王の劣化以下だからルークの冴えを活かした戦闘スタイルになるのかな

2047
名無しの<マスター> 2024/07/20 (土) 18:56:57 504a8@a706e >> 2045

普段から耐久上げるのもいいし、AGI上げて避けれる範囲や思考速度増大、タルラーと同時に他の配下がキャパシティに入るようになったら、タルラーでMP増大してユニオンジャックでスキルを打てる回数や出力上昇みたいに選択肢多いいよね。ただ色欲や従魔士系のサブで獣戦士がシナジーしなそう?

2048
名無しの<マスター> 2024/07/20 (土) 19:10:01 b27f8@61e30 >> 2045

【付与術師】みたいに《ユニオン・ジャック》使ってる時専用でステータス増強用じゃない?

2049
名無しの<マスター> 2024/07/20 (土) 23:01:33 504a8@a706e >> 2045

すまない、しっかり書いてあるのに見落としてた。
ユニオンジャック強化って意味ならユニオンジャックは種族キメラになるっぽいし、キメラ使役特化ジョブで怪鳥強化のキメラ版狙いもありかも?他にもキメラ系強化もあるかもだし。

2055
名無しの<マスター> 2024/07/23 (火) 20:58:29 b27f8@61e30 >> 2045

キメラ使役特化ジョブがあっても《ユニオン・ジャック》使うと自分自身がキメラになっちゃうから強化対象から外れない?
種族強化が自身も含むなら種族変更のジョブがもっと使われそうだし。

2057
名無しの<マスター> 2024/07/24 (水) 01:22:24 b74d2@16ee5 >> 2045

【蟲将軍】の最終奥義が自分にも適応されてたから、種族変えれば自分も含む可能性はある
使われてないのは、【魔剣聖】と同じで普通は戦闘と強化両立しようとしても、どっちつかずで結局あんまり強くならないみたいな理由かも

2059
名無しの<マスター> 2024/07/25 (木) 20:33:48 b27f8@61e30 >> 2045

読み返すと【レジーナ・アピス・イデア】の改造で自身の強化が乗るように種族変更したって言われてた。

2050
名無しの<マスター> 2024/07/21 (日) 00:30:51 ef9cf@84106

そういえばマリリンとオードリーって初期は《人化の術》覚えようとしていたけどルークが【色欲魔王】になってからは戦闘限定で人化できるようになったけど、まだ《人化の術》覚えるの諦めてないのかな?

2051
名無しの<マスター> 2024/07/21 (日) 00:57:57 7b84d@3032c >> 2050

永続化できるかも、永続化した時の容姿がどうなるかも分かってないから人化が安牌だろうけど
鳥も亀もライバル視してるから、人化にリソース割いた分弱くなるのを許容できない気がする

2052
名無しの<マスター> 2024/07/22 (月) 21:25:45 b27f8@61e30 >> 2051

永続化はいつになるかも分からないから人の姿でデートするために《人化の術》覚えると思う。
古代伝説級クラスの力がある四大冥土が覚えてるあたり《人化の術》自体はそこまでリソース使わないだろうし。

2053
名無しの<マスター> 2024/07/22 (月) 21:37:01 493c8@fa6aa >> 2051

眷属化して人型の感覚はある程度掴んでるだろうから人化の術のハードルは大分下がってるはず…
戦争終わって日常パート来たら人化のお披露目あるかもしれない?

2054
名無しの<マスター> 2024/07/22 (月) 23:16:47 f8f51@a5101 >> 2051

マリリンは女騎士、リズは目隠れ女剣士、タルラーは見た目の変化なし、となるとオードリーはどんな感じになるんだろう?
何となくギザ歯のヤンキー美女を想像した。

2056
名無しの<マスター> 2024/07/24 (水) 00:23:11 c3d8d@06a8d >> 2051

《人化の珠》の入手を目指してくれたら面白そう。ただ、特典を手にしてら永続化の希望が無くなってしまいそうで、応援出来ないです。

2058
名無しの<マスター> 2024/07/24 (水) 08:34:46 8a074@bb982 >> 2051

見た目的には
マリリン…真面目優等生委員長。長女気質
オードリー…セクシー衣装の姉御気質女性。マリリンといった一部にはツンデレ属性発動
リズ…メカクレ後輩文系女子。ただし毒舌
タウラー…見た目変化なし
何じゃないかな

2060
名無しの<マスター> 2024/07/27 (土) 00:03:29 b27f8@61e30

ルークって超級武具ゲットするのかな?
今でさえ眷属化と《ユニオンジャック》の重ね掛けが滅茶苦茶強いのに超級武具の性能まで上乗せしたらとんでもないことになりそう。

2061
名無しの<マスター> 2024/07/27 (土) 03:56:17 4dbf8@eea72 >> 2060

流石にゲットするんじゃない?
レジェンダリアのSUBM戦は魔王が終結して派手にやって欲しい

2062
名無しの<マスター> 2024/07/27 (土) 14:55:53 b27f8@61e30 >> 2061

手に入れるなら直接攻撃するタイプか配下の更なる強化かどっちだろ?

2063
名無しの<マスター> 2024/07/27 (土) 16:09:06 4dbf8@3dd67 >> 2061

得られるのなら確率操作できるのがベストなんだろうけどな

2064
名無しの<マスター> 2024/07/28 (日) 09:10:26 b27f8@61e30 >> 2061

【七曜統率】が部下を引き連れるタイプだったら配下の生命保護とかでもいいかも。

2065
名無しの<マスター> 2024/07/29 (月) 18:57:15 6e093@c4a64

ルークとバビのパーソナルって「やりたいことがわからない」からこその多機能型ってことでいいのかな?
それとも多才さ・多芸さの表れなのかな

ただ、髪の色だけは父さん譲りの金髪から母さんと同じ銀色へと変更した。

淫魔なのは母親への感情とかその辺りからかな?

2066
名無しの<マスター> 2024/07/29 (月) 20:27:24 54f43@b8869 >> 2065

本人の学習能力の高さとそれを十二分に活かせる機転もだし、純ガードナーやユニオンジャックには母や保護者を求める幼さが少なからず現れてる。
多分割りかしパーソナルまんまで出力されてるんじゃない?

2067
名無しの<マスター> 2024/07/29 (月) 22:15:25 6e093@c4a64 >> 2066

歳から考えれば当たり前の話だけど、ルークきゅん割と幼いところあるよね。

2068
名無しの<マスター> 2024/07/30 (火) 21:45:15 b27f8@61e30 >> 2065

「やりたいことがわからない」よりは「もっとたくさんの事を学びたい」とかじゃないかな?
両親から色々なことを教えてもらっていたのにそれが突然無くなってしまったんだし。

2069
名無しの<マスター> 2024/08/08 (木) 21:25:32 修正 6e093@c4a64

ルークきゅんにはぜひとも必殺スキルで
"竜炎鋼霊魔人(全部乗せキメラ)"になって欲しい。
とんでもないデメリット負いそうだけど

2070
名無しの<マスター> 2024/08/08 (木) 21:38:59 b27f8@61e30 >> 2069

名前長すぎるのでなるとしたらもう少し纏まって欲しい。
そして全部乗せ合体に眷属化重ねた場合の戦力が恐ろしい。

2071
名無しの<マスター> 2024/08/08 (木) 21:51:45 6e093@c4a64 >> 2070

それこそ〈超級〉最上位クラスに届くのでは…?

2072
名無しの<マスター> 2024/08/08 (木) 22:36:44 b27f8@61e30 >> 2070

ENDと《物理攻撃無効》が上位互換の《液状生命体》で無意味になるし完全な足し算と言うほどは強くならないかもしれない。

2073
名無しの<マスター> 2024/08/08 (木) 23:36:43 6e093@c4a64 >> 2070

ENDは魔法に対しても作用するから無意味ではないはず

2074
名無しの<マスター> 2024/08/09 (金) 22:35:12 b27f8@61e30 >> 2070

防御力(END+装備防御力)で減算できる
地属性(重力以外・固体操作)、風属性(気体操作)、水属性(液体操作)
(これらは戦闘以外の用途も多い)
ENDで減算できる
火属性、雷属性、氷属性
(戦闘以外に使えなくもないが、対象に不可逆変化を伴うものも多い)

大半が【オリハルコン】の耐熱性とかで十分な気もするけどある程度は効果ありそうか。

2075
名無しの<マスター> 2024/08/18 (日) 20:59:47 b27f8@61e30

眷属器で【覇王】を引き当てた場合性能どれくらいだろう?
場合によっては意外と弱い?

2076
名無しの<マスター> 2024/08/18 (日) 21:36:24 bc1a7@5af35 >> 2075

プログレスだと強くない。テオナニーか最終奥義使って付与した後プログレスで一時付与した眷属を殺せば馬鹿みたいに強くなるはず

2077
名無しの<マスター> 2024/08/18 (日) 21:38:14 修正 6e093@c4a64 >> 2076

それって【覇王】の能力が殺害した超級職の模倣であることを前提としてない?

2082
名無しの<マスター> 2024/08/21 (水) 21:23:11 9084a@4a004 >> 2076

色欲魔王のスキルが色欲に寄りすぎてる件

2083
名無しの<マスター> 2024/08/21 (水) 22:31:11 b27f8@61e30 >> 2076

【覇王】の能力が殺害した超級職の模倣でも「本物の超級職」で更に空位化だったら無理じゃない?

2078
名無しの<マスター> 2024/08/20 (火) 21:13:23 b27f8@61e30

《存在昇華》の永続眷属化人型で完全に固定されちゃうのかな?
任意でモンスター形態に戻れないとオードリーの輸送能力が失われてしまう。

2079
名無しの<マスター> 2024/08/20 (火) 21:34:00 10f9f@d3fff >> 2078

【地竜王】は普段モンスターの姿みたいだし戻れるんじゃない?
最初から任意でいけるのか、修行する必要があるのかはわからないが。

2080
名無しの<マスター> 2024/08/20 (火) 21:43:26 修正 44700@fa6aa >> 2079

色欲魔王の最終奥義だけが可変式の特別な可能性もあるんだよね
リスク高くてそう簡単に確認のとれることでもないんだけど

2081
名無しの<マスター> 2024/08/21 (水) 21:19:47 b27f8@61e30 >> 2079

【地竜王】は眷属化人の後生物的進化をしてるから人型で固定された後進化でモンスター型に戻った可能性もあるかも?

2084
名無しの<マスター> 2024/08/24 (土) 11:46:59 b27f8@61e30

バビが無限級到達したらどの部分が無限級の出力になるのかな?

2085
名無しの<マスター> 2024/08/24 (土) 20:39:17 90674@74ec9 >> 2084

ラーニングの量

2086
名無しの<マスター> 2024/08/24 (土) 21:15:05 6e093@c4a64 >> 2084

まだ必殺スキルもないし多機能型だしで、まだ判断しづらい部分ではあるけど、《ユニオン・ジャック》の対象数とか?

2087
名無しの<マスター> 2024/08/25 (日) 12:23:36 b27f8@61e30 >> 2086

なったら強そうだけどルークって配下の数はそこまで多くないけど《ユニオン・ジャック》の対象数無限になるのかな?

2088
名無しの<マスター> 2024/09/05 (木) 21:46:36 b27f8@61e30

○【魔王】シリーズや【犯罪王】、【覇王】などの系統がなかったり、特殊だったりする超級職は上級職、下級職のシナジーはどうなりますか?
(=ↀωↀ=)<魔王はサブジョブの超級職奥義以外なら使える

これルークの基本戦闘能力すごい事にならない?

2089
名無しの<マスター> 2024/09/05 (木) 21:48:39 54f43@10948 >> 2088

ただでさえ多芸多機能器用万能なのにこれ以上はいよいよ【勇者】になってしまうのでは?

2090
名無しの<マスター> 2024/09/05 (木) 22:31:58 b27f8@61e30 >> 2089

既に【付与術師】のバフ使えそうだし>> 2044で言われてた【獣戦士】で《獣心憑依》が《ユニオン・ジャック》無しでも使える?

2092
名無しの<マスター> 2024/09/07 (土) 20:37:05 f8f51@98dcc >> 2089

【魔王】による別系統シナジーは想像以上に有能ですね。
それこそ【獣戦士】による加算、元々持っていた【付与術師】に加えて【吟遊詩人】みたいなバフを重ねることも可能。

ガードナー獣戦士理論の先が《ユニオン・ジャック》抜きで出来るわけだ。

2094
名無しの<マスター> 2024/09/07 (土) 20:44:44 18ed7@25c96 >> 2089

こうなってくると上級職含めてサブジョブ練り直した方がいい気がするね

超級職取るなら別だけど、現状忘八とかあんまり役にたってない気がするし

2095
名無しの<マスター> 2024/09/07 (土) 20:52:40 504a8@9a225 >> 2089

女魔物強化のレベル10が解禁されてるかも?

2096
名無しの<マスター> 2024/09/07 (土) 20:55:10 f8f51@98dcc >> 2089

【亡八】は奥義さえまだ出ていませんからね。
それでもバビとコンビを組む【魅了】地獄は何だかんだ強力だし、《女魔物強化》も配下モンスターにシナジーしてる。
女衒系統超級職と【魔王】による二つの超級職を使う可能性もあるし、いじるにしてもやっぱりコストに使う下級職からではないかと。

2091
名無しの<マスター> 2024/09/07 (土) 12:36:25 b27f8@61e30

将来【邪神】関連と戦うなら眷属器で【破壊王】欲しい気がする。

2093
名無しの<マスター> 2024/09/07 (土) 20:43:08 f8f51@98dcc >> 2091

【破壊王】の眷属器を獲得する従魔、ってどんなモンスターだろう?
それこそ劣化クマニーサンになりそうです。
可能性があるならば、タルラーの眷属化状態で《龍神装》を会得する方へ行くのでは?
それこそ本拠地の闘技場があればいくらでも練習できますし。

2097
名無しの<マスター> 2024/09/07 (土) 21:03:20 7b84d@3032c >> 2093

クマもロケットパンチと同じ異端側では
正当な破壊王眷属ならフラの核爆弾の方が近い気する

2098
名無しの<マスター> 2024/09/07 (土) 23:49:02 b27f8@61e30 >> 2093

将来複数人版《ユニオン・ジャック》覚えられたらそれなりのSTR確保できるし特殊攻撃も豊富になるから劣化と言うより別バージョンに近くなるかも。

2100
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 05:49:02 54f43@80cbc >> 2093

問題は破壊権限があっても準無限級の異物無効を破るには常軌を逸したstrが必要なんだよな
ルークのスタイルでそれを賄うには、相当にstr特化の従魔が最低限要る

2101
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 05:53:15 6e093@c4a64 >> 2093

クマでいけるなら眷属器【破壊王】の眷属とユニオンジャックしてバフ盛れば足りそうだけどなあ

2103
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 10:25:08 b27f8@61e30 >> 2093

眷属器が【破壊王】になるようなら素でSTR一万以上はあるだろうしリズの時みたいに《ユニオン・ジャック》でスキル重ね掛けすれば単発ならSTR数十万相当とか行けるかも?

2099
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 00:45:10 94824@c0c77

・エンブリオは【バビロン】っていうサキュバスのガーディアン
・メインジョブは【色欲魔王】で、サブジョブは【女衒】系上級職の【亡八】
・見た目は「キャラメイクにどんだけ時間かけたんだ?」っていうレベルの美少年

これだけ聞くとルークの二つ名“色魔”になりそう……

ブラッド・O「同士!」

2102
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 07:06:24 4397c@cd131 >> 2099

お労しや陛下…

2104
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 20:03:15 f8f51@98dcc >> 2099

ルークの二つ名はそれこそ【勇者】の『鵺』みたいな感じになりそう。
多種多様な手札を有し、複数の変身形態を持つから“千変”とか?
でもレイの“不屈”とセットな感じでもあって欲しい。
他の方々はどんな二つ名を妄想しました?

2105
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 21:52:15 94824@c0c77 >> 2104

仲間や従魔との結びつきを大事にする一方、敵に対しては行動を制限して封じ込めるという意味で、“絆”というのはどうだろうか。

2106
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 21:55:45 1d00c@cecb6 >> 2104

タルラー以外武器持たせてってるからそんな感じの名前がつくかもしれない

2108
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 22:16:27 18ed7@6d381 >> 2104

不屈とペアの不撓はユーゴーになりそう

不〜にこだわるなら…なんだろ?

2110
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 22:21:39 f8f51@98dcc >> 2104

“不測”とかかなぁ?
予測不能な手札の数々として。

2111
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 22:26:04 1d00c@793aa >> 2104

王の血統を掠め取るとかで不敬
超級職への敬意も足りてなくない?

2113
名無しの<マスター> 2024/09/09 (月) 00:31:42 cf8bf@29639 >> 2104

魑魅魍魎とか魔性とか

2114
名無しの<マスター> 2024/09/09 (月) 06:01:13 修正 6e093@e75de >> 2104

色欲要素と複数種の魔人から取って、"色災(カラミティ)"とか?

2115
名無しの<マスター> 2024/09/09 (月) 06:42:23 aafb0@90252 >> 2104

“四獣一魔を内包せし才と欲読み解きし魔王”

2116
名無しの<マスター> 2024/09/09 (月) 08:36:50 06b08@6ea73 >> 2104

不快。深層心理を読み取られて不快だから。

2117
名無しの<マスター> 2024/09/09 (月) 21:30:27 b27f8@61e30 >> 2104

>> 2115
今後従魔が増えても五獣、六獣と数字増やすだけでいいの優秀な気がする。

2107
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 22:08:15 0b66a@7bcbb >> 2099

地竜、炎鳥、水銀、風霊?
ちょっと無理矢理だが、四大元素に整理してからの
1人『四天王』

2109
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 22:17:33 f8f51@98dcc >> 2107

バビが入ってないのは流石に可哀想では……。

2112
名無しの<マスター> 2024/09/08 (日) 22:29:19 a9dd7@fa6aa >> 2107

四天王は四人以上いてもいい
創作においては四天王は沢山いるのが様式美

2120
名無しの<マスター> 2024/10/19 (土) 06:59:00 8a074@bb982 >> 2107

軍艦「軍艦5人衆なのに6人いたんだもの」
こんなセリフもあるもんな

2118
名無しの<マスター> 2024/10/17 (木) 22:02:25 b27f8@61e30

タルラーって【斉天大聖】と関係あるのかな?
黄河関連でルークがどうなるのか気になる。

2119
名無しの<マスター> 2024/10/18 (金) 06:15:56 8a074@bb982 >> 2118

斉天大聖っていば、伝承では孫悟空(あるいは孫行者)を指すけど・・・・

2121
名無しの<マスター> 2024/11/04 (月) 15:47:04 修正 2fb25@c939e

バビのラーニングってルークの才能の
解明(探偵)し盗む(怪盗)ってことだったんかな

2122
名無しの<マスター> 2024/11/04 (月) 16:08:19 b27f8@61e30 >> 2121

個人的には両親から沢山の物事を教えてもらってたのが突如消えたことから学習欲求が影響したのかもと思ってる。

2123
名無しの<マスター> 2024/11/04 (月) 16:29:44 17656@21ba6 >> 2121

加えてその子供として貪欲に学んでいた事も大きそう。
ガードナーになったのは親であり手本でもあった両親の代役を求めたからかな

2124
名無しの<マスター> 2024/11/05 (火) 01:12:28 2fb25@c939e

ルーク眷属化状態の配下と合体すると比率的に2/3が女だけど見た目も女性的になってたりするんだろうか

2125
名無しの<マスター> 2024/11/05 (火) 01:15:33 54f43@b44a9 >> 2124

生物学的な雌雄はどっちなんだろうね

2126
名無しの<マスター> 2024/11/07 (木) 20:45:51 b27f8@61e30 >> 2125

カタツムリみたいに雌雄同体じゃない?

2130
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 00:12:01 54f43@7ad80 >> 2125

つまり〇〇〇〇…ってコト!?

2138
名無しの<マスター> 2024/11/09 (土) 14:05:38 b27f8@61e30 >> 2124

リズの眷属化時に特に語られなかったから案外通常合体と変わらないかも?

2156
名無しの<マスター> 2024/11/21 (木) 22:45:42 b27f8@61e30 >> 2124

〇TS回で思ったんですけど人間もモンスターもアンデットも関係なく全部の性質が現れるユニオンジャック中のルーク君って性別どうなってるんですか?
(=ↀωↀ=)<わからぬ。多分どっちもだけどフォルム的には男

外見は男よりっぽい?