MH大辞典wiki編集議論場

【個別議論】MHWildsの評価の記述について / 214

278 コメント
views
214
名無しの書士隊員 2025/07/04 (金) 21:54:25 ac55a@3da88

私は>> 207>> 210に賛成です、批判などという以前に外部評価やSNS・掲示板の声を利用した、いわゆる「他者の声(出典なし)」を利用した表記を避けるべきだと思っています(>7851でも触れられてましたが)
チェリーピッキングを利用して「自分の声ではないから客観的意見」と押し通そうとした人が過去にもいたのでその点もはっきりさせるべきだと思います

他所の大型・長寿のwikiや掲示板と比べるとここはルールが曖昧な割に明らかに違反してるようなものも許容される傾向があり、今回の議論もそこを突いた(やったもん勝ちが通った前例を持ち出した)内容のものが多くありました
その点でも何ではないかを示し、このルールで何がどう制限されてるのかざっくりとした説明が必要だという点でも賛成です
「他の記事はどうなんだ」と藁人形論法やあいつだって論法が繰り返されるかもですが、その都度直せばいいだけのことです(編集ルールはこれから編集する上のガイドラインであるため、法の不遡及が結果として適用されるのですが)

>> 211>> 212の心情も理解はできるのですが、私はあれらを荒らしだの反対派だの批判だ擁護だのと勢力を決めつけて(あるいは対話を放棄して)呼びたくはありません。強いて言うならただの違反者、または論理が通じないwikiに向かない人です
「人が減るから~」「過疎が~」という話も以前から見かけますが正直それは誰かも分からない赤の他人を盾にする行為、あるいは「編集者の総意を代弁する謎の人」としか感じません
そもそもwikiの記事、特にゲームの詳細というものを扱うwikiは誰かの無償の狂気で成り立ち、仮に人がいなくても管理人の保守がある限りアーカイブとして機能するものなので、
人の多寡、コミュニティとしての規模の大きさでwikiの善し悪しを語るのは良くないことだと思います
(基本的にwikiは人が減ったからではなく、紛争や管理人の乗っとりなどで秩序が破壊され無政府状態になって初めて消えるものなので)

今回の件は現状のwikiのルールを悪用した(相手(自演の可能性あり)を先に糾弾すれば自分が先に書いた記事を一時固定化できる>3516)疑いを持っているのですが(そもそも今回は書いた人も消した人も名乗り出ていないのですが)
これは単にルールの不備によるものだと思います
他所の攻略wikiの引用ですが「表記時期からある程度期間を経ていない表記の削除は初期状態(書かれる前・記事作成前)に戻した上で議論する」とするのが丸いと思います、書かれっぱなしではsandboxを活用した修正も誤った情報の訂正もしづらいです

通報 ...