最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
7 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 7 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
スピコラの名前はあるけど別物になるな。すでにポイボは単体から範囲のミストになったし、無敵SP廃止だからなあ…2の無印も2のスシと同じサブスペになるかも分からんし
リッターやこのチェリーに限った事じゃねえだろw格上が使えば何でも強えよ
イカ速ヒト速積みの速度スシ、防御スシにはワントリガーで決めないと致命傷。それ以外でも立ち回り上手い奴にはかなわん運命
チェリーとロンタムは射程長くてメイン強いんだから、スペ減は中~大が妥当
だからこそチャージャーが更にヤバそうなんだよなあ
チャーはチャー同士だけでマッチングすればいいんじゃね洗剤と竹はまあ考慮要るかもしれんが
あんまり言われてないけどゾンビ廃止がスピナー使いにとって1番嬉しい点だわ。今の環境はゾンビ積めない武器はそれだけで話にならないからゾンビ無くなった2はたいぶマシになる。
リペアにクイボが噛み合ってないのは事実だけどクイボ→メインの切り替えが早いのが強いんだから大きく強化される武器があるのは事実だろ。じゃなきゃバケツはこんなに流行ってない
違う。全然違う。発射間隔が長い上に弾速が遅いから負けるんだよ。お互いの位置がわかっている状態で正面からやり合うと、クイボラッシュでも通常クイボでも、通常クイコンでも負けるよ。無印スシでも同じですお。クイコンはこっちに気づいてない相手とか明らかに射程でこちらに負けてる相手にのみ強いんだよ。リペアにかぎらず全般的に。別にクイボって強くないんだが、なぜか世間では強いと誤った評価がなされている
スプボムだったらだいぶ違ったね。普通にわかば並のガチ武器だったと思うよ。牽制で放り投げてその内側を塗るというわかばのアレが出来るからね。PGってぶっちゃけ使用率低い上に、野良でやってて「この敵つええ」って思わされる率も低いでしょ? まあ個性が分かれてていいと思うけどね・・・
パーマネントと同じようにスプボムだったらだいぶ違ったのかね?
大会の準決勝のヤグラで一回だけ爆発するとこ映ってたけど反応から爆発早くなってた気がする、40Fぐらいかも ただ設置前の隙は残ってそうだった
クイボの価値は低い。シナジーは悪い部類に入る。この武器はひたすら塗りまくってエリアを守って、ダイオウでキルする武器だよ。だから攻撃は積まなくていい。メインにインクの消費を割いた方がむしろダイオウの回転が良くなってキルできるし、エサ役としても良い。自分はギアはスペ増19,復活29,イカ速9でやってる。顔出して塗っていって相手に狙わせた方がチームに貢献してると思う。普通に撃って敵を倒したいなら別の武器にしておきなさい
と、思わせといてスクスロのように一風変わったフデの登場に期待したい。例えば塗り進みがクッソ速いとか。
この武器にジャンプ短縮のギアを試したい、†スペ減大†(4分の1にされる)の†呪縛†からリスジャンで逃れたいという理由。
設置に5秒必要とか
2もチャージャーにイライラするゲームになるんだな。短射程との近距離戦にも勝ちうるチャージ時間の短さだったのにさらにチャージキープで敵貫通。サブが相当入れ換えられてるのにスプラッシュボムは続投。ハイパープレッサー強化もこいつ活躍させるためだろうしな。もう全員チャージャーでいいんじゃね。本当にやる気失せるわ。
メインサブですぐ壊れないのはいいけど、スペシャルでの攻撃ではすぐ壊れてくれ
すぐ壊れるとシールドの意味がないし、かと言って耐久力があるとシールドが害悪化するし、どう調整すれば良いのか分からんよな
北斎がなかったしパブロもないんじゃないかな 縦振りあれば壁塗りしやすそうだけどあったらあったで普通の塗りがし辛くなりそうだしなんとも
果たしてパブロは縦振り出来るようになるのだろうか…パブロの場合はローラーみたいに振り速度ダウンとかにはしないで欲しいな
それお前改造音速ローリングダイナモの前でも同じこと言えんの?
いや、96デコメタならチェリーのほうが優秀かな。そもそもチャージあるし
今気づいたけどキルタイム3位ってあるけどハイドラ調整後は4位だよね
割と荒れちゃって申し訳ないけど改めて分かったことはwiki内では57を使うべきだってことだね。ここでは57と数え方が異なる3.9も3.9と勘違いする5.7も不適切ってことで一旦収めてもいいんじゃないかな?
チーターはもちろん悪だが、低スキルのプレイヤーをユーザーの質が悪い、任天堂のせいだ、とあなたは言っているように見受けたんだ。なんていうかスプラトゥーンってモンハンみたいにプレイヤーがプレイヤーに学習を強要させる、みたいなそういう「息苦しさ」があるゲームになってほしくないと私は思っている。スプラってそもそも母数が半端ないゲームで、「無知プレイする子供に不満を持つユーザー」もいるし、それ以上に「(無知でも)プレイしたいユーザー」がいることも忘れちゃあいけない。勝ち負け以前に爽快な操作を楽しみたい人もいるし、そういう人はだいたいチュートリアルや座学みたいな、プレイではない要素は嫌悪するんじゃないかって話。プレイと学習が同時にできるヒーローモードみたいなものがあれば最強だろうけど。(もしかしたらサーモンランがそうなのかも?)あとネコマリオタイムでプチ攻略みたいなのはやってた。解決すべきはそういう人たちの住み分け(マッチング、ランク)の方では。
3.9使いが多いとしても、仲間内でなければ5.7の可能性を考慮しなくちゃいけないわけで、いちいち最後まで確認しなければいけない表記が伝わりやすいとは思えないのだが。実際、ここでは3.9と5.7の使用が非推奨になってるし。
スシワサやテスラでは自分の出したトルネードの近くに投げ入れて追い討ちor追い込み。
他にもワサビの場合トルネードで一旦前線を離れないといけないという面倒なとき、それを逆にボムを投げ込むチャンスとすることが出来る。
書き置いた人(もんじゃ d9335@6b9ea氏)はいないですよ。
こういう風になると出づらくなると思いますがどうでしょうか?
どんな距離にも対応ならハイパープレッサーとかマルチミサイルだよなぁ
サブ垢で楽しそうだったからこれ使ってみた。ぶっちゃけ弱いけどスプボムあるから相打ち以上に持って行きやすいしサブスペのお陰でボールドの中ではできることが多くて立ち回りやすかったから普通にS+まではいけたわ
クイボチャクチでどんな距離にも対応とかまた大嘘を…
発音までは考えたこと無かったわww
例えば1,3の場合は、普通に「メイン1サブ3」、またはメイン・サブを省いて「イチ サン」とか言ってたけど
少なくとも「テン」って発音はしないかな。
(1,1)=「イチ イチ」、(2,4)=「ニ ヨン」、(3,2)=「サン ニ」って感じ。
まぁ、実際のところ俺はほとんど57法で読んでるけど。
あと、言葉で一番重要なのはやっぱり正しさだと思うよ
伝わりやすさだけを重視して、正しくない定義が広まってみんなで誤解や勘違いをしてたら本末転倒だしな
スプラはゲームの性質上、長射程のアドバンテージが大きく、しかも他のシューティングゲームより接近するのも難しい…なるほどね。
だからこそ、射程の長いブキは相応の代償を支払うべきで、スイーパー族とかラピブラ族はちゃんと相応の代償を支払っているんだけど、それができていないのがスプチャとリッターってわけだ。
という訳で黙字でハイフン最強
カーリングでもいいのよ!
まあ、今回は特別ハズレなスペシャルはなさそうだし、サブビーコンでもない限りマイチェンにも期待できるだろうな
カンマって書いてテンって読ませるなんてそれこそイカ界隈でしか伝わらない話になるじゃん。どの読み方が正しいかという議論は堂々巡りで結論がでないみたいだし文脈で頑張って察しろってことになるのかな
カンマ表記派でも発音はテンだと思うんですけど
もしくは発音しない
そもそもトルネに向かってインク撃ってると結構リアルタイムに塗り返せるよな
それを言ったら若者言葉もネット用語も使えなくなるね。そんなスケールの話は置いといて、通話報告等即座のコミュニケーションが必要なイカ界隈にとって〜カンマ〜なんて言っている余裕も57表記に置き換えてる余裕もないと思うから3.9表記(というか発音)は一定の正当性があると思うよ。俺が言いたいのはそれだけだから君の意見はこれ以上否定しない。