ここは愚痴に置いとくのは勿体ないですね。 願わくば島風によく乗る人はみんな見てほしい。
そそ。1つの戦術として成立する余地がある。これまでは悪手そのものだったんだけどね。愚痴板じゃなくて普通のコメント欄などで空母乗りの検証や議論が待たれます。まあ、今愚痴られてるインディの粘着とはズレちゃってすみません。
例えばとんでもないムーブするやつからピン刺されて「命令」されたら、ムッときてシカトするよ。逆に「指示するんじゃねえ!」て通報されてるかもな。向こうはそれが正しいと思ってるのでそういうムーブしてる。言うこと聞きやしないよ。
ポイントが撃沈の価値があるってのを考えないうんこ。敵の弾と魚雷を受けたくない一心の玉無し野郎。味方のヘイトバランスなんて考えた事無いんだろ?。ダメ稼げるしたまにMVP取れるから「俺は勝利に一番貢献してる!」と勘違い。負ければ「俺はMVPなのに味方ゴミだわ」と思うから性質悪い。あいつらどんだけ頑なに拠点入らないだろな。逆に気持ち悪い。
≫4530は的確なこと良いこと言いますね。初心者ムーブの思考は、高ダメージを出したいから接近して一斉に魚雷を流すです。その為には見付からないように裏取り(=外周)するムーブを身に付けてしますのです。ダメージだけでは貢献を測れないと言うことを知ることが初心者ムーブ脱却の始まりです。
勝率62%の私だ。コメント見てなかった、すみません。≫4516が既に的確な考察を書いてくれたが、島風の乗り方についてポイントを書きたいと思う。これはwiki内にも大分前にコメントしているが、「私の場合は」ということを念頭に置いて置いて欲しい。 ①島風が曲がらないのは≫4516の言う通りで、開幕即沈没はこれを知らない・意識していないためと思われます。煙幕も少ないので「逃げられる」姿勢を維持することが重要です。糞ムーブ扱いされるor開幕撃沈は、capゾーンに対して垂直に侵入していることが多いです。見つかってから曲がる、では遅いです。占領ゾーンに対して水平近く、尻を見せて逃げられる体勢をいち早く取れるように侵入すること。足が早いので真っ先に占領して逃げる体勢を維持することです。深くまで侵入せずとも敵から接近してきますので視界は取れます。 ②島風は「隠蔽雷撃」が基本です。初心者はダメージを出したいために15本を一斉投射する傾向が見えます。「当たれば」良いですが、ゲーム開始直後は敵の駆逐が発見するので戦艦にはそうそう当たりません。一斉に撃って外せば島風にはダメージソースがありませんので、DP面で役立たずです。開幕は警戒として臭いところにに1本流す程度で、残りは温存、敵の進路妨害(=火力分断)、自衛用(←これ大事です)としていつでも撃てるように魚雷を残して下さい。一斉投射は試合終盤、敵の意識が蚊帳の外にある状態で、岩影から撃つ程度です。何度も言いますが、魚雷装填の遅い島風で行ってはいけないのは「魚雷を一斉投射して外す」です。外すくらいなら、確実に当てられるor他の役割のために温存する方が良いです。 ③隠蔽が生命線なのですが、時と場合には砲撃も重要です。交戦を避ける=隠蔽を保つ意識が強すぎるためにチャンス(ミリ残し駆逐など)で撃たない島風が多いです。けつを見せながらHEを引き撃ち(←重要)すれば、意外とやりあえます(奥に位置する戦艦までは射程が届きませんが)。隠蔽が割れてしまうが、けつを見せていれば艦が細いので正面の敵からの損害は軽微で済むことが多いです。側面にSAPがいる場合は論外ですが。コロンボ環境であっても砲撃だけで10000ダメージ+火災くらいは出せますし、出しました。 ④航空雷撃はどうしようもないです。頑張って加減速を駆使して回避するしかない。
総じて、島風はcap占領に対する姿勢が非常に重要なのだが、糞ムーブをかます船長は艦姿勢(砲撃姿勢、被発見姿勢)を意識していない動き方をしているように見えます。初動で沈まなければ、占領(撤退)判断5 5、隠蔽4、砲撃1の意識で動くこと、魚雷は必ず1本を残すこと、がお勧めです。魚雷5本(25000ダメ)を3回行えば75000なので人並みのダメージが出ます。載り初めの人は一度に75000ダメを狙いすぎです。 簡単ですが、島風乗りの参考になれば。
ホントな。寝返れるなら敵さんのほうに寝返りたいわ笑
中央占領や震源で前に出ないでエリア外から自分の射程ギリギリで戦うやつ、それ敵が占領踏めるところまで前に出てきて、Cap負けしたまま戦線が膠着するだけだって分からないんだろうか? 試合途中でエリアから撤退して下がるのは分かるけど、試合開始直後はどこまで前に出て前線を占領エリアに近いところで構築できるかの勝負だと思うんだけども…
ピン刺しして「離れるな」って言ったのにマップ最端の島の外を回ろうとする9戦って何考えているんだろう。さすがに通報案件。
勿論、4480が言ってるように、知名度高いからライトプレイヤ―が多いみたいな理由もあると思うけどね。でも自分はそれよりも、島風、と言うか日駆を進めている人が、その人なりに活躍(ダメージを出すこと)を追求した結果、自然に上に書いたようなクソムーブを習得しちゃうんだと思う。島風(日駆)で勝つには魚雷でダメージ出すしかない!って。 上手い島風乗りは、4454が言うように、魚雷を相手の船の動きを誘導したり、制限するために使ってる。もちろん戦艦が隙を見せれば一気にダメージ取りに行くんだろうけど、それ以外の時間も魚雷を上手く使って、ダメージは出さなくても味方の支援になるような動きができてるんだと思う。それがチーム全体の勝ちに直結してる。 駆逐に限らないけど、本当の活躍はスコアボードの上の方に乗ることじゃなくて、チームが勝てる動きができるか否かなんだよね。
独空相手するときは今まで以上に気を付けないとですねー
それ気分悪いですなー。 最近実装されたドイツ空母のみは、高ティアで初手空母狙いありかも説出てる。初手で5割削られた味方の腕利きの白鳳が3waveでやられ、負けた試合がありました。
似たような状況最近なったわ、、、() その時ワイGKでなんとか占領強行してポイント取って試合二勝てはしたけど、戦闘参加してないあのゴミカス共は報酬無しにしてくれんかの?(‘◉⌓◉’)
大半の開幕空母狙いは他の水上艦艇に当てられないから比較的動きの鈍い空母でダメ稼ぎしようと思ってやってるんだよ まぁ艦載機の回転遅くなるし艦載機すり減らす速度も早いしで結果的にむしろ少なくなるのに気付かないんだよな、考えるだけの知能が備わってないのだから
むこうはインディでした。複数から集中砲火くらってた訳でもないし、操作ミスって凸した訳でもないです。隠蔽距離に入っても数ウェーブ狙われたので流石に粘着ですよね。前の戦闘でも同じプラに当たってたのでそこであったことが原因かもしれないです
シルバーを送れる機能は実装してほしいね、チャットは無理にせよ
そんなことするんか?むさと?OPプラならまだわかるが、、、、ドイツ空母なら初手空母(エーリッヒを除くtier8以下のドイツ空母)も選択肢ではあるが、、、、。された理由としてはそれか木主がサイパン乗ってたり、名のあるに艦隊所属してたり、名前でマークされてた、とかが可能性ありそうですね。私も敵が固まってて高対空艦(フリスラ、シリウス、あとらんた、テキサスなど)と一緒にいて、いい攻撃目標が見つからなかったりすると渋々空母狙いますが、粘着はしないですね。でも、、、MUSATじゃない人もやってこない?それだって理由があるなら立派な戦術だしなにも気持ち悪いとまではいかんやろ。それがずっと狙ってきて沈めるまでしたならやばいけどね。フリスラとか高対空艦がいっぱい居たら頭が悪くなければ誰でもやる気がするけどな−(大抵、空母はリス地から動かないため、孤立することがあるため)
wowsblitzあるある、味方が敵
4や5ならまぁ無くはない でも10とかでされると正直迷惑
素晴らしい分析、全て納得です。このまま島風のコメントというか、解説に移設したいくらい。ありがとうございます!
3VS3の黄金で壁際外周戦艦とか脳みそねぇのか?空母は一番後ろに下がるまで飛行機出さねえし戦闘機訳わからん場所にずっと置いたまま。敵は当然NPCと共に中にくるわな。こんなやつら味方じゃねえわ。
MUSATの初手空母狙いほんと気持ち悪いな。何の恨みがあるのか知らないけどあのMUSATですらやってくるなら立派な戦術なのかな?w
実装されたら相当荒れるゾォ~笑。せめてまともな台詞出せよなあ。今更だが距離を保て!とかわけわかんね。こっちくんな!と逃げるなチキン野郎!とビールの一杯でも奢らせてくれ!とか欲しい。あとは戦後処理画面で10万シルバーくらいは戦果を認めた戦友に送れるシステムしろ。
62%の人ではないけど、島風使いにクソムーブが多い原因は大きく分けて3つあると思う。
①船の特性:速力が高いくせに曲がらないので、相手側に深く突撃しすぎる危険性がある。煙幕を1つしか持っていないので、緊急時の離脱やリカバリーがきかない。砲は非常に貧弱で、魚雷は高威力だがリロード時間がとても長いので、魚雷を当てる腕がないとダメージが伸びない ②島風使いの特徴:船の特性から、島風は敵に見つかったときのリスクが高く、リカバリーも効きにくいため、一番安定する戦い方は、常に隠蔽距離を保ったまま戦艦に魚雷を流し続けることになる。そのため、敵駆逐との交戦そのものを避けて戦艦に近づこうとする傾向にある。敵駆逐との交戦を避ける=駆逐が本来居るべき場所に行かない=占領をしない につながりやすい。 ③敵や味方から見た島風の立ち位置:敵から見て、主砲が弱いので駆逐に狙われやすく、魚雷の脅威度が高いので巡洋艦や戦艦からも警戒されやすい(警戒されるということは、位置を把握されて隙あらば攻撃されるリスクも高まる)、対空が低く曲がりにくいので、空母の魚雷攻撃の格好の獲物になる。要するに全艦種から攻撃が集中する。味方から見ると、島風の多くは隠蔽を保ったまま行動するので、その分自分たちに攻撃が集中する。だから、島風の援護によって即敵を撃沈できない場合、Cap負けによるポイント差や、自分たちにヘイトが押し付けられることによる敵火力の集中で戦いづらくなる=島風が多少のダメージを出しても釣り合わなくなる(クソムーブ認定されやすくなる)
これらの事から、戦場で島風が活躍するためには、不利な状況で敵の高ヘイトにさらされながら相手の駆逐とCap戦を展開できる能力か、Cap負けとヘイトをすべて味方に押し付けてなお、お釣りがくるレベルの魚雷ダメージをたたき出す能力が必要になる。難しいのは実は後者の方(前者は、味方と協力したり、置き魚雷を駆使して相手の駆逐をエリア外に押し出せるけど、後者は味方に負担がかかる上に敵も避けようとするので運の要素も加わるから)だけど、島風をわざわざ使うやつは、魚雷に惹かれて大ダメージ出したくて使ってるわけだから、必然的に後者の戦い方をしようとする。だから能力不足でクソムーブする奴が多くなる
せめて分隊チャットとか……
勝てないなら徒党組んで勝率擬装すればぁ?
乗ったことないかもしれない人が、島風を雑魚扱いしてるんですよ。私は島風は雑魚ではないと思ってるので。十把一絡げに島風を雑魚と言われるの嫌です。質問内容からそれが推察されたので「使ったことがあるか」と言いました。 2000戦62%のあなたからみたら、なぜ島風には糞ムーブが多いか考察して教えてくれませんか? 乗ってる人から見て乗れない人のムーブって何ができてないのかが非常によくわかると思うのですが。なんで島風にはハズレが多いのでしょうね。
そのwotbの戦闘中チャットの民度の低さが度々指摘されてる。ワルチャでも煩いのに勘弁してほしい。
レンタルコサックといった馬鹿げた真似やめろやクズ運営
シルバー余った狂ったクズ猿が買って、アホなことしかやらかさん
どいつもこいつもタヒねばいいのに
前に送った長文無視されたから今度は運営にクソバグとかゴミUI直しておくこととマッチングとか艦艇のバランス調整ちゃんとやっとけよな〜ファッカーども〜って感じの英文送ったら英語でめっちゃ長い長文送られてきて草。多分WGジャパンじゃなくて本部に送られたんやろなぁ〜笑 効いてる効いてる😂😂
あるあるですな。腕が悪いのか、よほど相性悪い艦だったのかどちらか。まぁ前者でしょうね。
野良のコンカラーの人とトップ100島風の人と俺で5隻相手にして沈めたのに残りの味方は何で1隻しか沈めてないんだ 4対2だぞ 主砲詰まってんのか
なんで4471みたいな反論するやって、「自分で使ったことある?」とか言うんだろうね。枝主が載ったことあるかは関係ないやろ笑。事実として私から見ても島風載りは糞ムーブが多い。夕雲とかで日本駆逐を乗り回して「環境」に慣れてきたのに何故多いのかと言うことですよ。自慢だけど私の島風は約2000戦ソロランダム戦で勝率62%。島風が雑魚扱いは納得いかないね。
WoTbが戦闘中チャットで来てるんだから問題ないと思うけどね……多少、いや、かなり荒れるだろうけど連携取れるメリットの方が大きい
そうか、、、やっぱり無理ですよね、ハハハ、ハ
伊戦にワンパンされまくってたらそりゃ誰も乗りたくなくなるよ。上手い下手関係なく、伊戦の射程範囲内で横っ腹を一度も見せずに戦うとか不可能だから、そっちの戦線を放棄するしかない。腕に自信があるなら駆逐以外に乗った方が勝利に貢献しやすい
いや、ダメなんだよそれ。文による戦闘中チャットは、見るに堪えない罵詈雑言がチャット欄を埋めることになる。指示にしても上手い人下手な人混在で言いたい放題。
愚痴じゃないけどwowtbみたいに戦闘中に直接文字を打っておくれるタイプのチャット実装して欲しいよねー。そういうチャットさえあれば野良でもある程度は連携しやすくなるのになー。例えばレミングス(マップの片側に固まること)をある程度止められたりしたり、煙幕をくれ!とか言えたりするようになる、%%え?ディスコでよくね?%%
そうね、外周して与ダメ稼いだだけのプレーヤにmvpをあげるのではなく、そういった与ダメを出すことよりもチームに貢献して勝ちに持っていってくれたプレーヤーにmvpあげるべきだと思うわ。まあ、でも最近はそういう駆逐乗りは減った気がするわ、、、明らかに駆逐艦乗り全体を見たときの質が確実に下がってる(上手い人が居ることも事実だが)。空母の艦載機にたいして回避しない人や、無策で突撃する人などなど、、、、なんだかなぁ、、、、
うーん、艦爆を戦艦か空母にヒットさせてそれ以降攻撃してないとかじゃね?ほんま空母の放置は他の艦よりも害悪だわ。それが事故にせよ故意にせよ気をつけてほしいものですよね、、、、
ここは愚痴に置いとくのは勿体ないですね。
願わくば島風によく乗る人はみんな見てほしい。
そそ。1つの戦術として成立する余地がある。これまでは悪手そのものだったんだけどね。愚痴板じゃなくて普通のコメント欄などで空母乗りの検証や議論が待たれます。まあ、今愚痴られてるインディの粘着とはズレちゃってすみません。
例えばとんでもないムーブするやつからピン刺されて「命令」されたら、ムッときてシカトするよ。逆に「指示するんじゃねえ!」て通報されてるかもな。向こうはそれが正しいと思ってるのでそういうムーブしてる。言うこと聞きやしないよ。
ポイントが撃沈の価値があるってのを考えないうんこ。敵の弾と魚雷を受けたくない一心の玉無し野郎。味方のヘイトバランスなんて考えた事無いんだろ?。ダメ稼げるしたまにMVP取れるから「俺は勝利に一番貢献してる!」と勘違い。負ければ「俺はMVPなのに味方ゴミだわ」と思うから性質悪い。あいつらどんだけ頑なに拠点入らないだろな。逆に気持ち悪い。
≫4530は的確なこと良いこと言いますね。初心者ムーブの思考は、高ダメージを出したいから接近して一斉に魚雷を流すです。その為には見付からないように裏取り(=外周)するムーブを身に付けてしますのです。ダメージだけでは貢献を測れないと言うことを知ることが初心者ムーブ脱却の始まりです。
勝率62%の私だ。コメント見てなかった、すみません。≫4516が既に的確な考察を書いてくれたが、島風の乗り方についてポイントを書きたいと思う。これはwiki内にも大分前にコメントしているが、「私の場合は」ということを念頭に置いて置いて欲しい。
①島風が曲がらないのは≫4516の言う通りで、開幕即沈没はこれを知らない・意識していないためと思われます。煙幕も少ないので「逃げられる」姿勢を維持することが重要です。糞ムーブ扱いされるor開幕撃沈は、capゾーンに対して垂直に侵入していることが多いです。見つかってから曲がる、では遅いです。占領ゾーンに対して水平近く、尻を見せて逃げられる体勢をいち早く取れるように侵入すること。足が早いので真っ先に占領して逃げる体勢を維持することです。深くまで侵入せずとも敵から接近してきますので視界は取れます。
②島風は「隠蔽雷撃」が基本です。初心者はダメージを出したいために15本を一斉投射する傾向が見えます。「当たれば」良いですが、ゲーム開始直後は敵の駆逐が発見するので戦艦にはそうそう当たりません。一斉に撃って外せば島風にはダメージソースがありませんので、DP面で役立たずです。開幕は警戒として臭いところにに1本流す程度で、残りは温存、敵の進路妨害(=火力分断)、自衛用(←これ大事です)としていつでも撃てるように魚雷を残して下さい。一斉投射は試合終盤、敵の意識が蚊帳の外にある状態で、岩影から撃つ程度です。何度も言いますが、魚雷装填の遅い島風で行ってはいけないのは「魚雷を一斉投射して外す」です。外すくらいなら、確実に当てられるor他の役割のために温存する方が良いです。
③隠蔽が生命線なのですが、時と場合には砲撃も重要です。交戦を避ける=隠蔽を保つ意識が強すぎるためにチャンス(ミリ残し駆逐など)で撃たない島風が多いです。けつを見せながらHEを引き撃ち(←重要)すれば、意外とやりあえます(奥に位置する戦艦までは射程が届きませんが)。隠蔽が割れてしまうが、けつを見せていれば艦が細いので正面の敵からの損害は軽微で済むことが多いです。側面にSAPがいる場合は論外ですが。コロンボ環境であっても砲撃だけで10000ダメージ+火災くらいは出せますし、出しました。
④航空雷撃はどうしようもないです。頑張って加減速を駆使して回避するしかない。
総じて、島風はcap占領に対する姿勢が非常に重要なのだが、糞ムーブをかます船長は艦姿勢(砲撃姿勢、被発見姿勢)を意識していない動き方をしているように見えます。初動で沈まなければ、占領(撤退)判断5
5、隠蔽4、砲撃1の意識で動くこと、魚雷は必ず1本を残すこと、がお勧めです。魚雷5本(25000ダメ)を3回行えば75000なので人並みのダメージが出ます。載り初めの人は一度に75000ダメを狙いすぎです。
簡単ですが、島風乗りの参考になれば。
ホントな。寝返れるなら敵さんのほうに寝返りたいわ笑
中央占領や震源で前に出ないでエリア外から自分の射程ギリギリで戦うやつ、それ敵が占領踏めるところまで前に出てきて、Cap負けしたまま戦線が膠着するだけだって分からないんだろうか?
試合途中でエリアから撤退して下がるのは分かるけど、試合開始直後はどこまで前に出て前線を占領エリアに近いところで構築できるかの勝負だと思うんだけども…
ピン刺しして「離れるな」って言ったのにマップ最端の島の外を回ろうとする9戦って何考えているんだろう。さすがに通報案件。
勿論、4480が言ってるように、知名度高いからライトプレイヤ―が多いみたいな理由もあると思うけどね。でも自分はそれよりも、島風、と言うか日駆を進めている人が、その人なりに活躍(ダメージを出すこと)を追求した結果、自然に上に書いたようなクソムーブを習得しちゃうんだと思う。島風(日駆)で勝つには魚雷でダメージ出すしかない!って。
上手い島風乗りは、4454が言うように、魚雷を相手の船の動きを誘導したり、制限するために使ってる。もちろん戦艦が隙を見せれば一気にダメージ取りに行くんだろうけど、それ以外の時間も魚雷を上手く使って、ダメージは出さなくても味方の支援になるような動きができてるんだと思う。それがチーム全体の勝ちに直結してる。
駆逐に限らないけど、本当の活躍はスコアボードの上の方に乗ることじゃなくて、チームが勝てる動きができるか否かなんだよね。
独空相手するときは今まで以上に気を付けないとですねー
それ気分悪いですなー。
最近実装されたドイツ空母のみは、高ティアで初手空母狙いありかも説出てる。初手で5割削られた味方の腕利きの白鳳が3waveでやられ、負けた試合がありました。
似たような状況最近なったわ、、、()
その時ワイGKでなんとか占領強行してポイント取って試合二勝てはしたけど、戦闘参加してないあのゴミカス共は報酬無しにしてくれんかの?(‘◉⌓◉’)
大半の開幕空母狙いは他の水上艦艇に当てられないから比較的動きの鈍い空母でダメ稼ぎしようと思ってやってるんだよ
まぁ艦載機の回転遅くなるし艦載機すり減らす速度も早いしで結果的にむしろ少なくなるのに気付かないんだよな、考えるだけの知能が備わってないのだから
むこうはインディでした。複数から集中砲火くらってた訳でもないし、操作ミスって凸した訳でもないです。隠蔽距離に入っても数ウェーブ狙われたので流石に粘着ですよね。前の戦闘でも同じプラに当たってたのでそこであったことが原因かもしれないです
シルバーを送れる機能は実装してほしいね、チャットは無理にせよ
そんなことするんか?むさと?OPプラならまだわかるが、、、、ドイツ空母なら初手空母(エーリッヒを除くtier8以下のドイツ空母)も選択肢ではあるが、、、、。された理由としてはそれか木主がサイパン乗ってたり、名のあるに艦隊所属してたり、名前でマークされてた、とかが可能性ありそうですね。私も敵が固まってて高対空艦(フリスラ、シリウス、あとらんた、テキサスなど)と一緒にいて、いい攻撃目標が見つからなかったりすると渋々空母狙いますが、粘着はしないですね。でも、、、MUSATじゃない人もやってこない?それだって理由があるなら立派な戦術だしなにも気持ち悪いとまではいかんやろ。それがずっと狙ってきて沈めるまでしたならやばいけどね。フリスラとか高対空艦がいっぱい居たら頭が悪くなければ誰でもやる気がするけどな−(大抵、空母はリス地から動かないため、孤立することがあるため)
wowsblitzあるある、味方が敵
4や5ならまぁ無くはない
でも10とかでされると正直迷惑
素晴らしい分析、全て納得です。このまま島風のコメントというか、解説に移設したいくらい。ありがとうございます!
3VS3の黄金で壁際外周戦艦とか脳みそねぇのか?空母は一番後ろに下がるまで飛行機出さねえし戦闘機訳わからん場所にずっと置いたまま。敵は当然NPCと共に中にくるわな。こんなやつら味方じゃねえわ。
MUSATの初手空母狙いほんと気持ち悪いな。何の恨みがあるのか知らないけどあのMUSATですらやってくるなら立派な戦術なのかな?w
実装されたら相当荒れるゾォ~笑。せめてまともな台詞出せよなあ。今更だが距離を保て!とかわけわかんね。こっちくんな!と逃げるなチキン野郎!とビールの一杯でも奢らせてくれ!とか欲しい。あとは戦後処理画面で10万シルバーくらいは戦果を認めた戦友に送れるシステムしろ。
62%の人ではないけど、島風使いにクソムーブが多い原因は大きく分けて3つあると思う。
①船の特性:速力が高いくせに曲がらないので、相手側に深く突撃しすぎる危険性がある。煙幕を1つしか持っていないので、緊急時の離脱やリカバリーがきかない。砲は非常に貧弱で、魚雷は高威力だがリロード時間がとても長いので、魚雷を当てる腕がないとダメージが伸びない
②島風使いの特徴:船の特性から、島風は敵に見つかったときのリスクが高く、リカバリーも効きにくいため、一番安定する戦い方は、常に隠蔽距離を保ったまま戦艦に魚雷を流し続けることになる。そのため、敵駆逐との交戦そのものを避けて戦艦に近づこうとする傾向にある。敵駆逐との交戦を避ける=駆逐が本来居るべき場所に行かない=占領をしない につながりやすい。
③敵や味方から見た島風の立ち位置:敵から見て、主砲が弱いので駆逐に狙われやすく、魚雷の脅威度が高いので巡洋艦や戦艦からも警戒されやすい(警戒されるということは、位置を把握されて隙あらば攻撃されるリスクも高まる)、対空が低く曲がりにくいので、空母の魚雷攻撃の格好の獲物になる。要するに全艦種から攻撃が集中する。味方から見ると、島風の多くは隠蔽を保ったまま行動するので、その分自分たちに攻撃が集中する。だから、島風の援護によって即敵を撃沈できない場合、Cap負けによるポイント差や、自分たちにヘイトが押し付けられることによる敵火力の集中で戦いづらくなる=島風が多少のダメージを出しても釣り合わなくなる(クソムーブ認定されやすくなる)
これらの事から、戦場で島風が活躍するためには、不利な状況で敵の高ヘイトにさらされながら相手の駆逐とCap戦を展開できる能力か、Cap負けとヘイトをすべて味方に押し付けてなお、お釣りがくるレベルの魚雷ダメージをたたき出す能力が必要になる。難しいのは実は後者の方(前者は、味方と協力したり、置き魚雷を駆使して相手の駆逐をエリア外に押し出せるけど、後者は味方に負担がかかる上に敵も避けようとするので運の要素も加わるから)だけど、島風をわざわざ使うやつは、魚雷に惹かれて大ダメージ出したくて使ってるわけだから、必然的に後者の戦い方をしようとする。だから能力不足でクソムーブする奴が多くなる
せめて分隊チャットとか……
勝てないなら徒党組んで勝率擬装すればぁ?
乗ったことないかもしれない人が、島風を雑魚扱いしてるんですよ。私は島風は雑魚ではないと思ってるので。十把一絡げに島風を雑魚と言われるの嫌です。質問内容からそれが推察されたので「使ったことがあるか」と言いました。
2000戦62%のあなたからみたら、なぜ島風には糞ムーブが多いか考察して教えてくれませんか? 乗ってる人から見て乗れない人のムーブって何ができてないのかが非常によくわかると思うのですが。なんで島風にはハズレが多いのでしょうね。
そのwotbの戦闘中チャットの民度の低さが度々指摘されてる。ワルチャでも煩いのに勘弁してほしい。
レンタルコサックといった馬鹿げた真似やめろやクズ運営
シルバー余った狂ったクズ猿が買って、アホなことしかやらかさん
どいつもこいつもタヒねばいいのに
前に送った長文無視されたから今度は運営にクソバグとかゴミUI直しておくこととマッチングとか艦艇のバランス調整ちゃんとやっとけよな〜ファッカーども〜って感じの英文送ったら英語でめっちゃ長い長文送られてきて草。多分WGジャパンじゃなくて本部に送られたんやろなぁ〜笑 効いてる効いてる😂😂
あるあるですな。腕が悪いのか、よほど相性悪い艦だったのかどちらか。まぁ前者でしょうね。
野良のコンカラーの人とトップ100島風の人と俺で5隻相手にして沈めたのに残りの味方は何で1隻しか沈めてないんだ 4対2だぞ 主砲詰まってんのか
なんで4471みたいな反論するやって、「自分で使ったことある?」とか言うんだろうね。枝主が載ったことあるかは関係ないやろ笑。事実として私から見ても島風載りは糞ムーブが多い。夕雲とかで日本駆逐を乗り回して「環境」に慣れてきたのに何故多いのかと言うことですよ。自慢だけど私の島風は約2000戦ソロランダム戦で勝率62%。島風が雑魚扱いは納得いかないね。
WoTbが戦闘中チャットで来てるんだから問題ないと思うけどね……多少、いや、かなり荒れるだろうけど連携取れるメリットの方が大きい
そうか、、、やっぱり無理ですよね、ハハハ、ハ
伊戦にワンパンされまくってたらそりゃ誰も乗りたくなくなるよ。上手い下手関係なく、伊戦の射程範囲内で横っ腹を一度も見せずに戦うとか不可能だから、そっちの戦線を放棄するしかない。腕に自信があるなら駆逐以外に乗った方が勝利に貢献しやすい
いや、ダメなんだよそれ。文による戦闘中チャットは、見るに堪えない罵詈雑言がチャット欄を埋めることになる。指示にしても上手い人下手な人混在で言いたい放題。
愚痴じゃないけどwowtbみたいに戦闘中に直接文字を打っておくれるタイプのチャット実装して欲しいよねー。そういうチャットさえあれば野良でもある程度は連携しやすくなるのになー。例えばレミングス(マップの片側に固まること)をある程度止められたりしたり、煙幕をくれ!とか言えたりするようになる、%%え?ディスコでよくね?%%
そうね、外周して与ダメ稼いだだけのプレーヤにmvpをあげるのではなく、そういった与ダメを出すことよりもチームに貢献して勝ちに持っていってくれたプレーヤーにmvpあげるべきだと思うわ。まあ、でも最近はそういう駆逐乗りは減った気がするわ、、、明らかに駆逐艦乗り全体を見たときの質が確実に下がってる(上手い人が居ることも事実だが)。空母の艦載機にたいして回避しない人や、無策で突撃する人などなど、、、、なんだかなぁ、、、、
うーん、艦爆を戦艦か空母にヒットさせてそれ以降攻撃してないとかじゃね?ほんま空母の放置は他の艦よりも害悪だわ。それが事故にせよ故意にせよ気をつけてほしいものですよね、、、、