Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ギアパワー

2595 コメント
views

ギアパワーのコメント欄です。

食べてすぐ寝て丑になる
作成: 2022/09/03 (土) 17:06:20
最終更新: 2023/12/06 (水) 03:06:42
通報 ...
  • 最新
  •  
2522
名無しのイカ 2025/06/14 (土) 13:20:32 e0c1d@4d66a

雨のスぺ性、スプリンクラーのサブ性能、ジャンプブレない武器のアク強、ワイパー筆の人速、と効果が実用圏内にないか、ほぼ効果発揮しないギアなんとかしてほしいな…、ゲーム内のみでこれらが微妙ということ実感すること調べないと難しいし。

2523
名無しのイカ 2025/06/14 (土) 13:35:32 bca09@4691c >> 2522

スペ延だって後隙軽減とかやってたんだから名前に縛られちゃいけないよな

2524
名無しのイカ 2025/06/15 (日) 21:18:47 8023e@1727f >> 2522

アクション強化でメインの前隙や後隙が減るようになったら良さそう

2525
名無しのイカ 2025/06/15 (日) 22:07:57 c0f7b@a1458 >> 2522

以前の格闘ゲームとか、特殊技や必殺技のコマンドすら公式には公開されてなかったけど、スプラトゥーンは悪い意味でそれと同じノリよなぁ。格闘ゲーム同様に公式の情報公開が進んで欲しい。

2527
名無しのイカ 2025/06/20 (金) 22:05:54 e7de1@969b8

ある程度の距離からはイカ忍完全に見えなくならないかな。チャージャーに抜かれる度に何のためにイカ忍ついてるんだってなる。

2528
名無しのイカ 2025/06/20 (金) 22:27:50 c0f7b@a1458 >> 2527

完全に消えてもレティクルが反応するから意味ない気がする。

2529
名無しのイカ 2025/06/21 (土) 08:18:36 e7de1@969b8 >> 2528

イカ状態だとレティクル反応しないんじゃなかったっけ?

2530
名無しのイカ 2025/06/21 (土) 08:22:21 bbb6f@9ab42 >> 2528

何か被弾判定のあるものにヒットするならイカだろうがバリアやデコイ、スプリンクラーだろうがレティクルは変わるはず
レティクルの無いインク軌道だけを表示するローラーやバケツはそもそも変わることがないけども

2531
名無しのイカ 2025/06/21 (土) 08:46:35 c0f7b@a1458 >> 2528

イカセンプクしてても、レティクル反応するよ。

2532
名無しのイカ 2025/06/21 (土) 09:00:44 e7de1@969b8 >> 2528

https://youtu.be/p54AGqm2D9I?si=D56GWUwBm-3iMhOJ

この動画の0:56で、インクに潜っている間は照準が反応しないって言ってるけど違うの?

2533
名無しのイカ 2025/06/21 (土) 21:16:58 c0f7b@a1458 >> 2528

改めて調べ直したら、「イカセンプクしてても飛沫が発生する状態」ならレティクルが反応する、「イカセンプクして飛沫が発生しない状態」ならレティクルは反応しないって事らしい。なので、イカ忍は飛沫が発生しないのでレティクルも反応しないが正しい。

2534
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 08:27:14 71b44@42d3f

リベンジ、効果対象を味方が倒した場合8秒自身の人速イカ速10上昇くらいしてもいいんじゃないか
あまりにも不確実すぎる

2535
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 11:23:55 修正 c6841@c76a6 >> 2534

直近のエリア杯では前線2枚リベンジのチームが優勝してたよ
その強化あれば更に強くなるけど今も弱くない

2536
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 12:00:03 71b44@42d3f >> 2535

味方と確実に連携できる大会環境で強いスペシャルを回す場合と野良では前提が違うし、ほとんどの人が関わりのない大会を前提にした性能にすべきではないと思う

2537
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 12:29:16 修正 036e0@a41ad >> 2535

大会前提で活躍してナーフされた例なんて野良だとほぼいなかった前作傘とか、ガチルールほぼ活躍してないラクト無印デュアカスとかいたんだから開発は大会で活躍し過ぎたらアウトと捉えていてしなくても大会で活躍してるならokと考えてると思うよ。
開発は大会に対して大会サポートのアプデで、大会の存在がスプラトゥーンの盛り上がりに寄与してるのでそれを重点的にしたアプデもしてるから大会重視してるのは確か。

2538
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 16:25:22 532e6@a8d33 >> 2534

ドリンクにデスペナ打ち消されなくなるだけで良いよ。
ペナアップは仕方ないとして、一度やられたのに打ち消されるこっちは理不尽だから。

2539
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 18:08:32 10a2d@ea3d1

ギアパワー57で特殊効果とか欲しかったなぁ
行き着くとこまで行き着けばすごいよみたいな

2540
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 18:17:34 c0f7b@a1458 >> 2539

確かに。ヒト速MAXにしたらパブロ並みの移動速度を得るとかめっちゃアホで面白そう。

2541
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 23:13:55 36403@3bc39 >> 2539

スペシャル性能を57積みすることでアメフラシがアメアラシに、デコイチラシがデコイアラシに変化するぞ!!

2542
名無しのイカ 2025/07/05 (土) 10:03:25 b5abf@31a06

マニュとかスシとかでステジャンつけない理由ってなんだ?パワー下がると体感増えるんだけど、パワー低いと飛ぶタイミングがわからんからつけない?

2543
名無しのイカ 2025/07/05 (土) 18:26:11 144bb@d4671 >> 2542

これは本当に分からないから気になりますね。パワー低くて飛ぶの苦手なら沼ジャン防ぐために尚更つけておくべきだし。私個人は下手だった頃リッターハイドラとか長射程ばっか使ってたため、イメージできないんだよな。

2544
名無しのイカ 2025/07/05 (土) 18:34:14 f9b7d@49e8c >> 2542

スぺ増積んでカニorウルショマンしてるなら飛ばずにスぺ溜めるのもわからなくはない
それが強いかはともかく

2547
名無しのイカ 2025/07/14 (月) 14:02:56 c7999@c2d3d >> 2542

「ステジャン履いてても抜かれる時は抜かれる」経験があるとスーパージャンプ自体を滅多に使わなくなるから、そうなるとステジャンが腐る分別のギアパワーに回すようになるんだよな。
ナワバリだと「みんな前線に飛んでて自陣塗りされてないせいで負けた」みたいなことも起きるし。
ソースは俺。

2548
名無しのイカ 2025/07/16 (水) 14:30:05 b5abf@31a06 >> 2547

それは腐っているというよりも腐らせているんじゃない?
有効な跳びができれば強いからそこを見極めたほうがいいと思う

2545
名無しのイカ 2025/07/10 (木) 18:10:33 9df9f@b7767

最近デスペナつけてるプレイヤー多くね?って思うんよな。
今頃流行ってんのか知らないけどさ、マッチングめっちゃしんどいわ。誰だよデスペナ流行らせてんの
デスペナ付ける付けないは自由だけどさ、2人以上マッチングしないでほしいわ

2553
名無しのイカ 2025/08/05 (火) 05:12:54 838fe@303f8 >> 2545

デスペナとかつけてる方もやられた方もやな気持ちになるギアパワーまじでいらねぇ

2546
名無しのイカ 2025/07/14 (月) 11:34:24 114a8@8f50a

ノヴァに受け身どう?

2549
名無しのイカ 2025/07/16 (水) 17:56:26 0f69c@bcefd >> 2546

無印ならショクワン用なら
ネオはいらん

2550
名無しのイカ 2025/08/03 (日) 13:30:04 1e055@e875f

対物攻撃力アップ次回作では削除してほしい

2551
名無しのイカ 2025/08/03 (日) 18:21:52 b7240@2821f

アクション強化にブレ軽減ついてるの不公平だと思うんだよな。
全てのブキにブレついてるならわかるんだけど。
そのおかげで、特にスタダは非常に理不尽に感じる。

2552
名無しのイカ 2025/08/03 (日) 18:40:38 8f7a2@cdb91 >> 2551

それ言ったらワイパーやローラーコロコロにはヒト速一切付かない一方、スピナーには他より10%も15%効果上乗せされてるんだし、ブキによって効果あるGPが変わるのは当然のことでしょ。

2566
名無しのイカ 2025/08/27 (水) 21:43:47 18399@2821f >> 2552

いや全然違うね。ヒト速ならぶんぶん振り回しには一応乗るだろ?
ブレ軽減は全く本当に何もない。

2571
名無しのイカ 2025/09/01 (月) 17:07:06 f1cd1@d43ee >> 2552

2566さん、ワイパーの振り回しにヒト速は乗りません…

2554
kaso15_neo 2025/08/05 (火) 14:03:39 0ccf5@47852

ダメージアップは確定数変わるせいで強すぎるが、連射速度アップにすればすべての武器がほぼ同等の恩恵を受けられるのではないだろうか

2556
名無しのイカ 2025/08/05 (火) 14:09:45 b8fb0@83dd7 >> 2554

連射の律速が後隙であるブキがえらいことになると思うんすよ

2555
kaso15_neo 2025/08/05 (火) 14:04:04 0ccf5@47852

次回作では連射(チャージ)速度アップが欲しい

2557
名無しのイカ 2025/08/05 (火) 16:27:18 8f7a2@01d94 >> 2555

それやったら初代の攻撃力アップや2のメ性をはるかに超えますよ。最低単位が1fなのにシューターの連射は1f単位で違うから、ダメージと違って調整の幅が狭すぎる。
やるなら対物みたいにメイン1個単位で調整する感じでしょうが、バランス取るのが恐ろしく難しくなります。

2558
名無しのイカ 2025/08/10 (日) 18:39:14 f68c5@42d3f

デスペナ付けている武器、経験上リッターの次に多いのがクラブラという地獄
そういうレート帯なのでしかたないね

2559
名無しのイカ 2025/08/21 (木) 19:50:39 09441@b7767

デスペナつけてるプレイヤーしつこいくらいマッチングするのがもううんざり。
チャージャー系ならまだわかるけど、短射程とかバケツとかほんと嫌がらせかと思っちゃうわ

2560
名無しのイカ 2025/08/21 (木) 22:03:05 e34e6@b8df1

デスペナは萎える
「嫌がらせで対戦相手に効く」どころじゃなく「ゲームに 萎 え る 」

2564
名無しのイカ 2025/08/26 (火) 03:06:29 修正 40f78@313d7 >> 2560

スプラ2で存在が公表されてからずっと「ゲームテンポを削ぐだけの嫌がらせ害悪ギアパワー」としか認識してない

2561
名無しのイカ 2025/08/21 (木) 22:23:01 0825c@3bc39

逆境はカウント負けてる時は常時発動しても良くね?
フル発動だと流石にアレだからフル発動の半分くらいの効果で

2562
名無しのイカ 2025/08/24 (日) 12:43:06 e79ad@a49a3

デスペナ嫌ならデスペナ相手に負けなければいいのでは

2565
名無しのイカ 2025/08/26 (火) 08:52:43 a5a4a@45cb9 >> 2562

それができたら苦労はしないがそれができなきゃ話にならねえ⋯⋯!

2563
名無しのイカ 2025/08/26 (火) 01:04:33 991b8@49e8c

サブギアは消費アイテムなしで自由に変更できるようにしてギアパワーのかけらはメインギアを変更するためだけのものにならないかなあ
新しい武器や立ち回りを試したくなってもギア作りの手間が試行錯誤のストッパーになってる
あるいはせめてメインギアパワー変更に必要なリソースがサブギア調整と共通じゃなければもうちょっとファッションを追求する気も起きると思うんだよな

2568
名無しのイカ 2025/08/28 (木) 11:28:09 9d689@54370 >> 2563

最近ファッションしたくなっても
またギア集め直し付け直しがやっぱり億劫でやめてしまったわ
結局今までのギア使い回しで

2569
名無しのイカ 2025/08/28 (木) 11:33:24 733e4@1623b >> 2568

持ってるギアパワーの欠片を別のギアパワーの欠片に交換することが出来ればもうちょっとファッションし易かったよね 一部欠片は人によっては飽和しがちだし

2567
名無しのイカ 2025/08/28 (木) 10:35:36 5898e@4d66a

スタダ次回作だと削除してくれないかな…下ぶれたときギアの保険がきかないから強い人が一方的に暴利をむさぼるギアになってる。
ペナアップも好きじゃない寄りだけど、あれはまだ武器によってはサブスぺでの補填効く武器あるし、自身の復活関係ギア打ち消さないから下振れ対策をギアパワーでできる

2570
名無しのイカ 2025/08/28 (木) 13:03:18 fbc68@776e1 >> 2567

どっちも上振れを激化させるギアって時点で対戦ゲームとしてみるとかなり過激だよね
スタダは効果薄めてキルによる効果延長もなくして、開始時とルール関与成功時(エリア確保とかガチホコ奪取時)に発動にして欲しい

2572
名無しのイカ 2025/09/05 (金) 01:38:06 97b20@169ca

今の環境でサブ軽減付けてますか?
一応付けてるんですけど、ギア枠きついし要らないかな〜って

2573
名無しのイカ 2025/09/05 (金) 02:46:23 f20d5@75d88 >> 2572

サブ1で効果あるのが対バケツのボムコン対策くらいしか無くなったから自分は外すことが増えたな
Sブラのクイコン対策だとサブ3とか要求されるらしいけど流石にそこまで積む余裕はない

2574
名無しのイカ 2025/09/07 (日) 04:27:33 5b003@66224

対物をクツ専用から普通のギアにして、GP=ダメージ増加率にならないかな。
例えばボールドで対物GP30積めばホコバリアへのダメージが1.30倍になりホコ割りDPSは652.08に…(現行だと551.76)

2575
名無しのイカ 2025/09/07 (日) 04:36:27 5b003@66224 >> 2574

この計算だとフルイドにGP57つけるとノンチャのホコ割りDPSが1000を超える…
流石に武器種ごとに調整は必須か

2576
名無しのイカ 2025/09/18 (木) 18:28:47 adc9e@b077c

アクション強化はジャンプブレ軽減の効果が得られるシューター・ブラスター以外のブキ種で死にギアになってるから、ブキ種の固有のアクションも強化してほしい
・マニューバーのスライド硬直短縮
・チャー・スピナー・ストリンガーの空中チャージ時間短縮
・チャー・ノーチ・ラクトのチャージキープ時間延長
・ローラー・フデの塗り進み速度アップ
・ワイパーの踏み込み斬りの移動速度アップ
・シェルターのパージの移動速度アップ
スロッシャーだけ思いつかない

2577
名無しのイカ 2025/09/18 (木) 18:34:25 修正 1a83f@1727f >> 2576

スロッシャーは連射速度を変えないまま、前隙・後隙の減少にしたらどうかな
強くなりすぎるだろうか

2579
名無しのイカ 2025/09/20 (土) 01:46:40 b5183@cdb91 >> 2577

そこまでやるならメイン性能も確定数変えない範囲で復活させていい気がする

2580
名無しのイカ 2025/09/20 (土) 02:07:23 ac4a9@84d8c >> 2577

スロッシャーの前隙は多くても16fだから無理だね
かなり多めに取っても弄れるのは8f程度で、あまりにも離散的すぎてギアパワーとして実装するのに相応しくない
そもそも隙を変えるなんて劇薬すぎてどう考えても持て余す

2581
名無しのイカ 2025/09/20 (土) 03:01:43 b5183@cdb91 >> 2577

スロッシャーは無難に塗りやダメージを調整する感じでいいと思うけど。前作メ性でもバケツは高所減衰軽減、他は塗り性能アップだったし
隙とか連射力とかフレームだけで管理してる項目を汎用ギアで弄るのは不可能です

2583
名無しのイカ 2025/09/23 (火) 23:53:04 1a83f@1727f >> 2577

それもそうか
ダメージを上げるのは、いくら確定数が変わりにくいスロッシャーであってもそれこそ劇薬な気がする
そう考えると、やはり塗りの拡大が適切かね

2578
名無しのイカ 2025/09/20 (土) 01:36:12 c148a@a8d33 >> 2576

フデは振りから塗り進みに移行する速度を上げてくれ

2585
名無しのイカ 2025/09/24 (水) 15:44:17 2208b@30341 >> 2576

ローラーとフデ種は、それに加えて塗り進み最高速に至るまでの時間短縮も追加で

2582
名無しのイカ 2025/09/23 (火) 23:52:10 修正 1a83f@1727f

ギアパワーのリベンジって採用率かなり低いけど、1のうらみと同じように倒されたらサーマルだけじゃなくてセンサー効果も付けちゃダメなのかね
やられるまでセンサー永続だと強すぎるなら、ポイントセンサーと同じ8秒でもいいし
センサーが付けば、後衛が裏とり対応失敗してやられた時に、味方全員にセンサーで分かりやすく知らせる役割もできるし、採用する価値も少しは上がるんじゃないかな

あと、復活ペナルティアップは不快度高くて不評だから、相手を倒してペナルティを与えるタイプじゃなくて、相手を倒すと自分が強化されるタイプに作り変えた方が良さそうな気がしている

2584
名無しのイカ 2025/09/24 (水) 10:44:38 b765c@ef1a3 >> 2582

>相手を倒すと自分が強化されるタイプ
さじ加減が難しそうねえ……。戦闘スキルの高いプレイヤーほどガンガン強くなっていくわけだから。
かといって強化幅を小さくすると逆に採用する価値がなくなるだろうし。

2586
名無しのイカ 2025/09/24 (水) 17:41:25 46dbf@d43ee >> 2582

リベンジ信者からの意見だけど、今のリベンジは少ないからこそ警戒されてない強みがあると思う。
上位勢でもリベンジに見られてること前提で動く人が少ないのは、そもそもリベンジの採用率が低いからだし、自分目線そういう格上の無双ムーブを、打開で止めやすくするリベンジは良いギアだと思ってるわ。
ペナアップは消せ!

2591
名無しのイカ 2025/10/01 (水) 18:11:24 修正 1a83f@1727f >> 2586

ペナアップの評判が悪すぎるし、相手を倒すと自分が強化されるタイプも匙加減が難しそうだから、全く新しいギアパワーにしよう
雑談掲示板で評判良かったのが、
服専用ギアパワー「サプレッサー」
効果:武器の射撃音が小さくなります
詳細:チャージ音は小さくなります
フルチャージ時・チャージキープ時の発光も弱くなります
爆風音も小さくなります
※全てにおいて、音や光が完全に消えるわけではありません

2588
名無しのイカ 2025/09/30 (火) 16:22:52 dcddb@1148c

もしご存知の方がいたら教えてもらえると嬉しいんだけど、カムバックの効果って重複するのかな?
例えば、自分がカムバックと別にイカ速10GP分を付けていたとして、復帰後20秒間はイカ速は20GP分になる?

2589
名無しのイカ 2025/09/30 (火) 16:26:11 b5183@28176 >> 2588

ギアパワー同士は重複するはず
唯一重複しないのがエナスタ

2590
名無しのイカ 2025/09/30 (火) 17:01:19 dcddb@91a6e >> 2589

つまりカムバックとそれ以外に付けていたギアパワーが足し算されるってことですよね!
モヤモヤしてたので助かりました、回答ありがとうございます

2592
名無しのイカ 2025/10/01 (水) 19:30:17 修正 edc30@660c9

ギアパワーがプレイヤーを補助して強くなるのは良いのだが、下手なプレイヤーが同じことやったときに比べて元々強いプレイヤーを補助して圧倒的に手が付けられなくなるのはヘイトが高まりやすい
特にこういう対戦ゲームで代償がある代わりに効果が強力なものでプレイヤー側の技量が高いことで代償を踏み倒せてしまうものはなくすべき
カムバや復活短縮、ラスパなんかは言ってしまえばプレイヤーが下手なら下手であるほど強力になってくれるからいいのだが、デスペナやスタダは良いデザインとは言い難い
ついでにデスペナは装備者自身ではなく効果を相手に押し付けるという嫌がらせ仕様なのでなお悪い

2593
名無しのイカ 2025/10/01 (水) 19:59:07 f925c@a9447 >> 2592

そもそもペナ増は自分を強くするんじゃなくて相手に干渉して弱体化させてるのがなあ……なおスミナガ
スタダはそれ自体よりも、故意かはともかく格下狩り状態にできてしまうシステムが悪い気がする。適正帯でアシストも活用してがんばってる分には別に許せる

2594
名無しのイカ 2025/10/03 (金) 16:51:24 fc8f0@d84d2

今のイカニンって強いと思う?
上手い人相手には音や塗り跡や状況とかで普通にバレるし、味方にヘイト集めやすいから味方負荷になるしで個人的に弱いと思うんだけど…

2595
名無しのイカ 2025/10/03 (金) 22:01:03 0733f@660c9 >> 2594

今なら相性のいい武器に付ければしっかり強いくらいの性能じゃないか
ローラーやフデなど超近接距離に詰めなきゃ話にならない武器でリスクとして硬直がある武器は依然として積まないとキツイ
まあ前までのスシ前後の射程までならとりあえず積んでおけという性能ではない(個人的にはその頃からその風潮には疑問を持ってはいたが)