編成評価(7fac7) 9/12 1:00-9/13 17:00(シェケナダム)
●今回の編成
・プロモデラーMG
・バケットスロッシャー
・パラシェルター
・バレルスピナー
●詳細評価
・塗り ○ バランスはよいはず。でんせつ100超えからは処理で塗りを維持したい。
・対バクダン ○ こちらも悪くない。モデの単発ダメージが上昇しているとありがたいのだが、果たして…。
・対タワー ○ やや難しめか。バレルが地形をイカして見たいものの、桟橋はかなり厳しいのでSP安定。
・対ザコ ◎ 良好。モデパラはコジャケを見ること。
●総合評価 65点
比較的短めなエース2つに、中射程ザコ処理と長射程主砲のバランス型編成。
ステージはみんなご存じシェケナダムなので、通常は広場を守るように、満潮は広く動く、干潮はバクダンに手こずらないようにしたい。コウモリは雨玉返しで効率化したいところ。
気がかりなのはタワーか。特に桟橋方向はナベブタなどに阻まれるとアプローチ自体ができない。
また、ハシラにも要注意。これまでの編成ではザコ処理枠が見ていたが、バケツで一気に薙ぎ倒すのは困難かもしれない。
満潮は狭いのでナベブタが凶悪になる恐れあり。バレルは早急に排除すること。
夜で注意すべきなのはやはり満潮ラッシュか。安定する壁がモデだけなので、SPで延命を図りつつ、なんとかクリアに持ち込みたいところ。
ところで編成自体は関係ない話題だが、夜にプレイするイカタコにとっては時間帯がかなり短いシフト。もう少し長くしてほしいんですが…。
●個別
・プロモデラーMG エース枠 テッキュウ相手にまずはモデが切り込みたい。索敵強めで何に一太刀入れるべきかをよく考えること。また、ハシラも見てあげたいところ。
・バケットスロッシャー ザコ処理枠 ザコを一網打尽。雨玉やら、寄ってきたダイバー対策の塗りやら仕事は多い。ナベブタには浴びせやすいはずだが、恐らく時間がかかるため、優先順位次第か。
・パラシェルター エース枠 無印からナーフされていなければ高体力鮭相手の火力枠。テッキュウ相手にするときは、囲まれて硬直を狙われないよう注意すること。
・バレルスピナー 主砲枠 これまでのスプチャトラストの動きと同じ。バクダンやナベブタ、射程イカした間引きを担当。
●オススメの事前確認
・満潮壁セミを数分間練習。
最近ひたすらに適当なバイトしてたから編成評価も凄く懐かしいなw