miiメイン主体で回してるものですが、剣術miiのNBの3なのですが、空ダ?が出来ますんで、フェイントには多分行けるかと。
個人的には 崖攻めの場面で撃墜できること=崖攻めが強い ではない気がします。例えば崖攻めか強いと言われるシモリヒも撃墜に繋がるのはスマッシュと横強、前投げくらいですし、撃墜できると言うよりは崖展開自体を維持できることの方が崖攻めの強さに繋がると思います。 また、そもそもホムヒカ以外の剣士系のファイターも掴みのリターンの低さからガードへのリスク付けが難しい傾向にあると思います。 あとジャンプが安定行動なのは対ホムヒカに限った話ではないとも思います。 これはあくまで私の個人的な意見ですが、こんな感じのことからホムヒカの崖は強いと思っています。
多分これまでのスピリットの異常な編集更新があなたと言う事を前提に話すよ あなたさあ、これまでここを見ていたり、編集していたりするユーザーや管理人たちに迷惑かけまくってるじゃん。挙句の果てに規制されたというのにまだやるの? はっきり言うけどさ、以前ニーナ関係で「ニーナを悪者にするな」「ニーナは悪くない」と叫びまくった奴と同じくらい悪質だよ(そいつは別の所で同じこと言っているようだけど)。やるなとは言わない。ここは自由に編集できるwikiなんだから。 でも君のはやりすぎだ。私でもここまで極端に攻略・性能面以外で編集はしないよ。 今一度、自分のやっている編集の仕方をよくかんがえてみて。
重ね重ねすみません。 ニーナのスピリットのページを追記したいので、一時的に凍結を解除していただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。
上ベク変心掛けます…愚直にステージ方向に倒しちゃってます。 展開維持し易いのは分かるんですが、崖に追い込んだとして、スマッシュやNB溜めを当てないと撃墜出来ないのに崖が強いとされるのは疑問だったり。崖でこそ振れる技ではありますけど、キャラの性質から相手はガードやジャンプが安定だったり、隙を見せて後ろ投げでもされれば一気に苦しくなりますし。 撃墜シーンで無くても、剣士にしてはシールドに触りやすい技が少ないのもあってどうも崖攻めの恩恵を感じ難く。
何か勝手にページ増えちゃってるけど、誰だ?作ったの? 見たところおかしなページではなさそうだけど。
復帰が強くないキャラ全般に言えるけど致命傷にならないように横にふっとぶ技を受けた時に上ベク変を心掛けるのは大事よ
崖が得意じゃないのはプレイヤー個人の問題じゃないかな? ヒカリの展開維持性能をもって崖が強くなかったら大半のキャラの崖展開が信用出来なくなるよ
今更だけど、 vipギリギリ上がれる程度の軟弱者には横吹っ飛ばしが全部致命傷になるの辛いんよ…。 しかし着地苦手なら崖から上がれば良くない…?復帰阻止は苦手だし、分からんごろしは多いものの崖攻めも別に得意ではないし。
ピカチュウのコメント欄に明らかに不適切な発言している奴がいる。
3行でキャラ対策のページが読み合いのサブメニューにあるの違和感あるというか分かりづらいかも
メニューの編集者へのお願いが消えてるけど荒らし? スピリット無意味編集は未だに続いてるから消す理由が無いと思われるのですが
ダンボールは強い。下スマで下復帰展開にした時に特に輝く。しかし2F狩り横スマ、上スマ、崖落とし手榴弾、崖離し空後、ジャンプ読み空前等他の復帰阻止も優秀だそ。ていうかダンボール通るやつならニキータで割と完結するとかは禁句。
ニャースのスピリットページのアートワーク画像が、パソコンで正しく表示されません。 スマホではちゃんと表示されるのですが、原因が分かりません。 何か問題が発生しているのでしょうか。
スマブラと関係ないことばっかりダラダラと書きすぎ。読みにくい。
豪鬼の倒し方を書いたものです。ハデスに鬼神流をつけるとさらに倒し安くなります
豪鬼の倒し方~ハデスの超化後にビクティニキュピットかイカロス付けると厳しいけど倒せるよ
まじか
フルアーマーエックスけっこう強くないだってスーパーアーマーで空きスロット1個あるし
ほんとそれ
相手依存ですね
ゼルダのところアイテム運と書かれてるけど百人組手のアイテムの出現はタイミング種類共に固定だったはずです
軽く確認してみたところ、少々書き方がとげとげしくも感じましたが、そこまで悪質性はなさそうでしたね。 おそらく誰かが独断で消したんでしょう。
一応少しぼかしをかけて文章復帰させておきました。
ぜったいあんぜんカプセルのページに書いた小ネタを削除された理由は何でしょうか? 嘘は書いてないつもりだし特に過激な内容でも何でもないと思うのですが
「以前荒れたからここはなるべく編集しないで下さい」 という意味ならもういっそのことあのページ自体の凍結を要請します
細かいところが気になる癖に編集履歴を押し流して情報の共有を妨害する事には無頓着なのほんま…って感じだよね 害悪極まれりだよ
ダメです そんな事を言い出したら着地強くないキャラは全部対ホムヒカに不利になるんでね
横方向への吹っ飛ばしが多いキャラはほとんど苦手って言っても良いですか…?
下投げ→下強繋がってなさそう
しかしスピリッツの無意味編集止まらないな 規制しても回線変えてすり抜けるとかもはや害虫の域じゃないですかね
使えないのわかる
😁ピーチ可愛いね!ピーチみたいな胸(キモすぎやん
コイツは任天堂のアバターだなぁ
中の人が亡くなられたそうです。ご冥福をお祈りします
ゼルダ使われの1人です。去年の投稿なのでもう見ておられないとは思いますが回答します。
弱1→稲妻は言われている通り確定しません。非確定の連携のひとつです。ただ高%において弱→下スマ(発生5F)は確定します。アッフデートにより弱1の後隙が1F減ったことでより現実的に狙える確定コンボとなりました。そのため仮に200%まで溜めた際に弱1を当てた場合は下スマがいいでしょう。
画像も使って分かりやすいし、全体をQ&A形式にしているのが面白いですね。 初心者ほど、殴った殴られたの差し合いに終始してこういう目に見えない要素が ないがしろになりがちなので多くの人に読んでもらいたい記事です。
ふと思い出したのですが、ファイターそれぞれのの乱入戦の情報(対戦ステージやBGM)って、まだ書かれていませんよね。この情報も追加した方がいいのでしょうか? まあ優先度はかなり低い情報ですが...
なんかお手軽ワンパンクッパちゃんの所編集合戦になってない?
やりすぎでない範囲ならいいとは思うけど、今スピリッツを片っ端から編集しまくって顰蹙買ってる人いるしまあ程々に
落下が速いから下に落ちやすい 空中加速が遅いから内に戻りにくい 空中ジャンプも低めだし空中回避距離も長くない しかも上Bはほとんど横に動かない
最高速度は速いからジャンプさえあれば結構帰れるとはいえ復帰弱いわな
今更ですが、ファイターやスピリットの解説にスマブラSP発売以降のネタって書いても良いんでしょうか?
浮かされた状況で真下に潜られて楽に着地出来るキャラの方が少なくないですかね? スティーブの空下とかジョーカーのガンやアーマーみたいな着地を通せるワザ持ってる方が特殊だと思うのですが…
本wiki→https://wikiwiki.jp/ssbswitch/
miiメイン主体で回してるものですが、剣術miiのNBの3なのですが、空ダ?が出来ますんで、フェイントには多分行けるかと。
個人的には 崖攻めの場面で撃墜できること=崖攻めが強い ではない気がします。例えば崖攻めか強いと言われるシモリヒも撃墜に繋がるのはスマッシュと横強、前投げくらいですし、撃墜できると言うよりは崖展開自体を維持できることの方が崖攻めの強さに繋がると思います。
また、そもそもホムヒカ以外の剣士系のファイターも掴みのリターンの低さからガードへのリスク付けが難しい傾向にあると思います。
あとジャンプが安定行動なのは対ホムヒカに限った話ではないとも思います。
これはあくまで私の個人的な意見ですが、こんな感じのことからホムヒカの崖は強いと思っています。
多分これまでのスピリットの異常な編集更新があなたと言う事を前提に話すよ
あなたさあ、これまでここを見ていたり、編集していたりするユーザーや管理人たちに迷惑かけまくってるじゃん。挙句の果てに規制されたというのにまだやるの?
はっきり言うけどさ、以前ニーナ関係で「ニーナを悪者にするな」「ニーナは悪くない」と叫びまくった奴と同じくらい悪質だよ(そいつは別の所で同じこと言っているようだけど)。やるなとは言わない。ここは自由に編集できるwikiなんだから。
でも君のはやりすぎだ。私でもここまで極端に攻略・性能面以外で編集はしないよ。
今一度、自分のやっている編集の仕方をよくかんがえてみて。
重ね重ねすみません。
ニーナのスピリットのページを追記したいので、一時的に凍結を解除していただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。
上ベク変心掛けます…愚直にステージ方向に倒しちゃってます。
展開維持し易いのは分かるんですが、崖に追い込んだとして、スマッシュやNB溜めを当てないと撃墜出来ないのに崖が強いとされるのは疑問だったり。崖でこそ振れる技ではありますけど、キャラの性質から相手はガードやジャンプが安定だったり、隙を見せて後ろ投げでもされれば一気に苦しくなりますし。
撃墜シーンで無くても、剣士にしてはシールドに触りやすい技が少ないのもあってどうも崖攻めの恩恵を感じ難く。
何か勝手にページ増えちゃってるけど、誰だ?作ったの?
見たところおかしなページではなさそうだけど。
復帰が強くないキャラ全般に言えるけど致命傷にならないように横にふっとぶ技を受けた時に上ベク変を心掛けるのは大事よ
崖が得意じゃないのはプレイヤー個人の問題じゃないかな?
ヒカリの展開維持性能をもって崖が強くなかったら大半のキャラの崖展開が信用出来なくなるよ
今更だけど、
vipギリギリ上がれる程度の軟弱者には横吹っ飛ばしが全部致命傷になるの辛いんよ…。
しかし着地苦手なら崖から上がれば良くない…?復帰阻止は苦手だし、分からんごろしは多いものの崖攻めも別に得意ではないし。
ピカチュウのコメント欄に明らかに不適切な発言している奴がいる。
3行でキャラ対策のページが読み合いのサブメニューにあるの違和感あるというか分かりづらいかも
メニューの編集者へのお願いが消えてるけど荒らし?
スピリット無意味編集は未だに続いてるから消す理由が無いと思われるのですが
ダンボールは強い。下スマで下復帰展開にした時に特に輝く。しかし2F狩り横スマ、上スマ、崖落とし手榴弾、崖離し空後、ジャンプ読み空前等他の復帰阻止も優秀だそ。ていうかダンボール通るやつならニキータで割と完結するとかは禁句。
ニャースのスピリットページのアートワーク画像が、パソコンで正しく表示されません。
スマホではちゃんと表示されるのですが、原因が分かりません。
何か問題が発生しているのでしょうか。
スマブラと関係ないことばっかりダラダラと書きすぎ。読みにくい。
豪鬼の倒し方を書いたものです。ハデスに鬼神流をつけるとさらに倒し安くなります
豪鬼の倒し方~ハデスの超化後にビクティニキュピットかイカロス付けると厳しいけど倒せるよ
まじか
フルアーマーエックスけっこう強くないだってスーパーアーマーで空きスロット1個あるし
ほんとそれ
相手依存ですね
ゼルダのところアイテム運と書かれてるけど百人組手のアイテムの出現はタイミング種類共に固定だったはずです
軽く確認してみたところ、少々書き方がとげとげしくも感じましたが、そこまで悪質性はなさそうでしたね。
おそらく誰かが独断で消したんでしょう。
一応少しぼかしをかけて文章復帰させておきました。
ぜったいあんぜんカプセルのページに書いた小ネタを削除された理由は何でしょうか?
嘘は書いてないつもりだし特に過激な内容でも何でもないと思うのですが
「以前荒れたからここはなるべく編集しないで下さい」
という意味ならもういっそのことあのページ自体の凍結を要請します
細かいところが気になる癖に編集履歴を押し流して情報の共有を妨害する事には無頓着なのほんま…って感じだよね
害悪極まれりだよ
ダメです
そんな事を言い出したら着地強くないキャラは全部対ホムヒカに不利になるんでね
横方向への吹っ飛ばしが多いキャラはほとんど苦手って言っても良いですか…?
下投げ→下強繋がってなさそう
しかしスピリッツの無意味編集止まらないな
規制しても回線変えてすり抜けるとかもはや害虫の域じゃないですかね
使えないのわかる
😁ピーチ可愛いね!ピーチみたいな胸(キモすぎやん
コイツは任天堂のアバターだなぁ
中の人が亡くなられたそうです。ご冥福をお祈りします
ゼルダ使われの1人です。去年の投稿なのでもう見ておられないとは思いますが回答します。
弱1→稲妻は言われている通り確定しません。非確定の連携のひとつです。ただ高%において弱→下スマ(発生5F)は確定します。アッフデートにより弱1の後隙が1F減ったことでより現実的に狙える確定コンボとなりました。そのため仮に200%まで溜めた際に弱1を当てた場合は下スマがいいでしょう。
画像も使って分かりやすいし、全体をQ&A形式にしているのが面白いですね。
初心者ほど、殴った殴られたの差し合いに終始してこういう目に見えない要素が
ないがしろになりがちなので多くの人に読んでもらいたい記事です。
ふと思い出したのですが、ファイターそれぞれのの乱入戦の情報(対戦ステージやBGM)って、まだ書かれていませんよね。この情報も追加した方がいいのでしょうか? まあ優先度はかなり低い情報ですが...
なんかお手軽ワンパンクッパちゃんの所編集合戦になってない?
やりすぎでない範囲ならいいとは思うけど、今スピリッツを片っ端から編集しまくって顰蹙買ってる人いるしまあ程々に
落下が速いから下に落ちやすい
空中加速が遅いから内に戻りにくい
空中ジャンプも低めだし空中回避距離も長くない
しかも上Bはほとんど横に動かない
最高速度は速いからジャンプさえあれば結構帰れるとはいえ復帰弱いわな
今更ですが、ファイターやスピリットの解説にスマブラSP発売以降のネタって書いても良いんでしょうか?
浮かされた状況で真下に潜られて楽に着地出来るキャラの方が少なくないですかね?
スティーブの空下とかジョーカーのガンやアーマーみたいな着地を通せるワザ持ってる方が特殊だと思うのですが…