最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
7 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 7 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
インクのラインを素早く引けないから、イカ速積んでもキビキビ動けない。自分にはイカ速は緊急回避用に6くらいで十分かな。
H3C→CH3、つまりメチル基…?
敵陣に切り込んでいく味方へ、支援のつもりでメガホン打ったらナイスもらえてほっこり。理解されると嬉しいね
アロメはハイゴールドでは?
自分も基本はそう思ってるけどブキと相手次第じゃ右行く事がある、自分ホクサイで相手にカーデコ二人じゃ流石にねえ……
やっぱ52凸タチウオエリアと相性いいわ
トルネードでエリア片方の一発確保もできるが何より攻め手の多さがあってチェイスですっと中央を抜けやすかったりトルネードで隙を作ってその間に中央の壁塗って奇襲しかけたり、場合によっては敵陣坂道にチェイスを投げて一気に敵陣エリアに攻め入ったり縦横無尽すぎる
スぺ延で発射短縮とか完全に忘れてた
モンモンガララ モンガララ モンガララ悲しく冷たい (インクの)雨すだれ
今まで 塗らずにキルばっかり狙ってイマイチだったけど、牽制ノンチャ塗り覚えたら おもろい程キルできて安定できる様になったよ。塗りってすげー! 竹塗れるよ!
96凸とかロンカスに対しては先手を取れればカモってイメージ。射程のおかげで先に一、二発入っていることもあるからキルタイムもそこまで気にならないし。
ジェットって96デコに食われてるの?
俺はむしろダイナモともどもカモだと思ってたんだけど。動き遅いし。
一回ずつZR放してる?ノヴァの癖で放してやると次の撃てなくて押しぱなしにしてるけど・・・?
ナワバリでコイツ担いでいるのに特攻仕掛けて死にまくっている奴を見たわ。多分まとめサイトとかに影響されちゃった人なんだろうケド、せっかく高い塗り性能があるのにもったいないことしてるなぁって思った。
コイツでトルネを撃つ時は自然と悪い顔になってるわ。やっぱトルネで引き摺り出してからチェイス強襲のコンボはすごく楽しい。
元の話からズレてきてるな。俺はチェイストルネードの組み合わせのが好きかな。たまにバーンドでチェイスメガホンもなかなか楽しいけど、やっぱトルネードのがチェイスと絡めやすい気がするな。
ガロンが大したことない云々言い出すのに
何故唐突にスシコラを引き合いに出すんだ……
>> 292
96デコ「やあ^^」
このゲームで射程短いブキ(特にシューター)が絶望的なのは
何も相手に長射程が云々~限定の話じゃないから
普遍的に不遇なだけ
次回の調整に期待だな
通路戦は、96デコでさえバレデコには敵わないんだがな。52の通路戦の強さなんて武器全体で言えば別に大したこと無いと思うよ。文句言ってる人達はスシコラしかつかってないんじゃねーの
まったくその通りで、クイボ使うとインクが足りなくなって困る。初動はいい。敵が入ってくる口なんて限られてるんだから、そこに向かって長射程のメインを打ち込めばいい。困るのはボコられてエリアを奪われて、さあ復活して戦場へ・・・ってなった時の、あまりの敵インクの海。サブ効率はむしろゼロにして人速とスペ増とスペ延を積むかなー
超射程高火力、スプリンクラー、バリア。射程短いブキにとっては絶望的
シールド持ちは敵の射程外でけん制していく、そんでチャージャーは隙を見て接近、殺る前に殺るしかないか。
使ったことないけど、この武器自体の性能はそんなに高くはないでしょ。ただステージ構成が長射程有利だから、ハイカス側が一度優勢になると相手にリッターかスプチャでもいない限り射程押し付けられて終わるってだけ
シールド持ちのブキは、ジェットよりも射程が短いものがほとんど(無印バレル・無印ジェット・ベントー除く)。だからシールド対策どうこうより、まず「射程内に入らない・入れさせない」という基本が大事かな。別格シールドに何か対策がある訳じゃないと思う。
同射程のジェットはサブスペともに接近戦が詰んでるから近づいてクイボで何とかなるはず。バレルはシールド投げてからチャージするから、攻撃し始めるまでに十分に距離をとり、シールドが壊れたら射程端で攻撃。
問題はチャージャー。ある程度までなら、「見てないうちに殺すorイカダッシュのスライド移動を挟んで攻撃」とかで何とかなるかも。(キチガイチャージャーは知らん)
とにかくスパショ!!
どのブキも照準は固定して測ってるので、3発重なった塗りですね、横移動してるのもスピナーだけです。修正後っていうのはアプデ後って事でいいんでしょうか、アプデで変わったブキはフデの足元塗りの分以外は最新の状態になってますよ。
スプラチャージャーベントーを使う
ギアによる攻撃防御のメタゲーム自体、強ブキ優遇の割と面白みのないダメ要素だったと思ってる派かな
それで確定数ズラされ易いのを免罪符にしてた筆頭のガロンなんかも
デコの強さもトラップ以外のどんなサブスペ付けても強いメインだからこそって感じだし
回復、人速、攻撃積んでるがシールド持持ちとチャージャーがつらいわ。対策が退くくらいしか思いつかないがどうすれば?
と書いたけど52のキルタイムに納得いかない勢にとっては逆の方がよかったって思ってるんだろうな
無印は通路での強さ弱体化して欲しいだろうし、52凸はチェイスから逃げたらトルネードの追い討ちが来るのがうざったいだろうし
チェイスメガホンの安全なルート作りは悪くないけど難所や高台の対応力が落ちてカー凸みたいに使えるステージが限定されるようになるな
お互いがお互いの欠点をフォローしあって噛み合ってるのが52凸ですし
交換することで無印もいくらシールドトルネで安全に撃てるとは言っても射程の関係で前線を上げにくくなって通路で強いという利点も減るし52シリーズは今の形が理想だと思うわ
な
ガチホコで野良のエースブキになれる
https://www.nintendo.co.jp/kids/160727/splatoon_quiz/index.html
このサイトのクイズの解説で、「スコープ付きの方がインクの届く距離が『少しだけ』長い」とかほざいてるんだけど、実際少しだけどころじゃないしふざけんなって気分になった。スプシュと96以上に射程差があるのに、どこが少しだけなんだよ、実際段違いの射程差だしもはや別物だろ
開発の認識力がヤバい
ちなみにコイツがメガホンで無印がトルネだったらどんな感じだったんだろうか…チェイスメガホンでも相性良いと思うんだけど
チェイスがトルネードを攻撃的に使わせてるといっても過言ではない性能だからな
チェイスを投げて奇襲警戒させて隙が出来た間にちょっとした死角を使って撃ったり、離れてトルネードを撃ってから着弾地点に着弾までの間にチェイスからの機動力で詰めたり
そして、チェイスが使いにくい場所はトルネードが刺さりやすいし
カローラみたいにもみじ専用のスペでよかったのに長射程組にもつけるから
機動力は低めでチャージに慣れなきゃ取り回しづらさが目立つデメリット
そもそもゲーム性考えりゃ能動的に使える類のマーカー系が要らないんだよ
何の為の塗りと潜伏だと
散々言われてたがせっかくの斬新なシステムに自分達でミソ付けてどうするんだ
まぁ何よりもトラップを別のに変えてくれって話なんですけどね