「ガチアサリ」ページのコメント
SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
37f20a1c93
通報 ...
イカ潜伏から解除した時や動きを止めると
きれいに整列するアサリ達は時にピクミンを超えた統率性を見せてくれる
あの動きかわいくて好き
カーリング強すぎないだろうか
特にエンガワじゃあ90%ぐらいでシュートできるきついきつい
パスできるか・パスしてガチアサリ作れるかどうかでだいぶ違う
「俺一人で集めるしシュートする!」って思考だと勝率低いまんまだと思うわ
そういう意味では全ルール中もっともキッズには厳しいルールなんじゃないかね
しかし、野良でパスからのシュートを成功させるのは非常にハードルが高いよね。ゴール付近での戦法が完全に確立すれば話は別だろうけど。アサリのときだけ左右十字キーで「ほしい!」「あげる!」シグナルでも送れたらいいのにね。
落ちてるガチアサリを無視する人が多すぎて萎える
ひどいと横を素通りする人さえいる
泥仕合になるか圧勝or完敗になるケースが多い印象
具体的には「両チーム共に全くカウント進まないまま5分近く経過」とか「片方のチームだけカウントが凄まじく早く進んでいく」みたいな感じ
この原因って何だろうな・・・
連携が取れなくてガチアサリをいつまで経っても完成させられない+完成させた途端突っ込んでいく猪=泥沼
ゴールが敵陣にある=ある程度攻め込まないとゴールできない=地力に差があると片方が全くカウントを取れない一方的な展開
他のガチマッチは、速攻で勝負が決まらない限りは、敵陣に攻め込まずとも、地力に差があっても1カウントくらいなら取れるからな
ヤグラなんかは乗れば1カウントは進む
地力に差があっても、ヤグラに全く乗れない試合は少ない
でもアサリは、まずカウントを取るためにある程度敵陣に攻め込まなきゃいけない
地力に差があると敵陣に攻め込むことができないから、1カウントも取れない
そうなるとマッチングの精度がもろに試合内容に反映されるバトルって感じだな
81~99の間が存在しないから尚更そう感じるのかもね
ガチバブル。
サブアカでC帯無双はやめてくれませんかねぇ。
1台1アカにしてくれよ。
キミもC帯で誰か上手い人とマッチングしたのかな?でも何でサブアカって思ったの
ようやく買えた前作ユーサーとか、アサリ来てからしばらくプレイしてなかった他ルールS+とか、他のゲームでノウハウ持ってて飲み込みが早い新人とかいくらでも考えられると思うんだが
こちらA帯
急に味方と噛み合わなくなってかなしい
今のC帯アサリってやっぱりカオスだね…w
ローラーで超うまいリスキルしまくる人もいるかと思えば
1キルでまだわかってなさそうな味方もいて。
クリスマスに買ってもらったお子さんも多いだろうし悪くいいたくはないが、不安定さがすごい…w
カウンター用のガチアサリがあるから、初手の無理やり特攻は後続がないと悪手な感じ
60まで行けば、少し安心できる
「自動的にSPゲージが増える条件」のガチアサリを"所持"ってのはカウンター用にただ落ちてきたまま誰も一度も触れていない状態でも良いのかな?(ようはどんな状態でもMap中に表示されてる)
それとも誰かが持って移動しているorやられて落ちている場合のみ?
このルールの筆使いって相手にガチアサリを与えて味方にペナだけ残すゴミばっかだな
突貫して仕事した気になっているってのがもうね
筆は倒すと4個アサリ落とすボーナス的な存在だよ
筆はめっきり見なくなったね
最初期はフデ優遇ルールかとも思ったけど、ガチアサリ一個だけでチャンス終わるのはうまみが無いって浸透してからは・・・・・・
他ルールに比べたらまだ相性いい方だとは思うんだけどね、ホクサイヒューとか
S+に上がれない人は自力で全てやるつもりでやるといいよ
ガチアサリシュートするときは敵の3人は落とした状態ですれば流石に味方がアサリもってシュートしにきてくれる
くれないときもあるがまあ頑張る
S+に上がりさえすれば野良でも多少は楽しく楽になる
魔境を自力で脱出することが求められているのだということを自覚して頑張ろう無理ならまあ無理だったってことだ
根性論みたいなもんだがそれぐらいしないと上がれないだろうし上がったあとの地力にもなる
意図はともかく、その言い方だと「とりあえず相手倒しまくればいいんだな!」って連携も何も考えずにイノシシ推奨してるように聞こえる、頼むから止めてくれ
人数差も相手のガチアサリも見ずに好き勝手動かれるのが一番困る
いくらなんでもバブルが強すぎる
まったく有利とれてないのに適当にバブル流してれば簡単にガチアサリ入れられる
ぶっ壊れだというのはテストプレイすればバカでもわかるだろ
まじで開発無能すぎる
いますぐにでもルールごと削除しろよ
ルール複雑すぎて連携全然とれないな。他のルールは余裕のS+なんだがサポートメインでやってるんでB帯自力で上がれなくてこのまま引退も視野
ステージ上に存在できる通常アサリの数は50個まで
8人全員が6~7個保持した状態で誰にもパスせずやられもしなかった場合延々とガチアサリが作られないという珍事が起きる
このルールにチャージャー持ってくる人ってどういう動きしようとしてるんだろ
一部の極めてる人なら射線通る場所で射的してたりする。
そこまで行かなくても射程の長さを活かして導線作ったり、射程の暴力で牽制したり、まあ、ホコと同じ感じ?の動きをしてる人が多い印象。
まあ、実力ないと他ルール以上に悲惨というか見るに堪えない惨状になるけど。
B帯で上がったり下がったりを繰り返してるけど、たまに尋常じゃなくキル出来るイカがいて、貴方なんでこんな所にいるの?早く上に上がりなさい?という気持ちになる
もしかしてクリスマス商戦以来、switch買ったばかりの新規勢が増えてるのかな
今でも他ルールS+だけどアサリはCやBってのは割と居る
年末年始の商戦でキッズ大量流入はガチマに限らず見かけるな
他ガチマルールと比べて考えることが多いから、そこで結構な差が付いてる感じ。
ゲージ折れたことないから特別負け越してるってわけでもないのに、なんか楽しくないのはそれが原因か。
逆に考えること多くて楽しい俺みたいなのもいる、まあ好みの問題だね
アサリがそうそう見つからんし、ガチアサリできたとしてもゴールまで運べないうえに敵はボンボン入れてくるしで、c-なのにただの1度も勝てなくて泣く
アサリを見つける、ゴールまでの道を作る、敵のゴールを阻止する。これらに必要な動作は一つ。
塗る。塗るんだ。
一日のやって割れずにAになったくらいやけど、
とりあえず敵の数が減ったら突撃はホコなんかと同じやね。
あと得点されずにキル出来る最終ラインが想像より早い(キルは出来ても投げ込まれてしまう事が多かった)
エリアのあるゾーンより少し後ろくらいを最終防衛ラインに設定して、敵をキルしつつアサリを集めチャンスに攻め込むのをすれば安定したかな。
ただS以上になったらまた考えないといけないお思う。
キーパー専はいらないけど中央の塗りを整備する役目は超重要。後衛ブキはこれさえ押さえれば安定感が跳ね上がる。これを意識した塗れる後衛なら自ら攻めずとも迎撃と味方支援という得意分野だけで十分勝てる。
逆に言えば塗れない・塗らない後衛ブキはろくな結果にならない。
ハイドラさん・・・・・・
まじでチャージャー持ってくんなよ
芋ってるからアサリ集まらないし押し込みにも貢献しないしまじで役に立たない
自チームにだけチャージャーいるときの勝率調べたらすごいことになってそう
敵からしたらボーナスゲーム
機動力さえあればいいんよチャージブキ全般きついのは理解して持ち込んで欲しい
スコープ付きは論外だと思うあとハイドラ
バピコはバブランに支えられてる上にアマダイみたいにとんでもなく有利なポジが用意されてたりするからスプチャと並んで強い
てかチャージャーに限らず自分が前に出て連携しながらポイント稼ごうとしないプレイヤー全てが役に立たないからブキ種以前の問題なんだけどS+だろうと理解できてない人は多い
プライムバピコなんかは機動力微妙なんだけどゴール下バブランってテンプレがあるお陰で前線にくる人が多くて結果的により有効な立ち回りができるような気がしてきてる
なんでもいいから前に出てくれマジで
極論いえば1fでも早くガチアサリシュートできれば相手はポイント稼げないんだよ
芋ってるだけならまだいいんだよね、途中で試合を投げ出すイカが極稀にいるのが本当にきっつい
下手でもいいんだよ、せめて試合を投げ出さずに、諦めずにチャージャーしてくれ…
凸チャージャーしろとは言わないけど、前に出てくれるならそれはそれで嬉しいし下手でも馬鹿にしないからさ。
仲間のシューター達がゴール前がら空きなのに前にでないガチアサリ作らないとか結構あるから怖い。
チャージャーの自分がガチアサリつくってシュートしてることが結構あった。
ハイドラでも、集団行動とれるイカなら援護射撃がすごい頼もしいから好き。
むしろ人数差の把握が出来てるなら前衛が道確保、後衛がシュートする方が決まりやすい気がする。
ホコ運びと同じで後衛は一歩引いた位置からステージ見てるから行けるかどうかの判断がしやすいし。
問題はチャンスが訪れた瞬間に前衛後衛の全員が一斉に動けるかどうか。
見つかっても短射程ほど致命的じゃない(ボムのプレゼントは大量に届くけど)長射程がとりあえずガチアサリにして持っとくだけでも大きいよね
ゲージまわりも勿論だし、生きてるだけでヘイト集まる分前衛が動きやすい
勿論相手が崩れたらゴールしにいく
イカスフィアで突入して割られてガチアサリを投げようと思ったら、スフィア割ってくれないんだなw
最初の頃、一回それやってガチアサリ投げ込まれたわw
イカスフィアの仲間についていけば、爆風で飛んだの拾って投げ込めるんかな?
イカスフィアの近くなら無理に攻撃してきなさそうだし
スフィアでゴール下待機→スフィアにスパジャンって連携してくる敵はいた。
ジャンプマーカー上にスフィアで居座るから、対処が地味に面倒だったよ。