編集掲示板のコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/編集掲示板
LoLの分類もかなり変遷を経てる&何とも言えないので、ユナイト独自のサブクラス定義を作ってもいいと思いました。
回復系サポート:ヒーラー →LoLではエンチャンターに含まれるけど、ユナイトではLoLよりも回復スキルが強すぎるのであえて分割して良いかと。「サポート型が必要!」は大体ヒーラーを出してくれ!の意味ですし。
妨害系サポート:コントローラー →エンチャンターとキャッチャーを包括するメインクラスだけど、キャッチャーの必須スキル(方向/対象指定のフック技)ではないバリアバリヤードや金縛りコダック、議論になるヤミラミなど強力なCC(Crowd Control)を持ちつつもタンクはできないというポケモンたちを一緒に分類できるかなと。
LoLのメインクラスとサブクラスをより詳細に記述したページを作成し、上記独自分類を追加するというのもあって良いかと思いました。
ロール別(ロール一覧)の初めの表、編集で中を見ると詳しいロール分けにしているのにビューではそれぞれ大枠の5つのロールでしか書かれていないうえ、変に段で区切られていて誤解を招きます。 LoL特有のロール名を付け解説に加えないのであれば、2段、もしくは3段に分かれているロールの理由をそれぞれ解説に書き加えて欲しいです。
一部ページでビルド関連の項目が怒涛の編集ラッシュを受けてるけど、こうも短時間に何ページも変えられると荒らしを疑ってしまうのは自分だけだろうか
あとXの未来予知ビルドとかデカヌの耐久ビルドは何で消した?
ホロウェア一覧を作成しています。 もし不評であれば削除します。
各ポケモンへの反映でめっちゃ更新多くなっちゃってます すみません...
ホウオウのページ、対策の部分ですっごいナチュラルに「自分がホウオウを使っていて特にきついと感じたポケモンは〜」って書いてあるけど、(前後の情報の正誤はともかく)こういう編集者の個人的感想みたいに思わせる表現って不適切じゃないのだろうかと気になった
確かに良くないね 説明の文章ではない
箇条書きで羅列してあったほうが個人的には読みやすいけど、不適切って言い方されるとwikiが何なのかを勘違いしとりゃせんかと気になるな
共同編集のwikiという形なんだから「自分が◯◯と感じた〜」っていういかにも個人の主観ですって文章は普通に本文として不適切だよ 主観から書かれたものであってもそれを感じさせない工夫はすべき
>> 614さんの表を正規表現で引用する形で各ポケモンの個別ページとテンプレートに反映させました。 これにより、ホロウェア一覧が更新されると個別ページのホロウェアも更新されるはずです。
ついでに>> 616さんの報告通り、個人的感想みたいな表現の行は非表示にしました。
今日一日のwikiの更新内容キモいよ… またピカにプラパ持たせようとするし、インテのピントのダメージ計算は要領を得ないし、コメ欄には荒らし紛いが湧くし…
2週間間隔でやってるバランス調整一つも面白いことなかったから早くやめろとアンケートに書き込んでおいた 一般ポケモンでぶっ壊れ作って遊ぶな
ユナイトの歴史を見てきた感想 シャドウフレイムから続いてる2週間バランス調整でゲコジュナエスバの強化が入ってジュナ以外キャラ勝率50%越えのopになったにも関わらずなんの小手入れもなく放置 リザアママッシの妨害無効貫通は大きな顰蹙を買ったにも関わらず別の技をナーフしてこれでいいでしょと言わんばかりに妨害無恋貫通残したまま無視してると言うところを書かずにexポケモンや新参ポケモンのぶっ壊れ具合ばかり書き込んでるところが気持ち悪い あと必中即死の騙し討ち最終攻撃がずっと下方されずに放置されてきたところとかあえて書かないように見える
シャドウフレイム〜 ゲコエスバはOPではないです。OPとは一般的にドラフトで最初にBANされるようなポケモンのことですよ。そもそもエスバのシャドウフレイムの調整はバフではなくブレキナーフによるマイナスの影響の方が大きいです。 リザアママッシ〜 アマとマッシは妨害無効貫通ではなく妨害耐性貫通です。アマの妨害無効貫通のバグ期間は長かったですが現在では修正されています。 騙し討ち〜 ユナイトにおける強力だけど放置されてる技はいくらでもあります。騙し討ちをあえて書いてないということはないと思いますよ。そもそもゾロは一部の上手い人が使って初めて強いポケモンなので大会はともかくランクマで環境ポケになったことはないです。歴史にわざわざ書く必要がなかったのだと思います。
私が編集してる訳ではないですが目に余る部分が多かったので… 意見するならまず正しい知識を身につけましょう。
そもそもユナイトの歴史自体がかなり恣意的な要素が多いし割となんでもいい感
歴史ページに追加された年表?みたいなの、作ってくれた人には悪いけど要る? アイコンは小さいし横に長くて見辛いし、環境の変遷自体わざわざこの表にギュッとまとめるべき情報でもないと思う
渦アルマの傷薬スピーダー、じたカビの気合冠に代表されるビルドの編集合戦をいい加減なんとかしてください ビルドに関しては何かルールを設けないと、こういう不毛な編集合戦が今後も続いてしまいます
じたカビはともかく渦アルマに傷薬スピーダーは普通に勝率出てるビルドなんだが……
もうスピーダーor傷薬の表記でいいんじゃない? 無闇やたらにこの表記は使わないことを前提として
ステータス表のLv.15がやたら見辛いけど、これは何か意図があっての事ですか? ①並びのデフォルトが五十音順ではなく図鑑ナンバー順である事。 ②Lv.15でまとめているのにレベルのソートがある事。 ③クラス別のソートが無い事。 これらが他のレベル帯の記載と違っている為参照しにくいです。特に図鑑ナンバー順である必要性を感じ無いので、五十音順の昇降のみで良いかと思います。
①自分が「五十音順でソートできるから図鑑ナンバーでもいいよね?」でやりました。ごめんなさい。 ②③ステータス/一覧をステータス表と個別ページに反映させようとして放置状態>> 609>> 610
①は自分がやったことなので直しました。ごめんなさい。
RecentChanges等、wikiの更新日時が日本時間じゃなくなってる?
治ってた
各ポケモンのページのホロウェアの項目を表のみに変更しています めっちゃ更新しててすみません...
ステータス表に関して、「一覧をポップアウトする」でポップアウトした際、どのレベルでポップアウトしてもLv.1のものが表示されてしまいます。 また、>> 631の方が仰るように、クラス別(バトルスタイル別)でソートができないです。 修正可能でしたら修正をお願いしたいです。
リストに型の項目を増やしました。 ポップアウトの件は別の方が修正しました。ありがとうございます。
ご対応いただきありがとうございました。
正直、ステータス表に型情報が必要なのかどうかわからない いや欲しい人がいるならあっていいんだけど、型詐欺のポケモン多いし、基本的に特定のステータスでソートして使うから、型情報を使いたい状況が想定できていない
同型のステータス差を調べたいじゃん。 自分はステータス調べる時DB使ってるけど。
編成考察にある成長ペースのとこなんだけど、もともとこんなんだったか…? 進化タイミングのとこのレイアウトがぐちゃぐちゃになってるし、成長「ベ」ースは進化が加わったせいで3人ほどぼっちになってるし…
dbには載ってないけど個別に検証して出た情報をページに載せるのって大丈夫なんだろうか 特にPT500とかクイックみたいな他モードはdbに情報が載らないから基本自分で調べるしかないんだけど、出した結論が正確であることを保証するものが何も無いから不安なんだよね
「ロール別」を編集 異論あれば求む
全てあいうえお順に変更
コダック追加 > キャッチャー デカヌチャン追加 > ファイター通常攻撃寄り ガラルギャロップ追加 > ダイバー スイクン追加 > バーストメイジ(キャッチャー) アローラライチュウ追加 > マークスマン(バーストメイジ) マホイップ追加 > エンチャンター
アマージョ ジャガーノート > ダイバー(スカーミッシャー) ソウブレイズ ダイバー(スカーミッシャー) > スカーミッシャー(ダイバー) タイレーツ ジャガーノート > ジャガーノート(ダイバー)
よく見たらグレンアルマがなかったので追加 > バーストメイジ(ジャガーノート)
ロールそこまで分ける必要ある? あいつはメイジだ、いや違うマークスマンだとかいうレベルでも選別出来ない人大半のゲームなのに、ジャガーノートとかスカーミッシャーとか書いてるようなゲームならめんどくさくて誰も見なくなると思うよ lolじゃあるまいし自己満の域だと思うけど
て思ったけど別にジャガーノートとかスカーミッシャーって本文に書いてるわけではないのか
なんかあった時のためにアップロードしておいたサポートメダルの色の画像が活かされててニッコリ
アプデ履歴が全然更新されないね 分かるよ、行数オーバーなんだろう
これについて、ページを更に分割することで対処しました
アップデート情報/4年目/後期が全て置換の影響で「ポケモン」が「フーパ」になってたのを修正しました。例:7月21日はフーパユナイトの4周年! 「フーパ」が「ポケモン」になっていたらすいません。
「ユナイトの歴史」の「アサルトブレイク」からが全て黄色で埋め尽くされているんですが誰か解決できる方おりませんでしょうか。(「4年目」のところなら大丈夫なんですが)
どうやら、#fold(これがどういう事かと言うと…){{{ があると下まで黄色になってしまうようです。
どっかに余ってる「{{{」または「}}}」が浮いてるせいで結合しちゃったっぽいね 雑だけど4重にして応急処置しました
原因判明、「ユナイトの歴史」の方で}}}が除外されていました。
運営が随分と熱を上げている様子なので、BOT戦のページを独立作成してみました。 様々なモードに出没しますが、内容はほとんど共通なので1つのページに集約できた方が便利かと思いまして……
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
LoLの分類もかなり変遷を経てる&何とも言えないので、ユナイト独自のサブクラス定義を作ってもいいと思いました。
回復系サポート:ヒーラー
→LoLではエンチャンターに含まれるけど、ユナイトではLoLよりも回復スキルが強すぎるのであえて分割して良いかと。「サポート型が必要!」は大体ヒーラーを出してくれ!の意味ですし。
妨害系サポート:コントローラー
→エンチャンターとキャッチャーを包括するメインクラスだけど、キャッチャーの必須スキル(方向/対象指定のフック技)ではないバリアバリヤードや金縛りコダック、議論になるヤミラミなど強力なCC(Crowd Control)を持ちつつもタンクはできないというポケモンたちを一緒に分類できるかなと。
LoLのメインクラスとサブクラスをより詳細に記述したページを作成し、上記独自分類を追加するというのもあって良いかと思いました。
ロール別(ロール一覧)の初めの表、編集で中を見ると詳しいロール分けにしているのにビューではそれぞれ大枠の5つのロールでしか書かれていないうえ、変に段で区切られていて誤解を招きます。
LoL特有のロール名を付け解説に加えないのであれば、2段、もしくは3段に分かれているロールの理由をそれぞれ解説に書き加えて欲しいです。
一部ページでビルド関連の項目が怒涛の編集ラッシュを受けてるけど、こうも短時間に何ページも変えられると荒らしを疑ってしまうのは自分だけだろうか
あとXの未来予知ビルドとかデカヌの耐久ビルドは何で消した?
ホロウェア一覧を作成しています。
もし不評であれば削除します。
各ポケモンへの反映でめっちゃ更新多くなっちゃってます
すみません...
ホウオウのページ、対策の部分ですっごいナチュラルに「自分がホウオウを使っていて特にきついと感じたポケモンは〜」って書いてあるけど、(前後の情報の正誤はともかく)こういう編集者の個人的感想みたいに思わせる表現って不適切じゃないのだろうかと気になった
確かに良くないね
説明の文章ではない
箇条書きで羅列してあったほうが個人的には読みやすいけど、不適切って言い方されるとwikiが何なのかを勘違いしとりゃせんかと気になるな
共同編集のwikiという形なんだから「自分が◯◯と感じた〜」っていういかにも個人の主観ですって文章は普通に本文として不適切だよ
主観から書かれたものであってもそれを感じさせない工夫はすべき
>> 614さんの表を正規表現で引用する形で各ポケモンの個別ページとテンプレートに反映させました。
これにより、ホロウェア一覧が更新されると個別ページのホロウェアも更新されるはずです。
ついでに>> 616さんの報告通り、個人的感想みたいな表現の行は非表示にしました。
今日一日のwikiの更新内容キモいよ…
またピカにプラパ持たせようとするし、インテのピントのダメージ計算は要領を得ないし、コメ欄には荒らし紛いが湧くし…
2週間間隔でやってるバランス調整一つも面白いことなかったから早くやめろとアンケートに書き込んでおいた
一般ポケモンでぶっ壊れ作って遊ぶな
ユナイトの歴史を見てきた感想
シャドウフレイムから続いてる2週間バランス調整でゲコジュナエスバの強化が入ってジュナ以外キャラ勝率50%越えのopになったにも関わらずなんの小手入れもなく放置
リザアママッシの妨害無効貫通は大きな顰蹙を買ったにも関わらず別の技をナーフしてこれでいいでしょと言わんばかりに妨害無恋貫通残したまま無視してると言うところを書かずにexポケモンや新参ポケモンのぶっ壊れ具合ばかり書き込んでるところが気持ち悪い
あと必中即死の騙し討ち最終攻撃がずっと下方されずに放置されてきたところとかあえて書かないように見える
シャドウフレイム〜
ゲコエスバはOPではないです。OPとは一般的にドラフトで最初にBANされるようなポケモンのことですよ。そもそもエスバのシャドウフレイムの調整はバフではなくブレキナーフによるマイナスの影響の方が大きいです。
リザアママッシ〜
アマとマッシは妨害無効貫通ではなく妨害耐性貫通です。アマの妨害無効貫通のバグ期間は長かったですが現在では修正されています。
騙し討ち〜
ユナイトにおける強力だけど放置されてる技はいくらでもあります。騙し討ちをあえて書いてないということはないと思いますよ。そもそもゾロは一部の上手い人が使って初めて強いポケモンなので大会はともかくランクマで環境ポケになったことはないです。歴史にわざわざ書く必要がなかったのだと思います。
私が編集してる訳ではないですが目に余る部分が多かったので…
意見するならまず正しい知識を身につけましょう。
そもそもユナイトの歴史自体がかなり恣意的な要素が多いし割となんでもいい感
歴史ページに追加された年表?みたいなの、作ってくれた人には悪いけど要る?
アイコンは小さいし横に長くて見辛いし、環境の変遷自体わざわざこの表にギュッとまとめるべき情報でもないと思う
渦アルマの傷薬スピーダー、じたカビの気合冠に代表されるビルドの編集合戦をいい加減なんとかしてください
ビルドに関しては何かルールを設けないと、こういう不毛な編集合戦が今後も続いてしまいます
じたカビはともかく渦アルマに傷薬スピーダーは普通に勝率出てるビルドなんだが……
もうスピーダーor傷薬の表記でいいんじゃない?
無闇やたらにこの表記は使わないことを前提として
ステータス表のLv.15がやたら見辛いけど、これは何か意図があっての事ですか?
①並びのデフォルトが五十音順ではなく図鑑ナンバー順である事。
②Lv.15でまとめているのにレベルのソートがある事。
③クラス別のソートが無い事。
これらが他のレベル帯の記載と違っている為参照しにくいです。特に図鑑ナンバー順である必要性を感じ無いので、五十音順の昇降のみで良いかと思います。
①自分が「五十音順でソートできるから図鑑ナンバーでもいいよね?」でやりました。ごめんなさい。
②③ステータス/一覧をステータス表と個別ページに反映させようとして放置状態>> 609>> 610
①は自分がやったことなので直しました。ごめんなさい。
RecentChanges等、wikiの更新日時が日本時間じゃなくなってる?
治ってた
各ポケモンのページのホロウェアの項目を表のみに変更しています
めっちゃ更新しててすみません...
ステータス表に関して、「一覧をポップアウトする」でポップアウトした際、どのレベルでポップアウトしてもLv.1のものが表示されてしまいます。
また、>> 631の方が仰るように、クラス別(バトルスタイル別)でソートができないです。
修正可能でしたら修正をお願いしたいです。
リストに型の項目を増やしました。
ポップアウトの件は別の方が修正しました。ありがとうございます。
ご対応いただきありがとうございました。
正直、ステータス表に型情報が必要なのかどうかわからない
いや欲しい人がいるならあっていいんだけど、型詐欺のポケモン多いし、基本的に特定のステータスでソートして使うから、型情報を使いたい状況が想定できていない
同型のステータス差を調べたいじゃん。
自分はステータス調べる時DB使ってるけど。
編成考察にある成長ペースのとこなんだけど、もともとこんなんだったか…?
進化タイミングのとこのレイアウトがぐちゃぐちゃになってるし、成長「ベ」ースは進化が加わったせいで3人ほどぼっちになってるし…
dbには載ってないけど個別に検証して出た情報をページに載せるのって大丈夫なんだろうか
特にPT500とかクイックみたいな他モードはdbに情報が載らないから基本自分で調べるしかないんだけど、出した結論が正確であることを保証するものが何も無いから不安なんだよね
「ロール別」を編集 異論あれば求む
全てあいうえお順に変更
コダック追加 > キャッチャー
デカヌチャン追加 > ファイター通常攻撃寄り
ガラルギャロップ追加 > ダイバー
スイクン追加 > バーストメイジ(キャッチャー)
アローラライチュウ追加 > マークスマン(バーストメイジ)
マホイップ追加 > エンチャンター
アマージョ ジャガーノート > ダイバー(スカーミッシャー)
ソウブレイズ ダイバー(スカーミッシャー) > スカーミッシャー(ダイバー)
タイレーツ ジャガーノート > ジャガーノート(ダイバー)
よく見たらグレンアルマがなかったので追加 > バーストメイジ(ジャガーノート)
ロールそこまで分ける必要ある?
あいつはメイジだ、いや違うマークスマンだとかいうレベルでも選別出来ない人大半のゲームなのに、ジャガーノートとかスカーミッシャーとか書いてるようなゲームならめんどくさくて誰も見なくなると思うよ
lolじゃあるまいし自己満の域だと思うけど
て思ったけど別にジャガーノートとかスカーミッシャーって本文に書いてるわけではないのか
なんかあった時のためにアップロードしておいたサポートメダルの色の画像が活かされててニッコリ
アプデ履歴が全然更新されないね
分かるよ、行数オーバーなんだろう
これについて、ページを更に分割することで対処しました
アップデート情報/4年目/後期が全て置換の影響で「ポケモン」が「フーパ」になってたのを修正しました。例:7月21日はフーパユナイトの4周年!
「フーパ」が「ポケモン」になっていたらすいません。
「ユナイトの歴史」の「アサルトブレイク」からが全て黄色で埋め尽くされているんですが誰か解決できる方おりませんでしょうか。(「4年目」のところなら大丈夫なんですが)
どうやら、#fold(これがどういう事かと言うと…){{{ があると下まで黄色になってしまうようです。
どっかに余ってる「{{{」または「}}}」が浮いてるせいで結合しちゃったっぽいね
雑だけど4重にして応急処置しました
原因判明、「ユナイトの歴史」の方で}}}が除外されていました。
運営が随分と熱を上げている様子なので、BOT戦のページを独立作成してみました。
様々なモードに出没しますが、内容はほとんど共通なので1つのページに集約できた方が便利かと思いまして……