ドンブラコってなんで嫌われてるの?
・ファンリフトによる面倒な構造(特に右下)
・やたら遠くにある灯台タワースポット
・満潮時の縦長クソ狭構造
・ナイスダマなどを阻害するクソフレーム
・グリルの高難度化
総じて難易度が高くなりやすいのが主な理由 前作の頃から嫌われていたのもでかい
回答ありがとうなんかドンブラコやりづらいって思ってたら、そういうことって腑に落ちた。
・コンテナから海岸、特に船尾側がクソほど遠くてタワーから狙い撃ちされる ・リフトの柱が邪魔でカタパにボムが入らなかったり雨玉を弾き返せなかったりする ・一方でこちらには遮蔽物無視の無限遠攻撃がメガホンしかない ・船外周から船上へのアクセスがリフトと船尾側のわずかな坂や壁しかないので、外周に降りたはいいけど戻って来れない野良が大量発生 ・船上の床面積が狭すぎてハシラが船上に立つと困る ・船上をヘビやバクダンに制圧されると詰むのに、野良の納品意識が低いと無理してでもオオモノ寄せざるを得ない ・金網があるから満潮だと野良のイカ移動中水没が多発 ・ラッシュもグリルもセオリーになる立ち位置はあるものの、野良がすぐ別な場所に行きたがるからあっさり崩壊する ・タツマキでザコを迎撃する干潮コンテナ周りの足場がやや狭く、野良がさっさと船首に上がった場合の被害がデカい ・タツマキでたまに船首まわりから船上にイクラ投げ上げられずリフト使う野良がいて、ノルマ達成前に2箱目開けに行かれるとけっこう危ない
ざっと思いついたのはこのくらい。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
・ファンリフトによる面倒な構造(特に右下)
・やたら遠くにある灯台タワースポット
・満潮時の縦長クソ狭構造
・ナイスダマなどを阻害するクソフレーム
・グリルの高難度化
総じて難易度が高くなりやすいのが主な理由
前作の頃から嫌われていたのもでかい
回答ありがとうなんかドンブラコやりづらいって思ってたら、そういうことって腑に落ちた。
・コンテナから海岸、特に船尾側がクソほど遠くてタワーから狙い撃ちされる
・リフトの柱が邪魔でカタパにボムが入らなかったり雨玉を弾き返せなかったりする
・一方でこちらには遮蔽物無視の無限遠攻撃がメガホンしかない
・船外周から船上へのアクセスがリフトと船尾側のわずかな坂や壁しかないので、外周に降りたはいいけど戻って来れない野良が大量発生
・船上の床面積が狭すぎてハシラが船上に立つと困る
・船上をヘビやバクダンに制圧されると詰むのに、野良の納品意識が低いと無理してでもオオモノ寄せざるを得ない
・金網があるから満潮だと野良のイカ移動中水没が多発
・ラッシュもグリルもセオリーになる立ち位置はあるものの、野良がすぐ別な場所に行きたがるからあっさり崩壊する
・タツマキでザコを迎撃する干潮コンテナ周りの足場がやや狭く、野良がさっさと船首に上がった場合の被害がデカい
・タツマキでたまに船首まわりから船上にイクラ投げ上げられずリフト使う野良がいて、ノルマ達成前に2箱目開けに行かれるとけっこう危ない
ざっと思いついたのはこのくらい。