Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ジャンプビーコン

2607 コメント
views

ジャンプビーコンのコメント欄です。

食べてすぐ寝て丑になる
作成: 2022/08/16 (火) 23:57:02
最終更新: 2023/11/29 (水) 23:53:44
通報 ...
  • 最新
  •  
2507
名無しのイカ 2025/06/11 (水) 19:56:23 6d176@a8e10

スプスピとホットが農家になったよ
おめでとう

2508
名無しのイカ 2025/06/12 (木) 22:15:27 2e35a@e8af4 >> 2507

後はストリンガー系が農家になればブキ種一通り揃うのか
次のアプデでビーコンフルイド来ないかな

2509
名無しのイカ 2025/06/13 (金) 09:20:50 27748@a0e21

チャレンジだけど自分のレート帯が低いのかビーコン置いても使われなくて草
発売から2年半経ってるのに

2510
名無しのイカ 2025/06/13 (金) 17:32:23 101c0@ff14f

サブ性能0の使い手増えたな

2511
名無しのイカ 2025/06/13 (金) 17:41:46 903bb@a369b >> 2510

スピナーはサブ性能付けない人が多いし、サブ性能付けない分活躍してくれるかと思ったら死んでこっちのサブ性ビーコン食いつぶしていく人が多いから嫌いなんだよね。
前作だとクゲヒューでそうなる人が多くてね…

2512
名無しのイカ 2025/06/13 (金) 18:17:13 修正 9796a@572e0 >> 2511

クヒューもパイソンもそもそも置かない人が多い
農家はビーコンだから選んでるけど
メインとスペだけで選ぶ人の心には響きにくいんよね

2513
名無しのイカ 2025/06/13 (金) 18:55:03 10378@316bf >> 2511

ビーコン持ち担いでるとき、サブ性能積んでないならその人達がビーコン置かないほうが個人的には助かるかな。
咄嗟の逃げビーコンジャンプするときにサブ性乗ってない方選んて死ぬと試合の計算が狂うのよね。

2514
名無しのイカ 2025/06/14 (土) 19:37:47 e033b@80fa1 >> 2511

サブ性6とか10のときに明らかに早いビーコンに飛ぶ時は心の中で謝ってる
でも飛ぶこと自体は躊躇わない(遠慮して使わない方が動きとして弱いので)

2532
名無しのイカ 2025/07/10 (木) 18:49:13 0f5e2@235da >> 2511

基本ギアパワーじゃなくて追加ギアパワーだけにサブ性搭載してるプレイヤーもいるからね...
(自分もその1人)早くアプデで味方だけでもいいから追加ギアも見られるようにしてほしい

2515
名無しのイカ 2025/06/15 (日) 14:37:53 6d176@2f0d2

正直自前でスパ短付けていること多いからサブ性0ビーコンでも十分ありがたかいです

2516
名無しのイカ 2025/06/17 (火) 12:32:47 1f146@8d66c

うーんしかしついに出なかったか、ビーコンチャクチとかビーコンサメライドとかビーコンハンコとか
ビーコンをデストラップに変えちまう恐るべき不届きものになって面白そうと思ったんだけど

2517
名無しのイカ 2025/06/17 (火) 12:41:09 60523@d1be1 >> 2516

ビーコンテイオウでスパジャンテイオウはほぼ狩られないからそれに近いことじゃないの?

2518
名無しのイカ 2025/06/20 (金) 18:55:11 bbb6f@a6482

ビーコンは
使われないと
意味がない

…うん、変なとこに置いたわけでもないしちゃんとサブ性も積んでるのに、皆健康を考えてか徒歩で戦場近くまで通勤してるんだよなあ…
ドリンクはわざわざ飛んでこなくてもいいようなとこからでも飲みに飛んでくるのに…

2523
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 23:07:13 36403@3bc39 >> 2518

スパッタリーのコメ

2519
名無しのイカ 2025/06/20 (金) 19:02:10 1f531@bb4b8

ビーコンブキ使っててわかった。ビーコンの強さはサブ性能たくさん積むよりもとにかく植えまくった方が発揮できるんだ。

2520
名無しのイカ 2025/06/21 (土) 00:36:47 2e35a@3cac8

復帰用に物陰に植えたビーコンは使われず、潜伏対策に最前線に植えたビーコンに飛んでくる。
何故だ?

2521
名無しのイカ 2025/06/21 (土) 02:55:04 9be57@df41e >> 2520

センサー機能知らない人は多いと思うよ ゲーム内で説明もないし
自分も知識として知ってはいるけど活用できたことはないわ…
まあそれでその潜伏してた相手に倒されたりしなければいいかな

2522
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 22:59:29 修正 dcdc4@bc18a

ビーコンを応用した戦術を知りたいんだけど、センサー索敵、ビーコンジャンプを使い生存率を高める、ビーコンを囮にした墓守の他に何かいい使い方があるなら教えて欲しいと思ったドラデコ使いエンジョイ勢
上3つの詳しい使い方も教えて下さると有り難し
P.S.みんなコメントありがとう!

2524
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 23:12:48 修正 248bc@7c510 >> 2522

ビーコンを囮にした墓守

形勢が有利なとき限定ですが、敢えてキルカメラ中にビーコン設置して近傍でセンプク待機していると吉
滅多にやらないけれどね

2525
名無しのイカ 2025/06/28 (土) 23:34:11 4f58e@60db5 >> 2522

ドラデコ使いなら、索敵範囲の半径がドライブの横振りと同じということを覚えておくとちょっとやりやすいかもです(もうわかってるかもだけど)

2526
名無しのイカ 2025/06/29 (日) 00:50:26 56f43@41150 >> 2522

ビーコン着地狩りとか?
ジムやローラー等の一確持ちは着地狩りしようとしたら逆に狩られる事が多い
なのでマーカー付近にビーコンを置いてそちらに攻撃誘導することで横や後ろから一撃入れやすい
ジムは結構引っかかる

2527
名無しのイカ 2025/06/29 (日) 01:45:50 31f44@a8acf >> 2522

墓守って相手がデスした後にビーコンを建てて供養するっていうあの・・・?

ビーコン選択(咄嗟の飛び)>> 616

ビーコンに飛んで高い位置にいる相手に溜め直当てる曲芸技みたいなのあるけどセットプレイとして実用化できるかっていうと出来なさそうよね。魅せプの域

2529
名無しのイカ 2025/06/30 (月) 12:34:34 dcdc4@9b277 >> 2527

例の挑発行為と復帰にビーコンを使うところがゾンビみたいだから勝手にビーコン=墓みたいなこと思ってたわ。
煽り目的では絶対に使わないので今回はお見逃しを~😭

2530
名無しのイカ 2025/06/30 (月) 17:26:36 31f44@a8acf >> 2527

あぁ、ごめんごめん、不快に思ったわけじゃないから大丈夫よ👌

2528
名無しのイカ 2025/06/29 (日) 03:34:52 e7149@56fdf >> 2522

あえて植えたビーコンにすぐ飛んで壁裏を索敵する
マンタマリアの通路とかはよく見える

2531
名無しのイカ 2025/07/07 (月) 01:33:47 50cd1@65807 >> 2522

反撃アサリ農法

反撃アサリに重なるようにビーコンを植える栽培法。
一部のステージは崖下など割と死角になる場所に反撃アサリが落ちるので、
自らの所在を不動のガチアサリに匿ってもらうことで壊されにくく索敵性もアップ。
排撃に夢中になっている相手の隙を突いてアサリを入れるも良し、そのまま挟撃しに行くも良し。
なおマップ見るタイプの相手がいると普通に取り締まられる模様

2554
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 11:47:51 c61bf@d8654 >> 2531

探しても見つからないのはそいつかぁ!

2533
名無しのイカ 2025/07/12 (土) 19:12:29 修正 bbb6f@714de

たまーにメモプ見てて明らかに目の前通ったのになんで俺の植えたビーコン壊さんのウソやん?ってぐらい許されることあるけど、どうやらよく観察してみるとこの現象は敵味方両方にビーコン持ちがいる時のみ起きるらしい

ビーコンジャンプはしてるからマップ見てはいるんだろうけど、味方のビーコンかどうかちゃんと見てないっぽいビーコン持ち以外の人が結構な頻度で見逃してくれる
もちろんビーコン持ちは自分の植えた覚えがないビーコンは分かるから手を出せる位置だとちゃんと脱法ビーコンとして取り締まられるけども…

2534
名無しのイカ 2025/07/25 (金) 06:34:07 663b0@8667c >> 2533

気にしない奴はとことん気にしない一人で潰し回って禿げるわ

2535
名無しのイカ 2025/07/31 (木) 18:59:39 b51cf@2a6a3

サブを失ってこれ欲しい武器がないという点に目を瞑れば強いんだけれど

2536
名無しのイカ 2025/07/31 (木) 23:47:29 a7332@4da32 >> 2535

サブの付け替え自由なシステムだったらむしろ全ブキでビーコン試したいわ

2537
名無しのイカ 2025/08/01 (金) 00:20:07 248bc@080e7 >> 2536

ビーコンチャクチ
やっぱコレっしょ

2538
名無しのイカ 2025/08/04 (月) 01:50:24 f2363@48526 >> 2535

ボム≒接近戦メイン ということで、接近戦が比較的少ない後衛との相性がいいサブなんだけど
よりによってリッターに付けなくても良くない?とはたまに思う

2539
名無しのイカ 2025/08/04 (月) 09:24:09 cf10a@8c75d >> 2538

いや、後衛との相性はそこまで良くないよ。前作リッカス使われなかったのはバブルとの相性がイマイチだったのもあるけど、ビーコンに飛ぶぐらいならリッターに飛べばいいと言われてた。
前作クゲヒューが使われてたのは今のクゲの立ち位置からは信じられないだろうけど、クゲはメイン最強の扱いでポイズンジェッパよりもビーコン雨のほうがメイン振り回せることを評価されてたから。ジェッパマシーン化するならスシコラ、L3Dノーチみたいとかもいたしね。

ビーコンは味方のいないところに飛び先作れるの強いからその点だと置いてすぐ移動できる前中衛のほうが相性がいい。

2540
名無しのイカ 2025/08/04 (月) 10:10:02 5cca2@d5365 >> 2538

クゲは単なる後衛と違い短射モードで動けたし
サブ使う余裕がないくらいメインが強いって言う贅沢ブキだったし
アメとのシナジーも高かった

今作だとサブがビーコンでも
スペがキューインキとかだと結局、、

2541
名無しのイカ 2025/08/18 (月) 13:00:12 修正 cd47b@4d66a

7月末の全ルール王冠人数集計してくれたかたがサブ別で集計したところ、新武器で使いやすいスペシャル持ちが2つ追加されたにもかかわらず、サブ別集計ワースト2だから強化される可能性はありえなくはない気がする。(ほぼないとは思うけど)
強化されるとしたらどこだと思う?
無難なのは燃費
強いけど壊れはしないのはサブ性能の強化
強すぎるのは置ける数の増加
斜め上としては耐久力
とかかね。まぁ言うだけならただなので書いてみた。

ブキの環境変遷 #1460 Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki
7月末なので王冠人数を集計しました ブキ、メイン、サブ、スペ、ブキ種 の順です (ブキごとは縦長になりすぎたので二つに分けた) 注意点と所感・オーダー系統など性能が全く
zawazawa

2543
名無しのイカ 2025/08/18 (月) 13:50:45 31f44@a8acf >> 2541

強化して欲しいのはビーコンの選択判定拡大と、他のイカタコとビーコンが重なってる時にビーコンが優先される仕様追加とかかなぁ。言うだけならただなので
強化されるとしたら無難に燃費

2545
名無しのイカ 2025/08/18 (月) 13:57:45 685fa@b0efb >> 2541

有利な時に強いけど不利な時に弱いっていうデザインがガチ向きじゃないから、性能を強化しても使われるのは難しい気がする。その表でも上位は常に安定して効果を発揮できるサブが占めてるし
使用率上げるなら押し込まれたときにもある程度役に立つ機能が必要だと思うけど、ビーコンじゃなくなりそうだな

2546
名無しのイカ 2025/08/18 (月) 16:29:35 e2f4e@61c03 >> 2541

使用率低いのは、ぶっちゃけ3は誰も彼もステジャン履いてるから
マーカー出さずに復帰できるビーコンの恩恵が薄くなってる点にあると思う。
対物強化するとか、ステジャンの使用率下がる何かがあればビーコンの恩恵も使用率も増えると思う
ステジャン弱体が良いとは思わないけど…

2547
名無しのイカ 2025/08/18 (月) 17:11:41 3aa60@c8503 >> 2546

ぶっちゃけ即割とアーマー対策するためのシューター28組と一部のビーコン以外2でもほぼステジャンだったし関係ないと思うけどな。

2548
名無しのイカ 2025/08/18 (月) 18:48:22 e2f4e@61c03 >> 2546

俺の周りとあなたの周りで採用率違ってそうな気はするので、あなたの感想は尊重するけど
多くのブキで疑似確にたっぷり枠を割いてたスプラ2では
「誰も彼もがステジャン」なんてこと起こりうる道理がないのよ

2549
名無しのイカ 2025/08/18 (月) 18:57:08 f565e@c8503 >> 2546

最終盤は目立った擬似は大体お仕置きされていて擬似ブキ減っててほぼ52べ中心でナイスダマアーマーミサイル環境だったと思うけど…まぁジェッカスは対物優位だったけど環境でよく見たブキはだいたいステジャン積んでて、シマネもイカニン積む上位の変態型以外はステジャン採用をよく見た気がするんだが。

2550
名無しのイカ 2025/08/18 (月) 21:24:52 cd5fe@44de7 >> 2541

なんでチームに一人いたら総戦力が倍になるようなサブを使用率が低いという理由で強化する必要があるの?
変な強化入れるよりマップでビーコン選びやすくしてくれたほうが嬉しいな

2553
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 10:45:47 38862@4d66a >> 2550

なんでチームに一人いたら総戦力が倍になるようなサブを使用率が低いという理由で強化する必要があるの?

というほど強いならもっと対抗戦でビーコン持ち見てもいいはず、けど、実際見るのは特定ステのスパホクヒューか、とある対抗戦窓のロラコラぐらいだからね…弱くはないしささった時の強さは否定しないのだけれど、チーム戦野良見ても強いと断言できるかというほどかというとね

2556
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 12:31:27 7d617@17c8d >> 2550

リッターですらほとんどスペだけで選ばれたそうなのがね
そもそもビーコンへの理解がイマイチ足りないことも多い

2560
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 18:31:43 fb6be@d8e00 >> 2550

ビーコン強化して野良でビーコン4人とかになる確率上げるのが望みなら強化すればいいかもね
たまにそうなっても面白いのかも

2561
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 19:10:02 d0d09@c8503 >> 2550

開発がそこまでの大盤振る舞いするとは思えないし、そこまで強くしても使いやすいメインスペ付いてるのスプスピ、やや差し引いて一部愛好家いるスパホットホクサイぐらいだからそこまでビーコンの使用率上がることは強化してもならないとは思うけどね…

2551
名無しのイカ 2025/08/18 (月) 22:03:57 3d99e@4da32 >> 2541

ビーコンの残り個数を画面に表示してほしい

2552
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 03:56:45 67d0e@65807 >> 2541

3のステージデザイン的に味方ジャンプとの差別点をイカしにくい所があるかも
壊すのに手間取る箇所が少なかったり、裏取りビーコンの選択肢が無かったり、索敵強化で置いてもすぐ壊されたり

2558
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 13:39:14 74cf3@60db5 >> 2541

ビーコンがどうこうっていうか、サブを選択する際の対抗馬としてボムが強すぎる(隙無しすぎる?)と思うんよな
仮にビーコンが4つ置けるようになったらそれは強すぎるという感覚も愛用してる人間としてはわかるけど、じゃあ4つ置けたとしてもボムに並ぶか?って言ったらそこまでではないと思うから、それくらいボムのレベルが高いというか
全員同サブになった時もボムは全く問題ないがビーコンはさすがに農家目線でも四人も要らんわけで(二人は広めのステなら全然アリだと思うが)、編成事故の面でもボムは強いし
塗りも攻撃力もないっていう部分がそれなりに大きい(塗りは一応無ではないが)と思うので、そこら辺の効果も発生してやっと選択肢に上がって来るんじゃないだろうか、農家的にそこが欲しいかはまた話が別だろうけど

2559
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 13:50:14 0e49f@bf358 >> 2541

ビーコンは強いけどボムなしで戦うメンバーがいるというのは相手に取っては安心感もあるしな。サブ性積む程他の性能は落ちてるわけで

2566
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 22:08:32 f9b77@aa52a >> 2541

リッターなんかは裏取り警戒の索敵用と割り切って使えるのかもしれんけど
他のブキではサブ性は欲しい、インク消費も重いから積極的に植えるならここも何とかしたいとギア構成は悩ましい所💀だよねぇ

2569
名無しのイカ 2025/08/20 (水) 01:47:13 52e47@c89e3 >> 2541

言うだけならタダだから言うけど、6コくらい植えられたら強いだろうな〜。かなり相手に寄り道させられるし擬似スパセンやシールドできるし

2555
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 12:24:35 8d096@95646

ビーコンの強化より通常ジャンプのナーフが欲しい
スペースシューターでも狩れるくらい硬直あるべき

2565
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 21:38:12 a0893@3ae1f >> 2555

着地狩り狩りとかスライドはなくして
避けるのは受け身だけで十分

2568
名無しのイカ 2025/08/20 (水) 00:32:53 c61bf@d66b0 >> 2555

硬直にバリエーションがあると可愛いんじゃね?あとアク強に硬直を短くする効果とか付きそう
かっこいい着地ポーズとってみたりとか少し頭を振ってみたりとか足を滑らせて慌てて立ち上がったりとか

2557
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 12:34:03 7d617@17c8d

他人のサ性云々はいいんだけど
焦ったり確認が足りなくて
自分がサ性無しになってた時
アナフィラキシー起こしてしまう

2562
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 21:02:33 8cdfc@6231f >> 2557

遅いビーコンを植えたくないけど植えないのはもっと弱いって認識だけあるあのゾワゾワ感ね。

2563
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 21:13:34 edc30@42d3f

🦈サブ性を追加ギアパワーに27いっぱいまで積んで敵味方を怖がらせましょう!(やや旬を過ぎたネタ)

2564
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 21:36:52 feb71@d40b9

王冠帯くらいゲームスピード早いとビーコン植える時間とインクがもう無駄
その分前線上げるスピードが遅れる

2567
名無しのイカ 2025/08/19 (火) 22:51:57 3eb75@d5c32 >> 2564

まぁでもワシら王冠帯ではないし
味方の前線上げスピードは早まるし

(゚ε゚)キニシナイ!!

2576
名無しのイカ 2025/08/24 (日) 10:43:19 be963@781f3 >> 2564

王冠帯とかいう上澄みもこんなドブ川見てるんだなあ

2577
名無しのイカ 2025/08/24 (日) 22:23:57 7e60e@c8503 >> 2564

ステージによるけど、2000位マッチでもビーコンの分復帰早くて、抑えの回数が減ってカウント取れず、カウント負けするときとか普通にあるからそこまで弱くはないと思うけどな…

2570
名無しのイカ 2025/08/23 (土) 21:35:40 e7c60@42d3f

サブ性9積むくらいならやっぱり10積んでアピールすべき?
とりあえずこんくらい積めばええやろと思って9積みのギア作ってしまっているんだがメイン枠に積めば敵味方に見えること完全に忘れてたんだよな

2571
名無しのイカ 2025/08/23 (土) 22:05:30 3d99e@4da32 >> 2570

ぶっちゃけ使う奴はサブ性の有無にかかわらず使うし、使わない奴はどうやったってステジャンで味方に飛びたがる
アピールするに越したことはないけど、わざわざギア作り変えるほどでもないよ

2575
名無しのイカ 2025/08/24 (日) 06:41:42 e7c60@42d3f >> 2571

ありがとう
一度飛べばどれくらい積んでいるかわかるしそこまでする必要ないか

2573
名無しのイカ 2025/08/23 (土) 23:04:24 b5183@cdb91 >> 2570

逆にサメやチャクチで爆風キル狙うなら、不意打ち性高めるためにも9や18積みにしたほうがいいのかな?

2574
名無しのイカ 2025/08/23 (土) 23:11:05 3eb75@d5c32 >> 2573

大丈夫。そこまで細かく見ていないから

2578
名無しのイカ 2025/08/24 (日) 22:57:07 修正 ec542@38332

他のブキならメインが強いとかスペが強いとかで理由付くけど、ボルネオ持っててビーコン1個も置かないプレイってのはちょっと理解出来ない
ボルネオはビーコン置くために生まれたようなブキなんじゃないのかと思うけどなあ

2579
名無しのイカ 2025/08/26 (火) 08:32:16 de3fe@185d1 >> 2578

実際サブ性なしで植える様子がないボルネオは山ほど見ているし、そういう謎生物はだいたい成績も良くない印象。

でもまぁロラコラよりは…とも思う。あっちは植えないテイオウ活かせない貯まる前に床のシミみたいな悲惨な結果が多すぎる。

2583
名無しのイカ 2025/08/27 (水) 19:35:31 ec542@38332 >> 2579

アホほど強シナジーのカーリングバリアを捨ててまでほしいもんじゃないよなテイオウは…カーリングないから素早くビーコン植えられないし

2580
名無しのイカ 2025/08/27 (水) 14:05:08 ac496@7ae90

俺のサ性ビーコンに飛んで雑草ビーコンに植え替える味方農家 ← まあ仕方ない
俺のサ性ビーコンを全く使わないし植えもしない味方農家 ← 何故そのブキを担ぐのか
俺のサ性ビーコンを一回で潰した挙げ句全く植えない味方農家 ← こいつ

2581
名無しのイカ 2025/08/27 (水) 14:12:06 f2601@af4bd >> 2580

うーん一番上が許せなくて下2つは許せるかな。
一番上されると逃げビーコンジャンプする時にどれか判断する必要あって微妙に逃げるの遅れるのよね。

2584
名無しのイカ 2025/08/27 (水) 20:30:48 32ebb@78266 >> 2581

そのパターンならジャン短に変えた方がええよ
味方視点、ビーコンにサ性ついてようがいまいが普通に使うし、仮にサ性ガン積みレベルでも「なんか速くて草」どまりで感謝まではいかない

味方を優先して自己満足してるよりも、自分のやりたいことやったほうがいい
味方のビーコンが許せないのは、味方がサ性積んでないからじゃなく自分がジャン短積んでないからやで

2587
名無しのイカ 2025/08/31 (日) 10:23:49 539a6@313d7 >> 2581

なんで爆速ビーコンに頼るかって言うと擬似復短効果も考慮してるからだし、これに味方も便乗してくれるんなら更に儲け物。
そして単独利用であってもサブ性の方が効果量上なんだから、リスジャン/雑草ビーコンの分を除いて基本的に優先するさ

なので上2つは一向に構わんが、一番下は…こっちのサ性が仮に0でもそれは完全にギルティじゃんね

2590
名無しのイカ 2025/09/01 (月) 10:57:33 c1a30@4d66a >> 2581

ジャン短積むならわざわざジャンプビーコンの武器担ぐことせずにサブにボムある武器選ぶから流派が違う。同様の理由でステジャンも積まない

2582
名無しのイカ 2025/08/27 (水) 15:59:04 3eb75@eeb24 >> 2580

1は全く気にしない
2はまあメインとスペで選んだのだろうということで気にしない
3もまだビーコン初心者なのだろう、これからに期待、ということで気にしない

要はそんなこと気にしたところで何かが解決する訳ではないから…
(゚ε゚)キニシナイ!!

2585
名無しのイカ 2025/08/31 (日) 01:32:39 f9c2f@c51bf

いくら植えても誰も使う奴居ないから実質死にサブだよね

2586
名無しのイカ 2025/08/31 (日) 10:23:37 0825c@6a3e8 >> 2585

自分が使えるのとステジャン切る選択が出来る時点でも十分死にサブじゃない恩恵ある

2588
名無しのイカ 2025/08/31 (日) 12:00:19 fe943@3f812

ビーコンも投げて遠くに設置できたら良いのになぁ…

2589
名無しのイカ 2025/08/31 (日) 12:14:35 修正 4663f@c8503 >> 2588

侵入不可地形無視できるようになるのでだめです

2591
名無しのイカ 2025/09/01 (月) 11:02:46 0825c@722d0 >> 2589

自分が壁に張り付いてる時だけ壁にも設置出来るようにして欲しさはある

2597
名無しのイカ 2025/09/20 (土) 21:01:05 40f78@313d7 >> 2589

実際チョウザメなら擬似的に壁ビーコンが置けるからその気持ち凄くわかる一方で、この壁ビーコンに飛ぶと付近の床に着地するから仕様として正式化するにはムズそうな印象もある…

2607
名無しのイカ 2025/10/05 (日) 13:24:23 3b5f0@dd4c3 >> 2588

投げさせろなんて贅沢なことは言わん
せめて壁際の「設置不可」を消してくれ
マジ苛つくんだよあれ

2592
名無しのイカ 2025/09/19 (金) 19:49:03 e7c60@660c9

搭載武器が微妙に癖の強いものばかりであることがあまり見かけない原因なんじゃないか
使いやすそうなローラーに付いても武器自体のサブ依存度が高すぎて噛み合わないし

2593
名無しのイカ 2025/09/19 (金) 20:09:39 4663f@ed005 >> 2592

ホクサイは挙動素直で一応前作は基本種だったし、スプスピは微妙に癖強いかというと怪しいし、ホットはブラスター基本種だから癖強いも何もないと思うのだけど…

2594
名無しのイカ 2025/09/19 (金) 20:22:54 b5183@cdb91 >> 2592

赤スパとリッカスが王冠数30人超えてることを考えても、メインかスペシャルが強いのは必須なんだと思う

2595
名無しのイカ 2025/09/19 (金) 20:57:47 9a2b3@f1dc8 >> 2592

ロラコラリッカスホット艶パイソン赤スパ以外のスペが弱〜並み程度なのもありそう。
そもそもビーコン自体癖が強い。

2596
名無しのイカ 2025/09/19 (金) 21:14:49 0825c@75f7c >> 2595

6/12だから全体の半分はスペシャルがまともならまぁ及第点じゃないの?

2598
名無しのイカ 2025/09/24 (水) 18:18:50 35e68@15633

・ビーコンと味方の距離が近い
・その味方の近くに相手はいない
・自分はステジャン履いてる
って時にビーコンじゃなくて味方に飛ぶのってダメなんかね
↑の状況でなんでビーコン使わないの?ってなってる人をしばしば見かけるんだけど、
・「味方の近くに相手はいない」が確認ミスだった場合ジャンプ狩りに遭う可能性がある
・若干復帰が遅くなる
ってデメリットがあるとは言えビーコンもインク消費がある以上消費すればするほど良いってものでもない気がするんだけどな

2600
名無しのイカ 2025/09/24 (水) 18:56:01 0733f@660c9 >> 2598

ビーコンにサブ性が乗っている前提で話すけど数フレーム早く戦線に復帰できることが大きいかどうかによるんじゃないか
状況次第で早めに飛んでも意味ない状況もあるはあるが基本的にビーコン飛び得
特にボルネオ赤スパホクサイなどデス前提でステージ中飛び回る武器のビーコンは早めに補充されがちなので迷わず飛んでいい

2602
名無しのイカ 2025/09/24 (水) 21:25:16 35e68@837f3 >> 2600

味方に近いビーコンに飛ぶ(ビーコン消える)→全体的にラインが上がるが再びデス→ビーコン持ちがライン上げに参加していてビーコン残ってない→沼ジャン覚悟で飛ぶか歩いて復帰遅れるかのどっちも微妙な2択に
ってのが何回かあってそれならビーコン残してた方が良いのかなあとなった

2601
名無しのイカ 2025/09/24 (水) 21:18:31 8cdfc@6231f >> 2598

自分も壊れかけの時は味方に飛んじゃうなぁ。
殆どの場合は1秒弱のサブ性効果より潰れたビーコンを徒歩で植え直す時間の方が勿体無いと思う。

でも前線が動けばビーコンの価値も変わるのがムズいよなぁ。

2603
名無しのイカ 2025/09/25 (木) 10:57:53 修正 ac62e@4d66a

ギアパワーガン積みの効果実感できるの若干効率が悪くなる25(57を100にしたとき66前後の効果量)ぐらいからという感触がある。この感触で行くとガン積みと言えるのはサブ性能20ぐらいからとなるね。
20なら他に37割けるので現実的なラインだとは思う。

2604
名無しのイカ 2025/10/01 (水) 08:00:48 修正 6574b@2d912

ゾンビーコン前提で復帰時間どうなるのか調べてた結果の軽い共有

  1. 「復活7.5秒+イカスポーン射出1秒」というのが今作の復帰時間。ビーコンに飛ぶ場合射出1秒が省略できるので前作よりも少ないgpでより早く復帰可能
  2. 復活短縮が57で4秒、サブ性能が57で2秒で、復活短縮のほうが効果量デカく復帰時間早くしたい『だけ』なら復活時間多めのほうが復帰が早くなる

サブ性能はどちらかというと逃げジャンプに使って生存、相打ちして復活短縮働かない時のアド、その2つの効果が味方にも恩恵あるという3点がセールスポイントだね。

それと、飛んだほうが速く復帰できるコンセプトが今作強化されてるから安定した復帰できる場所にあるビーコンの価値が今作上がってるとも言える。

2605
名無しのイカ 2025/10/01 (水) 10:52:43 539a6@313d7 >> 2604

復活短縮はキル取っちゃうと発動しなくなることと、ジャン短ギアの特性とビーコンのサブ性能の特性から極端なガン積み以外は効果量上乗せされるんで
そういった意味でも個人的にはサブ性ビーコン重視しがち
あとペナアップとかいうゲームテンポ阻害系害悪ギアに台無しにされないのも良い

2606
名無しのイカ 2025/10/01 (水) 15:46:08 05d41@a8acf >> 2604

自分が復活短縮を付ける場合はギア枠の制限上そうだけど味方が復活短縮を付けてる場合はMAX4+2秒の短縮になるからチームの平均復帰時間を短くしたいならサブ性(エナスタある場合もあるし)、デスする機会が多い役を引き受けがちなら復活短縮多めがベター

サブ性ビーコンというかスパジャンの全体時間が短くなる事の価値はスパジャン選択してから着地するまでの盤面の変化が減る事による予測負荷軽減(とそれによるスパジャン復帰・徒歩復帰の精度向上)にある