久留米100あ84** 佐賀100せ・3** 福岡302わ17** 佐賀400わ39** 佐世保800か13** 佐賀800す67**
佐賀480つ・9** 佐賀480り51** 佐賀581な7***
大宮587軽・917(586)
滋賀595軽・・・4(593) 神戸784軽・・・6(783) なにわ590軽・・10(588) 神戸786軽・・10(785) 大阪599軽・・15(597)
香川400つ40**
香川587軽・214(586) 徳島586軽・811(585) 愛媛587軽・813(586) 神戸590軽1014(589) 岡山592軽1126(591)
石川800す18**
とちぎ100ひ40** とちぎ300も6***
宇都宮321自3333(320) 宇都宮548自3588(547) 宇都宮332自7777(331) とちぎ324自8000(323) とちぎ523自8888(522)
足立301わ23** 横浜301わ81** 山梨300わ29** 宮城401わ30** 習志野400わ54** 平泉500わ15** 宮城502わ70** 山梨500わ81** 名古屋507わ・3** 岡崎500わ37** 姫路501わ19** 広島502わ43** 熊本502わ64** 宮崎501わ54**
仙台480わ36** 秋田480わ83** 山梨480わ21** 富山480わ16** 福井480わ23** 富士山481わ10** 岡山480わ37** 久留米480わ19** 佐賀480わ25** いわき580わ31** 所沢580わ32** 春日部580わ30** 葛飾580わ・5** 福井580わ43** 広島581わ10** 愛媛580わ76** 佐賀580わ57** 熊本581わ12** 鹿児島580わ93**
多摩587軽・707(586) 八王子585軽1214
山梨364自1001(362)
見本用、一般
全国版図柄入りカラー、事業用 奄美110い・222(備考:左上に小さく見本の文字あり) 自家用 奄美599さ2046
全国版図柄入りモノトーン、自家用 奄美599さ2046
EXPO OSAKA 2025図柄入りカラー 奄美599さ2025
EXPO OSAKA 2025図柄入りモノトーン 奄美599さ2025
見本用、軽自動車
全国版図柄入りカラー 奄美589ろ2046
全国版図柄入りモノトーン 奄美589ろ2046 奄美583あ2887(備考:左上に小さく見本の文字&シルバーのナンバーフレーム付き)
EXPO OSAKA 2025図柄入りカラー 奄美589ろ2025
EXPO OSAKA 2025図柄入りモノトーン 奄美589ろ2025
宮城582こ7***
宮城589軽・・15(588) 宮城592軽・・17(590) 宮城591軽・810(587) 宮城586軽5005(585)
確認済み (新一桁) 松本5ね679* 第8回ワーゲンミーテイング 横浜5み236* レトロカーコレクション 群5せ928* レトロカーコレクション
山口783軽・・・1(782)
多摩384自・・24(381) 多摩359自・505(355) 品川354自・618(352) 足立345自1006 世田谷313自8778
柏534自1023(533) 柏334自3103(333)
春日部302せ2***
先日、「大阪800ち」が出ましたが、 次に「800そ」が終わりそうな可能性があるのは、千葉だと思います。 千葉の次は足立で、足立の次が岐阜になると思います。 千葉は先行地区なので、「800ち」かもしれませんが、 足立と岐阜は先行地区ではないので、そのまま「800た」になると思います。 なので、 コメントの修正をお願いします。
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1980~)】 1981(昭和56)年 ●各陸運局長・沖縄総合事務局長あてに「運転者の健康状態に起因する事故防止について」が出される〔運輸省自動車局長通達〕(5月19日)
1983(昭和58)年 ●各陸運局長・沖縄総合事務局長あてに「運転者の健康状態に起因する事故の防止の徹底について」が出される〔運輸省自動車局長通達〕(9月5日)
1987(昭和62)年 ●社団法人日本バス協会理事長あてに「バス車両内における医療用小型携帯酸素ボンベの使用について」が出される〔運輸省地域交通局自動車業務課長通知〕(8月18日)
1988(昭和63)年 ●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「一般乗用(患者等輸送限定)旅客自動車運送事業の許可等について」が出される〔運輸省地域交通局長通達〕(12月9日)
1989(昭和64・平成元)年 ●各地方運輸局自動車(第一)部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「旅客自動車運送事業者の変更届に係る添付書類の簡素化について」が出される〔地域交通局自動車業務課長通達〕(3月23日) ●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「自動車事故報告書等の取扱要領について」が出される〔自動車交通局長通知〕(3月29日) ●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「自動車運転者の労働条件改善のための相互通報制度について」が出される〔地域交通局長・貨物流通局長通達〕(3月29日) ■宮城県公安委員会運営規則〔宮城県公安委員会〕(4月21日公布、即日施行)。1954年公布の宮城県公安委員会運営規則の全部を改正 ●各地方運輸局自動車(第一)部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「タクシー事業者が行う救援事業等について」が出される〔運輸省地域交通局自動車業務課長通達〕(6月29日) ●各地方運輸局自動車部旅客第一・第二課長・沖縄総合事務局運輸部陸運第一課長あてに「審査請求人の代表者の資格の証明について」が出される〔地域交通局自動車業務課長通達〕(8月1日) ●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「道路運送法施行規則等の一部改正に伴う停留所の位置の変更に係る認可制の廃止及び運行回数の一部届出制の導入について」が出される〔地域交通局長通達〕(12月25日) ●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「バス事業者団体による独占禁止法違反の防止について」が出される〔地域交通局長通達〕(12月27日) ●関東・中部・近畿運輸局長あてに「深夜時間帯におけるタクシーに対する駅構内の開放について」が出される〔国鉄改革推進総括審議官・地域交通局長通達〕(12月28日)
熊本382自・・・3(381) 熊本348自・・32(346) 大分336自・111(334) 熊本520自・111(519) 奈良347自・710(345)
横浜34Y自・・88(34X)
姫路592軽・・31(591) 姫路484軽・・99 姫路593軽・110(592) 姫路594軽2222(593)
岩手400な・9** 宮城400は49**
平泉480う78**
札幌100ら・3** 札幌303む5***
袖ヶ浦103自・・・3(102) 所沢431自・・14 野田353自・・18(352) 成田333自1108(332) 野田539自1225(537)
大宮32L自・・10(32K)
群馬59P軽・358(59M)
練馬500え14**
足立580ふ8***
足立358自・・13(355) 品川352自・216(351) 足立348自・511(347) 足立361自・888(359) 足立359自・911(358)
湘南100か94** 名古屋101き49** 豊橋301ま3*** 横浜800て29**
福岡587軽・527 名古屋589軽・623(587) 三重589軽・623(588) 熊本588軽・628(584) 鈴鹿584軽・917
長野営12**
札幌362自・・38(361) 札幌32H自・111(32F) 札幌43*わ・111 札幌541自・111(540) 札幌353自・125(352)
なにわ302す4*** 奈良301ぬ1*** 沖縄301さ5*** 堺500ふ5*** 奈良501も2*** 奈良500わ91** 沖縄507れ70**
大阪582ち5*** 岡山581や1*** 長崎581な2*** 沖縄582ち1***
春日部345自・・28(344) 春日部344自・・70(343) 大宮363自・717(361) 大宮560自1125(559) 大宮350自7777(348)
広島348自・127(346) 広島351自・999(350) 広島31H自1122(31F) 広島355自2002(354) 広島578自2525(577)
福岡100は71**
福岡481り31** 福岡582ね1***
奈良350自2002(347) 京都354自2020(352) 神戸358自3333(356) 大阪383自5555(380) 京都352自5577(350)
練馬347自・・99(345) 湘南366自・100(364) 湘南348自・118(346) 品川363自・828(361) 大阪365自1030(362)
鳥取581い・***(かな更新)
リスト更新情報1987
旭川588軽1000(587) 旭川586軽1016(585)
なにわ31C自・・10(31A) 神戸378自・・14(376) 神戸33H自・・15(33F) 大阪433自・・16(432) 大阪35A自・・18(34Y)※
※2024年11月以前
愛媛320自2000(319) 倉敷535自7007 徳島341自8118 香川519自8888(518) 大阪559自9999(556)
奈良480た56**
久留米100あ84**
佐賀100せ・3**
福岡302わ17**
佐賀400わ39**
佐世保800か13**
佐賀800す67**
佐賀480つ・9**
佐賀480り51**
佐賀581な7***
大宮587軽・917(586)
滋賀595軽・・・4(593)
神戸784軽・・・6(783)
なにわ590軽・・10(588)
神戸786軽・・10(785)
大阪599軽・・15(597)
香川400つ40**
香川587軽・214(586)
徳島586軽・811(585)
愛媛587軽・813(586)
神戸590軽1014(589)
岡山592軽1126(591)
石川800す18**
とちぎ100ひ40**
とちぎ300も6***
宇都宮321自3333(320)
宇都宮548自3588(547)
宇都宮332自7777(331)
とちぎ324自8000(323)
とちぎ523自8888(522)
足立301わ23**
横浜301わ81**
山梨300わ29**
宮城401わ30**
習志野400わ54**
平泉500わ15**
宮城502わ70**
山梨500わ81**
名古屋507わ・3**
岡崎500わ37**
姫路501わ19**
広島502わ43**
熊本502わ64**
宮崎501わ54**
仙台480わ36**
秋田480わ83**
山梨480わ21**
富山480わ16**
福井480わ23**
富士山481わ10**
岡山480わ37**
久留米480わ19**
佐賀480わ25**
いわき580わ31**
所沢580わ32**
春日部580わ30**
葛飾580わ・5**
福井580わ43**
広島581わ10**
愛媛580わ76**
佐賀580わ57**
熊本581わ12**
鹿児島580わ93**
多摩587軽・707(586)
八王子585軽1214
山梨364自1001(362)
見本用、一般
全国版図柄入りカラー、事業用
奄美110い・222(備考:左上に小さく見本の文字あり)
自家用
奄美599さ2046
全国版図柄入りモノトーン、自家用
奄美599さ2046
EXPO OSAKA 2025図柄入りカラー
奄美599さ2025
EXPO OSAKA 2025図柄入りモノトーン
奄美599さ2025
見本用、軽自動車
全国版図柄入りカラー
奄美589ろ2046
全国版図柄入りモノトーン
奄美589ろ2046
奄美583あ2887(備考:左上に小さく見本の文字&シルバーのナンバーフレーム付き)
EXPO OSAKA 2025図柄入りカラー
奄美589ろ2025
EXPO OSAKA 2025図柄入りモノトーン
奄美589ろ2025
宮城582こ7***
宮城589軽・・15(588)
宮城592軽・・17(590)
宮城591軽・810(587)
宮城586軽5005(585)
確認済み
(新一桁)
松本5ね679* 第8回ワーゲンミーテイング
横浜5み236* レトロカーコレクション
群5せ928* レトロカーコレクション
山口783軽・・・1(782)
多摩384自・・24(381)
多摩359自・505(355)
品川354自・618(352)
足立345自1006
世田谷313自8778
柏534自1023(533)
柏334自3103(333)
春日部302せ2***
先日、「大阪800ち」が出ましたが、
次に「800そ」が終わりそうな可能性があるのは、千葉だと思います。
千葉の次は足立で、足立の次が岐阜になると思います。
千葉は先行地区なので、「800ち」かもしれませんが、
足立と岐阜は先行地区ではないので、そのまま「800た」になると思います。
なので、
コメントの修正をお願いします。
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1980~)】
1981(昭和56)年
●各陸運局長・沖縄総合事務局長あてに「運転者の健康状態に起因する事故防止について」が出される〔運輸省自動車局長通達〕(5月19日)
1983(昭和58)年
●各陸運局長・沖縄総合事務局長あてに「運転者の健康状態に起因する事故の防止の徹底について」が出される〔運輸省自動車局長通達〕(9月5日)
1987(昭和62)年
●社団法人日本バス協会理事長あてに「バス車両内における医療用小型携帯酸素ボンベの使用について」が出される〔運輸省地域交通局自動車業務課長通知〕(8月18日)
1988(昭和63)年
●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「一般乗用(患者等輸送限定)旅客自動車運送事業の許可等について」が出される〔運輸省地域交通局長通達〕(12月9日)
1989(昭和64・平成元)年
●各地方運輸局自動車(第一)部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「旅客自動車運送事業者の変更届に係る添付書類の簡素化について」が出される〔地域交通局自動車業務課長通達〕(3月23日)
●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「自動車事故報告書等の取扱要領について」が出される〔自動車交通局長通知〕(3月29日)
●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「自動車運転者の労働条件改善のための相互通報制度について」が出される〔地域交通局長・貨物流通局長通達〕(3月29日)
■宮城県公安委員会運営規則〔宮城県公安委員会〕(4月21日公布、即日施行)。1954年公布の宮城県公安委員会運営規則の全部を改正
●各地方運輸局自動車(第一)部長・沖縄総合事務局運輸部長あてに「タクシー事業者が行う救援事業等について」が出される〔運輸省地域交通局自動車業務課長通達〕(6月29日)
●各地方運輸局自動車部旅客第一・第二課長・沖縄総合事務局運輸部陸運第一課長あてに「審査請求人の代表者の資格の証明について」が出される〔地域交通局自動車業務課長通達〕(8月1日)
●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「道路運送法施行規則等の一部改正に伴う停留所の位置の変更に係る認可制の廃止及び運行回数の一部届出制の導入について」が出される〔地域交通局長通達〕(12月25日)
●各地方運輸局長・沖縄総合事務局長あてに「バス事業者団体による独占禁止法違反の防止について」が出される〔地域交通局長通達〕(12月27日)
●関東・中部・近畿運輸局長あてに「深夜時間帯におけるタクシーに対する駅構内の開放について」が出される〔国鉄改革推進総括審議官・地域交通局長通達〕(12月28日)
熊本382自・・・3(381)
熊本348自・・32(346)
大分336自・111(334)
熊本520自・111(519)
奈良347自・710(345)
横浜34Y自・・88(34X)
姫路592軽・・31(591)
姫路484軽・・99
姫路593軽・110(592)
姫路594軽2222(593)
岩手400な・9**
宮城400は49**
平泉480う78**
札幌100ら・3**
札幌303む5***
袖ヶ浦103自・・・3(102)
所沢431自・・14
野田353自・・18(352)
成田333自1108(332)
野田539自1225(537)
大宮32L自・・10(32K)
群馬59P軽・358(59M)
練馬500え14**
足立580ふ8***
足立358自・・13(355)
品川352自・216(351)
足立348自・511(347)
足立361自・888(359)
足立359自・911(358)
湘南100か94**
名古屋101き49**
豊橋301ま3***
横浜800て29**
福岡587軽・527
名古屋589軽・623(587)
三重589軽・623(588)
熊本588軽・628(584)
鈴鹿584軽・917
長野営12**
札幌362自・・38(361)
札幌32H自・111(32F)
札幌43*わ・111
札幌541自・111(540)
札幌353自・125(352)
なにわ302す4***
奈良301ぬ1***
沖縄301さ5***
堺500ふ5***
奈良501も2***
奈良500わ91**
沖縄507れ70**
大阪582ち5***
岡山581や1***
長崎581な2***
沖縄582ち1***
春日部345自・・28(344)
春日部344自・・70(343)
大宮363自・717(361)
大宮560自1125(559)
大宮350自7777(348)
広島348自・127(346)
広島351自・999(350)
広島31H自1122(31F)
広島355自2002(354)
広島578自2525(577)
福岡100は71**
福岡481り31**
福岡582ね1***
奈良350自2002(347)
京都354自2020(352)
神戸358自3333(356)
大阪383自5555(380)
京都352自5577(350)
練馬347自・・99(345)
湘南366自・100(364)
湘南348自・118(346)
品川363自・828(361)
大阪365自1030(362)
鳥取581い・***(かな更新)
リスト更新情報1987
旭川588軽1000(587)
旭川586軽1016(585)
なにわ31C自・・10(31A)
神戸378自・・14(376)
神戸33H自・・15(33F)
大阪433自・・16(432)
大阪35A自・・18(34Y)※
※2024年11月以前
愛媛320自2000(319)
倉敷535自7007
徳島341自8118
香川519自8888(518)
大阪559自9999(556)
奈良480た56**