バンギラスのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/バンギラス
相手がバシャスイクンガルドでシールドうざったくて動き回れるのが嫌だったから妨害無効と出の速さで原始エッジのビルドでピックしたんだけど後からapiみたら死ぬほど勝率低くてワロタ 勝てたから良かったけど別ビルドだったらもっと楽だったんかな
bot定期 肉入りでプラパ持ってるバンギなんか見たことあるか?
無いと言い切れないのがポケモンユナイトの愉快なところさん
なところさん⁉︎
上の話見て思ったんだけど、bot抜いた原悪の勝率ってどうなんだろ?原悪のスレとか動画を見たことないんだけどクソ弱いの?
スピーダー型で52%叩き出してるから弱いことはない ただ、雑に取って強いビルドじゃなくてCC持ちメイジが多い相手への逆択としての側面が強い
求める役割通り前衛と殴り合ってダメージレース制する性能は圧倒的に地獄エッジのが上
CC持ち前衛が多い場合は治し持って地獄エッジの方がいい?
強いんだけどソロでは…味方が育ててくれそうならって感じ マホイップ環境でマホイップBANしない味方引いて敵に取られたとき無理矢理出してたけどそれなりに勝てたし刺さる相手には強いね
バンギラスはソロランにて最強。 真面目にソロ最強だろコイツ。 味方にキレる必要がなくなる。
味方がお前にキレるんやぞ ソロラン最強なら勝率47.5%ピック率3.7%にはならないんだよなぁ
立ち回り知らずにサナギでも戦闘きて死ぬやつとかバンギになってもファームばっかしてるやつ多すぎるだけでちゃんと使えば(もちろん刺さってる時以外は出さない)強いとは思うしサポートのしがいもある いいキャラだとは思うけど今の環境ではキャラパがちょい足りないかなー バンギで最速9目指すならリザでいいとかもあるからねー今の環境
ピック率低い理由はこのゲーム慣れてるなら分かるでしょ。
サナギラスの過ごし方、バンギラスの立ち回りは単純に見えて奥が深い。確かに今の環境では下手くそが使うと強さは分からない。
とはいえ味方がどんなに酷くても一騎当千のパワーがあるコイツなら最後まで勝つ可能性が普通にあるのでブラインドソロで重宝してる。 ドラフトは上手い相手に対策されると序盤で崩壊しかねないし、バンギで自我出すと味方がすねる危険性が高いので出さない。
まあドラフトで出せないってのが統計の低さの理由だわな ブラインドで無双できてもドラフトではそうはいかない ……あれ?傾向としてはヌメルゴンと変わらないんじゃ……
ドラフトでバンギ出す時って大体レート下な人に学習出してもらえて最終ピックになった時しか無理だよね?タイレーツ的な感じ
Yes。序盤中盤クソ重い分、相性問題で後半活躍できないと透明人間になってしまう。 タイレーツほど相性問題があるわけではないけど、成長曲線的にゲームが崩壊しないように当然注意してピックする必要がある。
タイレーツと違い、相手だけじゃなく味方の構成もいつもより用心深くみないとだな バンギラス出す時は
装置持ちのバンギラスいたけどなんかのトレンドですか?
いいえたまに見るただのアホです
今日、下レーンバンギラスにであったんだけど、他のキャラの構成が即ピ中央ミミッキュ、上レーンアブソル、ピクシー、カビゴン(自分)って状況になって、レンジがいねーってなって焦って学習エーフィ出したけれどろくに育てられずに終わったんだよね。どうすれば正解だったんだろう。 バンギかアブソルにピック変えて欲しいという意味でアタック型が必要というべきだったのか、アブソルに下レーンに来てもらえるようにスピード型が必要と言うべきだったのか、聖なる炎だけでレンジ役はキツいかもだけどホウオウにでも変えるべきだったのか、レンジいないの承知でカビゴンのままにすべきだったのか、はたまた、そんなピック&√選択を行うバンギに見切りつけて肉盾として扱うつもりで学習装置無しでラティオスでも出せば良かったのか……
判断は正しいと思う 自分も同じ立場ならそうしただろうし 一つ思うのは硬いやつがバンギしかいないからエーフィよりは硬めのスイクンとか出せば序盤はピクと少しづつリソースもらって耐えて後半バンギに繋ぎやすかったのかな? 自分もそこまで詳しいわけではないからこんくらいしか言えない 何言ってんだこのアホが!って思う人がいたら間違えてる部分訂正してくださるとありがたいです
どうやっても理想的な編成にならんし、見切り付けてカビゴンのままがよかったんじゃないかな 全体のバランス考えるなら、スイクンだのエーフィだのにして誰が前に出るの? 味方の大部分が後入りしたいのに、学習エーフィなり学習スイクンになるのはちょっと意味がわからない バンギ単品を重く見すぎないで、シンプルにタンクで前に出て視界取って味方にキル取らせる方が安定するよね
タンク無しはレンジ無しの比じゃないくらい辛いから、構成を整えたいならタンクは絶対に入れるべきかな。というか今の環境レンジが全体的に弱いから別に必須というほどじゃないと思う。 ファイタータンクに学習メイジならまだしも、ただのファイターに学習メイジはきつい。どうしてもレンジ欲しいなら学習Yかな。
下レーンレイトファイター来てかつ射程欲しい時はトリックシャドボフーパとること多い。トリックは序盤最強なのでレイトファイターすらタンクに近い動きできて、自分自身でもリソース吸えるので安定する。あくまで苦肉の策だけど意外と強い。学習メイジはあくまでリソース相方に吸わせることになるのと、パワースパイク的に自分自身もある程度育つ動きしなきゃいけないのでレイトファイターに合わせにくいんだよね。
やっぱこの状況でタンクを学習メイジに変えるのは悪手ですか。 このページの相方評でも下レーンバンギにカビ合わせるのはありって言われてるしなぁ。とりあえず5人の中で一番マシなピックの仕方してたピクシーの人に心のなかで謝っておきますわ
俺なら学習ホウオウ取るけどCCなくなるしダメかな?
すなじごくと間違えてげんしエッジになっちゃったんだけど今までで1番ダメージ出てた件。お前もしかしてやれるのか…?
レイトキャラの価値を上げてほしい。序盤しんどすぎる。 敵も手加減ない。 バンギ使いに優しい味方だと嬉しい。
展開ひっくり返したときの脳汁は、快感。
グラードン来たらあがるかも?
味方に序盤強者4枚!うおおおこれはバンギラスチャンス! (ん?でも序盤強者もう1枚出してスノーボール展開にした方が勝てるのでは?)
じゃあバンギっていつ出すの?
味方が序盤強者で相手にギルガルドやアマージョなどのファイターがたくさんいる時?
完全アーリー構成でスノボ完遂なんて滅多にないし全然パワースパイク散らしていいよ 味方の有利還元してもらって育てば問題ない
ソロランだと特にアーリーで押し切る展開の成功率低いから、バンギラスは出せる場面はたまにある。職人として思うのは、むしろ環境キャラになってない時のほうがマークされてなくて暴れられる構成になりがち。
スイクンアマガルドガラギャプクリンのシールド軍団にラスピバンギ出して破壊するの楽しすぎてw シールド過多はやめよう 大昔だったらアクテマリ出したかったな
さっきおたバリマホイップとかメタグロス破壊してきてめっちゃ楽しかったわ
ソロランではマジ強いことを保証するわ。レート1600超えで今季68%。マッシいなければ紫構成に対して無敵。
強すぎワロタ 地獄エッジ?
せや。勿論いつでも出せるわけじゃないけど注意深く観察してれば出せる試合は割とある。 バンギはこういう無警戒の環境の方が、むしろガチガチのシールド、近接キャラ祭りになりやすくてカウンター的に出しやすい。 ただし味方のレイト構成と敵のアーリー構成には注意といった感じやね。
ああ、書き忘れてたけど紫と言っても流行りのリザは無理ッス。 自分のピック思想が ・まずリザ確保最優先 ・バンされたら他キャラ(バンギ含む) という流れなので前提省いてた。
ありがとう。ガルドのカウンター悩んでたけどコイツがいたの思い出せたわ。 ゾロアーク出てきたらスノーボール加速して終わりだけど、ウーラとかバシャ相手なら出しても良さそうね。
ウーラオスバシャは相当いけるね。スノボには要注意だけど。ゾロアークに出すのは危険だね。カウンターが完璧だったり、ゾロが無能でない限りほぼ確でスノボされるし、バンギに育ってもゾロは捕まらないから終盤の立ち回りがムズい。
グラードンマップになったらレイトキャラでラスパ無双して逆転しにくくなるからバンギきついんだろうか?
1300ぐらいなんだけどブラインドピックになったときに味方の構成を気にしてディフェンスとサポートするより学習なしでもバンギ出した方がマジで勝てるね
自分も1400だけど、1400周辺はまともな動きができるプレイヤーほぼ皆無だから学習装置もつ意味ないよ。 サポタンは一人で出来ることも少ないからキャリー筋鍛えるのに向いてないし。
下から学習出してもらえた時に舐めた相手構成相手に出すバンギ楽しーー タイレーツとかバンギみたいな出す時選ぶキャラはソロランに必要なもの持ってて無双できるの最高だろ
今シーズンバンギでマスター駆け上がりたいんだけど、持ち物は防御寄せの方が良いですか?教えて職人の方々!
回答じゃなくて申し訳ないけど8分レジドラゴで大勢決まる現状だとバンギめちゃくちゃしんどそう。
あのー事前予想でレイトキャラの評価上がるかもって聞いて待機してたんですけど肝心のバンギラス居場所はどこですか?
味方にすべてを委ねてドラゴ取ってもらうのを祈りましょう そうすると早期進化したバンギラスが試合を破壊します とても気持ちいいです
ねがいごとバンギラス?
レックウザに比べて点入りにくいからむしろアーリー加速しちゃったんだよね
バンギで強いやつ見たことないwwwみんな雑魚www
結構職人はいるし適した場面で使えば強いぞ ただ適した場面が少なすぎて適当に選んじゃう奴らは弱くなる 当たり前やね
なるほど
ドラゴ弱くなったけど居場所あるかな?
レックウザと違ってグラードンやった後にもう1ファイト勝たないといけない工程が増えたせいでむしろレイトポケモンであるバンギの活躍の場が増えた説を推したい
カチカチ編成にカウンターで出す分にはまだ強い グラードン後は防衛押し込み共に滅茶苦茶強いわ
基本的にすなじごくエッジ構成なんですが相手によってはげんしあくはどう構成がいい場合とかありますか?
うーん相手の編成がピカ、アロキュウ、とかがいたらワンチャン わしはバンギ使う時相手がリソース吐いた後に突っ込んでるから基本エッジ砂地獄
寄る前にcc入れてくる相手ならって感じですかね ありがとうございます
バンギってやわらか編成相手には基本ピックしないから原始選ぶのって相当レアケースよね
バンギラスよ いまこそその隠してきた牙をOPポケモンにふるう時だ! あの何もかもを与えられたペンギンを駆逐するのだ! というわけでバンギで挑んできたぜ 序盤はスイクンと一緒に行ったから全管理されないで済んだのが大きかったけど バンギになってからはぼこぼこに踏みつぶせた やっぱOPファイターをバンギで踏みつぶす時が一番楽しいぜ ちなみにレーン戦はスイクンやフーパなどの序盤強者が必須条件でしたな
アクジェやカノン取られたら捉えられずに死にそう
トゥルーダメージと砂ダメのおかげでリザルト映えするポケモンランキングNo. 1
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
相手がバシャスイクンガルドでシールドうざったくて動き回れるのが嫌だったから妨害無効と出の速さで原始エッジのビルドでピックしたんだけど後からapiみたら死ぬほど勝率低くてワロタ
勝てたから良かったけど別ビルドだったらもっと楽だったんかな
bot定期
肉入りでプラパ持ってるバンギなんか見たことあるか?
無いと言い切れないのがポケモンユナイトの愉快なところさん
なところさん⁉︎
上の話見て思ったんだけど、bot抜いた原悪の勝率ってどうなんだろ?原悪のスレとか動画を見たことないんだけどクソ弱いの?
スピーダー型で52%叩き出してるから弱いことはない
ただ、雑に取って強いビルドじゃなくてCC持ちメイジが多い相手への逆択としての側面が強い
求める役割通り前衛と殴り合ってダメージレース制する性能は圧倒的に地獄エッジのが上
CC持ち前衛が多い場合は治し持って地獄エッジの方がいい?
強いんだけどソロでは…味方が育ててくれそうならって感じ
マホイップ環境でマホイップBANしない味方引いて敵に取られたとき無理矢理出してたけどそれなりに勝てたし刺さる相手には強いね
バンギラスはソロランにて最強。
真面目にソロ最強だろコイツ。
味方にキレる必要がなくなる。
味方がお前にキレるんやぞ
ソロラン最強なら勝率47.5%ピック率3.7%にはならないんだよなぁ
立ち回り知らずにサナギでも戦闘きて死ぬやつとかバンギになってもファームばっかしてるやつ多すぎるだけでちゃんと使えば(もちろん刺さってる時以外は出さない)強いとは思うしサポートのしがいもある
いいキャラだとは思うけど今の環境ではキャラパがちょい足りないかなー
バンギで最速9目指すならリザでいいとかもあるからねー今の環境
ピック率低い理由はこのゲーム慣れてるなら分かるでしょ。
サナギラスの過ごし方、バンギラスの立ち回りは単純に見えて奥が深い。確かに今の環境では下手くそが使うと強さは分からない。
とはいえ味方がどんなに酷くても一騎当千のパワーがあるコイツなら最後まで勝つ可能性が普通にあるのでブラインドソロで重宝してる。
ドラフトは上手い相手に対策されると序盤で崩壊しかねないし、バンギで自我出すと味方がすねる危険性が高いので出さない。
まあドラフトで出せないってのが統計の低さの理由だわな
ブラインドで無双できてもドラフトではそうはいかない
……あれ?傾向としてはヌメルゴンと変わらないんじゃ……
ドラフトでバンギ出す時って大体レート下な人に学習出してもらえて最終ピックになった時しか無理だよね?タイレーツ的な感じ
Yes。序盤中盤クソ重い分、相性問題で後半活躍できないと透明人間になってしまう。
タイレーツほど相性問題があるわけではないけど、成長曲線的にゲームが崩壊しないように当然注意してピックする必要がある。
タイレーツと違い、相手だけじゃなく味方の構成もいつもより用心深くみないとだな
バンギラス出す時は
装置持ちのバンギラスいたけどなんかのトレンドですか?
いいえたまに見るただのアホです
今日、下レーンバンギラスにであったんだけど、他のキャラの構成が即ピ中央ミミッキュ、上レーンアブソル、ピクシー、カビゴン(自分)って状況になって、レンジがいねーってなって焦って学習エーフィ出したけれどろくに育てられずに終わったんだよね。どうすれば正解だったんだろう。
バンギかアブソルにピック変えて欲しいという意味でアタック型が必要というべきだったのか、アブソルに下レーンに来てもらえるようにスピード型が必要と言うべきだったのか、聖なる炎だけでレンジ役はキツいかもだけどホウオウにでも変えるべきだったのか、レンジいないの承知でカビゴンのままにすべきだったのか、はたまた、そんなピック&√選択を行うバンギに見切りつけて肉盾として扱うつもりで学習装置無しでラティオスでも出せば良かったのか……
判断は正しいと思う
自分も同じ立場ならそうしただろうし
一つ思うのは硬いやつがバンギしかいないからエーフィよりは硬めのスイクンとか出せば序盤はピクと少しづつリソースもらって耐えて後半バンギに繋ぎやすかったのかな?
自分もそこまで詳しいわけではないからこんくらいしか言えない
何言ってんだこのアホが!って思う人がいたら間違えてる部分訂正してくださるとありがたいです
どうやっても理想的な編成にならんし、見切り付けてカビゴンのままがよかったんじゃないかな
全体のバランス考えるなら、スイクンだのエーフィだのにして誰が前に出るの?
味方の大部分が後入りしたいのに、学習エーフィなり学習スイクンになるのはちょっと意味がわからない
バンギ単品を重く見すぎないで、シンプルにタンクで前に出て視界取って味方にキル取らせる方が安定するよね
タンク無しはレンジ無しの比じゃないくらい辛いから、構成を整えたいならタンクは絶対に入れるべきかな。というか今の環境レンジが全体的に弱いから別に必須というほどじゃないと思う。
ファイタータンクに学習メイジならまだしも、ただのファイターに学習メイジはきつい。どうしてもレンジ欲しいなら学習Yかな。
下レーンレイトファイター来てかつ射程欲しい時はトリックシャドボフーパとること多い。トリックは序盤最強なのでレイトファイターすらタンクに近い動きできて、自分自身でもリソース吸えるので安定する。あくまで苦肉の策だけど意外と強い。学習メイジはあくまでリソース相方に吸わせることになるのと、パワースパイク的に自分自身もある程度育つ動きしなきゃいけないのでレイトファイターに合わせにくいんだよね。
やっぱこの状況でタンクを学習メイジに変えるのは悪手ですか。
このページの相方評でも下レーンバンギにカビ合わせるのはありって言われてるしなぁ。とりあえず5人の中で一番マシなピックの仕方してたピクシーの人に心のなかで謝っておきますわ
俺なら学習ホウオウ取るけどCCなくなるしダメかな?
すなじごくと間違えてげんしエッジになっちゃったんだけど今までで1番ダメージ出てた件。お前もしかしてやれるのか…?
レイトキャラの価値を上げてほしい。序盤しんどすぎる。
敵も手加減ない。
バンギ使いに優しい味方だと嬉しい。
展開ひっくり返したときの脳汁は、快感。
グラードン来たらあがるかも?
味方に序盤強者4枚!うおおおこれはバンギラスチャンス!
(ん?でも序盤強者もう1枚出してスノーボール展開にした方が勝てるのでは?)
じゃあバンギっていつ出すの?
味方が序盤強者で相手にギルガルドやアマージョなどのファイターがたくさんいる時?
完全アーリー構成でスノボ完遂なんて滅多にないし全然パワースパイク散らしていいよ
味方の有利還元してもらって育てば問題ない
ソロランだと特にアーリーで押し切る展開の成功率低いから、バンギラスは出せる場面はたまにある。職人として思うのは、むしろ環境キャラになってない時のほうがマークされてなくて暴れられる構成になりがち。
スイクンアマガルドガラギャプクリンのシールド軍団にラスピバンギ出して破壊するの楽しすぎてw
シールド過多はやめよう
大昔だったらアクテマリ出したかったな
さっきおたバリマホイップとかメタグロス破壊してきてめっちゃ楽しかったわ
ソロランではマジ強いことを保証するわ。レート1600超えで今季68%。マッシいなければ紫構成に対して無敵。
強すぎワロタ
地獄エッジ?
せや。勿論いつでも出せるわけじゃないけど注意深く観察してれば出せる試合は割とある。
バンギはこういう無警戒の環境の方が、むしろガチガチのシールド、近接キャラ祭りになりやすくてカウンター的に出しやすい。
ただし味方のレイト構成と敵のアーリー構成には注意といった感じやね。
ああ、書き忘れてたけど紫と言っても流行りのリザは無理ッス。
自分のピック思想が
・まずリザ確保最優先
・バンされたら他キャラ(バンギ含む)
という流れなので前提省いてた。
ありがとう。ガルドのカウンター悩んでたけどコイツがいたの思い出せたわ。
ゾロアーク出てきたらスノーボール加速して終わりだけど、ウーラとかバシャ相手なら出しても良さそうね。
ウーラオスバシャは相当いけるね。スノボには要注意だけど。ゾロアークに出すのは危険だね。カウンターが完璧だったり、ゾロが無能でない限りほぼ確でスノボされるし、バンギに育ってもゾロは捕まらないから終盤の立ち回りがムズい。
グラードンマップになったらレイトキャラでラスパ無双して逆転しにくくなるからバンギきついんだろうか?
1300ぐらいなんだけどブラインドピックになったときに味方の構成を気にしてディフェンスとサポートするより学習なしでもバンギ出した方がマジで勝てるね
自分も1400だけど、1400周辺はまともな動きができるプレイヤーほぼ皆無だから学習装置もつ意味ないよ。
サポタンは一人で出来ることも少ないからキャリー筋鍛えるのに向いてないし。
下から学習出してもらえた時に舐めた相手構成相手に出すバンギ楽しーー
タイレーツとかバンギみたいな出す時選ぶキャラはソロランに必要なもの持ってて無双できるの最高だろ
今シーズンバンギでマスター駆け上がりたいんだけど、持ち物は防御寄せの方が良いですか?教えて職人の方々!
回答じゃなくて申し訳ないけど8分レジドラゴで大勢決まる現状だとバンギめちゃくちゃしんどそう。
あのー事前予想でレイトキャラの評価上がるかもって聞いて待機してたんですけど肝心のバンギラス居場所はどこですか?
味方にすべてを委ねてドラゴ取ってもらうのを祈りましょう
そうすると早期進化したバンギラスが試合を破壊します
とても気持ちいいです
ねがいごとバンギラス?
レックウザに比べて点入りにくいからむしろアーリー加速しちゃったんだよね
バンギで強いやつ見たことないwwwみんな雑魚www
結構職人はいるし適した場面で使えば強いぞ
ただ適した場面が少なすぎて適当に選んじゃう奴らは弱くなる
当たり前やね
なるほど
ドラゴ弱くなったけど居場所あるかな?
レックウザと違ってグラードンやった後にもう1ファイト勝たないといけない工程が増えたせいでむしろレイトポケモンであるバンギの活躍の場が増えた説を推したい
カチカチ編成にカウンターで出す分にはまだ強い
グラードン後は防衛押し込み共に滅茶苦茶強いわ
基本的にすなじごくエッジ構成なんですが相手によってはげんしあくはどう構成がいい場合とかありますか?
うーん相手の編成がピカ、アロキュウ、とかがいたらワンチャン
わしはバンギ使う時相手がリソース吐いた後に突っ込んでるから基本エッジ砂地獄
寄る前にcc入れてくる相手ならって感じですかね
ありがとうございます
バンギってやわらか編成相手には基本ピックしないから原始選ぶのって相当レアケースよね
バンギラスよ
いまこそその隠してきた牙をOPポケモンにふるう時だ!
あの何もかもを与えられたペンギンを駆逐するのだ!
というわけでバンギで挑んできたぜ
序盤はスイクンと一緒に行ったから全管理されないで済んだのが大きかったけど
バンギになってからはぼこぼこに踏みつぶせた
やっぱOPファイターをバンギで踏みつぶす時が一番楽しいぜ
ちなみにレーン戦はスイクンやフーパなどの序盤強者が必須条件でしたな
アクジェやカノン取られたら捉えられずに死にそう
トゥルーダメージと砂ダメのおかげでリザルト映えするポケモンランキングNo. 1