最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
8 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 8 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
このスプラトゥーンというゲームが射程ゲー、無敵ゲー、万能ゲーと化した中、射程長いし無敵持ちだしキルタイムもDPSも強くてスプリンクラーで塗れるこのブキの強さ…
それと強化するとボムサーチの価値も上がる。ボムサーチってまだあんまり使われてない気がするから良いと思うんだけどなあ 連レス失礼
少し同意。前は疑似3まで攻撃積んでたけど、接近戦とかでエイム力が足りんくて持て余してる感があった。そんで色々試した結果、メイン効率とインク回復、人速そしてイカ速&攻撃を10ぐらい積んで安全靴履くのが一番安定した。
トラップ持ってる武器ってパブロとかモデラーとか、対人に長けた性能してないから強めでも大丈夫かと思ったけど… 違うかな?
モンガラホコでチェイス持ちがいるのに開幕中央に行かない奴って開幕の前線無視とほぼ同義なぐらい出遅れてるけど足引っ張ってるっていう自覚はないのだろうか
わかばとかボールド持ってると連射力弱い武器が追われてたときよく代わってあげますね^^。まぁだいたい弾き返せず死にますが・・・
追記だが、キンメダイやハコフグ、マサバの両サイド、シオノメ油田の中央、モズクの広間、ホッケの通路あたりだと実感できる・・・かも?
塗り状況やプレイヤーのエイム力及びエイムぶらしのステップほどの差はないと思うけど・・・実はキャラクターも右利きだから左手側に壁がある方が対面有利だったりする。つまり理論上は反時計回りに攻撃すると常に左壁になって有利というわけだ。チャージャーのように確定一発が取れるわけでもないのですが瞬時に身を隠しやすいのも自分だけ射線を通せる状況になりやすいのも確かではある。でもわざわざ塗れてないのに左壁意識で突っ込んでいくほど重要な要素ではないのであくまで知識の一端としてでいいと思う。
ああ、悪い。上達しても不意の接近戦は発生する。が、S+でプライムが不意の接近戦を仕掛けられたらほぼ即死。ヒト速、防御積んでたから勝てたわー、は相手が下手だっただけ。相手が下手であることを前提にしていたら勝率は安定しない。つまりは、戦いと呼べるシロモノにならないから、近接戦は発生はするが、発生してないのと同じってことを言いたかった。
最近はダイオウイカに追われているイカの前方をH3で
そっと、やさしく、塗ってあげるのがマイブーム。
いろいろギア試して使ってみたけど、こいつに攻撃を多く積むのは一番合ってないかな。ガロンやプライムならまだしもデュアルなら連射力で誤魔化せるし、何より撃ち合いの際「今敵をキルしたのに一発少なくて済んだな」という効果を連射力のせいで実感しにくい。だから射程端での威力減衰や、他の同程度の射程の武器との差別化、撃ち合い差し合いにも強くなることを考えると人速ギアを一番積みたいかな。もちろん積みすぎるのもあんまよくないけど。
イカあったほうが便利だけど、その辺は好み
モンガラのメガホンは神
ラストスパートとかスタートダッシュとかカムバックの効果って元ギアとの累積減退するのかな? そうじゃないとかなり強いんだけど。
上で勧めている人いるけど個人的には俺もボム飛10(=1,0)を推したい。ネギトロのエリア内十字の自陣内側から敵外側の高台へ簡単にボムが届いたりと、10積むだけで各ステージでできることが格段に増える。なにより、イカダッシュジャンプ投げしなくても、96ガロンの射程以上の飛距離を出せるのがいい。シオノメの通路などジャンプ投げするとその着地隙を狩られることが多いから、ジャンプせずに相手の射程外から遠投・牽制できるのはかなりお勧め。ボムの投げ合いでも相手は届いてないけどこっちからは届いて一方的に引かせられる場面もしばしば体感できる。ボム飛10(=1,0)の射程が染み付いてしまったというのもあるけど、外すと「いつものボム飛10積んでたらあそこの高台に届いたのに」っていう場面が多すぎて個人的にボム飛は絶対に外せない。
プラベリはボム飛積めばボムラループでめちゃめちゃ塗れるぜ。
一瞬で動線切ってくるor殺してくるチャージャーとかいうのが存在してる時点でどうしようもない
ちょっとアンケート。格闘戦挑む時、相手を左に見て右側から反時計回りで、ってケースが多かったりする?自分が右利きだからか、圧倒的にこのパターンが多いんだよね。相手にしても反時計回りで迎撃。ひょっとして時計回りにすると、勝率上がったりするかな?
ネギトロ等のチェイスが活きにくいステージだと、相手の警戒が薄れていて直撃することがままある。その分けん制には使いづらいんですけどね…。
ボールドチェイスダイオウとか面白そう 近接戦闘しかできない構成だけど突撃しまくりたい人にとってたまらん
スシコラ使ってるけど、ヒト速m1s9、うらみ、安全靴で大丈夫かな?
このステージのホコは
リスポン付近の前を強制的に通らせる上にチャージャーの射線を防げる障害物もないという
チャージャー優遇調整をしてしまったために封印されることになった悲しいステージ
旧タチウオより酷いからなあここのホコ
それな
久々にショッツルエリア時間いっぱいやったけどマップが広くてスペシャルの殴り合いになることが多いね。ダイオウイカ、バリアの武器が圧倒的に有利だと思う。
有利取れる見込みが高い状況でない限り、シールド壊すのはやめた方がいいと思う。この武器だとクイボでもメインでも次の攻撃を繰り出すまでに時間がかかる。その間に撃たれてやられる・・・
バケデコの方が使用率が低い理由は、結局メインとサブの組み合わせの方が重要だからでしょ。ノヴァが分かりやすい例だわな。ネオのがずっと使用率高いし。
パブロ系特有の「高速連打しながらの戦闘」は入門者にはちょっとキツい希ガス
まずホクサイを使って「ZR連打しながらの戦闘(+インク効率)」に慣れてもらってからパーマネントorホクサイヒューへとステップアップしてほしい
リッター系全部スペ減大にしろ
トルネード→チェイスのコンボ
チェイスが目視できなくて意外と回避が難しいw
潜ってかつトルネードを避けても今度は本体に襲撃されるしw
塗りと攻撃手段が実質メインしかないからそういう意味では使い手を選ぶ
ただ、リッター対面をシールドで有利にしたりとかなり面白い動きもできるので使いこなせればかなり強いと思う
リッターの溜め時間を120fにすればだいぶ良くなる…と思う…
こ い つ つ よ く ね ? シールド持ちで最長射程はダテではないと思う。シールド好きにはたまらん
こいつ嫌い…
このブキ最近練習し始めたんだけど、適当に身を隠しながらバシャってるだけでまあまあ勝てるっておかしくないか? 自分がSだからなのか?
島根はシャプマをよりシャプマとして扱いたい人向けだな。無印はキューバンラッシュが本体のような扱いだし…
最近こいつ使い始めたんですけど、足はモトクロスブルーブランド一致、服はビンテージチェックブランド一致、頭はヒーローヘッズ完全一致(人速37、うらみ、安全靴)なんですが大丈夫ですかね?一応速度重視でやってます…
アンチョビ、ハコフグ、マヒマヒとかで、ボム飛積んで壁越しに投げると刺さる。
このブキ最近練習してるけど面白いなあ とにかく正面から戦わないようにしつつ、荒らしながら勝つって感じ。 相手の目線の観察力とか塗り状況や味方の圧力の位置から動ける場所を推測する判断力が問われるとは使うまで気がつかなかった。 忙しいけど、楽しい。
ヤグラだと最強クラスだけどエリアだと現状は中堅止まりやろな
エリアメガホンが役割なさすぎる
チート動画で探せば速いローラーの挙動なら見れるからそれ見てみ。不自然かどうかは感性によるけど、筆系なら速くても不自然じゃないというのも疑問だが。