MH大辞典wiki編集議論場

【個別議論】MHWildsの評価の記述について / 229

278 コメント
views
229
はるのこ 2025/07/06 (日) 20:18:50 >> 225

今回の件だけを取りざたしてルールの厳密化を進め、他の何でもない記事についても同じルールが課せられるのは徒に問題が大きくなりすぎる&自由な風潮が損なわれる、という危惧があります。

当wikiが大幅に変容してしまうことへの危惧はごもっともな懸念だと思います。
ただ、大きく性格を変えずとも問題が起きにくくなるようなルールへの変更や、ルールそのものには触れずに「何ではないか」だけを示すというやり方も十分に可能だと思います。
そのためにも、もし仮にルールの改訂や「何ではないか」の策定に関する議論が起きた際には、現在のwikiの風潮をよく理解していて重んじている方の意見はとても貴重になるはずです。

少なくともここは管理人さんがすぐに動いてくれますので

というのは裏を返せば「治安維持は管理人依存」ということでもあると思います。
「問題が起きるたびに管理人に判断を仰ぎ、管理人が決断を下す」という運営方針も無しではないと思いますので、そういったことも含めて最終的には管理人の判断になるかと思っています。


>> 226の提案は、

「意見が分かれている」

ということを理由に、方向性としては「載せるべき」というものだと思いますが、>> 206および>> 219で述べた通り、載せるべき妥当な理由は述べられていないのが現状だと考えています。
載せるべき妥当な理由が示されて、意見の対立に収束の目途が立たない状況に陥った際には、ご提案頂いたものも含めて「掲載の方法」を検討していくことになると思います。

通報 ...
  • 231
    名無しの書士隊員 2025/07/06 (日) 20:45:36 f9764@e2bcc >> 229

    妥当な理由かどうかなんて貴方の主観でしかありませんよね?
    なにも貴方に「妥当」だと認められないといけないという議論ではありません。
    批判を書くべき理由というのは上で何度も何度も様々な意見が述べられてきました。少なくともそれらを私は載せるべき「妥当な理由」だと思いましたよ。
    結局このような場での議論は多数決或いは投票か、完全に中立的な立場の者の判決でしか決まることはないので、あなたのように明確に批判記述反対派のものが勝手に意見を纏めるべきでは無いですよ。