Rolling stone(転がる石)、英語圏の諺「A rolling stone gathers no moss(転がる石に苔は生さない)」に代表される熟語
イギリスだと「転がる石=落ち着きがない=いつまでもブラブラしてるだらしない奴」みたいな意味
アメリカだと「転がる石=いつまでも苔が生さず新鮮=いつまでも挑戦的で若々しい奴」みたいな意味
加えて音楽ならローリングストーンズは外せない…と思ったらバンド名の元になったRollin’ Stoneって曲にナマズ(catfish)出てくるんだな
…これも狙ってる?(以下引用)
Well, I wish I was a catfish,
Swimmin in a oh, deep, blue sea
I would have all you good lookin women,
Now or never
結構好き
ヒーローモード終盤のあんぜんフロンティア号のBGM好きすぎるからヘビロテしてるけど、
1ステージ限定だけじゃなくフェスとかでも流れるようになったらいいなと思ってる
はやくイカラジオ3が実装されてほしいわぁ……(復活あるよね?
BGMの良さはずっと保たれててエラい。
ヒーローモードのeight legendシリーズの曲いいよね
OSTの発売はまだかのぅ。待ちくたびれたぞワシャ。
今回曲名が判明した3曲だけ追加しましたーやっと曲名わかって嬉しい!
書く所ここでいいのかわからないけど、ニンテンドーマガジンのすりみ連合のインタビューが最高に面白かった
「バンカラミックスモダンの曲作りの苦労で干物みたいになってた」というマンタローの姿を見てみたい
エイの干物というと一時期ネットで「エイリアンみたいで怖い」とバズってた事があるし、スプラのゲーム内でそれをモチーフにしたオキモノもあるけど、まさかマンタローがあんな顔になってたんだろうか…気になりすぎる…
ビッグラン中のクマサン商会のBGM、主旋律が完全にClickbaitなのに弦楽器の低音とノイズ音でとんでもなく不穏になってるのめちゃくちゃ好き、ずっと聴いていたい
Triple Dipは二度漬け禁止なら三度漬けろってことなんですかね
今回のビッグラン、「イベ内容はともかく曲が好き」って人がたくさんいる(自分もそのうちの一人)ので、かつてシオカラ節に魅せられたタコによってハイカラのイカタコ関係に変化が生まれたように、いつかω-3の音楽がイカタコとシャケを繋ぐ世界線もあるのかもしれない…とか妄想してしまう
ロビー端末から流れてる曲ってClickbaitのアレンジなのかな
海外の解析班によるとジャッジくんの隣の自販機の下に謎のジュークボックスがあるらしい
ヒーローモードのレコードは伏線??
上の71コメを見て思った。あつ森は自宅にBGMを流すことができたから、アップデートでロッカーに好きなBGMを流せるようになるかも…!?
ワイはこの可能性にマキアミロール360°の経験値チケットを賭けるぜッ!
ダイナソー竜崎かな?
3のサントラはいつ発売するんだろうなーずっと待ってるんだけど
出すときには去年のバンカライブの音源も是非収録してほしい
Splatune3 4/26発売決定!
やったぜ。
結局ジュークボックスが来て音ゲーは廃止なのかな
キタコレ
ジュークボックス!お前を待ってたんだよ!
ジュークボックスがプラべで共有される仕様が粋
ジュークボックス実装記念に,任天堂サウンドの想いが書かれてる記事,知ってる?
峰岸D(スプラのサウンドディレクター)さんをはじめとするサウンド制作陣も,この記事を読んで曲を作ってるのだろうか…
ニンテンドーオンラインマガジン・ゲームクリエイターになりたいあなたへ
「おカネを100G入れると、しばらくの間、ロビーに流れる音楽を指定したものに変更できます。」
……しばらくの間??
あんぜんフロンティア号のyunomi風BGM、曲名のローリングストンってなんぞ?
Rolling stone(転がる石)、英語圏の諺「A rolling stone gathers no moss(転がる石に苔は生さない)」に代表される熟語
イギリスだと「転がる石=落ち着きがない=いつまでもブラブラしてるだらしない奴」みたいな意味
アメリカだと「転がる石=いつまでも苔が生さず新鮮=いつまでも挑戦的で若々しい奴」みたいな意味
加えて音楽ならローリングストーンズは外せない…と思ったらバンド名の元になったRollin’ Stoneって曲にナマズ(catfish)出てくるんだな
…これも狙ってる?(以下引用)
Well, I wish I was a catfish,
Swimmin in a oh, deep, blue sea
I would have all you good lookin women,
>> 86>> 88
ありがとう
ジュークボックス素敵。
気になっていた例の曲の曲名は、
・With Flying Colors(MOF8)
・Pour It On(Missing Ink)
ということが判明。
MOF8の曲にDeadf1shのような命名規則の曲があってあの子消毒された上にケバインクにもぶち込まれたんか……?ってなった
ナワバトラーのBGMってアンチョビットゲームズが作ってるんだ
これはステージ追加あるか?