デンドロについての雑談用掲示板です。 本編・コミック感想・妄想等々ご自由にどうぞ。
過度な作者批判は書き込み制限の対象になります
2015: <Infinite Dendrogram> 2016:エピローグC ???の場合(モノクローム) 2017: Battle of Vorpal Bunny 2018: プロローグB(蒼白詩篇) 2019: 彼女の選択(トーナメント) 2020:最後の魔弾 2021:エクストララウンド(獣王VSケイデンス戦) 2022:事故(命在る限り) 2023: Result Ⅶ 前編(王国砦) 2024: 拾話 謀(死神襲撃前) 2025: <無限>
今年と10年前が無限とデンドロで挟まるのはいい感じに見える 最後の魔弾が5年前は割とビビるけど
正統派将軍が出てきたので考えたんだけど配下の一体がMVPな活躍をしたらそっちの方が討伐MVPに選出されるのかな 従魔なら特典ではなくリソース獲得 思い付きついでで天地ティアンがUBMと刺し違えたら征夷大将軍が特典ゲットするんだろか?
改人の場合、従属キャパシティに入っていればラ・クリマ 従属キャパ外なら改人が特典を得るらしい 配下なら特典を得るのは主の方
MVPを計測してるのはジャバウォックだから征夷大将軍が特典を得られるかは判定によりそう バフしてるからOKか、特別扱いで貢献度はノーカウントか
その話から《軍団》パーティの扱いはどうなるか気になって
軍団でもパーティー枠使ってるのとほとんど扱いは変わらないような気がする
奴隷や従魔みたいに主が所有権持ってるのは主に特典が行って、そうじゃなくてバフがより大きな功績と判定されない限りは配下に行く
でも将軍の追加パーティ枠は配下限定なんよな この点がどう判断されるか
そもそも配下の定義ってなんなんだろうな、主より強い?と範囲外っぽいけどじゃあローガンがゼロオーバーと勝負して勝てるかって話になるし
インスタント召喚は配下として扱えるのもスキルの内かな? 他は《従魔》や《召喚契約》で契約を結んでるか否か、奴隷も奴隷用の類似スキルで契約
ロボータが伝説級のキル・キル・バを配下にしてることから、レベルとかの格が自分より下なことが配下の条件かもな
精霊魔法は精霊を顕現させずにスキルだけ借り受けるスキルだけど、召喚術師にも似たようなのあるかな?
個人的に召喚モンスターの肉体を自分の肉体に部分召喚してキメラみたいになって戦う召喚師派生のジョブとかありそうなイメージ
キメラ召喚方式はなんというか、超級職クラスのやり口じゃない? FF方式の召喚攻撃ができるといいんだけどなぁ
超級職の奥義は召喚獣自体を混ぜ合わせるだからなあ 部分的に召喚することでコストを抑えるってのは上級職っぽいと言えば上級職っぽい
無限職産まれる前に無限エンブリオ進化させないと世界が終わる感じ?
終幕の詳細がわからないことには何とも…… 世界が消えるということはないと思うけどねー 元々の無限職たちも一人生み出せればそれでいいみたいな使い捨てのつもりはないだろうしたくさん生み出せるシステムとしてつくってないとおかしいと思う
天地編の鍛冶師たちに斧について事情聴取されるレイ
こういうのも2次創作板のどこかでやってもらえると嬉しいなー……なんて思ったり
別どっちでもいいと思うけどなぁ人に迷惑かけてなかったら。使われなさそうな板が気に食わんって感じなん?
稼働してない板に実害はない なぜならリストに上がるのは最新更新されたトピックだけだから ならどう分けるかというと掲示板の楽しみ方の違いだよ
むしろ稼動する板を増やすのにも問題がある ぼく・わたしの板とか最新トピックにずらずら並びすぎ
>> 12581 キリがない、しょうがない
ってまったく論理的ではない
そちらこそ、今後も板が無限に増えるような「極端な」想定をしていないだろうか?
別に今ある使われてない板に関しては気にくわないとかそういうのではないです。 ただ、アングラ系みたいな棲み分け求められるジャンルなら分かりますけど低頻度で投稿される程度の話題で板作ってたら見にくくなるだけだし棲み分けも面倒になるだけなので本当に必要?ってなっただけです
この程度の頻度で出る話題でやったら板が乱立するだけだし、それで細かく棲み分け求めてもなあと言う
低頻度の板こそ増えても見にくくならないです。理解できていますでしょうか?
なぜなら、最近更新された順に並ぶんです。 更新されなきゃ表示順以外に行って終わりです。 邪魔に感じるならむしろ更新されてる証拠ですよ。
例えばここで○○の話題出たとして、そういう話題なら○○板の方がいいよって乱立した板の中から探し出すのも棲み分け考えて投稿するのも面倒って話です というか超低頻度になる様な話題に板作る意味がわからない。当時その話題で盛り上がってたけど徐々に衰退したなら分かりますけど最初から少ないなら既存の板で事足りる 今回建てた板の話題なんて元々やってたのは一人か二人でしょう
主語が大きくなってない? あなたが何か困るわけ? ちなみに大喜利板は今日だけでも利用者が喜んで投稿してるから大丈夫だよ
半分以上他に投稿してたものを移しただけだけどね
態々この程度の話題で板建て始めたら乱立するし棲み分け求めてられても困る。そして立てる意味があまりない。 つうか書いたこと何一つ伝わってないみたいなのでもういいっす
とりあえずシジマさんが家族4人と1匹で風星祭りに参加してるから8月までは世界は残ってるのはよかった
死神が暴れてたころが去年の年末って嘘だろ?
確かに神刀医が聖剣王の試作みたいな話をされたのは一月辺りの記憶があるんだけど……もうそんなに経ってるのか
今1番気になるのはマールのジョブだな。マールの再登場は何年後なんだ。。
2015年10月 椋鳥玲二infinite dendrogram購入 2025年10月 四禁砲弾発射
2020年10月 イゴローナク戦決着
すみませんイゴーロナクでした フォルテスラ・エルドリッジと合わせてみんなで気をつけましょう
戦争編なっげえ なんなら書籍版も戦争編突入してないのに
半年に一回刊行してもまだまだ追いつかないのに年一である
web版と書籍版の二足の草鞋だからしゃーなし……
妖怪総大将でマヨイガみたいな家系妖怪に変化したらシルキーで強化できるのかな?
「そして配属先は普通の建造物限定だ」 「普通?」 「<エンブリオ>やモンスター扱いの建造物は強化対象外、ということだ」
生物は対象外だろうから無理だと思う
無限職みたいなのが、それも普通に複数人いる地球世界、はたして神とか宗教とかどうなってるんだろう あの世界ではイエス・キリストも無限職だったりしたんだろうか
現実の聖書の記述を全部やれたとして、多機能な超級レベルな気がする。 水をぶどう酒に変えたり、数個のパンと魚を大量に出すとかデンドロの超級職でも行けそうだから 本来の超級のジョブクラスなら余裕なのかなって
デンドロはアニメもっかいあるんかな?
二期……やるのかな? あったとして円盤売れないと採算とれないし…… でもなんか書籍の延期にも理由あるっぽいしあってもおかしくないか
制作費を中抜きするための適当アニメ化として目をつけられたか… スタッフロール見たら海外の会社に外注しまくりだったしな
8巻の後書き見るとなんとも言い難い感じになる
手持ちの巻から抜けてるんだけどなんて書いてあるの?
すまん、9巻のほうだわ スタッフさん尽力してくれてますみたいなことが書いてある
中抜きとかできるんやな
そーいやあん時ってコロナ禍でアニメスタジオ軒並み死んでたよなたしか。デンドロもアニメ延期になってたし
脚本家が制作時間切れ請負人な感じで円盤3巻特典の見ると読んだのは書籍5巻が主でWebはほぼ読んでない? 後味が悪いというセリフをカットしたら監督に入れるように言われたというぐらい作品に理解がない
>>そんな会社しかアニメ化してくれなかった というか本来はホワイトフォックスってもっとまともな会社がやる予定だったんだよ。 でもなんかあって担当無理になって仕方なくNAZ。制作会社変更の時期的にも期間ほとんどない突貫工事しかできない状態だったろうからその時点で詰んでる。NAZは詰んでる案件も受けて敗戦処理する会社なんだよね。さみだれもこのパターン。
いずれにしてもこの作品はもっと脚光を浴びるべき 断じてあのクオリティでアニメ化されるべきじゃない リメイクでも何でもいいから再チャレンジして欲しい 能力バトルものとして見た時デンドロよりクオリティ高い作品他に見たことないからすごく悲しいよ一ファンとして
敗戦処理だったんか……
アニメがあんなに大コケしても書籍と漫画の売り上げが特別下がったわけじゃないから打ち切られず、なんなら外伝のSPすら書籍化され始めるくらいには人気あるのよね いずれどこかの会社が再アニメ化してくれたらいいなぁ
クロレコは終わったからなあ……
仮に2期やるとしたらどこまでなのか?と聞かれたら VSアクラ・ヴァスターまでだろ
チェシャvsザナファルドってもうすぐ終わるらしいけど、バルサミナとミミィってもう撤退したのかな?
バルサミナは描写的にまだ自由に動けるのでザナファルド戦に乱入する事があるかも?
もしそうなら トムが四天王相手してバルサミナがザナファルド落とすだろうな 個人的願望は トムが負けて唐突にモヒカンオメガが乱入かな外れるだろうけど
本編・コミック感想・妄想等々ご自由にどうぞ。
ちょっと上の木で色々あったけどどこまでが妄想判定なんだろう
多分ここで言及されてないので一言 【血闘刃】響きが良すぎる...!!超級職の名前の中で個人的にTOP3に入るかっこよさ シンプルにかっこいい
あまりにも血液操作しそうな名前だけどマタドール系統なんだよな
血闘はまだわかるけど刃はなんの要素なんだろうな
【雨降】と並んでザナファルド四天王で戦闘スタイルが分からない() 闘牛士系統なら回避する度火力上昇なんだろうけどそもそも派生の超級職説もない訳じゃないから分からんです...
蛮戦士系統はどんなのだっけ?
カウンター要素で刃が入ってるんじゃねえかな
個別解説だと 鎧の装備にマイナス補正がかかる代わりにSTRの伸びがいいらしい
今調べてきたけど闘牛士が牛を仕留める際に刃物を使うんやけどその刃物のうち、牛を仕留めるための剣は「エストック」(estoque)、あるいは「エスパダ」(espada)と呼ばれるらしい。
エストック(estoque): 闘牛の最終段階で、牛に致命的な一撃を与えるために使われる専用の剣です。 わずかに湾曲した鉄製の細い剣で、牛の心臓部を狙うために工夫されています。 エスパダ(espada): スペイン語で「剣」を意味する一般的な単語で、闘牛士の剣もこのように呼ばれることがあります。
ってあったから回避して回避して刃で致命の一撃与えるみたいなジョブかもな。回避型アタッカーか。 他にも闘牛士は赤い布と棒を使うらしい。
回避しまくるとブローチ貫通とかしそうだな あと個人的に親衛隊は全員女であって欲しい
回避型やからAGIグングン上がりそうやね。奥義なんなんやろ、回避に応じてX倍のダメージとか?でもそれはなんか違う気がするな
あんちょくだけど急所へのクリティカルじゃない、条件次第ではカルルの不壊を破るレベルの
それ鎌王の方向なんだよな
クラウディアvsアズライト読んでたけど【黄金】ってけっこうゲスい性格してるな
狡智といえ狡智とw
煽り返しただけでもあるから…
AIとしてはめちゃんこハイスペックだよな、挑発と嘲笑が出来るって
正直対戦相手の方の馬も性格割と悪くなかった? 黄金の方は一回負けて壊された分だけ騙すのが上手くなってる感じあったけど、あっちは素で性格悪そう
〇お母さんの名前は「七草」さんか…こうなるとやっぱり椋鳥姉の名前が気になるな。弟2人の名前に「一」「ニ」が入ってるから「零」とか「怜」が入ってそうっていう考察はどっかで見たけど ( ̄(エ) ̄)<俺達の名前よりむしろ両親の名前からの方が導きやすいクマ
姉の名前って両親と同じく誕生日(節句)に縁のある植物が入るってこと?5月5日って事は菖蒲(あやめ)とか藤あたり?でも数字も入ってるって言ってるし…ますます謎になってきた
零だったら零菜、零華、梨零、莉零とか適当に調べただけでもそこそこあるけど下2人とは命名法側違いそうなのが厄介 誕生日の日付とか親の名前足したりしたら十だから十樺とか?
それ正解なのでは?十入るはありそう ちょっと今度のコメント返しの割烹で質問して来ますね(早急)
マスターの国籍に偏りがある気がするんだ
そんなんどんな作品でも同じことよ
いや、日本人が多いのはまあそんなもんだけどね なんかアメリカとイギリスが多い気がする、その他もイタリアとかドイツだし
毎月お金払って遊べる余裕がある国かな
それはあるかもね だから先進国に偏る
3倍時間があるからざっくり8時間で区切って人種が入れ替わるイメージあるわ
そういえば特殊超級職は征夷バフ受け付けないんかね? あるいは生まれながらの超級職?
【勇者】の反応からして汚染は受けてないね
刀理、修羅メンタルも持ってはいたけど植え付けられたものではないイメージかな〜 優しい心と修羅の心を併せ持っていた正しく【勇者】だったんじゃないかなと 修羅の心だけだったらマール救出よりもキャンディを殺すことを優先してたかもですが、最後に自分の命を削ってでもマールを助けたあたり宿業からは脱せれていたと思いたい...
エンブリオの場合無限に至るのは寄生されたマスターではなくエンブリオのみだけど、ジョブシステムの方で無限職が誕生した場合、ジョブに就いていた人が無限になれるのかジョブだけが無限になるのか。
じょ、ジョブだけが人間に転生する……
その発想はなかったな、無限職が超級職みたいに条件満たせば就けるような存在になるものを想像してた。
姉がどうも生まれつきだったみたいだから、職能が無限に到達すると魂になって転生するとかかなみたいなのを思ったんよね ただの思いつきだから純然たる与太ではある
(=○ω○=)<あ、次の本編は月曜か木曜更新です
今日更新あるかね?
週1以上のペースで投稿目指すらしいからなあ。でも年内に7章の完結目指すらしいからあるかもね。てか、ほんとに年内完結行けるんかな?週1ペースやったら11回くらいしか更新できんけど
七章完結は可能 戦争完結ができるかは別
無理でしょう
とりあえず来年3月の年度末に終われば上々な気がする
来年の4月にグレイテストの話があるからなあ……
今更だけど何曜日のこの時間にしかログイン出来ない人が決闘ランカーになって、試合相手が互いに時間合わない場合どうしようもないのだろうか?
組まれてる試合にどっちも来られないのが頻発するなら試合放棄もしくは不在扱いで両方ともランク下がる気がする それで下位の者が繰り上がって暫く続くなら自然とランク外に弾かれるみたいな
決闘も興行だし運営に事情を話せなば同じくらいの実力の別の対戦相手を両者に見繕ってくれそう
うおん、更新なしか
かなしいですね
まだ耐えられるくらいのダメージ
以前の将軍特典の件から派生した疑問 キャパシティ内奴隷が出したガチャ特典の所有権は主人と奴隷どちらにいくか?
主人ゲットの場合マニゴルドや閣下はガチャ作業を全部奴隷任せにして自分は金稼ぎに専念できる 十秒に一回引けるなら24時間で8640回のガチャ代864,000,000リル
(=ↀωↀ=)<従属キャパシティ内の配下って要するに外付け武器みたいなものだからー。単独でパーティは組めないねー
主人の方に行きそう
ザナファルドさんマスターの活躍を聞いていくうちになんで自分が全盛期のときに来ないんだよとか思ってそう
割とカーティスのこと羨んでそう
ザナファルドさんの全盛期にマスター来たらマスターと戦争国家エンジョイしてそう
サービス開始の時系列が40年くらい前ってことは王国の戦力は【聖女】?【教皇】【天騎士】の先代団長(リリアーナの親の前)【大賢者】【焔聖騎】【炎王】(イグニスの先代)辺りか? だいぶしんどいな……
マスターからは足長超級職おじさんって呼ばれてそう
身分隠して接触を図ってくるのは想像出来る
魔将軍見たらめちゃくちゃ変な顔してそう
たぶん矯正コースだろうな、ゼタよりスパルタなやつで
クラウディアに関しても矯正とかやらんからなあ 勿体なさそうにはしそうだけどスルーしそう
やったらやったで皇国から逃げるだけな気も レイに負けて折れたからゼタの強化プラン受け入れてたけど閣下(笑)状態じゃ多分聞かない
最初に勧誘するのはベヘモットになりそう成功するかは別にして
閣下自分をより強くする強化プランなら全然聞きそうだけどな
心酔させるのは得意だけど教育は苦手そう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
2015: <Infinite Dendrogram>
2016:エピローグC ???の場合(モノクローム)
2017: Battle of Vorpal Bunny
2018: プロローグB(蒼白詩篇)
2019: 彼女の選択(トーナメント)
2020:最後の魔弾
2021:エクストララウンド(獣王VSケイデンス戦)
2022:事故(命在る限り)
2023: Result Ⅶ 前編(王国砦)
2024: 拾話 謀(死神襲撃前)
2025: <無限>
今年と10年前が無限とデンドロで挟まるのはいい感じに見える
最後の魔弾が5年前は割とビビるけど
正統派将軍が出てきたので考えたんだけど配下の一体がMVPな活躍をしたらそっちの方が討伐MVPに選出されるのかな
従魔なら特典ではなくリソース獲得
思い付きついでで天地ティアンがUBMと刺し違えたら征夷大将軍が特典ゲットするんだろか?
改人の場合、従属キャパシティに入っていればラ・クリマ
従属キャパ外なら改人が特典を得るらしい
配下なら特典を得るのは主の方
MVPを計測してるのはジャバウォックだから征夷大将軍が特典を得られるかは判定によりそう
バフしてるからOKか、特別扱いで貢献度はノーカウントか
その話から《軍団》パーティの扱いはどうなるか気になって
軍団でもパーティー枠使ってるのとほとんど扱いは変わらないような気がする
奴隷や従魔みたいに主が所有権持ってるのは主に特典が行って、そうじゃなくてバフがより大きな功績と判定されない限りは配下に行く
でも将軍の追加パーティ枠は配下限定なんよな
この点がどう判断されるか
そもそも配下の定義ってなんなんだろうな、主より強い?と範囲外っぽいけどじゃあローガンがゼロオーバーと勝負して勝てるかって話になるし
インスタント召喚は配下として扱えるのもスキルの内かな?
他は《従魔》や《召喚契約》で契約を結んでるか否か、奴隷も奴隷用の類似スキルで契約
ロボータが伝説級のキル・キル・バを配下にしてることから、レベルとかの格が自分より下なことが配下の条件かもな
精霊魔法は精霊を顕現させずにスキルだけ借り受けるスキルだけど、召喚術師にも似たようなのあるかな?
個人的に召喚モンスターの肉体を自分の肉体に部分召喚してキメラみたいになって戦う召喚師派生のジョブとかありそうなイメージ
キメラ召喚方式はなんというか、超級職クラスのやり口じゃない?
FF方式の召喚攻撃ができるといいんだけどなぁ
超級職の奥義は召喚獣自体を混ぜ合わせるだからなあ
部分的に召喚することでコストを抑えるってのは上級職っぽいと言えば上級職っぽい
無限職産まれる前に無限エンブリオ進化させないと世界が終わる感じ?
終幕の詳細がわからないことには何とも……
世界が消えるということはないと思うけどねー
元々の無限職たちも一人生み出せればそれでいいみたいな使い捨てのつもりはないだろうしたくさん生み出せるシステムとしてつくってないとおかしいと思う
天地編の鍛冶師たちに斧について事情聴取されるレイ
こういうのも2次創作板のどこかでやってもらえると嬉しいなー……なんて思ったり
別どっちでもいいと思うけどなぁ人に迷惑かけてなかったら。使われなさそうな板が気に食わんって感じなん?
稼働してない板に実害はない
なぜならリストに上がるのは最新更新されたトピックだけだから
ならどう分けるかというと掲示板の楽しみ方の違いだよ
むしろ稼動する板を増やすのにも問題がある
ぼく・わたしの板とか最新トピックにずらずら並びすぎ
>> 12581
キリがない、しょうがない
ってまったく論理的ではない
そちらこそ、今後も板が無限に増えるような「極端な」想定をしていないだろうか?
別に今ある使われてない板に関しては気にくわないとかそういうのではないです。
ただ、アングラ系みたいな棲み分け求められるジャンルなら分かりますけど低頻度で投稿される程度の話題で板作ってたら見にくくなるだけだし棲み分けも面倒になるだけなので本当に必要?ってなっただけです
この程度の頻度で出る話題でやったら板が乱立するだけだし、それで細かく棲み分け求めてもなあと言う
低頻度の板こそ増えても見にくくならないです。理解できていますでしょうか?
なぜなら、最近更新された順に並ぶんです。
更新されなきゃ表示順以外に行って終わりです。
邪魔に感じるならむしろ更新されてる証拠ですよ。
例えばここで○○の話題出たとして、そういう話題なら○○板の方がいいよって乱立した板の中から探し出すのも棲み分け考えて投稿するのも面倒って話です
というか超低頻度になる様な話題に板作る意味がわからない。当時その話題で盛り上がってたけど徐々に衰退したなら分かりますけど最初から少ないなら既存の板で事足りる
今回建てた板の話題なんて元々やってたのは一人か二人でしょう
主語が大きくなってない?
あなたが何か困るわけ?
ちなみに大喜利板は今日だけでも利用者が喜んで投稿してるから大丈夫だよ
半分以上他に投稿してたものを移しただけだけどね
態々この程度の話題で板建て始めたら乱立するし棲み分け求めてられても困る。そして立てる意味があまりない。
つうか書いたこと何一つ伝わってないみたいなのでもういいっす
とりあえずシジマさんが家族4人と1匹で風星祭りに参加してるから8月までは世界は残ってるのはよかった
死神が暴れてたころが去年の年末って嘘だろ?
確かに神刀医が聖剣王の試作みたいな話をされたのは一月辺りの記憶があるんだけど……もうそんなに経ってるのか
今1番気になるのはマールのジョブだな。マールの再登場は何年後なんだ。。
2015年10月 椋鳥玲二infinite dendrogram購入
2025年10月 四禁砲弾発射
2020年10月 イゴローナク戦決着
すみませんイゴーロナクでした
フォルテスラ・エルドリッジと合わせてみんなで気をつけましょう
戦争編なっげえ
なんなら書籍版も戦争編突入してないのに
半年に一回刊行してもまだまだ追いつかないのに年一である
web版と書籍版の二足の草鞋だからしゃーなし……
妖怪総大将でマヨイガみたいな家系妖怪に変化したらシルキーで強化できるのかな?
生物は対象外だろうから無理だと思う
無限職みたいなのが、それも普通に複数人いる地球世界、はたして神とか宗教とかどうなってるんだろう
あの世界ではイエス・キリストも無限職だったりしたんだろうか
現実の聖書の記述を全部やれたとして、多機能な超級レベルな気がする。
水をぶどう酒に変えたり、数個のパンと魚を大量に出すとかデンドロの超級職でも行けそうだから
本来の超級のジョブクラスなら余裕なのかなって
デンドロはアニメもっかいあるんかな?
二期……やるのかな?
あったとして円盤売れないと採算とれないし……
でもなんか書籍の延期にも理由あるっぽいしあってもおかしくないか
制作費を中抜きするための適当アニメ化として目をつけられたか…
スタッフロール見たら海外の会社に外注しまくりだったしな
8巻の後書き見るとなんとも言い難い感じになる
手持ちの巻から抜けてるんだけどなんて書いてあるの?
すまん、9巻のほうだわ
スタッフさん尽力してくれてますみたいなことが書いてある
中抜きとかできるんやな
そーいやあん時ってコロナ禍でアニメスタジオ軒並み死んでたよなたしか。デンドロもアニメ延期になってたし
脚本家が制作時間切れ請負人な感じで円盤3巻特典の見ると読んだのは書籍5巻が主でWebはほぼ読んでない?
後味が悪いというセリフをカットしたら監督に入れるように言われたというぐらい作品に理解がない
>>そんな会社しかアニメ化してくれなかった
というか本来はホワイトフォックスってもっとまともな会社がやる予定だったんだよ。
でもなんかあって担当無理になって仕方なくNAZ。制作会社変更の時期的にも期間ほとんどない突貫工事しかできない状態だったろうからその時点で詰んでる。NAZは詰んでる案件も受けて敗戦処理する会社なんだよね。さみだれもこのパターン。
いずれにしてもこの作品はもっと脚光を浴びるべき 断じてあのクオリティでアニメ化されるべきじゃない リメイクでも何でもいいから再チャレンジして欲しい
能力バトルものとして見た時デンドロよりクオリティ高い作品他に見たことないからすごく悲しいよ一ファンとして
敗戦処理だったんか……
アニメがあんなに大コケしても書籍と漫画の売り上げが特別下がったわけじゃないから打ち切られず、なんなら外伝のSPすら書籍化され始めるくらいには人気あるのよね
いずれどこかの会社が再アニメ化してくれたらいいなぁ
クロレコは終わったからなあ……
仮に2期やるとしたらどこまでなのか?と聞かれたら
VSアクラ・ヴァスターまでだろ
チェシャvsザナファルドってもうすぐ終わるらしいけど、バルサミナとミミィってもう撤退したのかな?
バルサミナは描写的にまだ自由に動けるのでザナファルド戦に乱入する事があるかも?
もしそうなら
トムが四天王相手してバルサミナがザナファルド落とすだろうな
個人的願望は
トムが負けて唐突にモヒカンオメガが乱入かな外れるだろうけど
本編・コミック感想・妄想等々ご自由にどうぞ。
ちょっと上の木で色々あったけどどこまでが妄想判定なんだろう
多分ここで言及されてないので一言
【血闘刃】響きが良すぎる...!!超級職の名前の中で個人的にTOP3に入るかっこよさ
シンプルにかっこいい
あまりにも血液操作しそうな名前だけどマタドール系統なんだよな
血闘はまだわかるけど刃はなんの要素なんだろうな
【雨降】と並んでザナファルド四天王で戦闘スタイルが分からない()
闘牛士系統なら回避する度火力上昇なんだろうけどそもそも派生の超級職説もない訳じゃないから分からんです...
蛮戦士系統はどんなのだっけ?
カウンター要素で刃が入ってるんじゃねえかな
個別解説だと
鎧の装備にマイナス補正がかかる代わりにSTRの伸びがいいらしい
今調べてきたけど闘牛士が牛を仕留める際に刃物を使うんやけどその刃物のうち、牛を仕留めるための剣は「エストック」(estoque)、あるいは「エスパダ」(espada)と呼ばれるらしい。
エストック(estoque):
闘牛の最終段階で、牛に致命的な一撃を与えるために使われる専用の剣です。
わずかに湾曲した鉄製の細い剣で、牛の心臓部を狙うために工夫されています。
エスパダ(espada):
スペイン語で「剣」を意味する一般的な単語で、闘牛士の剣もこのように呼ばれることがあります。
ってあったから回避して回避して刃で致命の一撃与えるみたいなジョブかもな。回避型アタッカーか。
他にも闘牛士は赤い布と棒を使うらしい。
回避しまくるとブローチ貫通とかしそうだな
あと個人的に親衛隊は全員女であって欲しい
回避型やからAGIグングン上がりそうやね。奥義なんなんやろ、回避に応じてX倍のダメージとか?でもそれはなんか違う気がするな
あんちょくだけど急所へのクリティカルじゃない、条件次第ではカルルの不壊を破るレベルの
それ鎌王の方向なんだよな
クラウディアvsアズライト読んでたけど【黄金】ってけっこうゲスい性格してるな
狡智といえ狡智とw
煽り返しただけでもあるから…
AIとしてはめちゃんこハイスペックだよな、挑発と嘲笑が出来るって
正直対戦相手の方の馬も性格割と悪くなかった?
黄金の方は一回負けて壊された分だけ騙すのが上手くなってる感じあったけど、あっちは素で性格悪そう
姉の名前って両親と同じく誕生日(節句)に縁のある植物が入るってこと?5月5日って事は菖蒲(あやめ)とか藤あたり?でも数字も入ってるって言ってるし…ますます謎になってきた
零だったら零菜、零華、梨零、莉零とか適当に調べただけでもそこそこあるけど下2人とは命名法側違いそうなのが厄介
誕生日の日付とか親の名前足したりしたら十だから十樺とか?
それ正解なのでは?十入るはありそう
ちょっと今度のコメント返しの割烹で質問して来ますね(早急)
マスターの国籍に偏りがある気がするんだ
そんなんどんな作品でも同じことよ
いや、日本人が多いのはまあそんなもんだけどね
なんかアメリカとイギリスが多い気がする、その他もイタリアとかドイツだし
毎月お金払って遊べる余裕がある国かな
それはあるかもね
だから先進国に偏る
3倍時間があるからざっくり8時間で区切って人種が入れ替わるイメージあるわ
そういえば特殊超級職は征夷バフ受け付けないんかね?
あるいは生まれながらの超級職?
【勇者】の反応からして汚染は受けてないね
刀理、修羅メンタルも持ってはいたけど植え付けられたものではないイメージかな〜
優しい心と修羅の心を併せ持っていた正しく【勇者】だったんじゃないかなと
修羅の心だけだったらマール救出よりもキャンディを殺すことを優先してたかもですが、最後に自分の命を削ってでもマールを助けたあたり宿業からは脱せれていたと思いたい...
エンブリオの場合無限に至るのは寄生されたマスターではなくエンブリオのみだけど、ジョブシステムの方で無限職が誕生した場合、ジョブに就いていた人が無限になれるのかジョブだけが無限になるのか。
じょ、ジョブだけが人間に転生する……
その発想はなかったな、無限職が超級職みたいに条件満たせば就けるような存在になるものを想像してた。
姉がどうも生まれつきだったみたいだから、職能が無限に到達すると魂になって転生するとかかなみたいなのを思ったんよね
ただの思いつきだから純然たる与太ではある
今日更新あるかね?
週1以上のペースで投稿目指すらしいからなあ。でも年内に7章の完結目指すらしいからあるかもね。てか、ほんとに年内完結行けるんかな?週1ペースやったら11回くらいしか更新できんけど
七章完結は可能
戦争完結ができるかは別
無理でしょう
とりあえず来年3月の年度末に終われば上々な気がする
来年の4月にグレイテストの話があるからなあ……
今更だけど何曜日のこの時間にしかログイン出来ない人が決闘ランカーになって、試合相手が互いに時間合わない場合どうしようもないのだろうか?
組まれてる試合にどっちも来られないのが頻発するなら試合放棄もしくは不在扱いで両方ともランク下がる気がする
それで下位の者が繰り上がって暫く続くなら自然とランク外に弾かれるみたいな
決闘も興行だし運営に事情を話せなば同じくらいの実力の別の対戦相手を両者に見繕ってくれそう
うおん、更新なしか
かなしいですね
まだ耐えられるくらいのダメージ
以前の将軍特典の件から派生した疑問
キャパシティ内奴隷が出したガチャ特典の所有権は主人と奴隷どちらにいくか?
主人ゲットの場合マニゴルドや閣下はガチャ作業を全部奴隷任せにして自分は金稼ぎに専念できる
十秒に一回引けるなら24時間で8640回のガチャ代864,000,000リル
主人の方に行きそう
ザナファルドさんマスターの活躍を聞いていくうちになんで自分が全盛期のときに来ないんだよとか思ってそう
割とカーティスのこと羨んでそう
ザナファルドさんの全盛期にマスター来たらマスターと戦争国家エンジョイしてそう
サービス開始の時系列が40年くらい前ってことは王国の戦力は【聖女】?【教皇】【天騎士】の先代団長(リリアーナの親の前)【大賢者】【焔聖騎】【炎王】(イグニスの先代)辺りか?
だいぶしんどいな……
マスターからは足長超級職おじさんって呼ばれてそう
身分隠して接触を図ってくるのは想像出来る
魔将軍見たらめちゃくちゃ変な顔してそう
たぶん矯正コースだろうな、ゼタよりスパルタなやつで
クラウディアに関しても矯正とかやらんからなあ
勿体なさそうにはしそうだけどスルーしそう
やったらやったで皇国から逃げるだけな気も
レイに負けて折れたからゼタの強化プラン受け入れてたけど閣下(笑)状態じゃ多分聞かない
最初に勧誘するのはベヘモットになりそう成功するかは別にして
閣下自分をより強くする強化プランなら全然聞きそうだけどな
心酔させるのは得意だけど教育は苦手そう