Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談 / 74745

100000 コメント
views
74745
名無しのイカ 2023/05/24 (水) 23:59:15 9e96f@8f0aa

ブラコ苦手で避けがちなたつじん帯なんだけど上手く切り抜けるコツある?
三銃士遠征→退路塞がれたりインク切れで逃げきれなくて死ぬ みたいなパターンが多い
遠征を最低限に!生きて帰るぞ!!と思っててもうまく行かないんだよな……教えて偉い人
特殊ウェーブ(特にグリル)も苦手

通報 ...
  • 74747
    名無しのイカ 2023/05/25 (木) 00:46:37 ac371@2db1f >> 74745

    ケースバイケースすぎるけど、確実で安全な方法は、遠征先のザコシャケを全部処理してから向かう
    基本の話として同じ方向から湧いてくるザコシャケの数には限りがあるので、その方向のザコシャケを殲滅すれば、再湧きまではしばらく安全
    もちろん毎回やってたら時間がアウトなので、いつか無理が必要なタイミングは来るけどね…
    それでもせめてドスコイぐらいは処理してから行くとかが良いと思うよ
    あと死ぬ可能性があるぐらいなら遠征前にスペシャル切る

    グリルに関しては誘導方法(コンテナ前の段差待機、左湧きグリルは段差を右に降りて一旦誘導)とかを知ってれば、後はザコシャケ処理と野良運次第としか
    あと納品タイムを作る方法として、船の先っぽの段差の登り降りでグリルをループさせるぐらいか

    74751
    名無しのイカ 2023/05/25 (木) 01:30:45 a0d00@501d5 >> 74747

    少し本筋は違うけど補足を。
    同じ方面からの湧きは数ではなく時間。
    ただし同時出現数の上限があるので結果的には「その方面湧きになってる時間中ザコが湧き、その時間中であればいくら倒しても同じ方面からリポップする」という、タツマキのザコと同じような挙動になる。
    なので掃除しきる=湧き方面変わってから(リポップしなくなってから)ザコ掃除開始、ということになる。
    けどまあそういう話ではないわな。
    補足した理由としては、見た目掃討したように見えても、湧き方面変わるまでは海岸からザコ湧いてるかもと思って注意しようねという感じ。
    あと生存しやすさに余裕ある時なら、まさに湧き方面変わってから行くのも有効。遠征自体はかなり安全になる。

  • 74750
    名無しのイカ 2023/05/25 (木) 01:10:38 d8b2f@159d0 >> 74745

    たつじん抜けるなら、船のジレンマを解消するキホンを押さえたい

    船が難しいのは、寄せのルートと出撃ルートが被っているから、寄せようとすると遠征できず、遠征しようとすると逆誘導してしまう点

    なので、遠征についてはとにかく素早く倒す
    索敵の頻度を増やして察知を早くし、ザコに囲まれる前に向かって倒す
    向かうのが難しいならSPを切る、まずはどういうときに切った方がいいかの経験値を貯めるべきだから、迷ったら切るでいい

    寄せについてはキホン右レーンから寄せる
    左はぐるっと回り込むけど、右はカゴまで短いので素早く寄せられる
    また、左はグリル集合位置にイカタコがいると、そっちにテツなどが誘導されてしまうという問題もある
    後、左の方が高台なので右より攻撃も移動もしやすい
    中腹で味方が止めたりしてしまったら倒して投げを選択すればOK

    グリルはSP切るもんだと思って戦う
    少しでもグダったら終わるので、中盤で切って処理を加速させる
    5.1やカゴ上ジェッパはカゴ横でグリルを倒せるので、タゲられたら狙いたい

  • 74752
    名無しのイカ 2023/05/25 (木) 01:40:02 92d58@2d5dd >> 74745

    遠征して海岸に近づく前に一旦周りのシャケの数と湧いてる方角を見て、自分のブキだとどれくらい時間がかかるかざっと見積もって、それでシャケに囲まれそうにない帰還用ルートを確認しておくといいと思うよ
    急いで倒したいけど他のシャケが西から来てるなと思ったら帰りは東の道を通ればリスクが少ないし、このまま突っ込むと囲まれそうだなと思ったらある程度掃除してから倒しに行けばいい
    そうは言っても予想外の方向からシャケが来たり別のタワーから狙われてピンチになったりするから襲われたら逃げにくい所には長居しないのがベストかもしれないけど

  • 74755
    名無しのイカ 2023/05/25 (木) 03:09:17 2bae6@eb5a7 >> 74745

    ドンブラコではタマヒロイを強く信仰するのです...
    タワーの処理にボムも使うのです...

  • 74768
    名無しのイカ 2023/05/25 (木) 08:45:45 9d708@9eb38 >> 74745

    タマヒロイの湧き方向、一生干潮側がいい