Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

トライストリンガー / 5804

7149 コメント
views
5804
名無しのイカ 2023/10/21 (土) 23:07:58 382f4@f6267 >> 5800

スパガは時間とインクを浪費される立ち回りが嫌。

サメライドの硬直狙撃狙うんだけど、直線での射線が切れる場所に停止されると厄介。
んで曲射で壁裏狙うんだけど、サメの塗り利用してスニーキングとかで位置ズラされると探す手間生じて厄介。壁裏にセミとかされても厄介。
この時にトラップ置かれると地味に嫌。
挙げ句の果てにポイズンとかメガホン吐かされてスパジャン帰宅されるともう嫌。

メガホン吐いた直後に上記の様な詰め方されると更に嫌かも。
ポイズンが明後日の方向に投げられたらインク浪費してるしメガホンも打てないから詰めるチャンスかも。

逆にサメライド停止時に射線が通ると楽に直撃取れるし、姿が見えてるスパガは半チャでイジメやすい。

通報 ...
  • 5808
    名無しのイカ 2023/10/22 (日) 11:34:04 d9370@f1c11 >> 5804

    わかりやすい解説ありがとう
    基本的にできるだけ姿を見られないようにインク切れまで粘ってから詰めるって感じかな
    ちなみにトラストから見たスパガって強い?弱い?

  • 5812
    名無しのイカ 2023/10/22 (日) 16:50:07 382f4@f6267 >> 5804

    主観だけど、スパガの使い手によって感想変わるかなー

    最近流行りの逆境スペ性能スパガの大半は対処が楽。
    でも練度のあるスパガは正直強い。

    スパガの練度は
    洗練された立ち回り>>>武器の扱い
    って印象で、スプラ全体の理解も深いんだなって印象。

    スパガにやられる時は大体下記の様なケースかなと思う。

    ■今は来ないで!
     ・敵のスペシャルに合わせてグイグイ押し込んでくる
     ・後ろは壁で逃げ場がないのにグイグイ押し込んでくる
     ・余裕が無い、逃げ場が無いところにサメライド

    ■いつの間にそこに!?
     ・クリアリングしたけど、トラップの粒塗り潜伏で奇襲
     ・強ポジ近くの壁のセミからの奇襲 等

    上記立ち回りって前衛の基本とも受け取れる。
    つまりスプラを理解している。
    それに合わせてで生存力があって粘られる所が厄介。

  • 5820
    名無しのイカ 2023/10/23 (月) 11:22:17 65754@67fef >> 5804

    ・後ろは壁で逃げ場がないのにグイグイ押し込んでくる
    ■いつの間にそこに!?
    〜生存力があって粘られる所が厄介。

    上手いスパガ使いってゴキブリみたいな生態してるんだな