編集議論板です。各記事などの編集についての議論はここでするようにしてください。
議論の前には必ずWiki側の「編集議論の前に」をご参照の上、礼節を持って議論に当たって下さい。
特にユーザーによるコメントの削除・修正は現在禁止されています。ご注意下さい。
ルールやマナー等、wiki全体に影響する議論については運営議論板でお願いします。
尚、板違い以外で編集議論の話題を運営板に持ち込むのは止めてください。逆も然りです。
編集議論板です。各記事などの編集についての議論はここでするようにしてください。
議論の前には必ずWiki側の「編集議論の前に」をご参照の上、礼節を持って議論に当たって下さい。
特にユーザーによるコメントの削除・修正は現在禁止されています。ご注意下さい。
ルールやマナー等、wiki全体に影響する議論については運営議論板でお願いします。
尚、板違い以外で編集議論の話題を運営板に持ち込むのは止めてください。逆も然りです。
(間違えて書き込んでしまいました)
エクリプスメテオのページ作成してもよろしいですか?
王の雫、エスカトンジャッジメント、劫火に並ぶ一撃必殺技なので
十分に1つの記事として成り立つ話題性がある技だし記事を書いていいんじゃないかな
個人的にポータブルシリーズはそれぞれ初代、ドス、トライから派生した外伝作って当時から認識してたからこれらをナンバリングタイトル扱いしないのかって声があったことに驚き
それにXが5、ワールドが6、ライズが7でワイルズが8だとずっと思ってたし
ナンバリングがクソゲーでポータブルシリーズで集客してきたゲームタイトルだからな
そもそもナンバリング扱いとかされるほうがいやだよね
ドスとかトライ、ワイルズみたいなのと同列って...w
まあXXまでずっとナンバリングじゃない方が売上あるしな
なんか今度は実装された水鉄砲でも容易にクラッシュが発生するみたいだけどそんなレベルの作品でもワイルズへの批評は頑なに載せないつもりなの?
ワイルズへの批評は全てカスタマーハラスメントに当たるので当該作品への批評は記述禁止なんでしょうね
まぁ新管理人が決まるまでの辛抱だ
誰になろうが今の所全員言論統制禁止は掲げてるから事実は書けるようになる
ダメとか言ったら詐欺だからな
とりあえず新管理人ははるのこみたいな自治厨を抑えてくれればそれだけでもう支持できる
こいつ管理人選定スレで騒動を反省して積極的に議論に参加するとか言ってたけど本当に反省してるなら普通なら編集者引退かもうワイルズの評価に関しては一切口出しないって言うだろ
メンヘラのガレアスとかいうのも出禁で
新管理人の候補者の中に「このwikiを私物化して『自分が考えるモンスターハンター考察』を全プレイヤーに流布したい」程度の私欲しか考えていない人が多いのが、根本的に問題な気がする。しっかりとwiki管理ができる能力を持つ適正な管理人候補者が埋もれてしまっている。
>> 8183
はるのこしばらくしゃべってないのは逃げたのかね
外部wikiに晒されてやっとかよとは思うが
つべにあるwikiの騒動を扱う動画でも頻繁に名前が出てきて直球で批判されてるし当分の間は雲隠れするつもりなのかな
「荒らしに構うのも荒らし」の理屈で考えるなら何も触れない方が良いのでしょうけどね…
ここは編集議論板であって、雑談する場所ではないはずです。(雑談板というものがあるので、そちらでどうぞ)
また、特定の個人を揶揄するコメントを堂々と投稿するのもどうかと思います。(どうしても実行しなければならないのであれば、誰の目にもつかないようなところでひっそりと行っててください)
もう話が通じないのはわかったのでこのサイトに来ないでください
無敵の人ムーブがすぎる
自分の事を荒らしと思い込んでない荒らしを追い出すには、規制しかないんですよね
こういう無敵の人に構ってても消耗するだけ
某氏を擁護する訳じゃないけど板にそぐわない会話ばかりしてるのを棚に上げちゃいかんでしょ
新管理人や今後のWikiの方針に関わるような話題は管理人選定が終わるまではここで話してもしゃあないんで触れないようにしましょうや(自治)
ゲーム用語/バグ の記事に水鉄砲バグの内容を追加してみました。
公式から声明が出ているバグなので、公式の声明と実際にゲーム内で確認できる挙動を元に書いてみました。
お疲れ様です。ワイルズは歴代シリーズと比べてもバグの量が圧倒的で笑いますわ。
いよいよSwitch2でリリースされるゲームが出るわけだし、そろそろSwitch2を単独記事としてSwitchから独立させても良さそうかな?
正当なシリーズのモンハンが遊べないハードの記事なんていらないでしょ
となると、PSPやVita、Switchなどの記事も削除した方がいいと言う事でしょうか?
公式もナンバリング以外モンハンにあらずな態度なんで消しちゃっていいんじゃないかな
個人的にはMHST3が出たタイミングがいいところかな、という印象。
正当なシリーズ毎回評判悪いような…
そもそも何をもって正当なシリーズとしてるのかわからん。
PSPはMHPシリーズ、Switchはライズがあるし。
>> 8223
藤岡Dの発言的にナンバリング=正当なシリーズって認識でOK
藤岡D、ワイルズのDLC着せ替えで「MH6」が印字されたジャケットを出してるんだよね
MHSTシリーズだけじゃなく、Xシリーズやライズシリーズみたいな自分が関わってない作品まで正当じゃない扱いをしてる
レイギエナのモチーフがなんか超小さいウミウシって書かれてたんだけど、公式発表とかじゃないっすよね?
普通に名前の由来通り通りにエイじゃないの?
あまりにもこじつけ・妄想臭いと思ったので削除しました
COすら挟まぬあまりにも一方的な削除なので復旧しました
あれだけ酷似した外見で「こじつけ」とは到底呼べません
あれがウミウシには見えると思えない以上に、レイギエナが毒に弱いのに毒性を持つ生物、および「ブルードラゴン」と呼ばれる生物をモデルにしてるとは思えないと感じたなので、コメントアウトしておきました。
アオミノウミウシは一般的なウミウシとかけ離れた外見をしていますが、貴方は実際に確認しましたか?
アオミノウミウシを見たけどヒレの部位が人間の手みたいになっててレイギエナとは全く違う感じしない?
アオミノウミウシがレイギエナのモデルになっていたという根拠に「風''漂''竜レイギエナと同じように海面を''漂い''ながらクラゲなどを捕食し、生活している。」だけど弱い気がする
普通のクラゲやクリオネだって海を漂いながら獲物を食うッス
あと「だが、クラゲから摂取した毒を体に持っており、触ってはいけない有毒生物でもある。この点も毒を持たないどころか毒に弱いレイギエナとは真逆である。」というのも あまりに真逆すぎて違和感があるな
毒に弱いレイギエナのモデルを有毒生物にするというのはアリ?って気がするんだぜ
どうなんだろうね?
「真上から見たレイギエナがアオミノウミウシに似ている」というのは確認できる限り発売2日後には既にツイートされており、以後も「似ている」という旨の発言が継続的に為されています
すなわち特定の個人が言い張っているわけではなく、そう感じる人間が多数存在しているということです
よって、「特手の個人が違うと感じる」というだけの理由で記載を削除することには強く反対します
なお
>ヒレの部位が人間の手みたいになってて
という点についてですが、現在COされている記述にも
>レイギエナの特徴的な翼も、被膜が骨1本につき1枚ずつ付いているため同じく手のように見えるだろう。
とあり、むしろ似ているという主張を補強するものです。
外見のモチーフにアオミノウミウシが含まれてるよねってだけで、毒がどうだとかは関係ないのでは?
すみません、横から失礼します。個人的に、削除するほどの記述ではないと思います。
まず前提として、モンスターのモチーフは1つとは限りませんから、「レイ」の由来と思しいエイや、容姿が似ているアオミノウミウシなど、色んな動物の要素を取り入れている可能性があります。その中で容姿に注目したとき、アオミノウミウシの色や形はレイギエナとある程度共通しています。
また、該当部分では「モチーフである」とまでは言わず、ただ「よく似ている」と書いているだけです。もしその断定も躊躇われるのであれば、「よく似ているという声も多い」くらいに留めれば、主観的になりすぎることもないように思います。
検索してきましたが、一個人の意見としてはこじつけで片付けるほうが難しいぐらい似てると思いますよ
レイギエナがアオミノウミウシに似てる似てないの話って「ガムートのモチーフはマンムート」ぐらいの話なんだから、なんでここまで話がこじれてるのかが分からない。「レイギエナがアオミノウミウシに似ていると言う声もある」程度の一言を余談にでも書くだけで済む話なのに。
レイギエナの記事、コメントアウト部分を復帰・若干の修正をしておきました。
もし文章に変なところがあれば弄ってください。
「公式な発表はないが、似ているという意見が散見されている。確かに色合いや全体的な雰囲気、海中を漂う雰囲気など、どことなく近しい要素はある」くらいに書けば概ね全部事実にできるよ
>> 8208
ほっときなよ……
>> 8213
記事を削除するのには理由が薄いと思いますね。現状のカプコン公式の態度が大手企業とは思えないほど酷いのは同意するのですが
それに腐って拗ねた振る舞いをとるのはどうかと思いますよ
上の方々もそうですが…
雑談板の方でも告知したのですがサンドボックスのところでずっと放置されていた「世界観/シルド」と「世界観/スージャ」の記事を加筆して作成しておきました。
作成しておいて難なのですが、私は発売すぐにワイルズ買ってシナリオをクリアしたのでシナリオを完全に覚えておらず、シナリオでの描写や会話内容をいくらか忘れている可能性があります。
もし記事内容に公式情報とは違う変なところがあったり、もっと付け足したい事があるならばガンガン追記していただけると幸いです。
>> 8213
正式に出てるタイトルの記事に対して消しちゃえとかいいだすのはもうほぼ荒らしの挙動なんだよな
シルドの個別項目ができたわけだしガセネタからエアプタシン周りの話を移設するべきか?
移設しちゃっていいと思うよ
とりあえず概ねそのまま移設しました
ガセネタの方には誘導も兼ねてちょっとだけ残してあります
「武器/パルジーブレイド」の記事作ったけど、これの最終強化の黒痺大剣パクサガートの語源分かる人いる?
もし語源詳しい人がいたら追加してほしい…自分は語源関係が苦手なので知ってる人いたらお願いします
調べたらそれっぽい単語が出てきた(+google翻訳で発音も一応確認できた)ので追記しました
こういうどこから手を付けていいかもわからない調べ物する時、
話半分で聞いて自分で裏を取るのを前提とした上でchatGPTに投げてみるの結構有効なのでおすすめ
ワイルズの評価のfoldってどういう意図だったっけ。長すぎるから、なら必要だと思うけど。光の戦士に配慮してたからならもう必要ないのかなって。
MHNowのページにもネガティブで折り畳まれてるのあるからわざわざワイルズのページの折りたたみ無くす必要もないかとは思いますね
そろそろ管理人が交代してから落ち着いてきた頃でしょうし、公示があるかもしれないですね。
新管理人はルールの改訂に賛成していたと思うので、じきに動きがあるはずです。