めざせ!サブX!

3代目めざせ!サブ4!

4221 コメント
views

こんばんは~
あらめてよろしくお願いします!
FINDとはサヨナラでちょっとさびしい自分ですが
あらためてここから再出発します!
よろしくお願いします。

今日もちびラン2kmでした。
11分59秒。
というわけで
ギリ6分切り。
今月はこれで39kmで終了。
もう何か月も
月間100km行かない自分でした。
せめて
月間50kmをま目指さなきゃ~
5月は頑張りますよ!

ところで
この掲示板は今までと違って
2重にトピが作れるようです。
なので
皆様自由に作ってください。
今までとはちょっと勝手が違いますが
それも楽しいのかと

お馬トピとか
御朱印トピとか
美容トピとか
いろいろ広がっていいのではないでしょうか。
とりあえずスタートしてみましょう。
人生いろいろ~♬が
楽しいものですよね。

tosibo114
作成: 2020/04/30 (木) 21:41:53
通報 ...
4122

今日は実家畑仕事でした。
母の調子が悪かったので
自分一人で行きました
すいか
大玉2個、中玉1個、小玉4個、収穫できました。
一番大きいのは7kgありました。
叔父さんのところに持って行きました。
汗をかいて黒くなるのだけは進んでいます
画像1

4123

今日も足ってきました
汗も出尽くしての7kmを
1時間近くかかり
走ったり歩いたりでした

4124

茶民さん、走ったり歩いたりでも
このくそ暑い中、7km行けたのだからいいにしましょう
かくいう自分は
くそ暑い中畑仕事をする毎日です
というのも
母が高齢でいよいよ満足に肉体労働ができなくなっているので
自分が手伝うしかないんですよね
でも自分は畑仕事は好きだし
身体を動かせて汗もかけているので
それはそれでいいんですが
畑仕事で膝は治らないんですよね
膝治療は別ルートの問題なのが悩みなのです
う~んなんとかしたい
とりあえず「キウイ」目標にがんばります。

4125

今日は母の大病院の通院と
自分の大腸内視鏡検査の結果聞き通院で
2軒の病院をハシゴしました

母も自分も検査結果大丈夫だったので
ほっとしました
あとは~膝を治すだけなんだよな~
自分の一番やっかいは

ということにずうっとなっている自分なのでした

4126

今日は雨ですね
隙を狙っているのですが
なかなか止みません
濡れて出て行くのもなぁ

4127

茶民さん、やみ間に走れましたか?
こちらは昼前までやんでいましたが
午後豪雨になりました
ま~どっちにしても走ってはいないんですが
今日は実家畑仕事は休みで、1日自宅にいたので
かわりに筋トレ・ストレッチをけっこうしました
気休めですが
ちょっとは膝にいいかなあと思うようにしています

4128

追伸です
ただいま「キウイ5km」にエントリー完了しました。
出場予定の皆様よろしくお願いいたします。

4129

けっきょく出られないままでした
10時頃まで止まなかったので
プールで1kmほど泳いできました
以前のように雨の中を走るのもなぁ

午後は北条早雲(正しくは伊勢新九郎ですね)の本を読んでいました
ちょうど若い頃に新九郎が伊豆の堀越公方を訪れたくだりで
蛭ヶ小島や願成就院、修善寺が出てきて
としぼさんや駿さんと走って訪れていて
良かったなぁと思い出してました

4130

茶民さん、雨で残念でしたが
茶民さんらしくスイムをしたのですね
しっかり運動しているあたりさすがですね
自分は今日は畑仕事でした
母の体調不良が続いているため今日も一人で行きました
すいか収穫ラッシュで
合計12個(大玉4・中玉4・小玉4)採れました
そんな話題ばっかりですね
北条早雲の本を読んでいるのですか
あのとき一緒に走ったのが役立ってよかったです
またもう一度ご一緒したいですね

4131

今日も畑仕事で休足です。
今日は草取りが主な仕事でした。
でも暑かった~
汗だけはしっかりかいています。
というわけで毎日暑すぎるので
11月の「キウイ」に向けての練習は
9月以降になるかなあ
まあ5kmだし
膝も治っていないしで
そう焦ることはないかなと
とりあえず運動不足になるのだけはしないようにすればいいかな
と思う自分でした

4132

今日も畑仕事でしたが
母は体調不良で一人で行きました
すいか6個(大玉2・中玉2・小玉2)収穫
あとは草取り
クールリングを首につけて
空調服を着て
スポドリ500mlを1本飲んで
夏みかん1個を食べて
2時間の作業が限度ですね。
実家に戻ってのシャワーでほっとします
そんなわけで走れてはいないですが
汗かきと息切らしだけはできている自分でした。

4133

今日は自宅でした。
朝は地区の奉仕作業で
河原の草刈りを1時間しました。
あとは昼食を回転寿司で外食し
買い物をして帰りました。
筋トレ・ストレッチはしましたが
ランはしていません。
レースが11月ということもあって
のんびりしてますね
今は暑すぎるからまあいいや
汗だけはかいている自分でした

4134

今日は朝8時頃、投票に行き
そのまま走って泳いできました
先日より少しマシな気温だったので
10kmいけました
と言っても日の当たる所を走って
日陰を歩いたりしたので
1時間20分ほどかかりました
走っている時のペースはkm\6分30位なんですけどね
さすがに日曜とはいえ走っている人は少なく
5km折り返す間に3人でした
涼しければ5人ほどいるんですけどね 笑

そのまま行ったプールが気持ちいい事この上なしです
こちらは開場10時から結構人がいました

そう言えば大浜のプールがリニューアルオープンして
だいぶ賑わっているようです
あのJTARのゴールの真横です
何年か前に孫を連れて行きましたが
無料なのでその時も人が多かったです
子供達が小さい頃もお世話になりましたが
さすがにこの後は行く事はなさそうです
見てみたい気もあるんですけどね

4135
ママさん 2025/07/21 (月) 13:22:28

こんにちは♪
10日ぶりの投稿になってしまいました(。-人-。)スマヌ

相変わらず走ったり歩いたりの移動距離は5~6キロ。
腰が痛くなってストレッチをするために足を止めると
そこから走る気がなくなってしまいます(´・ω・`)
よくないよなぁ~なんとかしたいよなぁ~と
ネットをウロウロしてたところ・・・
日本スロージョギング協会というHPを見つけました。
スロージョギングという名前だけは知っていて
ただただゆっくり走ればいいのかと思っていたところ
歩幅は狭くていいけど、ピッチはなんと180!( ゚Д゚)
これが結構足を速く動かさなきゃならないんでキツイんです。
試した翌日は筋肉痛になりました(´・ω・`)
でも腰も痛くならず、今の自分にはちょうどいいのかなぁ~と思い
先週から続けています。

自転車ってゆっくり漕ぐとふらふらするじゃないですか。
それと同じで、ゆっくり走ると体幹がぶれて腰痛が出るのかな~とか
スピードはゆっくりでも足をシャカシャカ動かしていると
上半身も安定して腰痛が出ないのかな~とか・・・
今、あれこれ試しながら走ってます。

ただ体と頭がおバカさんだから
走っていると気持ちよくなって、歩幅がどんどん広くなってしまうんですよ(笑)
で、苦しくなって我に返って歩幅を狭くしてます。

今朝もそんな感じで5.6キロ。
朝5時スタートでしたが、朝日が出てからは暑くて暑くて
途中から日陰を選んで走りました。

今日は仕事も休み。
久しぶりに自宅のPCを立ちあげたら
Windowsのupdateが溜まりまくっていて
更新するのに半日以上かかってしまいました( ノД`)

また明日も頑張ります(`・ω・´)

4136
ママさん 2025/07/21 (月) 13:27:49

大浜のプール、テレビで見ましたよ。
有料になってしまったようですが、私も孫を連れて行ってみたいです♪
こんな体型でも、去年の夏は孫の冬子(当時小1)を連れて富士のプールへ行ってきました。

茶民さん、一人で行っても大丈夫ですよ。
誰も茶民さんが一人で来ているなんて知りませんから。
浮き輪にお尻を突っ込んで、流れるプールに身を任せましょう♪

4137

今日も畑仕事に行きました。
母の調子が悪かったので自分一人で行きました。
すいかが大収穫で
全部で17個(大玉3個・中玉10個・小玉4個)採れまして
母の知り合いにおすそ分けで届けるのが大変でした。
ここ数日はすいかの収穫ラッシュになりそうです

茶民さん
ランしてスイムして、充実してますね
その元気さおすそ分けしてほしいです
自分は「飲」の元気ばかりあって困ります
汗だけはかけているんですが~
大浜プール40年ほど前に行ったことがあります
今はどんなふうになっているのかなあ

ママさん
スロージョギング?
勝手にゆっくりジョグするのとは違うのでしょうか?
なにかコツがあるのかな?
膝にいいなら早速やってみたいですがどうなんでしょう
ピッチ180、というのが気になりますが・・

明日も畑仕事の予定です
母の調子が戻りそうもないので
しばらくは自分ががんばらないと、です

4138
ママさん 2025/07/22 (火) 11:03:02

こんにちは♪

アラームが鳴る前に目が覚めて、しっかり朝ジョグしてきました。
寒い寒い冬だったら絶対に二度寝しているんですけどね(笑)

tosiboさん、スロージョグは膝には優しいらしいですよ。
スロージョギングで検索すると走り方が出てきて
メリットとして「足腰への負担が少ない」とも出てきます。
走れる人には焦れったさも沸いてくるかもしれません(´・ω・`)

今朝は7.2キロ。
途中、河川敷で鹿と遭遇しました。
一休みをしていたら、藪がゴソゴソ動き
茶色い帽子をかぶったおじさんが出てくるのかと思ったら、雄の鹿!
少しの間、近い距離で鹿とにらめっこしてました(笑)
そのまま国道の方へ逃げて行ったけど
白いハートの形のお尻が可愛いんですよね♪

それにしても暑いです。
外にいると、腕から煙がでそうです(>_<。)

4139

ママさん、ちゃんと7km走ったのですね
えらいな~
自分は今日も畑仕事です
今日はすいか15個採れました
ちょっとラッシュになっています
今日も一人で収穫がんばりました

スロージョギング、気になって検索しました
簡単ですね、すぐできそうです
km8~9分って今の自分のペースなんですが
フォアフットとピッチ180というのはやってなかったので
今度やってみます
もうやれることはなんでもやっちゃえ、という感じです
ご教授ありがとうございました

4140

今日は母の整形定期通院の運転手で休足です
実家を2往復して帰宅後夕食作り
ちゃんと専業主夫もしてがんばっていますよ~
ランだけができていない自分なのでした

4141
ママさん 2025/07/24 (木) 14:12:16

こんにちは♪
聞き飽きたかもしれないですけど・・・
今日も暑いです。

tosiboさん、いろいろご苦労様です。
我が家にもスイカの差し入れがありました。
早く冷蔵庫に入れて冷やして食べなきゃ♪

スロージョギングのフォアフットですが
あまり意識しなくてもいいような気がします。
私はつま先を意識しすぎたようで
ブレーキがかかってしまう走り方になってしまい
足首からスネにかけて筋肉痛になってしまいましたσ(・_・)
まずはニコニコペースでピッチは180。
動画もたくさん出ているので見てみてください。

今朝は約5キロ。
いつもなら腰痛で足を止めて走ることに飽きてしまうグルグルコースでしたが
今朝は腰痛が出ることなく、予定通りの5周走ることができました。

明日もニコニコペースで頑張ります(`・ω・´)

4142

ママさん、今日も5km走れたのですね
腰痛が出なくて何よりです
今日も休足の自分には
膝痛の話題さえも出せなくて面目ないです。
そんなわけで
今日も実家畑仕事です
母は今日も体調不良だったので自分一人で行きました
連日日照りなので
野菜たちに水をじゃんじゃんあげて
すいかも7個収穫しました
もうすぐお盆の自宅に一番大きい大玉を運び
仏壇に供えました
明日も畑です
ファーマー頑張ってます

4143

ママさんも暑い中頑張ってますね
何より朝早いのがすごい(特に冬)
感心します
さすがに暑いので自分も朝走ってきました
と言っても朝7時半なので日が登っているのですが
それでも今のコースがその時間だと日陰7割なので
わりと涼しい方です

今日は走ってきました
8kmを1時間かかりました
水曜日は10kmでした
今月は7回走って合計53km
1回7.5kmですね
数年前までは片道6kmの公園まで行ってたのですが
最近は4kmの公園までたどり着けません
3.5kmから4kmまで日陰がほとんどないんです
その500mに踏み出せず引き返すので7kmが多いんです
以前は真夏日や雨の日には武道館にも行ってましたが
ガッツリ走るわけでもないので
行くこともなくなりました
それにトレッドミルは暇です
倒れない程度に暑さの中を走っています

4144

茶民さん
早朝ラン・・とまではいかないまでも
朝ランできたんですね
朝7時半でもそれなりに暑いですよね。
でも8km走れているのだから
元気!ですよね
でも熱中症警戒情報が毎日出ている昨今ですから
無理しないでくださいね

自分は~
今日も一人で畑作業です
今日のすいか収穫は3個ですが
一番大きい大玉は9kgありました。
すいか好きの義叔父宅に運びました。
これで今年の収穫は合計90個
去年が大収穫で合計323個
一昨年が144個だったので
一昨年並みには採れそうでしょうか?
母の健康を見守りながら畑仕事を続けます。

4145

今日は自宅でした。
でもランはしていません
家の用事をすませて終わりました。
なにしろ暑いし~
でも筋トレ・ストレッチだけはやりました
なんだかそれを言い訳にしている感じですが
体重増にだけはなっていないので最低限です。
暑いので「泡」ばかりが進む自分なのでした。

4146

今日は走ってきました
朝いつもの時間です
やっぱり朝でも暑くて走りきれませんでした
8kmを1時間ちょうどでした
ま、夏はこんなもんですが

朝走る時は先にエネルギージェルを取ってから走ります
で、帰ってきてから朝食を摂ります
夏場は少し気を抜くと体重が落ちてしまいます
このおかげか、最近は夏でも体重を維持できています
としぼさんのように「泡」も進みません