starrail_jpwiki

鏡流 / 111

1311 コメント
views
111
名前なし 2023/10/11 (水) 22:48:12 e7231@433c3

天才の比較だけど鏡流銀狼ペラを固定にした上での狩人と天才を付け替えただけの比較なのか、「鏡流停雲+銀狼orペラorブローニャの狩人」と「鏡流停雲銀狼の天才」の比較なのかどっち? 停雲抜いたらEP回復による必殺によるスタック維持が遅れる分のDPS低下に繋がるのだけど。それとも防御-100%にしない状況(鏡流停雲銀狼)の編成でも狩人から天才に変えて1.08倍になるの? 遺物だけ変えた比較と編成単位での比較では(停雲を使えなくなる多きな差では)編成を固定した際の比較とは違う結果になるはずだけどどういう比較なのだろう。

通報 ...
  • 113
    名前なし 2023/10/11 (水) 22:59:53 修正 e7231@433c3 >> 111

    補足としては防御-100%に近づく程効果が飛躍的に向上していくから-10%と-100%ではかなりのダメージ差になるんだよね。-10と-20では誤差だけど、-90と-100では-100にしないのはアホって程の差になる。かといって銀狼とペラを使うとなると停雲もブローニャも使うことが出来なくなる訳で…片方だけを入れ替えるとしても防御デバフ1人では餅が必須になってくる。だから頭ごなしに1.08倍って書くんじゃなくて、「この編成と光円錐で遺物だけ着せ替えるなら」って明記が必要になってくる
    要約すると、防御デバフを使わない編成だとしても狩人から天才に変えた際に1.08倍なのか、銀狼かペラを固定枠に防御-100%に近づける大前提で天才で防御無視を水増しすると1.08倍なのか、どっち? という話。であると同時に、仮に銀狼ペラが固定枠であるなら停雲ブローニャのどちらかか両方を抜く分だけバフ量に差が出るけどそれ込みでの編成DPSの比較が出来ているの? ということ

  • 176
    名前なし 2023/10/12 (木) 08:33:10 c5521@433c3 >> 111

    自分としては厳選ガチガチのゼーレの遺物をそのまま持っていけるのは楽だけど、wikiとして考えるならそうじゃない人もいるっていう客観的な視点な訳で、穴だらけの机上の空論を載せるのもなぁというジレンマ。編成DPSに対しての適切なエビデンスが無ければ非表示にすべきかね。まぁ今更相方が鷹のトンネルを周回したいかといわれると行きたくないのはめっちゃ分かるんだけど