苫小牧303自3333
八王子480れ42**
多摩316自1212(313)
鹿児島374自3588(372) 鹿児島391自8888(390)
広島31Y自1001(31X)
名古屋314自・510(311) 名古屋554自・711(553) 尾張小牧404自1000(403) 名古屋107事3000(105) 岐阜132事9000(131)
品川302わ45**
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】 1976(昭和51)年 ◆国税局長あてに「合衆国軍隊の構成員及び軍属並びにそれらの家族が使用する自動車に対する自動車重量税の税率について」が出される〔国税庁長官通達〕(4月26日)
1977(昭和52)年 ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の税率及び徴収の特例に関する条例、改正〔秋田県〕(3月26日改正、4月1日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔北海道〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆青森県県税条例中合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔青森県〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の税率の特例に関する条例、改正〔神奈川県〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆自動車税の臨時特例に関する条例、改正〔静岡県〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等、契約者又は軍人用販売機関等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔長崎県〕(3月31日改正、4月1日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の賦課徴収についての埼玉県条例の臨時特例に関する条例、改正〔埼玉県〕(4月1日改正、即日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔千葉県〕(4月1日改正、即日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔東京都〕(4月1日改正、即日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等、契約者又は軍人用販売機関等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔山口県〕(4月1日改正、即日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔沖縄県〕(4月1日改正、即日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔広島県〕(4月11日改正、即日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等、契約者又は軍人用販売機関等に対する自動車税の税率の臨時特例に関する福岡県税条例、改正〔福岡県〕(5月31日改正、即日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の税率及び徴収の特例に関する条例、改正〔秋田県〕(6月8日改正、即日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔岐阜県〕(6月25日改正、即日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有に係る自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔愛知県〕(7月25日改正、即日施行) ◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔宮城県〕(7月29日改正、即日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔三重県〕(7月30日改正、即日施行) ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の不均一課税並びに徴収の特例に関する条例、改正〔大分県〕(7月30日改正、即日施行)
高崎310自・333(309) 八王子341自・723(340) 足立392自1000(390) 品川358自1003(356) 多摩353自1016(352)
北見318自・・・5(317) 釧路132事・・15(131) 釧路132事・・55(131)
千葉107事・・・3(106) 板橋311自・・14 杉並316自・・18(315) 世田谷317自1125(316) 練馬373自9999(372)
岐阜565自・・10(564) 岐阜573自・・33(572) 岐阜33Y自・・55(33M) 岐阜577自・・55(576) 岐阜578自・・88(577)
群馬489軽・・・1(488)
相模302て7***
富山100わ27** 大宮200か32** 新潟301ゆ5*** 名古屋508の7***
鈴鹿339自1000(338) 四日市511自1010 名古屋395自1011(392) 滋賀345自1018 三重109事8888(108)
久留米581つ8*** 山梨880あ16**
広島369自・・25(368)
大阪780軽・・22(599) 京都790軽・・24(788) 大阪592軽・・25(591) 和歌山590軽・・26(588) 大阪590軽・・28(589)
横浜392自・711(387)
群馬480の27**
品川386自・・13(383) 多摩376自・・15(373) 多摩356自・318(353) 世田谷312自・403 葛飾311自・717
船橋100さ10** 大分100は56** 姫路400わ44**
名古屋112事・・・3(111) 春日部133事・・24(132) 姫路832事・・55(831) 神戸558自1023(556) 岡山431自5005
帯広500ほ7***
姫路587軽・202(586) 姫路589軽・216(588) 姫路485軽・222(484) 豊田585軽・222(584) 姫路589軽・227(588)
大宮587軽・719(586) 大宮590軽1003(589) 大宮591軽1127(590) 大宮585軽1525 大宮587軽4444(586)
香川501に5***
高松480い15**
愛媛542自・・13(541) 福山349自・・17(348) 徳島349自・・17(347) 香川356自・・17(355) 岡山360自・・32(358)
名古屋34M自・・・1(34L) 名古屋544自・・・4(540) 名古屋396自・320(394) 名古屋386自・711(383) 名古屋390自1007(389)
大宮34F自・・・9(34C)
神戸304み4***
愛媛480ね・2**
熊本502ま5***
福岡351自・777(349) 福岡370自・888(368) 熊本403自1000(402) 熊本321自2000(320) 熊本321自3000(320)
大阪327自・・15(320) 沼津535自1012 湘南523自1122(521) 伊豆332自1205 宇都宮354自8000(351)
船橋312自7007(311) 船橋312自7788(311) 千葉548自7878(547) 柏334自8810(333) 足立32H自8888(32A)
宮崎317自・222(315) 大分319自・222(317) 大分323自・333(321) 福山314自・555(313)
宮崎営48**
奈良え56** 飛鳥500さ9***
群馬480れ・2**
松本585軽・・・4(584) 川崎589軽・・11(587) 群馬781軽・・33(780) 多摩597軽・123(595) 水戸782軽・123(781)
滋賀801事・・・2
浜松480な92** 浜松480れ14** 浜松880あ16**
札幌303む8*** 札幌800た96**
札幌320自・・10(319) 札幌358自・・87(355)
浜松59M軽・358(59K)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】 1972(昭和47)年 ■軽自動車検査協会の財務及び会計に関する省令〔運輸省〕(8月12日公布、即日施行) ●道路交通法施行規則の一部を改正する総理府令〔総理府〕(8月16日公布、10月1日施行)。この府令により、道路交通法施行規則が改正される。 【様式】初心運転者標識(通称:初心者マーク・若葉マーク)は別記様式第五の二による。標識の大きさは縦18.5cm×横11.6cm。場所により異なる縁線の幅、逆三角形に切り取られた標識上部の斜線部分と垂直線との角度、曲線部分のR(半径)など詳細な数値も定められているがここでは割愛。標識は縁は白色、縁線は黒色、地の左の部分は黄色、地の右の部分は緑色。地の部分には反射材料を用いる。標識は地上0.4m以上1.2m以下の位置に前方または後方から見やすいように表示する。 ■軽自動車検査協会定款〔軽自動車検査協会〕(8月22日公布、即日施行) ↑同じ8月22日に掲載の軽自動車検査協会設立認可の後ろに掲載願います。 ●道路交通法施行令の一部を改正する政令(政令第322号)(8月24日公布、10月1日施行)。この政令により、道路交通法施行令が改正される。
1973(昭和48)年 ■軽自動車検査協会業務方法書〔軽自動車検査協会〕(8月7日公布、9月20日施行) ■軽自動車検査協会検査事務規程〔軽自動車検査協会〕(9月26日公布、10月1日施行)
1976(昭和51)年 ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有に係る自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔島根県〕(3月23日改正、4月1日施行) ■三重県陸運事務所処務規程を廃止する訓令〔三重県〕(5月28日公布、6月1日施行)。この訓令により、1950年公布の三重県陸運事務所処務規程が廃止される。 ◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔三重県〕(7月6日改正、即日施行)
横浜359自・112(358) 江東311自・212 江東311自・703 品川349自・831(348) 江東311自・921
苫小牧303自3333
八王子480れ42**
多摩316自1212(313)
鹿児島374自3588(372)
鹿児島391自8888(390)
広島31Y自1001(31X)
名古屋314自・510(311)
名古屋554自・711(553)
尾張小牧404自1000(403)
名古屋107事3000(105)
岐阜132事9000(131)
品川302わ45**
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】
1976(昭和51)年
◆国税局長あてに「合衆国軍隊の構成員及び軍属並びにそれらの家族が使用する自動車に対する自動車重量税の税率について」が出される〔国税庁長官通達〕(4月26日)
1977(昭和52)年
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の税率及び徴収の特例に関する条例、改正〔秋田県〕(3月26日改正、4月1日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔北海道〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆青森県県税条例中合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔青森県〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の税率の特例に関する条例、改正〔神奈川県〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆自動車税の臨時特例に関する条例、改正〔静岡県〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等、契約者又は軍人用販売機関等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔長崎県〕(3月31日改正、4月1日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の賦課徴収についての埼玉県条例の臨時特例に関する条例、改正〔埼玉県〕(4月1日改正、即日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔千葉県〕(4月1日改正、即日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の賦課徴収の特例に関する条例、改正〔東京都〕(4月1日改正、即日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等、契約者又は軍人用販売機関等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔山口県〕(4月1日改正、即日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔沖縄県〕(4月1日改正、即日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔広島県〕(4月11日改正、即日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等、契約者又は軍人用販売機関等に対する自動車税の税率の臨時特例に関する福岡県税条例、改正〔福岡県〕(5月31日改正、即日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の税率及び徴収の特例に関する条例、改正〔秋田県〕(6月8日改正、即日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔岐阜県〕(6月25日改正、即日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有に係る自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔愛知県〕(7月25日改正、即日施行)
◆合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔宮城県〕(7月29日改正、即日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔三重県〕(7月30日改正、即日施行)
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の不均一課税並びに徴収の特例に関する条例、改正〔大分県〕(7月30日改正、即日施行)
高崎310自・333(309)
八王子341自・723(340)
足立392自1000(390)
品川358自1003(356)
多摩353自1016(352)
北見318自・・・5(317)
釧路132事・・15(131)
釧路132事・・55(131)
千葉107事・・・3(106)
板橋311自・・14
杉並316自・・18(315)
世田谷317自1125(316)
練馬373自9999(372)
岐阜565自・・10(564)
岐阜573自・・33(572)
岐阜33Y自・・55(33M)
岐阜577自・・55(576)
岐阜578自・・88(577)
群馬489軽・・・1(488)
相模302て7***
富山100わ27**
大宮200か32**
新潟301ゆ5***
名古屋508の7***
鈴鹿339自1000(338)
四日市511自1010
名古屋395自1011(392)
滋賀345自1018
三重109事8888(108)
久留米581つ8***
山梨880あ16**
広島369自・・25(368)
大阪780軽・・22(599)
京都790軽・・24(788)
大阪592軽・・25(591)
和歌山590軽・・26(588)
大阪590軽・・28(589)
横浜392自・711(387)
群馬480の27**
品川386自・・13(383)
多摩376自・・15(373)
多摩356自・318(353)
世田谷312自・403
葛飾311自・717
船橋100さ10**
大分100は56**
姫路400わ44**
名古屋112事・・・3(111)
春日部133事・・24(132)
姫路832事・・55(831)
神戸558自1023(556)
岡山431自5005
帯広500ほ7***
姫路587軽・202(586)
姫路589軽・216(588)
姫路485軽・222(484)
豊田585軽・222(584)
姫路589軽・227(588)
大宮587軽・719(586)
大宮590軽1003(589)
大宮591軽1127(590)
大宮585軽1525
大宮587軽4444(586)
香川501に5***
高松480い15**
愛媛542自・・13(541)
福山349自・・17(348)
徳島349自・・17(347)
香川356自・・17(355)
岡山360自・・32(358)
名古屋34M自・・・1(34L)
名古屋544自・・・4(540)
名古屋396自・320(394)
名古屋386自・711(383)
名古屋390自1007(389)
大宮34F自・・・9(34C)
神戸304み4***
愛媛480ね・2**
熊本502ま5***
福岡351自・777(349)
福岡370自・888(368)
熊本403自1000(402)
熊本321自2000(320)
熊本321自3000(320)
大阪327自・・15(320)
沼津535自1012
湘南523自1122(521)
伊豆332自1205
宇都宮354自8000(351)
船橋312自7007(311)
船橋312自7788(311)
千葉548自7878(547)
柏334自8810(333)
足立32H自8888(32A)
宮崎317自・222(315)
大分319自・222(317)
大分323自・333(321)
福山314自・555(313)
宮崎営48**
奈良え56**
飛鳥500さ9***
群馬480れ・2**
松本585軽・・・4(584)
川崎589軽・・11(587)
群馬781軽・・33(780)
多摩597軽・123(595)
水戸782軽・123(781)
滋賀801事・・・2
浜松480な92**
浜松480れ14**
浜松880あ16**
札幌303む8***
札幌800た96**
札幌320自・・10(319)
札幌358自・・87(355)
浜松59M軽・358(59K)
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1970~)】
1972(昭和47)年
■軽自動車検査協会の財務及び会計に関する省令〔運輸省〕(8月12日公布、即日施行)
●道路交通法施行規則の一部を改正する総理府令〔総理府〕(8月16日公布、10月1日施行)。この府令により、道路交通法施行規則が改正される。
【様式】初心運転者標識(通称:初心者マーク・若葉マーク)は別記様式第五の二による。標識の大きさは縦18.5cm×横11.6cm。場所により異なる縁線の幅、逆三角形に切り取られた標識上部の斜線部分と垂直線との角度、曲線部分のR(半径)など詳細な数値も定められているがここでは割愛。標識は縁は白色、縁線は黒色、地の左の部分は黄色、地の右の部分は緑色。地の部分には反射材料を用いる。標識は地上0.4m以上1.2m以下の位置に前方または後方から見やすいように表示する。
■軽自動車検査協会定款〔軽自動車検査協会〕(8月22日公布、即日施行)
↑同じ8月22日に掲載の軽自動車検査協会設立認可の後ろに掲載願います。
●道路交通法施行令の一部を改正する政令(政令第322号)(8月24日公布、10月1日施行)。この政令により、道路交通法施行令が改正される。
1973(昭和48)年
■軽自動車検査協会業務方法書〔軽自動車検査協会〕(8月7日公布、9月20日施行)
■軽自動車検査協会検査事務規程〔軽自動車検査協会〕(9月26日公布、10月1日施行)
1976(昭和51)年
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有に係る自動車に対する自動車税の徴収の特例に関する条例、改正〔島根県〕(3月23日改正、4月1日施行)
■三重県陸運事務所処務規程を廃止する訓令〔三重県〕(5月28日公布、6月1日施行)。この訓令により、1950年公布の三重県陸運事務所処務規程が廃止される。
◆アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する自動車に対する自動車税の特例に関する条例、改正〔三重県〕(7月6日改正、即日施行)
横浜359自・112(358)
江東311自・212
江東311自・703
品川349自・831(348)
江東311自・921