World of Warships Blitz wiki 雑談所

7,476 件中 2,681 から 2,720 までを表示しています。
4499
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 17:46:30 b78f5@9cb4a >> 4481

中華と朝鮮はわざとの可能性高いよ
東南アジアとかはホントに通信環境悪いかもしれんけど

4498
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 17:27:05 037da@9cb4a >> 4485

寧ろ拠点踏み続けて耐えてた方が結果として与ダメも多い
索敵や占領、時には煙幕提供とかしてくれる駆逐とかは与ダメ無くても寧ろ好感すら持てますね

4497
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 16:25:04 7a889@f0623 >> 4485

チームが負けて、後ろに籠るor外周でダメージ稼いだ奴を批判するならわかる。でも、味方のうち1人だけがダメージ多く稼いだから、その1人は与ダメしか稼がないプレイだったって決めつけるのはおかしい。そんなの結局与ダメだけ稼いでダメ稼いでない奴を批判してるやつとやってること変わらないだろ。スコアなんてあてにならないものの数字だけを見て自分や他人のプレイを評価してたらいつまでたっても上手くならないと思う。

395
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 16:05:29 61acb@255eb >> 389

愚痴板へどうぞ

4496
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 15:59:14 61acb@255eb >> 4478

そりゃ7人全員等しく勝ちに貢献0だろ。負けてるんだから。その中の与ダメが高かった人(低かった人じゃない)に反省を促してるのはなんなの?結局負けた理由を何がなんでも人のせいにしたいだけなんだろ。

4495
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 15:17:03 09abd@80662 >> 4478

でも負けは負けだろ?そこなんだよ、味方がとかじゃなくて勝たなかったら貢献も糞もない、負けたんだからね。

4494
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 15:14:22 09abd@80662 >> 4485

まぁ妬むも何も俺がそんな時もあるからな、何でも自分本位に考えたらダメって事よ。貴方は上手いんだろう?ならそんな時は必ず、何かフォローできなかったんか?と考えるはず。考えれない様なら貴方も俺と同類だから、共に上手くなりましょう笑

4493
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 14:27:25 ab217@3091b

レキシントン乗ってるにもかかわらず6000ダメで死んだやつと2回もマッチングしたんだが、どういうこと?()

4492
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 14:08:10 2a770@255eb >> 4427

管理人が管理していただける範囲内で、ある程度は厳しく取り締まってほしいと思います。必要があるかは管理者が決めることですが、晒しがエスカレートするのは良くないです。

4491
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 14:03:50 2a770@255eb >> 4471

艦性能じゃないんだよな。中身が初心者ムーブすぎる島風が他国のものより多いのは同感なんだ。そいつが別の駆逐に乗ってたとしても戦力にならないと思う。

4490
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 14:02:01 2a770@255eb >> 4471

不思議だよなあ。どうやって陽炎、夕雲と経験値を稼いできたんだろうね。艦の経験値は負け試合を死ぬほどやって溜めたにしても、プレイヤーの経験値が低ティアのままっぽい謎。

4489
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 14:00:24 2a770@255eb >> 4466

これ正しいね、私もそう心がけよう。

4488
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 13:59:48 2a770@255eb >> 4464

外周はなんらか理由があるのかもしれないが、その後の行動が論外。嫌な目にあいましたな

4487
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 13:15:24 62334@8790b

空母の放置はエセックスに多いかもしれん。ここ2日で同じやつ含めて5回も味方に来たわクソが。      bitch fuck motherfucker

4486

???
>> 4458ですけど、あくまでも「あるwiki」と書いただけで「ここ(wowsbのwiki)」とは言っていない(書いてない)のですが...後半の文のことならルールを厳格化したほうがいいのでは?という“提案”です。

394
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 12:52:46 a0d37@ecefd >> 392

よく言われるのはtier×7500くらいってやつですね。例えば扶桑はtier6なので7500×6で45000ですね。

4485
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 12:37:40 a0d37@ecefd >> 4474

それはそのひとの味方が%%カッス%%で必然的に与ダメが高くなることがある。それを妬むってw笑っちゃうよwなら自分がうまくなればええやんw

4484
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 10:54:19 4d259@40a92 >> 4475

まぁ震源、中央占領で空母に狙われてるわけでもないのに外周しようとする駆逐よりかは、中央突撃して即沈する方がマシかもしれないけどね
中央突撃即沈駆逐は、まだ技量が向上してマトモになる可能性がなくもないけど、その両マップで外周するやつはゲームのルールが理解できないくらい頭が弱いってことだから、操作技術が上手くなろうがなるまいが拠点制圧戦以外で勝利に貢献することは永遠にない。

4483
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 10:40:34 8c60d@d9df5

マジで開幕1〜2分艦載機飛ばさない空母なんなん?
飛ばしたあとも索敵しないから島風に裏取られて与ダメ1万で死んでるし。ホンマに意味わからんわ。

4482
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 10:25:18 e6fe0@c4dac >> 4471

島風が環境的につらいのは分かってる。ただお前本当にそれでT10まで来たんか?というアホが多すぎてそれ以前の問題なんだよ。空母なしマッチングで主戦場から少し離れたところでウロウロ、ミリ残りの敵駆がいても仕留めずに、敵戦艦に向かって魚雷流すだけ。普通に戦ってるなら与ダメ低くても何も言わんわ

4481
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 10:20:34 2cd05@e580b

ラグスイッチワープ使う奴にフレ申請したあとに艦隊情報みると大抵ハングル、中華、グニャグニャした東南アジア言語なんだよな。こいつらの国民性クソだろ。それともネット環境悪いのか?

4480
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 10:08:49 61acb@255eb >> 4471

「初心者ムーブ」が島風に多いのは、日本艦で知名度が高いから、ライトプレイヤーに人気がるからだと思う。蔵王、大和に地雷が多いのも同じ理由。大抵無迷彩。

4479
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 09:59:42 61acb@255eb >> 4475

そういう基本的なダメージ管理の戦術思考ができない人が、突出、集中砲火、即沈して、周りの味方がついてこないとか周りのせいにして喚いてるんでしょうね。

4478
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 09:56:50 61acb@255eb >> 4474

少なくとも4桁ダメージで試合前半に死んでる人よりは貢献している。負けたら全て無駄になるだけの話。与ダメを追いかけてなくても、他が与ダメを出せなければ勝手に与ダメは伸びる。色んな人パターンがあるのに、全部のように語るなよ。一体どの立場の愚痴だよ。ダメージ出せなくて先に沈んで、終わったあとに負け試合のスタッツ見て、味方の与ダメ7万を見て愚痴ってるのか?

4477
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 09:42:06 4d259@40a92 >> 4454

ごく稀に島風乗りでも上手い人いるけど、正直島風じゃないとダメだったって場面を見たことがない。その上手い人がデアリングやハッランド乗ってたらもっと簡単に勝てたってケースがほとんど。島風が英駆逐みたいに単射できれば、島風じゃなきゃ勝てなかったって試合も増えそうだけども…

4476
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 09:33:26 4d259@40a92 >> 4474

立ち回り次第じゃないかな。デアリングとかスモレンスクとか使ってると、チームの誰よりも占領踏んで最前線で戦ってるのに、味方が何もしないみたいな状況でも、相手に強豪艦隊の分隊がいなけりゃ10万越えのダメージ出せる事もある。ダメージ量の多寡だけで判断するのは意味がない。チームスコアと併用して考えれば少しは参考になるかもしれないけど

4475
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 08:30:36 b78f5@0f83f >> 4465

4464です、見られてる時に無理に前出たり占領だけに固執して空母やSAP、HEでワンパンされたり致命傷受けて碌に戦えなくなるよりは駆逐は下がってやり過ごすのはありだと思いますが?寧ろ開幕即沈とかされてもいいから突っ込めという方が勝ちに結び付かないように思われますが?一度ご自身で駆逐に乗って空母に粘着されたり伊戦にボコられてみればよく分かると思いますよ

4474
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 08:30:08 09abd@80662

負け試合でも1人だけ突出して7万ダメとかいるけど、裏を返せば個人の与ダメだけを追い掛けてるだけで何も貢献してないって事ですよね?味方ばかりに文句を言う前に勝つ為にその実力を活かせたかを反省しとくれな。

4473
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 02:45:04 4d259@40a92 >> 4466

まぁ自分も腐るほど敵味方にクソ駆逐引いてるから気持ちは良くわかる。でも、正直今の高ティア環境駆逐に厳しすぎて、生粋の駆逐乗りか、何も考えてないヤバいやつの二極化になってる気がする。
後者がデフォルトだと思って半分諦めて、良い駆逐に出会えた時にそれに感謝する方が精神衛生上良い。

4472
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 01:55:48 24124@39314 >> 4471

駆逐に厳しい環境なのは凄いわかるけど、島風(というか日駆)って動きがクソなのが多い。震源で外側すら踏まなかったり開幕で艦載機来ても回避行動とらなかったり。
上手い島風も居るのはわかるし、他国の駆逐でもクソムーブかますやつはいるけど島風が圧倒的に多いんだよなぁ…

393
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 01:44:49 61acb@255eb >> 392

自分が乗ってる戦艦のヘルスと同じくらい。

4471
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 01:30:56 61acb@255eb >> 4453

自分で使ってみたことある?難しいんだよ環境的に。
なんでじゃなくて必然。
上手い人はその環境をクリアしてる一部の人だけ。多分そういう人はほかの船でも上手い人。
戦果は0に近いか10万に近いか、大きく別れやすい船でもある。
そういう武装だからだ。空母の有無でもまるで活躍しやすさの度合いは違う。

4470
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 00:25:07 331d2@120ab >> 4466

主だけど、確かに高ティア空母マッチでの駆逐の初動は敵空母の技量次第で対空借りるのは大事だと思いますし、私も味方の対空借りてワンクッション置く場合もあります。まあ中央占領ならエンブでかわしたり煙幕で強引に拠点に入りますけどね。そもそも私が言ってるゴミ駆逐ってのは空母なしであったり居ても粘着は待ったくない状況なのでキレてるという訳です。

4469
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 00:24:03 24124@39314 >> 4467

上にもあるように事故の可能性も…あるって言いたいけど無迷彩数字は意図的だわ。
連続で同じやつと組まされるし、通報するほどそいつとマッチしなくなるとかほしいわ

4468
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 00:18:04 24124@39314 >> 4465

馬鹿凸して即沈されるよりいいでしょ。
まぁ回避行動とらず魚雷くらって慌てて巡洋、下手したら戦艦の後ろまで下がってそのまま遊覧するやつは人権ないけど

4467
名無しの艦長 2022/05/14 (土) 00:04:42 331d2@120ab

まーた無迷彩数字のやつ放置かよ。今日だけで4隻。ゲームやめろって

4466
名無しの艦長 2022/05/13 (金) 23:41:16 4d259@40a92 >> 4465

敵が上手い空母でこっちに艦載機飛ばしてきてたら、開幕で梶切って味方の戦艦・巡洋艦のところに逃げるってやり方は普通にあり
てかそれしないで初手で空母に魚雷当てられ&隠蔽剥がされた状態で、速攻で中央で集中砲火くらって沈むのは迷惑

4465
名無しの艦長 2022/05/13 (金) 22:05:09 4498d@e4bda

一時的に避難とか程度がお察し

4464
名無しの艦長 2022/05/13 (金) 21:52:46 b78f5@0f83f >> 4463

FFしだすのは論外だけど、空母等で見られてて伊戦が撃てる状態とかだったら一時的に避難するのは必ずしも悪いことではないからなんとも言えないかな
初めから占領する気のない駆逐は知らん

4463
名無しの艦長 2022/05/13 (金) 20:51:44 331d2@120ab

さっき15戦程したけど初動拠点入る気ねぇゴミ駆逐ばっか。入ってもすぐ逃げるうんこ多い。マジで消えろ。震源でも開始に真横に舵きってにげる駆逐いたからマーク付けて駄目だいったらキレて延々俺に粘着して進路妨害と砲撃やら魚雷撃ってたな。中華ギルドの数字野郎マジで糞。