新・カイロパーク攻略 Wiki* 掲示板

10,000 件以上ヒットしました。2,521 - 2,560 件目を表示しています。
50
名無しカイロくん 2023/10/17 (火) 12:41:16 9880c@d6b2e >> 46

水が少し溜まってるエリアがなくなってしまって…
どこにもせき止めが置けない状態になってます
公式に問い合わせしてみます…

81
名無しカイロくん 2023/10/17 (火) 08:18:28 80257@ddd59 >> 80

おそらくですが…
全ての階の安全を確保したら解放されないでしょうか?
自分は30階で同様の事象が発生しましたが安全を確保したところ解放されました!

80
名無しカイロくん 2023/10/17 (火) 06:16:40 f0c95@77bb4

すみません。
15階までいって今掘れる場所、敵全てたおしたのですが次の階に進むことができません。
下に掘ろうとするとどこかのボスを倒さないとと言うのが出るのですが、探してもボスはもうどこにもありません。
バグでしょうか。治し方分かる方がいましたら教えてください。

79
名無しカイロくん 2023/10/17 (火) 05:34:09 a60fc@8a527

採掘メンバーのランクって、皆さん上がってますか?
Fって表記されてるんで上がるのかと思いきや、上げる方法が全然わからなく…

49
名無しカイロくん 2023/10/17 (火) 01:57:50 541a6@85b45 >> 44

いちおうですが、味方をとにかく強くして攻撃力を上げれば、少しは短縮はしますね。攻撃力を上げるアイテムもありますし。

443
名無しカイロくん 2023/10/17 (火) 01:11:23 85556@d2343 >> 408

ブルドーザー 10/16〜10/31
画像1

78
款冬華 2023/10/17 (火) 00:00:29 >> 71

名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 23:52:07 09e2c@4c699
サンバ夏生はランク9で解放でした。自己解決しました。 検索時に回答を表示させるため、コメントを移動して質問に紐づけ

48
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 23:23:33 a58e6@d7c1f >> 47

修正ヘルプではなく遊び方の17P

47
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 23:22:06 a58e6@d7c1f

知ってる?施設相性って1回出せば他の所に移動しても継続させるみたいですよ。(ヘルプ参照)

76
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 23:19:13 a58e6@d7c1f >> 57

効果が上がると思って最初上げてたけど、ログ見たらね、、、、、。

75
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 23:15:33 a58e6@d7c1f >> 72

地上に引っ越したいだけなら、
育成所を押すと左下に出る情報を押すことで施設ごとの冒険者を選択できるようなり、地上の施設の冒険者を選択して引っ越す通すと勝手に空いている所にスクロールしますのでそこに居れて、入れたい冒険者を引越しで選択すれば地上で空いた所にスクロールしますよ。
これじゃダメ?

74
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 23:06:33 a58e6@d7c1f >> 70

いいかわからないけど、後半に行くと5階層ぐらい解放してくれるようになるので、討伐エリアだけ先に倒すように攻略すれば、霧とボス発生で冒険者が頑張って倒してくれるようになりますよ。
後は育ってない冒険者は階層指定で倒せそうな所に行かせるとか(敵出現装置を使用して)?

※夜ゲージが0までしかポイントを稼げないので昼夜切り替えを手動にしてもポイント自体は増えることありません。

46
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 22:51:31 a58e6@d7c1f >> 45

>> 34
にあるけど、水が少し溜まっている階層にせき止めすることで水がたまる様になったみたいですよ。

35
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 22:06:48 b8c80@26c07 >> 34

自己解決できました。
星5にした状態で最大18個のコースを作ると達成できました。

34
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 21:44:24 b8c80@26c07

steam版で遊んでいる者ですが、実績の「あこがれのフルコース」が解除できません。
46のコースを全て見つけ、それらを一つにまとめたコースを作成しましたが解除されませんでした。
解除された方、いらっしゃいますか?

73
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 19:53:59 536eb@3cb94 >> 72

中の人はファンが運用する非公式wikiやブログ内容など一切、見ない・関知しないので問い合わせしてください。

72
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 19:34:43 541a6@85b45

ある程度奥まで行くと、地上から地底への引っ越しが本当に地獄。地上のメンバーの判別も難しいし引っ越そうとしている宿舎あたりにスクロールさせても勝手にスクロールしやがるので目当ての宿舎が見当たらない事態も。

何かいい方法はありますかね?この文章をカイロの中の人がご覧になっていたら早急に何とかして欲しい。ゲームとして本当にあり得ない。

71
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 17:42:27 09e2c@4c699

冒険者のサンバ夏夫は他の冒険者に紹介してもらうのでしたでしょうか、それともゲストバトルで仲間になるのでしょうか?

49
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 17:20:36 48ad7@6dd59

ドキュメンタリー
傑作 ボクシング
良い 家庭、アイドル
イマイチ 食べ物

45
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 16:54:54 9880c@b2a0e

水没エリアがなくなってしまって、釣りができなくなってるんですが誰か同じ症状の方いますか?

44
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 14:56:52 f1d42@ca4d2

ボス戦のテンポの悪さはもう少しどうにかできなかったのかな?
半熟英雄みたいにだとよかった

70
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 13:09:35 09e2c@4c699

バトルポイント稼ぎにいい方法はありますか?敵出現装置を置きまくるとかでしょうか?

69
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 10:47:55 9eb58@8c5e7 >> 68

すみません自己解決しました

68
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 10:46:31 9eb58@8c5e7

階層のボスはどうやって戦うのでしょうか?すべてのモヤを払っても封印が解除されないのですが、バグでしょうか?

67
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 10:03:37 9b6b8@e6933

倒したモンスターをモンスターセンターまで運んで戻ってくる時には他のモンスターが消えてしまうんですが、何か対策はないでしょうか?

43
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 01:07:36 541a6@338e6

深く意味はない話なんですけど、レベルの高い倉庫を入手できたのでそれまでの倉庫を撤去したら、倉庫に入れていたものが延々とベルトコンベアに回収されていく光景が浮かび上がってちょっと不気味でした。この辺のグラフィックもどうにかならないものか・・・メンバーがカギを大量に引き連れる絵もセンスない。

42
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 00:56:52 4a83c@052e2 >> 40

知らない人に説明するとSランクだすと(Sランク数*100)+20貰えるので全てSランクにすると1020枚が貰える
ショップで500枚で買って10連回せば520枚づつ増えていく(画像みたいな感じになる)
周回して9人編成でアイテム無しでどこまでいけるか縛りプレイ中
にんじゃのようなチャレンジあれば良かったんだけどね

66
名無しカイロくん 2023/10/16 (月) 00:55:36 16e63@d525f

100F攻略特典もうちょっと豪華にしてくれていいのでわ
使いどころが・・・

41
名無しカイロくん 2023/10/15 (日) 23:14:25 079fc@a3a2c >> 40

ダイヤはキャラを全てSランクにして、ショップで冒険者の募集チケットを購入して、10キャラ引けばSランクボーナスで500ダイヤは儲かるのでいくらでも増えていきますよ。

40
名無しカイロくん 2023/10/15 (日) 22:42:52 a58e6@d7c1f >> 37

個人のプレイスタイルによると考えます。周回をすることでタイムを競う人もいれば、周回をしてダイヤ報酬を求める人(まぁ、売ることでダイヤ稼げることに気づかないとね、、、)、1回目で馴れて、2回目で施設配置を綺麗にしたい人などなど考えられます。
個人的には、何も見ずにプレイしてある程度満足したら、周回プレイするのが好きです。
大体このタイプのゲームのメリットは立ち上がりがスムーズになるぐらいですね。
後はエリアが周回毎に変わっているかもよ?(´・ω・)(15階までは変わっていませんでした。)

39
名無しカイロくん 2023/10/15 (日) 22:23:57 a58e6@d7c1f >> 36

夜というより深さが増していくと常時重くなりますよ。昼は100以上の施設要員が動き。夜は100体以上の敵と冒険者が動きまわりますので。

38
名無しカイロくん 2023/10/15 (日) 22:20:49 a58e6@d7c1f >> 35

水エリアが消滅したと思ったら、個人で水溜めるようになったんだ。

65
名無しカイロくん 2023/10/15 (日) 22:19:16 a58e6@d7c1f >> 62

大体障害物がない場合左右9マスが有効範囲だと考えています。なので両端に9マス離れた所に置くことで1階分の光源は殆ど確保できます。(1階あたり2個の光源を使用します。)

37
名無しカイロくん 2023/10/15 (日) 22:18:40 079fc@a3a2c

一応100階層までクリアしたんですが、このゲーム引継ぎしてまで周回するメリットあるでしょうか?
建物研究が一からやり直しになるので、大量に作らないといけない建物を再度研究する必要があるだけで吐き気がしてきます・・・。

64
名無しカイロくん 2023/10/15 (日) 22:14:17 a58e6@d7c1f >> 61

多分、防御力順です(モンスターを除く)。検証はしていませんが冒険キングダムと似ているので、、、、

63
名無しカイロくん 2023/10/15 (日) 22:09:06 a58e6@d7c1f >> 60

家マークの冒険者(何人かいるのでガチャで引いてください)を迎えることでモンスター牧場が獲得できます。
モンスターが一緒でいなければクリアできない敵はいません。もし倒せないのなら序盤なら冒険者の人数を増やす。終盤ならSランク冒険者数人のレベル上げと装備強化でクリアできます(後にランク上げ出来る施設も解放できます)。

36
名無しカイロくん 2023/10/15 (日) 20:13:31 079fc@a3a2c

夜になると速度2倍にしても、かなり重くないですか?
モニタリングしてると、CPU使用率は15%ぐらいなのに、FPS8ぐらいまで落ちてしまいます。。。

35
名無しカイロくん 2023/10/15 (日) 20:12:34 079fc@a3a2c >> 34

水没してるフロアで、ある程度水が残るよう(壁から何マスか離して)水のせき止めを作って下さい。水のたまったエリアに建築できます。

62
名無しカイロくん 2023/10/15 (日) 15:46:19 23e2f@d5c2d

冒険者のろうそくが思いのほかすぐに消えてしまって困ってるんですが、みなさんは松明などを一定間隔で置いているんでしょうか?