太鼓の達人 譜面とか Wiki*

10,000 件以上ヒットしました。8,721 - 8,760 件目を表示しています。
11590

できるだけ

11588
CUT2000 2025/04/07 (月) 11:32:37 修正 9a79c@d5c19 >> 11586

はやいやつね(16分じゃないとなおよい)

1255
名無しのドンだー 2025/04/07 (月) 11:30:43 e72b7@96623

なんで新ゾンビを星10にしないんですか

1576
おかねほしい 2025/04/07 (月) 11:24:40 修正 e72b7@96623 >> 1569

やわらか戦車裏はフルコンボしていて千本桜裏不可が7くらいですソフランはがんばって覚えて三段目指しますありがとうございます!

1575
ぢくてん 2025/04/07 (月) 11:18:10 21832@1ca13 >> 1569

サタ太フルコンいいなあ…

偶数打は複合かサビのkk dk…みたいなところですかね?
複合はまずやわらか戦車裏か千本桜裏をクリアだけでいいのでしてみましょう。
対策は、
・ヴァーナスでゴリ押す
・三段にはバカムズいけどkkkdkにする

コンボに関わるソフランは約BPM267(かな?)ですが、パターンかなんかで覚えましょう。
78小節の前の連打は無視してもいいです。縁巻き込むので。
dddkkkdはddd kkk dに分けると行けます。

自分が言えるのは今のところこれだけです。
頑張ってください。

11587
CUT2000 2025/04/07 (月) 11:15:43 修正 9a79c@d5c19 >> 11585

芸人
1st ケチャドン2000
2nd ガンスリンガーシンデレラ
3rd ヘ調の協奏曲 第3楽章
ソフランでの可1未満

11586
CUT2000 2025/04/07 (月) 11:15:33 9a79c@d5c19

単色ビームがある曲を挙げてくれ

1574
名無しのドンだー 2025/04/07 (月) 10:38:45 36f5a@a4c85 >> 1572

ソフランは家で曲を聞いて体でリズムを覚えればいけます 複合でたたき間違えた時に修復する方法はないのでそもそも間違えないように練習を重ねましょう

1573
名無しのドンだー 2025/04/07 (月) 09:54:26 b9a18@b585d >> 1563

人によってはdd/dkkkd/d/dkkkdの方がやりやすいかもですね。あんまりいないですが

2362
おかねほしい 2025/04/07 (月) 09:19:38 4a69d@96623 >> 2338

〆ドレーと幽玄に裏がついたら太鼓チームが調子乗ってリベリオンとポセイドンに裏付けるからつかないと思う

1572
おかねほしい 2025/04/07 (月) 09:09:20 4a69d@96623 >> 1569

ソフランや途中の偶数打がたたけなくて複合でたたき間違えた時に修復する方法を教えてください!

1254
名無しのドンだー 2025/04/07 (月) 08:29:02 36f5a@a4c85 >> 1253

他の曲はBPMと拍数から計算できるのに対し暫定のものは動画などを見て測っているからです

11585
とぅれ 2025/04/07 (月) 07:48:28 fd404@23d8f

大喜利!!達人の上に新たな段位が追加されました。この段位名とは? ※人段位とは言ってない

1253
名無しのドンだー 2025/04/07 (月) 07:41:25 30fdd@62282

平均密度や連打秒数について(暫定)とついてるものはなぜ正確な値として扱われないのでしょうか(逆に他の曲はなぜ正確に計測できるのでしょうか)

1252
名無しのドンだー 2025/04/07 (月) 06:56:47 68930@e7413 >> 1251

ありがとうございます!

11584
名無しのドンだー 2025/04/07 (月) 02:00:20 8906a@ff2ab >> 11579
  1. シンフォニック ドルアーガ
  2. 〆ドレー2000
  3. 初音ミクの消失-劇場版-(裏譜面)

可10未満、不可3未満

ソライロ九段十段と同じく「非ナムオリ→旧筐体難関→初出時最難関だった譜面」というフォーマットで考えてみました。ドルアーガが星7なことには目を瞑ってください。

16251
名無しのドンだー 2025/04/07 (月) 01:38:23 04aae@f87ca

今期のアニメで、かくして!マキナさん!!というちょっとヤバめの作品が放送されてるのを見かけて、太鼓のダークまきなちゃんを思い出して笑っちゃった

11583
名無しのドンだー 2025/04/07 (月) 00:29:35 907e8@06cbd >> 11554

プチポチ

1571
名無しのドンだー 2025/04/07 (月) 00:27:53 e7258@14c7e >> 1569

もっと具体的に、「○○小節で必ず不可が出る」とか「ここが苦手、認識できない」といった情報があるとアドバイスしやすいかと思います

1570
名無しのドンだー 2025/04/07 (月) 00:09:40 36f5a@a4c85 >> 1563

それ以外何があるの?

16250
コケッター 2025/04/06 (日) 23:58:49 >> 16248

流石にダンガン裏

1569
おかねほしい 2025/04/06 (日) 23:40:57 e72b7@96623

3段を詰めているんですが不可が0ー0ー52なんんですけど3曲目をどうしたらいいですか

16249
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 23:29:09 e72b7@96623 >> 16158

2022玄人で二桁もいかなかったから金達人は1人しかいなくなるかもしれない

16248
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 23:27:02 e72b7@96623

わら得るとダンガン裏シングルだとどっちの方が辛い

2361
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 23:14:03 e72b7@96623 >> 2335

これで3曲目が追い越しソフランあったらエイプリルフール段位ができる

2360
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 23:09:42 e72b7@96623 >> 2359

ありえなくはない

16247
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 23:08:18 修正 8c28b@e2db1 >> 16205

というか十段以上のドンだーはこのwikiの内容を参考にするよりも各自で対策立ててフルコンボとか全良とか段位合格目指していると思う。十段~超人の教科書みたいに長く書かれていると読む気失せるだろうし...

2359
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 22:50:05 修正 e72b7@96623

2025達人予想1曲目ポラリスノート2曲目モノクロボイス裏3曲目ビクストリーとプレリュードを足して2で割った譜面
16246
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 22:44:33 修正 e72b7@96623 >> 16157

あれに裏がついたらスカスカな部分が追い越しかソフランで複雑になって途中の引用部分の難易度がssssssssssになってしまうし密度もおかしくなるだろうからたぶん裏はない

2358
コケッター 2025/04/06 (日) 22:43:55 >> 2357

2021…ボス一強パターン
2022…前座難しいパターン
2023…ボス一強パターン
2024…前座難しいパターン
2025…?

2357
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 22:28:46 e72b7@96623

2025達人は憎悪パターンかもしれない

16245
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 22:19:01 e72b7@96623

おうち太鼓で連打するなら旧式ダブルとロールどっちの方がいいですか

16244

勇者裏だとは思うけども睡眠のほうね

16243
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 22:14:12 e72b7@96623 >> 16242

個人的には勇者裏

16242
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 22:13:44 e72b7@96623

勇者裏とノスフェラ裏どっちが難しいと思う?

16241
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 22:12:31 e72b7@96623 >> 16229

練習あるのみ!

16240
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 22:11:45 e72b7@96623 >> 16144

自分が全良すれば勝てる

16239
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 22:10:26 e72b7@96623 >> 16233

57~60小節がムズいから裏の方が強いと思う

16238
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 22:01:54 ebb20@8b7b5 >> 16233

裏に慣れてると表がスカスカに感じてリズム取りにくいみたいな曲はままある

16237
名無しのドンだー 2025/04/06 (日) 21:45:21 86538@bc7a2 >> 16233

分かるかも。Aメロのカドカドが地味にリズム難。それとどこの音を拾ってるんだろうっていうのがちらほらある。