育成相談板
ポケモンの個体に関する相談や質問専用の投稿フォームです。育成だけでなく、厳選やチーム編成の相談もここでどうぞ。
ご相談の前に【育成方針 / 厳選 / つよいポケモン / チーム編成(初心者向け) / チーム編成(中・上級者向け)】のページに目を通していただけると、質問がよりクリアになり良い回答が期待できると思います。
また、各ポケモンのページも併せてご参照されることをおすすめします。具体的にはイーブイ/ ゼニガメなどです。
課金状況、平均睡眠時間といったプレイスタイルについても記載しておくとよいでしょう。特に記載がなければ理想個体を基準とした回答になるでしょう。
必要に応じて、PCやスマートフォンの機能である「ページ内検索」を利用して、そのポケモンに関する過去の回答を参照することもおすすめします。
雑談は雑談板、情報提供は情報提供板をご利用ください。
ラピスラズリのきのみエース不在のまま料理だけでいままで来ましたが、そろそろエースの子を決めたいです。
まだチコリータ厳選はするけど、なかなかうとうとが出ません。
今回のアメブで育てていく予定です。よろしくお願い致します。以下候補です
ハーブは使う!おてきのムンナ
スキルタイプとしてはつよつよキモリ
きのみsはある!以上!なワカシャモ
おてきのしんちょうイーブイ※エーフィにする
おてきのスピードイーブイ※上に同じ
現在のきのみミッション担当色違いオコリザル
この中でエースを決めるなら、純粋なエナジー期待値が高いワカシャモになりそうです!!
・キモリはスキルの特性上パーティの成長度依存
・そのほかは単体での期待値はワカシャモに劣ります。がおてボの有無やゆめかけゲット、見た目等の側面もあるのでそちらを必要としていれば採用してもいいかもしれません~
少し迷ってる感じなら金種、ミント使わず、既に育成始めてる色違いオコリザルを
アメブでLV50おてスピ開放で戦力化するのは間違いないと思う
私ならムンナかオコリザルのどちらかから選びます。ワカシャモとキモリはまだ上を目指せる個体ですので厳選続行します。
ムンナとオコリザルのどちらを選ぶかは、どちらがよりレベルを高くできるかで決めてください。きのみとくいに最も大事なのはレベルの高さです。
銀種金種を消費しますが理論上ではその中で一番エナジーを稼げるのはせっかちのイーブイになります
しんちょうの方のイーブイを既に少しレベルを上げられていますが、せっかちをスピMにするとラピスはもちろん、他のフィールドだろうとスキル確率1.5倍だろうとせっかちの方が稼ぎますし、EXP上昇補正のおかげでlv50になるころには十分アメを取り返せます
他はオコリザルもしくはジュカインが候補でしょうか
ただ、オコリザルはアメが集まりにくいポケモンなうえ経験値下降補正でレベルがあがりにくいのが難点で、おてボを加味すれば金種を使ってないエーフィとトントンぐらいのエナジー
ジュカインはジュカインというポケモン自体が強すぎるので金種なしでおてボのチームへの恩恵を少なめに見積もっても銀種を入れたオコリザルに匹敵するエナジーを稼ぎますし、使用する金種の数が同じならエーフィよりも強いです
ただ、エーフィに金種5個、ジュカインに金種3個の最大の状態ならエーフィが強いうえ、ジュカインという非常に強力なポケモンはおてきの+αのような強力な個体を私なら育成したいですかね
おススメはせっかちイーブイですが、色違いを使いたくて金種を使いたくないならオコリザルや今後の個体にキモリのアメを温存しないならキモリも候補ですかね。ムシャーナも稼ぐエナジーよりゆめかけが欲しいならなしではないです。ワカシャモは金種や銀種を使いたくなくて、かつオコリザルの育てにくさを重く見て、その上でおてボを軽視して、今後アチャモを厳選する予定がなくてアメがもったいなくないなら育てるかなぁ???ぐらいつまりは上でワカシャモ推してる人いるけど普通に論外
回答してくださった皆様、ありがとうございました。きのみタイプはレベリングが重要、ということで現在持ってるマンキーのあめを全て突っ込むとレベル48になりました。ブースト+万能アメ使えばレベル50に届きそうです。そうなるとアチャモは事実上の厳選終了になります。※同タイプのきのみエースは避けようと思うので。
ムンナ、アチャモはアメがほとんどなく、キモリはもう少し厳選を続行します。
せっかちイーブイについて調べて下さった方ありがとうございました。おてきの持ちですがスキル補正がなく、活躍場所に悩んでいた子です。イーブイのアメは1000個超えており、睡眠時間さえ確保できればブーストなしでもある程度育てられます。
金種5個の覚悟ができたら使ってみようと思います。
ありがとうございました!
始めて1ヶ月目の初心者プレパス民です。
ABBゼニガメ厳選をしていたところ、ABBニャオハをゲットしました。
そこで、諸先輩方に質問ですが
ミルク要員、カカオ要因がいない場合、下記のうちどちらが良いでしょうか?
①ニャオハをミルク要因とし、カカオはドオーを厳選する
②ABBゼニガメを狙いつつ、AAAゼニガメも狙う
必要食材量とかが理解できておらず、アドバイスをいただけますと幸いです!
ミルクに関してはカメックス推奨です。
現在の料理環境をベースにしますが、AAXカメックスでも食材確率M持ちなら十分に仕事をしてくれます。
カカオに関してですが、AAAパルデアウパー、ABBカメックスどちらか良個体が出た方を使う方向にしたほうがいいかと思います。
ニャオハですが、ミルクを持てるのはレベル30からで、初期レベルから察すると30まで育てるのは少々大変なので、まずはその子はキープして、おいも要因として使ってあげてください。
ご回答いただきありがとうごさいます!
カメックス厳選がんばります!
今更感もありますがヌイコグマについてです。
今朝AAAの個体を無事にゲットでき、L10おてボがあるのはいいんですが、肝心の食↑がL50でしかもSでした。
銀種使うのも視野に入れてますが2個使う羽目になるのと、性格が噛み合ってないのでどうなんだろ?と考え込む次第です。
無課金で銀種は2個ありますが投資する価値はあるのでしょうか。
コーン要員は現在カイリューがいますが、ABAなのでいずれは困ることになります。
このヌイコグマに関してはばっちり良個体です。おめでとうございます。性格はむじゃきなので、スキルでメリットデメリット帳消しよりも経験値↑だけがあると考えた方が良さそうです。
キテルグマ自体が食材確率が高く、おそらくsだけでも解放できればコーンの主力になります。メインの料理次第ですが、まずはレベル50まで育てて銀種が必要かはsのまま使用してみてから決めても遅くないと思います。
ランク59、プレパス勢です。



AAA食S(銀種で食M可能)ニャオハ、クワッス、ピンプクがいるのですが採用していいでしょうか?ちなみに食材タイプの厳選基準はAAA+食M+αなのですがなかなか厳選が終わらないので採用しようか迷っています。
ニャオハのFLは24、クワッスはFL10です。A食材大豆のイシツブテのFLは6ですが、仮にFL9までにこのクワッスよりいい子が来なかったらこのクワッスの採用を検討しています。ピンプクのFLは7ですがこちらも仮にFL9までにこの子よりいい子が来なかったら採用しようか検討しています。やはり粘った方がいいんでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
AAAの食Mなら十分採用圏内だと思います。
ただクワッスはABBのネギも優秀なので他にネギ供給できる子がいないなら慎重に決めるべきだと思います。
ネギにそこまで興味がない・厳選基準のAAAを徹底したい・ネギはカモネギAAAにするつもりならありだと思いますが。
ありがとうございます!検討しようと思います!

ABBクワッスはいますがこちらは採用してもいいでしょうか?ネギ要員は探していてサブスキル・せいかくが良かったらABBの採用も考えています。ネギ要員はいません。AAAカモネギの厳選は終わってません。この子も良かったらAAAクワッスと一緒に採用したいと思っているのですが難しいですか?
食材補正2つで優秀、所持数もあるので夜間も安心だと思います。
キャンチケ込みで常駐させればコーラ3食分は足りて少量余る量です。
食S→食Mには銀種ガチャで銀種最大2個必要。
すきやき連打も目指すとなると超優秀ウェー二バルでもギリギリで、ネギ備蓄かAAAカモネギ・AAXカモネギを併用しないときついので個人的にはその子は採用でいいと思います。
ありがとうございます!ABBクワッス採用しようと思います!
無課金、キャンチケ未使用です。
ミニリュウの厳選で迷ってます。
食材タイプなことは理解しつつ、既存食材はゲンガーやキテルグマなどでカバーできる?とすると、きのみSを優先したほうが良いのか?と悩み中です。
これまで来てくれた子は添付の通りなのですが、どちらの子が優秀でしょうかor厳選継続でしょうか。

優秀なのはうっかりやの子だとは思いますが、食材構成が微妙なので個人の意見としては厳選継続です。食材構成に納得できていれば採用でもいいと思います
メガニウム1体目を踏まえた上での2体目の相談です。
きのみs + おてすぴM個体にミント使用
きのみs + exp⤴︎ や 睡眠exp
など上記個体は+α要素はあるけど決め手に欠けるのかなと思い迷っています。現在FL41なので、きのみおてぼまで粘るのがいいでしょうか?
参考までに1体目はこちらです→

きのみSお手Mの1と3の子もミント使って1匹目と同等並はコスパが悪い気がします。この中から選ぶなら5の睡眠ボですかね。
1匹目が十分に育ってますし、2匹目なら差別化のためにおてきのを狙ってじっくり厳選はどうでしょうか。
リサーチランク63 完全無課金のものです。
キモリの厳選についてご相談です。
以下の個体を手に入れたのですが、厳選継続すべきでしょうか。
ご意見いただけますと助かります。
ちなみにこの2体のメガニウムは持っております。


その子は同レベルSL6できのみSキモリと同等並(ちょい上)のエナジーを稼げ、Lv50のSL6で手持ちのメガニウムより日産で約10%前後多くエナジーを稼げます。
きのみS並は稼げるので採用するのはダメではないですが、
ただすでにある程度メガニウムが2匹育成済であり、ラピスやEX等の草好物では困る事は無さそうに感じるので、個人的にはまだ余裕があるならキモリはきのみS+αを狙いたいなと思いました。
また完全無課金で金種使用が難しい場合、金種不使用の同レベルのSL3で比べるときのみSのみの個体の方が若干多くエナジーを稼げるので、無課金にとってはきのみSの方が金種節約になりコスパがいいかもしれません。
貴重な意見ありがとうございます。もう少しきのみS持ちを狙ってみます。
鍋拡張要因のについての相談です。
現在ランク63で基本ゴル発にいます。バンドル以外は無課金です。
ライコウ、デデンネ、プクリンは金種投入済で、他に金種入れたいのは2体目デデンネ、厳選中のパモ(ライコウパで使いたいので)です。金種は11個あります。
きのみsジバコ
スキ確率ジバコ
お手ぼブースター
最上位料理作るのがキツイので金種を投入しようと思うのですがご意見を聞きたいです!役割としてはスキ確ジバコがいい気がするんですがゴル発やEXで鋼木の実来た時に常駐させることを考えるときのみsジバコでもいいなあと思ってます。
投入予定のデデンネはこんな感じです。
[1体目デデンネ]
(//pic.zawazawa.jp/files/poke_sleep/90c61c04fd4b8.png)
2体目デデンネ
スキ確率ジバコ約5.7回(お手Mで約6回)
お手ボブースター約5.2回(お手Mで約5.5回)
きのみSジバコ約4.7回
とりあえず金種MAXまで入れる前提で
鍋拡張の回数だけを見るならスキ確ジバコ1択。Lv50の所持数も開放できたらデカい。
ブースターは普通に強い。が金種1個多く必要
きのみSジバコはスキ確率ジバコより約1回少ないですがゴル旧の場合、常駐させるとLv50きのみS無し無補正ライチュウ並、同レベル時のスキ確率ジバコの約1.6倍のきのみエナジーを稼げます。
個人的には鍋拡張の回数重視ならスキ確率ジバコ、最上級を作りたい頻度次第ですが約4.7回で満足できそうならきのみエナジーも稼げるきのみSジバコ、で決めていいのではないでしょうか。
改行で反映されてないのでこちらに再度貼ります。
1体目デデンネ優秀です。
2匹目はお手ボ持ちで補正もあり優秀です。
多頭飼い勢として個人的にも育成おすすめできる子です。
ありがとうございます!!参考になります!
最上級料理のことと今後食材がより必要になっていくことを考えてスキル特化に金種を入れようと思います!!
ちなみに銀種でお手スピMにした方が良いでしょうか??
デデンネについてもありがとうございます!!改行失敗するとこうなるの知りませんでした笑料理の食材集めがきつくて入れる余裕がなさそうだと思って2体目育成に踏み出せないんですが食材タイプレベル60がいないとデデンネ2体は厳しいですかね??
個人的には銀種使わなくてもいいかなっと思います。使えば期待値は若干あがりますけど。
食材タイプLv60がいなくてもデデンネ2匹育成はしてもいいとは思います。
ただし食材の供給が間に合う前提で、現状食材タイプのLv60が少ないなら育成してもデデンネの本領発揮は遠いかもしれません。
金種も5個必要なのでまずは種を上げずに2匹編成してみて、実際に食材供給がどうなるか確認してみてはどうでしょうか。
ありがとうございます!銀種貴重なので取っておこうと思います!
まだレベル60になっているポケモンがいなく、食材タイプは基本lv30か50止めで使っているのでだいぶ厳しそうだなあと思っています、、
なるほどたしかに!お試し運用してみようと思います!ありがとうございます!
ランク65 プレパス課金 たまにパック買います

キモリの相談です。
お手スピ特化のきのみs個体、無駄がないがきのみsないお手ぼ個体で迷っています。
きのみ個体は無難に強いですが、所持あふれがとても早いことと、50,75が弱いことが気になります。
お手ぼ個体はラピス要員に強めのメンバーが揃っているためお手ボの効果を十分に発揮できるし、所持数が地味に嬉しいです。ただ、なによりきのみsがない事がデメリットです。
皆様ならどちらを選びますか?または厳選続行しますでしょうか。
色々な意見欲しいです。
よろしくお願いします。
所持あふれが気になるならおてボで良いと思う
きのみSはいつの間に育成を極力減らして、最大限に活かすとおてボを超えるらしいです
ピーキーだけど最強スキルになる場合があるのがきのみS、使いやすくてフル性能発揮したきのみSとも極端な差はないのがおてボという印象です
どっちのヨーギラスを育てるか迷っています


やっとAAAが来たんですがサブスキルが貧弱だったのと、同時に良さげなABBが来たのでどっちかで妥協してもいいかな…と思っています。みなさんならどうしますか?ABBの子育てることになったらハーブ使ってもいいかなとおもっています。よろしくお願いします
AAAは補正0で生姜はLv41で約63個、Lv60で約86個
ABBはお手ボ食M所持で経験値アップで優秀だと思います。
育成できたら日産豆がLv41で約58個、Lv60で100越え、ミントは使っても数個しか変わらないので個人的にはどちらでもいいと思います。もし使う場合は育成し終わったあとがいいです。
経験値アップとはいえ複数育成が難しいポケモンなので、生姜と豆で決めるしかありません。
やっとAAAが来た~、の言動的に生姜を求めていたのでしょうか。
生姜なら補正に納得できないならとりあえずキープしてAAA厳選続行。
ただ現状最大使用量のコーラ・スコーン3食分(60個)には無補正でも一応足りるので貴重なAAAということで育成の選択肢も。
豆ならABB採用。豆にはほぼ困らないと思いますが、マメ役にはイシツブテもいるので要検討です。
Lv41では無補正AAゴローニャとほぼ同じ量。Lv60ではAAA食Mゴローニャとほぼ同じ量。
質問した者です!
丁寧にありがとうございます!
アドバイスを踏まえて考えた結果、豆の子を育ててみようと思います!
ありがとうございました!
コイルについて質問です。無課金です。
2匹コイルを捕まえしたが、育成するなら
どちらがよろしいでしょうか。
アドバイスお願いします。
がんばりや

しんちょう

がんばりや🎉
しんちょう👍
厳選続行💤
リサラン65 そこそこ課金します
Lv50止めで育成したAABフシギバナを酷使した結果、Lv60になってトマトが解放されてしまいどうしようか考えていたところにこのAAAフシギダネが出たのでミント前提で育成を考えています
私が一番悩んでいるのはLv100に食Mがあるせいで銀種が使えないことです
ご意見をいただきたいです
無課金 ランク47 復帰勢です
平均睡眠時間は5.5〜6時間ほど
休止する直前に捕まえたエンテイがボックスにいたので、育ててみようかと思ったのですが
この二匹だとどちらの方が良いでしょうか?
厳選は難しいポケモンだと思うので、どっちか選んで育てようかと思っています
もしくは、どちらも今はやめるべきでしょうか。
①すなお(無補正) オイル/トマト/きのこ
睡眠EXPボーナス/スキルレベルアップS/最大所持数アップL/おてつだいスピードS/スキル確率アップS
②わんぱく(げんき回復↑食材おてつだい↓) オイル/オイル/オイル

ゆめのかけらボーナス/最大所持数アップS/スキルレベルアップS/食材確率アップM/おてつだいスピードM
両方やめておいたほうがいいです。
エンテイはスキルとくいのポケモンなのでサブスキルかせいかくに「スキル確率UP」がほぼ必須です。
しかしお手持ちのどちらの個体もレベル上げが現実的なLv50までのサブスキルにこれを持っていないので、育成をおすすめできません。
ちょうど9月にライコウ・エンテイ・スイクンリサーチイベントがありますので、そちらで新しい個体を厳選することをおすすめします。
どちらもそんなにおススメはできないというのが正直なところ
無課金には貴重なアイテムのメインスキルのたねを4個使って、他のポケモンより1.8倍レベルが上がるのが遅いうえにエンテイはアメが集まりにくいからまず育てるのが大変。
じゃあ育てたらその子たちは強いのかと言えば、チームにほのおタイプをエンテイ含めて3匹揃えた状態なら、同レベルのほのおタイプのきのみとくいと同じぐらいのエナジー稼ぐぐらいです
わざわざ貴重なアイテム使ったうえで大変な育成を乗り越えても他のポケモンと同程度なら他のポケモン育てたほうが効率的な感じはしますね
また、相談者さまの好きなポケモンがエンテイで、どうしてもエンテイを育てたい場合でも9月にはエンテイライコウスイクンのイベントが開催されるので、そちらでより良い個体がくるか待ってから育てるのが良いと思います
このイーブイ
はどうですか
無課金のリサラン52 寝顔300ぐらいです
進化させるなら、鍋拡張がいいのですが
スキレベがないのが気になります
皆さんは採用しますか またどれに進化先はなにがいいでしょうか
追記 他にこんなの
もいました
無課金とのことなので金種の使用可能数は少なめと仮定します。
ニンフィア・エーフィならもう少し補正が欲しいかなと。
個人的には鍋拡張のブースター・グレイシアでしょうか。
グレイシアの方が期待値は若干高いですが、好みでいいかと思います。
育成する場合はスキ確Mが早い段階で取れるようきがいいと思います。
キモリ育成についてご相談です。
どちらのキモリを育成するべきでしょうか?
ゴル旧以外M20達成済み。リサーチランク65、ほぼ初期勢、プラパス課金です。
日中はスマホを触れない時間もあるので最大所持数持ちでかんがえています。
よろしくお願い致します。
どちらもきのみSと所持数があるので、比較すべきものは「スキル確率↑↑+おてボ」と「スキル確率M」の部分です。
この両者で言えばチームメンバーをバフできるおてボ入りの方がエナジーが大きくできると考えられますので、おとなしいの子の育成をおすすめします。
Lv75まで視野に入れると「スキル確率S」vs「睡ボ」の部分もありますが、おてボを重視する方向で良いと思います。
プレパスのみ課金
(途中送信されてしまいました…)





エーフィ予定のイーブイ(1,2枚目)とデデンネ(3〜5枚目)について、誰を育成すべきでしょうか
エスパーは強いクレセリアとちょっと強めのサーナイトがおり、両方おてボは持っていません
デデンネはまだ粘るべきかとりあえず誰か育てつつ更に強いのが出たら追加で育てるか…といったところです
料理信者の私が返信します。
エーフィについて、今、必要でなければ育成しなくていいと思います。
私は、lv50のスキル確率アップs、お手スピM、お手伝いボーナス、しんちょうを使っています。リリース当時は高エナジーを稼ぐ手段がなく、lv30時点では高エナジーを稼ぐことができるきのみsバクフーンよりもエナジーを稼げました。そのため、スキルレベルlv6にして使っていました。しかし、当時よりも料理の大成功で高エナジーを稼ぐことや、優秀なきのみポケモンを育てることが簡単になったため、ほとんど出番がない状況です。
逆に、デデンネはスキルの期待値が高い方に金種を使っていいと思います。大成功を増やすことで料理のレベルを上げやすくなり、さらにエナジーを稼ぎやすくなると思います。私はlv30で、お手スピM,S,なまいきの個体を使っていて、下振れるときはあっても、粘るよりはリターンが大きかったと思っています。
エーフィ最推しの私からも追記させてください。
うちではおてボ/スキ確M/スピM おとなしいのエーフィをスキルレベルmaxにしてお手伝いしてもらっています。一時期は本当にどのフィールドでも活躍してくれ、毎日一緒に寝ていました。
ですがレベル50を超えた頃から(具体的にはバタカレ・ワカサラ・おちゃスコを作るようになった頃から)料理をするためには食材とくいを常に編成する必要があり、枠が足りなくなってしまったというのが正直なところです。
デデンネに関しては最近スキ確S/スキ確M/きのみS しんちょうの子をレベル25にして運用していますが未だ強さがわからず…リサーチャーの力不足を痛感しています。ですが色々なところでデデ神さまといわれるだけのことはあるんだろうなーという感じです。
上記の方の言うように、スキル期待値の高い子を選んで早めに育ててあげたほうがいいように思います。
ピンプクについて相談です。
以下の二匹ならどちらを育成するべきですか?
それとも厳選継続でしょうか?
・せっかち/AAC/お手スピM食Mスキルレベルsお手スピS所持S
・ゆうかん/AAA/お手スピSお手スピM所持L食M所持S
以上、よろしくお願いします。
ゆうかんはAAAで食M超えの性能してますし採用して良いと思います。
おはようございます。
パモさんについて相談させてください。
以下のパモさん、ハーブと銀種を使う価値はあるでしょうか?
むじゃき(EXP↑、スキ確↓)
お手ボ、スキ確S、スキレベS、所持S、食確M
無課金、ヒーラーはニンフィア(生意気、お手スピM、スキ確M)のみです。
ここまで書いて気づいたけど、食材構成全く一緒だしラルトス粘る方がいいかな…。
ラルトスの厳選再開するの、マイルドに表現してもすげー嫌。
※ずっと爆死しているリサーチャー
ダブルヒーラーの片割れとして採用するなら無しでないというラインだと思います。最低限の補正はありますが、そこ止まりなので若干厳しいですね。
今のニンフィアがかなり強いので、メインヒーラー(単独起用)として運用すると安定性がかなり下がるのではないかと推測されます。
ラルトス厳選は(アチャモが追加されたとはいえ)副産物がマジのガチで終わってるので、ストレスを感じながら厳選するよりは、副産物等を総合的に加味するとパモを粘った方がいくらか有意義だと思います。
ヒーラーの食材がバラけていることのメリットもありますが、特定の食材をまとまった量確保できるのもそれはそれで悪いことでないと思います。
木主です。
皆様、お返事、リアクションありがとうございます。
まぁ普通に厳しいですよね。
メインヒーラーにするつもりはないんですが、ニンフィアの発動が微妙な時に一時交代できるヒーラーが欲しいな〜と思いながら厳選続けて…もう何ヶ月だ?
副産物ストレスはラピスよりゴル電の方がマシなので、引き続きパモで粘ってみます。
コーヒー係のご相談です。プレパスは以前入っていて銀種4、ミント2があります。
ココドラはFL40、アゴジムシはFL38です。
仮採用で2体を運用していますが、その後の厳選もなかなか進んでいません…。
候補は4体いますが、Lv50止め、コスト大など採用を悩む子ばかりです。






いっそ仮採用のクワガノンをミント使って75まで育てるか…とも思いつつもそんな勇気も出ず…。
厳選を続けるか、この中の誰かを育てるかアドバイスをお願いします。
とりあえず仮採用のクワガノンにミントはやめたほうが良いと思います。
Lv75の開放と育成の難易度が分かりませんので、それをするにしても実際にLv75が実装されてからにすべきです。
難しい判断ですが、まだゴールド旧発電所に用事があるのであれば、私ならもうちょっと厳選を続行するかなと思います。
どちらもFL40付近ですし、もうちょっと粘れば希望があるかもしれません。
とはいえ、ワカクサEXを目前に控えている状況ということもあり、しばらくはゴールド旧発電所を離れたいということであれば、ようきココドラを60まで上げてから銀種1~2個とミントを入れて一旦厳選を終了とする選択肢もかなりありだと思います。
銀種最大2個とミント1個はかなり重いですが、EXP↑でかけらのコストは軽いですし、げんチャで不眠運用にも期待できて取り回しが良く、運用上で他のポケモンを邪魔しない活躍が期待できるからです。
確かに、今の状況でクワガノンのミントは早いですよね。ようきココドラもLv60までのアメがまだ足りないので、貯まるまでは厳選を続けてそれでもダメだったらようきの子を採用したいと思います。
厳選苦しくて判断が鈍っていたので、客観的なアドバイスをいただきとても参考になりました。ありがとうございます!
キモリの育成の相談です。



6匹目のこの子で厳選終わりにしていいでしょうか?
参考に、このウォーグルはスキルが1日に1,2回で微妙な印象でした。
このクレセリアは今の時点で、1日に2,3回で満足しています。
これでokなら😄
まだまだなら💔
のスタンプを押してください。
14508と似たような個体ですが、lv75にきのみsがあるため、諦め切れないです。
メガニウムは、lv60のおてぼ、きのみs、お手スピM、せっかちがいます。
一匹目にこの二匹でどちらを育てるか悩んでいます。AACだけど食材確率とお手スピSMせっかちのヨーギラスか、AAAで食材確率スキレベM最大所持数Sみのさみしがりやサナギラスです。銀種はどちらも食確に使うつもりです。

貴重な銀種も使うしLV60まで育成し、生姜が多い方のAAAさみしがりお勧めします。
このクレセリアを育てようと思っていますが所持数S→Mへの拡張ができないのとLv75以降のサブスキルがスキル発動に貢献しないのが気になっています

銀種でスキルMスピM無補正以上+所持数あるなら十分だろ!vs準伝は育て直しが絶望的だし多分来年復刻あるからもうちょっと上目指したら?(FL6)と心がせめぎ合っているのでご意見ください
なおプレパス民なので金銀種は余裕あり
主力ヒーラーはわんぱくサーナイト(睡眠ボスキルMスピM)です
👍 育成へGo! 💤 復刻時に厳選
プレパス課金勢です。
所持数の違いはありますがスキル構成全く同じ個体1000時間リボン運用してます。
個人的には採用してまったく後悔がありません。
木主のわんぱくサナと合わせて、今よりも高元気維持に貢献してくれるので個人的にはおすすめできます。食確も高いので生姜•カカオ補助もできるのが地味に偉いです。
クレセ板の集計では2補正以上の採用が多いみたいです。
リアクション&ご意見ありがとうございます!
アメブ後はラピスでのんびり育成してみます!
ライチュウの育成相談です。
以前から温存していた性格外れおてボ&きのみSピカチュウにまっさらミントを使おうと思うのですが、
画像の2体のどちらに使おうかと悩んでます。
1体目:食材AAAだけどLV50と75のサブスキルが引っ掛かる
2体目:サブスキルは申し分ないけど食材ABBなのが気になる
※飴はLV60まで上げれる分は確保済み
皆さんならどっちのピカチュウにミント使いたいか、ご意見お聞きしたいです。
個体キャプチャ貼り忘れたので、投稿します
ABBのおてきのお手Mが優秀すぎます。
AAAに拘りがあるかもしれませんが、ABBの子を育てないのはもったいないと思います。
リンゴならラウドボーンに任せればいいですし、生姜を持ってこれるのは偉いポイントです。
ついでに言うとミントが必要かどうかも判断の分かれるところだと思います
銀種無しでもおてきの+げんき↑せいかく、銀種使えばおてきの+おてスピS+げんき↑せいかくになるので、より有力なミント候補がいないか今一度確認してみるのが良いかと思います
雑談板の方でも相談したのですが、未だに決めきれないのでこちらにも投稿させてください。
プレパス+バンドル勢、RR64、ムンナについての相談です。
slv8のスキ確M/スキS/睡ボ おとなしいルカリオをゆめかけ係として採用していますが、
11月のアンバー実装での鍋拡張、ホリデーアメブのために少しでも多くかけらを稼いでいきたいと思っています(貯金は今約300万くらい)。
マルノームを使うつもりがなく、
個人的にゆめかけ組で次点に好きなのはムシャーナですが、FLが7しかなく
[がんばりや ABB 食M/きのみS/スピM/スキ確S/食S]
の子を育てるか否か決めきれずにいます。
食Mと性格無補正な部分が引っかかりポイントで、金種を注ぐのは勿体無いか…?と悩んでいます。
(一応スピMがあるので弊キャンプの基準は満たしている子です。ちなみに金種在庫は12あり余裕あります)
ちなみにラピス組は10おてボ75きのみSのメガニウム、おてボ/スキ確M/スピS おとなしいエーフィ、おてボ/スキ確M/スピM なまいきサーナイト、未育成のおっとりおてきのアチャモがいます。クレセリアは主義の問題でお通しの一体だけです。
悩むならのんびり厳選を続ければ、とも思いますが11月12月と目標が定まっている以上、早く決めてしまわねばという気持ちもあり…
この子に決めた、と思ってはまた悩み…を繰り返しています。
背中押しでも厳選続行でもいいのでリアクション・アドバイスいただければ幸いです。
😊この子に決める
💤厳選続行
スキルとくいでない(発動率低い、スキルストックしない)ムシャーナをゆめかけ要員とするのは基本的にオススメしませんが、
マルノーム以外の候補となるとあまり強くないか捕獲が困難だったりするので、強いムシャーナがいればアリだとは思います。
ただそれもかなり補正が乗っている場合なので、きのみ要員として採用するのはいいですがその子に金種注ぐとなるとためらいますね。
ルカリオがかなり強いので出来るだけ常駐させながら別の子を探したらどうかなと思います。
皆さまリアクション・コメントありがとうございました。
やはり金種を注ぐ子となると妥協しない方がいいですよね。
きのみ要員としては十分なので今の子もキープしつつ、しばらく様子を見てみようと思います。
ここでいいのかわからないのですが、雑談ではないかなと思ったので失礼します
現在ラピス未開放で、来週も未開放が確定しています
スキルウィークはパモ目当てにウノハナでいいと思いますか?FBゼロですが今週の分を移すことはできます
ヒーラー採用個体は繋ぎ含めいない状況です
ワカクサ(通常)等のほうがいいですか?
ウノハナ→👍ワカクサ→🌱シアン→💤トープ→☝
FB低いウノハナではエナジーを稼ぐのに時間が掛かり出現ポケモンが少なくなる懸念があります
新規ポケモンのエレズン、ストリンダー中PUを寝顔収集の機会と見てワカクサにするのはいかがでしょうか
木主です。そこそこ強そうなデンリュウがいるので、イベントじゃないときよりはエナジー上げやすいかな〜と思っていた感じです
ありがとうございます、参考にします!