めざせ!サブX!

4,319 件中 4,161 から 4,200 までを表示しています。
138

ママさん
そのゴマ和えは
きっととび切りの美味でしょう~

そうですね~
自分の体重は今
「高め安定」ってところかな。
もう2kgくらい減るといいんですけどね。

自分今日も休足です。
晩酌は
350×2+焼割1なので
引き分けかな?
平日はこのくらいで~

歩道で女性が寝ていた???
なにか事件のにおいが・・・・・

137
ママさん 2020/05/28 (木) 16:26:20

小松菜を買ってきたので、茶民さんとtosiboさんがすってくれたゴマを集めてゴマ和えにでもしようかと思っているママゴンです。

茶民さん、お疲れさまでした。
こちらも昨日は事務所も午後から冷房を入れたほど暑かったですよ。
冬の早朝は別として、今の時期の朝は最高に気持ち良いです
ただこれからの河川敷は朝でも「わくわく昆虫ランド」になります( >_<)イヤッ
なんの虫だかわからないけど、小さな虫がウジャウジャと大群になって目の前に現れるし、ハチも飛んでるし、雨上がりだと足元はカタツムリだらけだし。
でもここ数年、朝ランばかりで日中ランをまったくしていないから暑さには弱くなってるんだろうなぁ。

ルパンさん、覚悟はしていたけどやっぱり「中止」が決定されると凹みますね(´・ω・`)
大会以外の予定を兼ねていたとなるとなおさらでしょう。
県内だと「キウイ」「長泉」「富士SW」。。。この辺も中止となると、やっぱり来年に持ち越しかな。

tosiboさんの場合、体重は落ちなくても増えなければOKですよ(≧∇≦)b OK
今の状態でプラスマイナスゼロなら万々歳ですって♪
昨夜の晩酌は350×2本、日本酒をお猪口で一杯。
なのでtosiboさんに負けているはずです。
ランは10キロに届かず、9キロ。

今朝、歩道で寝ていた女性を発見。
「お姉さん、大丈夫ですか?」と声をかけたら
「う~~ん、大丈夫、大丈夫・・・」とまた寝てしまいました(^-ω-^)Zzz..
そのまま放置してしまったんですが、交番へ行った方が良かったと、その場を離れてから気がつきました。

お姉さん(だと思ったら、案外おばさんでした)、ごめんなさい( ̄_ ̄;)スマンスマン

6
石垣島のルパン♂ 2020/05/28 (木) 11:22:47 >> 5

何年か前の初詣に行った時に、たまたま来ていた会社の同僚の頭にカラスの糞が直撃したのを思い出しました(笑)
でも、「こいつは正月からウンが付いたなぁ!」とは言ってませんでした(笑)

5
フレンド 2020/05/27 (水) 22:06:53

先日会社で、鳥がよく鳴いているなと思って上を見ました。
右足の靴に鳥のフンが落ちました。
顔ではなくてよかったです。

136

茶民さん
16kmランお疲れ様です。
車検の日でも
時間の無駄を作りませんね~

〇インの湯は
一瞬「酒蔵」かと思いました。
えっ?本物?

これからの日中ランは
熱中症対策が必要ですね。
ぜひゴールに
必ず「アイス」を入れてくださいね。

135

ママさん
生ママは「真面目でおとなしい」って
僕は知ってますよ~(。。。ゴリゴリ)

「甘い自分に闘魂注入・・」
そうでしたか~
よ~しそれなら今度は20km走らなきゃ~
(言うだけ)

ちなみに体重は自分も落ちません。
ラン少な目
イン多めだから
無理もないか~

ママさんマネしちゃだめですよ。

134

ルパンさん
「土山マラソン」残念・・・
自分も今年は1レースも走っていません。
こうなったら
次の第1号の出場は誰になるか競走ですね。

もしかして
次のレースはみんな来年になるかも?
まいったなあ~

133

駿さん
汗だくでも予定調和でも何でも
しっかり14km走っているあたりさすがです。
これが24kmだったら
体重減っているかもです。
もっと汗だくにはなりますが~

人のことばっかり言って
かく言う自分は休足なのでした。
「飲」ははかどっております~

132

フレンドさん
田植えお疲れ様です。
ランより農作業の時間の方が多いのかなと。
そんな中でも
141km走っているあたりさすがです。
でもこれが
200km超えだったら
体重減かもですね。

〇インの情報
うらやましい~です。
シューズは無理でも
ポーチは買いたくなりました~

131
ちゃみん 2020/05/27 (水) 19:53:24

走ってきました。
lineでも書きましたが、暑かったです。
実は今日は車検だったのですが、
1時間位待っていなきゃいけなかったので
それなら走っちゃえ、とばかり
そこからゆらく温泉コースに向かいました。
温泉は入るつもりはありませんでしたが
そこまではたどり着けませんでした。
結局km6分で16km休み休みだったので
2時間ほどかかりました。
自動車ディーラーからすると
こんなとこから走らなくても、と変態に映ったでしょうね。

駿さん途中ご心配おかけしました。
暑かったですが、風が強かったため
それでも走ってこれました。
元々汗はあまりかかない方なので
駿さんのようにぐっしょりになりません。
水分の補給も500mlであまりました。
 
ママさん、走っている途中のlineだったので
思わず返してしまいました。
ママさんこそ、主婦業と会社勤めをしながら
朝ランニングするのは凄いです。
特に冬の暗いうちに走るところはリスペクトもんです。(。。。ゴリゴリ)
(使い方合ってるかな)
自分は休みの時に他に何もせず走っているだけなので
ママさん尊敬します。(さらに。。。ゴリゴリゴリ)
これからもこのトピに、笑いと刺激を与え続けてくださいね。

ルパンさん、今年はやむを得ないでしょうが
中止は残念ですね。
自分も全て中止になりましたが
那覇マラソンもダメでしょうね。
行くつもりだったのですが。
来シーズンの開催を期待しましょう。

130
石垣島のルパン♂ 2020/05/27 (水) 14:25:58

毎年帰省がてらエントリーしている「あいの土山マラソン」(11月第一日曜日@滋賀県)の中止が決定しました!😭
覚悟はしてましたが・・・
これで来年の1月の「石垣島マラソン」まで参加大会はありません・・・

129
ママさん 2020/05/27 (水) 13:45:44

正月太り、お花見太り、梅雨太り、夏太り、食欲の秋太り、クリスマス&正月太り・・・
私にはエンドレスです(ノ_・、)シクシク

ルパンさん、【必殺ゴマすり返し】ありがとうございます。
奥様、スポーツウーマンなんですね♪
駿さんも書かれてますが、50を過ぎてからというもの、ホントに体重が落ちなくなりました。
60代になったらもっと落ちなくなるなんて・・・
想像したくないなぁ。。(;)!!
ちなみに「生ママ」は真面目でおとなしいです。

tosiboさん、対抗しているわけではなく、故障中のtosiboさんが頑張ったんだから私も走らなきゃ~と、甘い自分に闘魂注入したのです(`・ω・´)
今朝も少々寝過ごしてしまったのですが、2キロでも3キロでもいいから走ろう!と着替えて放○路のまわりをグルグルで5キロ弱。
明朝はお弁当作りがないので10キロぐらい走れるかも♪

駿さん、日常生活でゴマをする相手がいないのですり鉢はまだまだ大丈夫です( ̄∇ ̄)
ウエストポーチにスマホを入れると汗で水没しちゃうんですか?
ジップ○ックのフリーザーパックは良いですよ♪
娘はスマホをフリーザーパックにスマホを入れて長湯をしてます^^

フレンドさん、ウエストポーチは身体のどの部分で固定したらいいのかと、ちょっと考えてしまいました。
私の場合、ウエスト?骨盤?それともお腹の肉の下?(* ̄m ̄)プッ
痩せる気はいつでも満々なんですけどね・・・
その気持ちが数字になって表れたら報告します。

「磐田」も中止のようですね。
エントリーしようと思っていたので残念です(´・ω・`)

128

フレンドさん 食べる量と飲む量を減らして運動しても減らなくなるんですよ(苦笑)
50や60過ぎると(苦笑)
これ本当です^^
昔はあんなに食べてもまったく体重増えなかったのに・・・・(遠い目)

ラインのウェストポーチ 似た感じの僕も持っています。
メーカーは多分違いますが 似た感じですよ。
ただiPhoneXを入れると重くて揺れるのが嫌なのと
例の大量の汗・・・・ これがネックで使っていません。
なんか 汗がネックになっているなぁ・・・

127
フレンド 2020/05/26 (火) 22:34:11

体重は、正月太りがやっと解消できました。
食べる量を減らしても、飲む量を減らさなければ体重は減らないのでしょうかね。

126
フレンド 2020/05/26 (火) 22:31:36

こんばんは。
今日走って月141キロ。今年は月160キロオーバーを目標にがんばります。
田植えも終わり、いろんな行事が中止となり休日の自由な時間ができて農機具のメンテナンスなどを自分でやってます。
マイカーのワックスも効きまくってます。
コンビニよりもホームセンターでの買い物が多くなっています。

125
石垣島のルパン♂ 2020/05/26 (火) 21:49:50 >> 120

やっぱ、ママさん節は楽しいですね!
コメントのユーモアはぴか一ですね~w

>これだけ走ってるのになんで痩せないのか・・・ナゾです(笑)

ウチの嫁さんも毎日言ってますw
今は「卒業」したので、ほぼウォーキングですがwww

124

今日の予定は15時半くらいから走る予定でした・・・
仕事の予定を確認しましたら・・・なんと午後から現場が(^^;)
あれっ?
メール歩確認・・・やはり今日は現場(^^;)
というわけで、午前に夕食の夏カレーを作って粗熱をとって冷蔵庫に。
夕方帰ってきて 夕食後に14キロ リバティランをしてきました。
予定通り 汗グチャグチャ(苦笑)
予定調和ってヤツです。

ママさん ごますりで手が疲れるのも
まっ、二の腕の筋トレと思えば良いですけど
すりこぎがすり減っちゃしません?
すり鉢も そろそろトシボさんに新しいのを用意して貰って下さい^^

123

ママさん
わざわざ対抗して走らなくても
普段から自分以上に走ってるじゃないっすか。

自分今日も2km。
平日はこんなもんです。
11分34秒と
km6分切りはできましたが。

胡麻すりすぎて
手のひらすり切れてませんか~

122

駿さん
夜でも汗ぐちゃですか
期待を裏切りませんね~
この先が思いやられますね。
もうこうなったら開き直って
出た分給水作戦で行くしかないのでは?
丈夫な胃腸に鍛えましょう~

明らかに体が若い!
自分もそうありたいな~

121
ママさん 2020/05/26 (火) 16:36:46 >> 108

ルパンさん、バナナが生えてくるんですか?!
なんと羨ましい~Σ(・ω・ノ)ノ

伊豆も温暖な地域だと思うのですが、それでも温室栽培になるみたいですね。

こちらは土手コース上にあるアーモンドの花に実がなり始めました。
このアーモンドの実、銀杏と同じように果実の中に種のようなものがあり、その種のようなものの中にあのよく見るアーモンドが入っているそうです。

ルパン家のバナナを食べた鳥が、ゴエモン(私の中学までのあだ名です)家まで飛んできてフンを落としてくれれば、我が家にもバナナが・・・・
って、ムリか((-ω-。)(。-ω-))ムリムリ

120
ママさん 2020/05/26 (火) 16:16:10

こんにちわ♪

23日にtosiboさんが10キロ走ったという書き込みを見て、24日に10キロ走ったママゴンです。
今朝は11.7キロで、今月は122キロとなりました。
なんとか150キロには到達できそうです。
これだけ走ってるのになんで痩せないのか・・・ナゾです(笑)
会社でも3時のおやつはお断りしているし、晩酌も500を1本だったり350を2本だったりと、浴びるような飲み方はしてないし・・・(´・ω・`)

私の目に映る皆さんは、うちの社内の若手と比べても断然若いです。
もちろん同年代の人達とは比べものにならないぐらいピチピチです(。。。ゴリゴリ)
赤や青のランニングウェアを着こなせちゃうのですから外見だって若いです(。。。もっとゴリゴリ)
健康のためだけに滝のような汗を流して走るなんてできませんよ。
やっぱりそこにはランニングLoveがあってこそ。
その愛が若さの秘訣(。。。さらにゴリゴリ)

と、ゴマをする手も疲れたので、また明日(^◇^)/~ ばいちゃ~♪

119

トシボさん、昨夜も妻と8キロゆっくりと流してきましたが
汗でグチャグチャです。
夜でこれですので昼間は想像に難くないと言う感じでしょう(苦笑)
もう少ししたら汗が脚を伝わって靴の中に汗が溜まる時期です(苦笑)
嫌だなぁ・・・・
今日は15時過ぎから最低12キロ 出来れば14キロ走る日です。
曇りのようなんで、それでも良いかな?

茶民さん、確かに距離だけは茶民さんより走っていますけど
なんか身になっていない距離です。
実際、大会の安定度や結果を見ても茶民さんには敵いません。
でも、元々が変形性膝関節症で膝が痛かったのを周囲の筋肉を鍛えてと
言う事からはじめたランニングですので 今のままでも上出来ですよね。
実際、茶民さんとも話しますけど同年代の連中と比べると
明らかに身体が若く見えます。(身体だけですけどね(苦笑))
健康のため と考えたら充分です。

とりあえず昨夜で144.6キロ。
あと、45キロくらいは行けそうなので190に手が届くかな?(^^;)
去年までならココであと10キロと頑張っちゃうんですけど
今年はそんな元気はありません(苦笑)

118

茶民さん
う~んそうですね~
クラスターこわいですからね。
もうちょっと我慢したほうがいいですね・・・
家のシャワーで我慢します~

今日は休足です。
今月は60km行くかどうかです。

117
ちゃみん 2020/05/25 (月) 19:25:12

としぼさん、お風呂とか
まだやめておいた方が良くないですか。
静岡はまず大丈夫だと思いますが
三島で感染者が出たことですし
あえて今やらなくても良いと思いますよ。

こちらも、黒潮が今日から、笑福は23日から
美肌は20日からやっているようですが
なんとなく行く気にはなれません。

アイスを食べるくらいにした方がいいと思いますよ。

116

追伸
「〇~とぴあ」は5月31日まで休館。
「〇楽湯」は時間短縮ながらも営業。

やろうと思えばできる!
相方が反対しなかったらやろうかな・・

115

茶民さん
玉露コースって
そんなにいいコースだったんですね。
トイレあり、信号無し、アイスあり、って
サイコーじゃないですか。
アイスゲットのためにも早く施設が再開するといいですね。

自分も「〇楽湯」や「〇~とぴあ」に温泉ランしていたころが懐かしいです。
ラン後の湯と食がご褒美ですから。
温泉ランが再開できたら
自分も「復活」ってことかなと
来週無理してやってみようかな?

まてよ?その前に、施設やってるかな?

114

駿さん
痛みへのお心遣いうれしいです。
痛くはなってませんが
筋肉が疲労していました。
で、今日は2kmだけでした。
12分14秒。
ぼちぼちランは行ったり来たりです。
今月はこれで52kmです。
先月よりはマシですが~

今の気候で汗ぐちゃぐちゃだと
これからはもっと噴水になりますね。
そうなると
早朝か夜ランしかないんじゃあ。
もっとも自分もそこは同じですが。
ま~レースもないことですし
おっしゃるとおり
無理なく楽しくいきましょう~

113
ちゃみん 2020/05/24 (日) 18:01:33

今日は走ってきました。
いつもの玉露コースです。
12kmをkm6分切りで1時間11分でした。
今月はこれでやっと83kmと微妙な距離。
駿さんより50km以上も遅れを取ってます。
いつもですが。
ま、大会がある時でもこんなもんなんで
大会があろうがなかろうが
モチベーションがあまり変わっていないってことでしょうか。

玉露コースが好きというより
家から走り始めるには、日陰もあり
キレイなトイレも3〜5kmごとにあり
車の通りも少ないし、信号も1箇所しかないし
折り返しの目標の玉露の里には
抹茶アイスもあるし(今は休みですが)
他にも行く道はあるんですが
つい玉露コースに向かっちゃいますね。
プールが再開したらリバティへも行きますけどね。

としぼさん10km走れたのは吉兆でしょうか。
大会もなく、みんなが止まっているこの時期で
何とか復活して、来シーズンには一緒に走りましょう。

112

としぼさん 痛みどうですか?
出ていませんか?
無理せずにボチボチと膝と相談しながら走って下さいな^^
大会も止まっている状態の今は養生には良い時間書くと思います。
大変な部分も当然ながらありますが
禍転じて福となすくらいのつもりで構えましょう。

昨日、丁度良い気温でしたか?
自分は、一昨日が1人で15時半からアベ5分45秒で12キロ。
昨日が妻と夜にアベ6分42秒でゆっくりと8キロ走りましたが
暑くてTシャツが汗でグチャグチャでした。
この気温でこれだと真夏は恐ろしいことになりそうです。

おいらは今日は休足です。
朝の8時前にはバラやその他の花に殺虫殺菌剤を散布してきました。

これで今月136.5キロ。
150キロのクリアは確実で上手く行けば180キロに手が届くかな?と
言う感じです。
本当は200キロ行かせたいところですが
なかなか距離が伸びないところですが
まぁ 無理なく楽しみつつ頑張れるベースでやりたいですね。

111

今日は久々!に
10km走りました。
久々~~

と言っても
5km走って20分休憩
そして5kmラン
という感じでした。

前半の5kmが31分35秒
後半の5kmが31分47秒
合計で1時間3分22秒。
練習ランで10km走ったのは久々だったので
気分的には達成感あり~です。

今日は暑くも寒くもなく
ちょうどいい~ラン日和だったので
できたかな~
明日も行けたら行きます。

110

ママさん
気持ちのいい朝ラン何よりです。
8.6kmも何よりです
休足の自分とは大違いだなあ。

蕁麻疹おかげさまで治まってます。
「飲」しても運よく?出てません~
原因はなんだったか不明です。
ダニ?と自分も思ったりしましたが
違うようです。
何か悪いもの食べたかな・・・

せっかく買った蕁麻疹の飲み薬も
2日分だけ飲んであと残っていますが
次に出たときのために冷蔵庫に保管しようかな・・
あ~もう2度と出てほしくはないですが。

娘さんは大丈夫ですか?
一説によると
中国の黄砂が原因では???
という話もありますが・・

109

ルパンさん
よ~く見たら
バナナたわわに実ってました。
マンゴーかと思ったのは
花??
バナナの花初めて知りました。
でかいな~
手間いらずでいいですね~

そう言えばバナナって
「草」らしいですね。
うちの庭にも1本ほしいな~
今日は休足の自分でした。

108
石垣島のルパン♂ 2020/05/22 (金) 14:27:44 >> 106

ママさん、バナナは手間いらずで(水さえあげてませんw)雑草のように次から次へと生えてくるので間引くのが大変ですw

107
石垣島のルパン♂ 2020/05/22 (金) 14:24:40 >> 105

tosiboさん、拡大して見てください。

下にぶら下がっているのは「花」ですよw

106
ママさん 2020/05/22 (金) 11:28:17

こんにちわ^^

昨日は寒かったですね~
仕事中、朝ランで使うアームカバーを着用してました。

ルパンさん、以前(調べたら2008年)森公○子さんが「朝バナナダイエット」というものを流行らせたことがありましたよね。
それ以来、我が家の旦那さんはほぼ毎日朝バナナです。
おかげで朝食の準備がなくなり楽になったんですが、買い忘れると生気のない顔のままスーパーへ買いにいくことになります(´・ω・`)
なので庭にバナナの木があるルパン家が羨ましいです。

で、これからどんどん太るって?ホントにバナナのことですか?
ちょっとその辺の言葉には敏感ですよ~(;¬_¬)ジロリ

tosiboさん、蕁麻疹はどうですか?暴れ出してないですか?
娘の場合、最初はダニに刺されたと思っていたんですよ。
なのでまめに布団を干したり、布団用の強力な掃除機を使ったりしたのですが一向に改善されなかったので皮膚科へ行きました。
tosiboさんの蕁麻疹の原因がランじゃないことを祈ってますね。

あ、あと「飲」もですね(笑)

今朝は8.6キロ、坂道は10分45秒ぐらい。
気持ちのいい朝でした(= ̄▽ ̄=)

105

ルパンさん
バナナ????
自分には
でっかいマンゴーに見えます~

104

ママさん
ドタバタ・・と言いながら
順調に距離かせいでますね~

自分は今日
蕁麻疹開け久々に2kmランしまして
11分46秒。
「飲」も3日ぶりに復活しました~
これでもし
蕁麻疹ぶりかえしたら馬鹿丸出しですよね。

娘さんもとは驚きました
偶然?
自分も写真撮りましたが
通院はしたくないので
このまま治まってくれることを
神に願ってます~

103
石垣島のルパン♂ 2020/05/21 (木) 20:15:40 >> 101

はい、ウチの庭のバナナです😆

これからどんどん太っていきますよ~
バナナのハナシですw

102
ママさん 2020/05/21 (木) 18:58:06 >> 101

バナナですね(・∀・)
酔が冷めて良かったです(笑)

スマホから見ているのでハ○キルーペで確認できました^^

101
石垣島のルパン♂ 2020/05/21 (木) 15:47:49 >> 100

ママさん、できましたw

なんだかわかりますか?