めざせ!サブX!

4,321 件中 4,121 から 4,160 までを表示しています。
176
ちゃみん 2020/06/10 (水) 19:51:39

今日は走ってきました。
雨予報だったので、5kmで引き返してきましたが
最後の2kmほどで降られました。
最近の雨雲レーダーの精度は凄いです。
10km6分で1時間ジャストでした。
そのままプールに走り1kmを30分でした。
以前に言ったかもしれませんが
自衛隊では、1km30分切れないと8km遠泳に参加できないそうです。
今更入るわけでもないのですが(笑)

駿さん、順調ですね。
82kmですか。
自分はまだ53kmです。
自分としてはもうですが、駿さんの前では「まだ」です。
駿さん「ペースが」とか「走りたくない」とか言ってますが
距離は踏みますね。
駿さんこそ今年の大井川が開催されていれば
サブ4だったと思いますよ。
お互い大会が開催されないのが残念ですね。
記録はともかく、皆さんと会えないのも。
早くワクチンできないかなぁ。

としぼさん、毎日「呑む」のは仕方ないですよ。
自分も少ないとは言え、毎日呑んでます。
毎日呑んでる人間からすると、
呑まなければ楽しみが何もなくなっちゃいますよね。
特に「走った後のビールのために走っている」と言っても過言じゃないです。
呑兵衛でなくてもその気持ちです。
今ビール飲んだところでした。
やっぱり旨い!

175
駿316 2020/06/10 (水) 09:33:55

訂正です。
今月、68キロでなくて 82.5キロでした。
昨日の14キロ 入れるの忘れてました(^_^;

174
駿316 2020/06/10 (水) 09:30:31

もう既に雨が降り始めました。
夜、妻と8キロナイトランの予定なんですが 走れますかねぇ?

昨日は予定通り16時から12キロの予定でリバティを走りましたが
途中でなじみの先輩ランナーに追いついてしまいまして(苦笑)
先輩ランナー「どこまで行くの?」
自分「4キロポストか5キロポストで折り返して12キロか14キロ走りたいなぁと思っています」
先輩ランナー「じゃ、付き合うよ」
自分「ペース ちょっと落としましょうか?」
先輩ランナー「大丈夫! そっちに合わせるよ」
自分より少しゆっくりめのペースで走っていたので 落とす提案をしたんですが・・・却下されまして
そのまま話しながらキロ5分55秒程度で4キロポストへ・・・・そのまま流されて(苦笑)
5キロポストまで行って これで片道7キロ。
折り返して徐々にペースが上がっています・・・・・
途中で、 自分「ちょっとペース上がっていますねぇ?」
先輩ランナー「ん? 5分45秒? 大丈夫でしょ?」
自分「いやいや ちょっと落としてください(^^;」
キロ5秒くらい落として貰って なんとか(^
^;
ゆっくり走っているだけのサブ4ランナー 侮れないなあ(苦笑)

というわけで、14キロを5分51秒ペースで走ってきました。
これで、今月 68キロ。
暑い割に けっこう順調です^^
ペースはたいしたことないんですけどね(^_^;

10
フレンド 2020/06/09 (火) 22:17:11

先日、親戚のおじさんが熱中症になってしまいました。
70代の方は太陽が出ているときには農作業などしない方がいいです。
60代の方もそうです。
50代の俺も気をつけます。

173

こんばんは~
ママさんの言いつけを破って
今日も休足&飲でした。
面目ない・・・

>それとも「走らなくても美味いものは美味い!」といって、鼻の下を泡だらけにして飲んでいるのでしょうか。
はっきり言ってこっちでした~
わかっちゃいるけど~〇〇られない~
面目ない・・・

「キウイ」も中止?
「富士SW」も中止濃厚でしょうか?
丸1年大会のない年になるかも?
辛抱の1年になりそうですね・・

駿さん
暑くなる前の梅雨の期間は
気持ちよく走る最後の期間かもですよ。
雨でも走ることをお勧めします~

172
ママさん 2020/06/09 (火) 15:07:06

週間天気予報も曇りと傘のマークが多くなりましたね。

茶民さん、茶民さんが思っているほど私は走ってないですよ。
今月は1日おき(奇数日)が定番になってしまいました。
平日は7キロをゼーゼーハーハー走った後、ガミコに出された平均ペースを見て一喜一憂してます。
日曜日はのんびり10キロ。
しばらくはこんな感じでいってみようかと思ってます。

tosiboさん、「飲」の誘惑に負けちゃダメですよ~
「飲」は「ラン」の後です(`・ω・´)
今日は絶対に「ラン」の後に「飲」・・・と言いたいとこですけど、これを読むのはきっと帰宅後だから・・・
どうでしょう?
果たしてtosiboさんは走った後に「泡」を楽しんでいるのでしょうか?
それとも「走らなくても美味いものは美味い!」といって、鼻の下を泡だらけにして飲んでいるのでしょうか。

駿さん、走り始めは駿さん同様に「イヤだなぁ」「またシャワー浴びるの面倒くさいなぁ」と思いながら、布団の上で15分ぐらいウダウダしてます。
下手をするとそのまま二度寝です(´・ω・`)
テンションの下がる報告ですが「キウイ」も中止ですね。
今年・・・というより大規模なマラソン大会はしばらくはムリなのかなぁ。
年に1度は駿さんにいたずら(笑)?をしたいのですが・・・
寂しいなぁ。。。

今朝は7′41、7′03、6′52、6′49、6′26、7′05、6′11、の7キロでした。

171
駿316 2020/06/09 (火) 12:08:04

茶民さん 走っていますねぇ・・・
自分はそんなに走っているわけじゃないですよ。
正直言って、嫌だなぁ・・・ 走りたくないなぁ・・・と
毎回思っています。
ただ、一度サボると絶対に次もサボりたくなる・・と自分の性格から
確信がありますので嫌々ながらも着替え始めると(苦笑)
それにしても、この暑さに慣れきっていない時期に10キロ52分って
かなり良いペースですよね。
自分は、最近は妻とのランはキロ7分(苦笑)
一人の時は、キロ6分をかろうじて切る程度で走っています。
今のところはまだ風がちょっと涼しいのでこのペースで走れますが
きっともう少し暑くなったらキロ30秒は落ちるだろうなぁ(^_^;
まっ、ゆっくりでも距離だけは稼ぎたいなぁ・・・と。
今日は、12キロくらいは走りたいなぁ・・・と
いや・・・走らねば と思っています。
水曜あたりから天気が下り坂になるようです。
逆に走りやすいと良いんですが、どうなりますでしょうか?

170

今日も休足です。
たかだかプチ残で
疲れ~で
ランよりも飲に走ってしまいます。
でも
帰宅後の「泡」はサイコーです。
ラン後の「泡」もサイコーですが
お先に飲の誘惑に勝てない自分なのでした・・

169

茶民さん
2日連続走で
のべ29km走ったのですね。
距離こなしてますね~
今日は昨日の疲れがあったのでしょうね。
疲れがあってもほぼハーフを6分15で走れるのが
茶民さんこそ地力ありますよ。

自分今日は4kmしか走れませんでした。
今日は大腿裏が痛かったので
それ以上行けませんでした。
タイムは24分42秒
km6分11秒弱
今日の茶民さんと同じようなペースですね。
でも自分は4kmで茶民さんは19kmですよね。
その差は大きいなあ~

その日の痛み具合で
タイムが良かったり悪かったりの
その日暮らしの自分でした。

168
ちゃみん 2020/06/07 (日) 18:29:52

昨日は有給消化で半日休みでした。
で、久々のリバティで10km52分でkm5分15でした。
その後二ヶ月ぶり?のプールでした。
最近また、肩凝りがあって
プールで泳ぐとほぐれます。
今日は町内清掃のつもりでいたら
コロナで中止でした。
先月の町内報に載っていたらしいのですが
全然知りませんでした。(笑)
そのまま走りに出て、玉露まで行きました。
暑くての熱中症なのか、昨日の晩ご飯が少なかったのか
ハンガーノックのようになりkm6分15と昨日よりkm1分遅く
19kmを2時間ちょうどでした。
もしかしたら、連続して2日走ったからかも。
普段は2日、3日空けますからね。
駿さんや、ママさんのように毎日走るのは凄い!

としぼさん、久しぶりの5kmでそのタイムはすごいな。
やっぱり地力はありますね。
その調子で伸ばしましょう。

167

今日はなんとか
5km走りました。
28分22秒。
まあまあかなあ。

今日は曇りベースで
暑いような暑くないような?
まあ走りやすかったです。

いつもの田んぼランだったんですが
色気を出して
珍しくまだ行ったことのない
知らない道を走ったりして
それなりに楽しめました。

でもまだ
思い切り走れないんですよね~
強度を増すと
膝と大腿裏がピリピリするのですよ。
というわけで
ちびちびラン三昧の自分なのでした。

9

フレンドさん
低級食材・・
もとい普通食材なら
こんどご一緒したときに
差し入れしますよ~

166

駿さん
暑くてもなんでも
12km走ろうという意気込み
感服いたします。
自分ちび残で
へたれました~

165

ルパンさん
正解してくれて嬉しいです。
へべれけのときは
これを歌ってごまかしています。

164

ママさん
山〇〇みかな?

7kmですか
今日も休足の自分とは大違いです。
明日は走りますよ~

163

フレンドさん
自分は28年目でした。
金まで行くかな・・・
新婚さんいらっしゃい
今誰ですか?
桂〇枝ならわかりますが・・・

162
ママさん 2020/06/05 (金) 15:16:55

駿さん、とんでもなく長い距離でとんでもなく大きな絵って…

ナスカの地上絵になっちゃいますって(笑)

161
駿316 2020/06/05 (金) 14:30:20

今日は最低12キロの日です・・・
暑そうです・・・
16時過ぎから走れば少しは涼しいかなぁ?

お絵かきラン 以前にランスマでやっていましたよね。
ママさんの言うように都会で無いと角が少なすぎて細かい絵が
かけそうもありません。
あっ! とんでもなく長い距離でとんでもなく大きな絵を描けば
解決では?(爆)
でも、それはつきさんのようなスーパーランナーにお任せします^^
つきさんなら琵琶湖一周して 米原のあたりで背びれ、高島市のあたりで胸びれ
大津で尾びれを追加でイルカになります^^

と、12キロで暑さに思い病んでいるヘタレが勝手なことを言ってみました(^^;)
(つきさん、申し訳ないです m(__)m) 

160
ママさん 2020/06/05 (金) 10:37:09

こんにちわ、「司会のやばてばびです」(←わからなかったらスルーしてください)

茶民さん、ちゃんとサメに見えますよ(^ω^)
今月は土手ランばかりなので私のは「ヘビ」かな。
挑戦するなら曲がり角が多いところじゃないと修正ができないですよね。
田んぼだと曲がり角はあっても直線が長すぎるし・・・
団地のようなところでウロウロしていたら通報されるかも(笑)

tosiboさん、今朝も7キロです。
でも平均ペースはなんとか上がりました(^o^)ノ
最初の1キロは8分23秒。
残りの6キロを6分50秒~13秒。
いかに今まで楽に走っていたのかがよくわかりました。

フレンドさん、超がつくほど真面目な人がムリにオチを付けようとしてもスベるのでやめておきましょう( ・∀・)ノ
銀婚式を迎えるのですね♪
うちは何年になるのかなんて子ども達はもちろん、当人2人もわかっていません。
で、計算したら来年35年になるそうです(゚Д゚;)アラマッ
さりげな~~く子ども達に知らせなきゃ♪

休日の明日はどこを走ろうかな(・∀・ )ノ

159
フレンド 2020/06/04 (木) 22:31:24

こんばんは。
うまく落とそうとしたのですが全く思いつきません。

俺ももうすぐ銀婚式。
新婚さんいらっしゃいは今年50周年。司会者は…。

8
フレンド 2020/06/04 (木) 22:07:51

先日、他県の知り合いの方から地産消費応援として高級食材が送られてきました。
おいしくいただきました。
決して皆さんに送ってくださいと言ってるのではありません〜。

158
石垣島のルパン♂ 2020/06/04 (木) 21:14:00 >> 157

「等」ですね~w

157

今日も休足です。
「飲」だけは真面目に取り組んでいます。
それじゃだめじゃん?
でも
わかっちゃいるけど〇〇られない~
植木〇でした~

156
石垣島のルパン♂ 2020/06/03 (水) 22:21:46 >> 153

「宏」ですね!(笑)

155

茶民さん
テンション上がりませんか?
自分はコンディションが上がりません。
おもしろいイベントに出場しましたね。
コロナの最中でも
開催しているところがすごい。
自分は
田んぼランでちびちび行きます~

154

ママさん
暑さにへこたれてますか?
でも
7km
7km
と連続で走れているから
自分に比べれば全然元気です。

今日も休足。
インばかりが進む自分が情けなや~

153
ちゃみん 2020/06/03 (水) 18:34:22

一週間のご無沙汰でした。
「玉置◯です」
ここで問題です。◯に入る名前は何でしょう?
このトピの方はわかるかな。
日曜日に走れず、一週間ぶりに走りました。
半端な13kmです。
時間も結構かかりました。
GPSでお絵か書きしました。
見ての通り一応「鮫」です。(笑)
昨日の朝刊に浜北市のGPSハンターゲーム
というのがあり、
http://www.benri-i.com/hamakitaaruku-2/map-21.htm

こりゃ面白いとばかりに
今日やってみました。
これが上手に書くのが大変で、少し走っては
スマホの地図で確認しを繰り返し
止まり、走りで13kmを2時間以上かかりました。
走るモチベーションがだだ下がりだったので
こんな事やって遊んでました。
皆さんもいかがですか。画像1

152
ママさん 2020/06/03 (水) 14:22:04

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

暑いですね~
梅雨もいらないし、ついでに夏にも遠慮していただいて、このまま秋にでもなってもらいたいものです。

tosiboさん、マイコースでもマスクランナーはほとんどいないのです。
それが「伊豆マラソン」の10キロ地点(給水所)あたりですれ違った男性がマスクマンだったんですよ。
そのマスクマンもバリバリランナーではなく、どちらかと言えば【私寄り】(笑)
だ~か~ら~ガッツリ走れるノーマスクランナーさんにはきっと睨んだりしないだろうな~と。
でもここで吐き出させてもらったおかげでスッキリしました。
ありがとうございました♪

駿さん、頑張るなぁ~(・ω・)bグッ
私なんて先月の涼しい朝でさえバテバテランでした。
「今朝は時間があるから○○橋まで行くぞ!」と、意気込んでスタートするのに、実際に走り始めたら「あ~やっぱり今日はムリムリ」と、トットとUターン。
脚力も根性もなくなったなぁ~と、家に着いてから自己嫌悪。
でもそれじゃ~イカンと、今月は距離はともかく息を切らせて走ろうと決めました。
と言っても7分切るのがやっとですけど・・・(´・ω・`)

一昨日は7キロで走り始めの1キロは9分11秒。
そこから頑張って6キロを6分53~19秒で終了。
昨日は休足。
今朝も7キロで走り始めの1キロを8分37秒。
そこから頑張って6キロを7分03秒~6分26秒。

ひゃ~もう苦しいのなんのって・・・
坂を上るのもつらかったけど意識してスピード上げるのもきつかった~
ま、今月はこんな感じで走ってみます。

続くかな・・・( -_-)ボソ

151

駿さん
昨日22km
今日10km
ほんと順調ですね。
暑さに耐えて頑張ってますね。
自分は
痛みに負けてチビランです。

今日も2km。
今日の痛みは膝でなくて
大腿裏でした。
もしかしたら連動してるのかも?
タイムも11分45秒。
ほんとぼちぼちです。

奥さまとのナイトランいいですね。
自分はカミさんと
ナイト飲です~

150
駿316 2020/06/02 (火) 18:02:44

とりあえず予定通り10キロ走って来ました。
とにかく暑い(><)
16時半に走り出しまして、家を出るときに外にセットしてある温度計が29.9度。
マジっすか?と思いつつ お約束だもんなぁ・・・と諦めて走り出しました。
とにかく歩かない 止まらないを守ろうと ペースを落として淡々と(苦笑)
キロ6分を目安にガーミンをチラチラと見ながら2キロごとにボトルの水を飲みつつ
タブレットを舐めて走って来ました。
ほんと暑かったっす。
これからもっと暑くなるんですよねぇ・・・
でも身体も慣れてくるんだよな?と期待して
明日は妻と8キロのナイトラン。
とりあえず今月は今のところは順調です。

149

妻が帰宅して今夜走るのか聞いたら「降ってなかったら走るよ?^^」とのこと・・・
で 夕食後 なんと雨が上がりやがった・・・
ええ 走りましたよ・・・・
ゆっくりですけど しっかりと8キロ。
これで昼間と合わせて22キロ。
明日も走る日なんですけど、10キロで良いかなぁ?
とても14キロとか走れそうもありません。
とは言え、走って大丈夫そうなら12とか14行っちゃいそうですけど
どうかなぁ?
たぶん無理でしょう。
なんとか10キロは走るように頑張ります(^^;)

148

駿さん
そうですよね~
マスクして走る駿さんの姿
想像することできません~

今日は比較的涼しかったですよね
14kmを気持ちよく走れたのではないですか。
自分は今日は休足です。
6月は何km走れるやら・・・

147
駿316 2020/06/01 (月) 15:22:03

今日は静岡県は夕方から雨とか予報では言っていたのですが
朝からパラパラとしていまして こりゃ 夜のランは出来ないなと
昼飯後に走ってきました。
しっかりと小雨が降っていまして 道路には水たまりも。
おかげで暑さも少し和らいで雨さえ気にしなければ
走りやすいコンディションでした。
淡々と14キロ 往路が5分50秒くらいで
復路が5分35秒程度を目安にして アベで5分43秒でした。
まあまあのペースですかね?
明日も日中に走る予定なんですが 明日は晴れるとか言ってるし・・・・
晴れても このペースで走れると良いんですけど
無理ですよねぇ・・・

ママさん、トシボさん 僕はマスクはしていませんよ^^
これでマスクなんてしたら 暑くて暑くて(><)
コロナの前に熱中症で100% 確実に死にます(^^;
たまーにマスクして走っている人を見かけますけど
よく走れるなぁ と感心しちゃいます。
酸素供給量が圧倒的に減りますから
疑似高地トレーニングって感じで行けますかねぇ?
冬ならチャレンジしても良いんですけど
温度的な面で夏は無理っす(^
^;

146

ママさん
8km走りたかったんですが
今日は久々に膝が痛んで
3kmでやめておきました。
タイムも19分4秒と散々です。
というわけで今月は65km
ママさんの言う通り70km行かせたかったなあ。
でも月間50km超えは久々の自分でした。

ママさん
だらだらでもなんでも
距離は裏切りませんので
長く走る足はできていますよ
大会が再開されたら
ぜひハーフ以上に挑戦してくださいね。

そう言えば自分もマスク無し
ノーマスクで走っています。
自分の近くでは
ランニングでマスク&バフ姿の人はそんなにいないです。
なにせ田んぼ道走ってるもんで
農作業のおじちゃんおばちゃんも
マスクしてないですし。
ガチランナーの多い練習コースは
いやな思いするくらいなら敬遠しては?

145
ママさん 2020/05/31 (日) 12:48:36

▽・w・▽こんにちわんこ♪

五月も終わってしまいますね。
五月最終日、日差しは少ないものの湿気もなく爽やかな朝でした。

駿さん、駿さんご夫婦は連続入賞がかかっていただけに「磐田」の中止はホントに残念ですね(´・ω・`)
初めてのハーフが「磐田」でしたσ( ̄。 ̄)
「大井川」が中止になってしまったので「磐田」にエントリーしようかなと思っていたのですが・・・
私が参加したころは40歳以上のハーフ(女子)は80人にも満たない参加者(完走者)だったのに
昨年は500人以上もいたのですねΣ(・ω・ノ)ノ!
あ、今回参加予定だったのは5キロです。

tosiboさん、昨日は二回ほど雨に降られましたよね。
一昨日の金曜日は竜巻・・・まではいかないけど突風が吹いたり。
川のこちらからでもtosibo地方を黒い雨雲が覆っていたのが見えました。
土曜日の6キロを加算して62キロですね。
ってことは今日きっと8キロ走って今月は70キロ。
どうでしょう?私の予想は当たってますか?( ̄ー ̄)ニヤリッ

30日10.9キロ、今朝10キロ。
今月は156キロで終了です。
だいぶ月間走行距離はのびてきたのですが、何をしたいのか?がちょっと鮮明じゃありません。
走っていても一度の距離は長くはないし、速くもないし、ダラダラと走っている感じだったし。
おまけに今朝いつものようにノーマスクで走っていたら、Buffを巻いて走っている男の人に睨まれてしまいました。

声に出して言えないのでここで叫ばせてください!
今朝、私のことを睨みつけた人!私だから睨んだでしょ!メタボ女ランナーだから睨んだんでしょ!同じようにノーマスクでもバリバリのバッキバキのキレッキレの男性ランナーだったら絶対に睨んだりしなかったでしょ!
あ゛~~~~ぐや゛じい゛~~~~!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

144

今日は6km走れました。
35分18秒と
なんとかkm6分切り。
でもヘロヘロでした。

天気がいいなあ~
と思って走り出したら
4km地点でにわか前が・・・
けっこうずぶぬれになりました。

でも気持ちよかった~
ラン後のシャワーはサイコーでした。

143

駿さん
農作業+14kmランお疲れ様です。
外に出ずっぱり?
日焼けも半端ないでしょうね。
ラン中の汗も半端ないってことで
半端ない×2の人生歩んでますね。

190kmまで行けそうなら
200km思い切って目指すのもアリでは?
体調良かったら
行ってくださいよ~

と言う自分は
今日もたった2kmで
今月まだ56kmだったのでした。

142

ママさん
「朝帰り」
の言葉が懐かしい自分でした。
最近は
「午前様」
もご無沙汰しています。

今日は休足ですか?
珍しいですね、気分でも悪かったですか?
自分はいつものチビラン2km。
10分54秒だったので
いつもよりはマシなタイムですが
息切れ半端なかったです。

「飲」はいつも通り
今日は花金なので
350×2+葡萄酒1+焼割2、進行形です。

141

今日は16時少し前からリバティに向かって走り出しました。
曇っていましたが暑くなることはわかりきっていますので
途中でバテないように キロ6分くらいのゆっくりペースで走り出しました。
リバティに出てからも同じようなペースで淡々と5キロポストで折り返して片道7キロ。
往復で14.14キロを1時間23分47秒 キロ5分55秒で走って来ました。
冬場と違って5分30秒は切れないなぁ(^^;)
途中 雨がポツポツ?ときましたので これは走りやすくなるか?と
思ったんですが それっきり(苦笑)
走り出す前の雨は嫌ですが 走ってるときの雨は良い感じなんですが(苦笑)
と言うことで、今月は今のところ180.97km。
明日は8キロ走ですので なんとか端数を追加して190キロはクリアしそうです。
来月はもっと暑くなりそうですね。
これから10月まで5ヶ月 地獄が始まります(^^;)

140

えぇ~ 磐田も中止ですか・・・
あの3キロペア 出ようと思っていたんてすけど。
こうなると9月の三島フォトロゲイン マジランじゃないけど
やってくれると良いんだけどなぁ

今日は12~16キロ走る予定です。
が・・・けっこう暑いじゃん(><)
午前に仕事の合間に 先日 畑に撒いた除草剤の撒きむらがあったようで
所々 緑が元気でしたので そこに手動の噴霧器で除草剤を撒いてきて
いま 畑のムラサキトウガラシの苗床?の周囲の草を取ってきました。
16時くらいから走る予定なんですけど 夜の方が良いかなぁ?
でも 少しずつでも日中のランにも慣れないとなぁ
なんにしても これからきつくなるなぁ・・・(><)