その名の通り、太鼓の達人に関係する雑談にご活用頂ければと思います。
【重要】当Wikiではハンドルネームの使用を禁止しております。
「ハンドルネーム」欄は必ず空欄のままにして下さい(ログインしているアカウントにハンドルネームを設定している場合は、「アカウントと関連付けない」にチェックを入れて下さい)。「ハンドルネーム」欄に何か入力されているコメントは削除対象です。
※ご利用の前に、必ずこちらより注意事項をご確認願います。
ツリーミスをした場合&コメントを後から編集したい場合
- 編集・削除したいコメントの投稿日時をクリックします。
- 「📝修正」または「🗑削除」をクリックしましょう。
※ツリーミスと思われるコメントや乱立されたと判断されたツリーは、モデレーターが適宜削除しています。
今週の木曜にドンフェスの追加でるのかな
十段にもなって未だに全良数0の人俺以外にいるのかな
名人ですら全良0たまにいるよ
全良なし達人もいるらしいですよ
少し前まで1譜面あったけど剥奪されたよ(例の短い曲)
2024から十段の俺も最近まで0"だった" (9/6にRAGING FIREで1譜面目ゲット)
逆に全良12もあって十段とれない人もいるよ
400譜面全良してて十段ギリギリの人もいるよ
もし坪井さんがみそみぃるさんだとしたら、BNSIには太鼓公募に曲を出したことがある人が3人はいることになるのか
ACでのゲームミュージックの並び順がよく分からない バンナムのゲームの曲はまとまっているのかと思ったら所々に他社ゲーの曲があるし なんか基準があるのかな
これでもまだちょっと整理された方。
そういえば今日でドンフェス発売3周年です🎉
新しいゲームだと思ってたけどもう3年経ってたのか… Switch本体も8年経ってるし…
10月のドンフェスの追加曲に何出るんだろ。前回ギガロドン出てきて予想しにくくなったわ
悪口とかではないんだけど太鼓というか音ゲーの個人差ってただの実力不足な気がする、解釈違いでもし『個人差=バチの種類』だったら申し訳ない
実力不足なのはそうなんだけど一口に実力と言っても様々な能力があって、その能力の凹凸が人によって異なるから個人差って言われるんだと思う
なるほど、譜面の傾向を総合的に見るのでなく部分的(BPM,複合,リズム 等)に見て得意不得意と考えるべきなのですね、ありがとうございます
譜面傾向が偏りまくってたらこうなる
極端な話トゥラッタッタ裏なんかはロール処理巻き込まずに出来るかの1点しか試してないからそういうことよね
リズム感なくて技術系ができないけど、ただ速いだけの脳筋系ならゴリ押せる人もいれば、その逆もいるということ
てかこれまでなぜ松星8(メカデスなど7詐称枠含む)が青段位に出てこなかったんだろ?DAN松なんか三段ボス適任な気がするけど
松難易度自体中級者・上級者はやらないから無視しても問題なかったのでは?
ドンフェスホームページに記載されている今年の6月サヨナラ曲の一覧の下にいつの間にか個別販売に関する詳細が追加されているんだけど、どの曲も個別販売されていないよね?
ほんとだ 10月(かそれ以降)のDLCでどれか復活するかも?
戦隊曲パックかポケモン曲パックかBLEACH曲パックが来る可能性?
ポケモンやBLEACHは他の曲がサヨナラした時の部分に同様の表記がないため可能性は薄い?あるとしたら戦隊ぱっくor SHINYが含まれたアニメパックだと思われる
↑ゴジュウジャーが直近で出てるし戦隊説が濃厚
新筐体以降で抜けてる戦隊曲含めてライダーパックと同じくらいの曲数(15曲)だしありそうね
よく気がついたな、観察眼凄すぎます。
もし復活したら快挙だからぜひ、戦隊曲パック来てほしい 50周年という節目の年をぜひ活かしてほしい
少なくとも10月前半には来なさそう… というかただのミスの可能性出てきた
まあ実際、2月に削除されたホウキ雲などプレイ不可曲が何故か未だに一覧に掲載されたり、サヨナラ曲の告知を毎回ミスしたりしているから、マジでありそうかもな、後調べたところ8月の上旬辺りにはもう追加されていたらしい
今週の木曜日ってmaimaiコラボの2曲と新規裏譜面ってことでいいの?
2025の超人は大幅な難化の予想が有力だったが蓋を開けたら微易化・横ばい・微難化の意見が圧倒的大多数だよね
2021からは従量課金に変わったわけだけど、やりたい放題やってた2021〜2023より、挑戦してみようという気になれる2024の方が売上良かったのかな
このスタイルで行くと今後超人と達人の難易度差が広がっていくことが予想されるが、それでいいのだろうか
超人の易化に合わせて達人も易化すればヨシ!
超人の上を目指すようなプレイヤーなら、わざわざ段位課題曲でステップアップを促さなくても、自分が何をすれば達人適性になれるのか考えられるからいいんじゃないかな
そういや太鼓→maimaiへの移植がなんなのかは発表されずか。
maimaiは金曜日更新だから恐らく今日告知される
Oshama Scramble!
4/6/7/9/10
Valsqotch
5/7/8/10
Oshama Scramble!4/6/7/9/10 Valsqotch5/7/8/10
いずれもオンライン使用不可
オンライン対戦使用不可なのはうーん、勿体ない
日付変わってすぐにドンフェスを起動したらライブラリにある楽曲の並びが一瞬変わってた。今は元に戻ってるけど何なんだろうか
どのような変更だったかについて補足します。元々ライブラリでは☆の数で絞り込んだときに、デフォ曲のポップス~デフォ曲のナムオリ→ミュージックパスのポップス~ミュージックパスのナムオリという順になっていましたが、今日になってデフォ曲、ミュージックパス関係なくポップス~ナムオリの順になっていました。(同ジャンル内ではデフォ曲→ミュージックパスの順でした。)また、DLC楽曲がミュージックパスの並びの中の入っていました。(例:あーーっす!の位置が明け星とOVER THE TOPの間に変更)
DLCがミューパスの並びに入るのは、新規でミューパスの楽曲をダウンロードしてすぐにライブラリを見ると起こります。曲を選曲して演奏画面に飛ぶと戻ります。
ValsqotchみたいなのをACCS同時でぶち込むなら大音符の仕様をちょっと見直して欲しいところではある
テストプレイしたらこれは無理だってわかるじゃん
もういい加減CSだと大音符は両手で取らないといけない仕様は廃止すべきだと思ってる
両手か片手かをオプションで変えられるように出来れば一番丸いんだけどね
せめてDS・3DS・Wii Uと同じ仕様にしてほしいわ
注意事項の通り、システムに対する意見・要望は公式に伝えましょう
こういうツリーは定期的に現れるけど、どちらかというと「不満な内容を公式に伝えたい」という側面よりかは「不満な内容を他ユーザーに共感してもらいたい」という側面が強いように感じる。(もしくは、他ユーザーからの同意を募ることで「これだけの人が同じ不満を抱えている」という事を公式にアピールするため?(不満を抱えているユーザーが全員公式に直接意見を伝えるわけではないから))
なので、公式に直接伝えるのではなくてSNSやこういった掲示板等に投稿するのかと。
こんな返信見ると毎回思うけど、違うんだよなあ…… 思ってたことを>> 19221さんが言語化してくれた
とはいえ、定期的に呼びかけた方が吉なのでは?
PTB新曲 メギツネ(ベビメタ)3/5/6/9
メギツネ音ゲー入りってクロビ以来か?
ガルパ以来じゃない?
ドンフェスに宝の丘裏が移植されました。
あとワンピース曲が上に上がってます(コナンとドラえもんの間)
Hard Knock DaysかウィーキャンかHopeか新曲でカーマインがきそうだな
まあカーマインだろうね
……って思ったけどこれ天使と悪魔の方が可能性高そうだな
天使と悪魔でしたね。しかし冬ぐらいにカーマインも入る可能性は全然ありそうだしエルレの曲が音ゲーで遊べる時代もそう遠くないのかも
デジモンストーリータイムストレンジャーと太鼓の達人がコラボするらしい
実は同社コンテンツなのに今まで全然絡みなかったよな
Butter-Fly入ってたくらいか?
maimai移植曲 エンドリと鳩
maimai公式のツイート 追加は明日9/26(金)
鳩は嬉しいけどエンドリはまたお前か感がすごい
エンドリは他社音ゲーでは初収録だから…(他はシンクロニカ、デレステ)
エンドリのエの字もなかったあんスタを思い返す…(男性アイドルに似つかわしくないってのはそれはそうだけど)
鳩のジャケットで笑ってしまった
さだきち大活躍の年ですね
太鼓側では消されたイシカダスの表記がmaimai側では残ってるらしい
【NS2/DF 新曲情報】
太鼓ミュージックパス 10/2追加
・アニメ 『天使と悪魔 / 「ワンピース」より』
・ナムオリ 『Hello, Worldooon!! / Capchii feat. Kuroa*』
・ナムオリ 『ハロー! ハロウィン』
KAWAIIパック
・『わたしの一番かわいいところ / FRUITS ZIPPER』
・『かわいいだけじゃだめですか? / CUTIE STREET』
・『倍倍FIGHT! / CANDY TUNE』
後半を9日に発表、追加が16日だとして2週間以上空くけど何か追加情報とか来るのかな
いつも通りじゃね
普通に23日サヨナラ30日11月前半発表か、6曲が少ないと思って勘繰っちゃった
来月は6曲か…
ハローハロウィンのラストのソフラン叩けなくないか?スパノバ超える?
後半でDoppelgängers来る予想
ハロー繋がりでHello, Mr.JOKERが来る可能性も…?
ドッペル来たら玄人詰め民のワシは大歓喜
初移植!
ハローとHelloだ
追加曲は新曲、初移植、タイムリーな季節モノ。DLCは今話題のカワラボから3曲が初パック化と嬉しい選出
DLCで配信されてないと幻化の危険性がある中で本人音源でのプレイ機会を確保できるのは流石にアツすぎる、万が一ミューパスがサ終しても遊べるし
上のツリーで戦隊パックが来るとか言われてたから戦隊系が来ると思っていた。それにしてもコラボでもない本人音源のパックは珍しいね
でも個別楽曲的な文言が追加されてたのは一体なんだったのだろう
次回以降のパックに何かしら収録されると信じたい
考えてみれば削除予定楽曲を今DLC化をしてしまうと「DLC化できるなら消す必要ある?」的なツッコミを入れる人が続出しそう、11月、12月の削除で戦隊関連が対象にならなければ希望はあるかもしれない
↑俺はDLCになったから消すんだろうなって思う。なってないから知らんけど
poxei♦DOONなどのxbox1関連はしばらくAC限定化か…
PTBの新曲、月とか夜とか狐とか(?)、中秋の名月を基に選んでるのかも
そういえば今月のドンフェスの削除で幻化やAC限定化になった楽曲が一曲も無かったけど、このような事例はいつ以来だ?
坂道シリーズが一気に消えた去年の10月以来、全て個別販売化はされていないがNS1さえあれば全てプレイ可能であるため幻化とかはなかった。
銀段位の中だと超人だけは赤合格条件が1度も変わってなくて、2025でも唯一金合格条件が変更なしだったが、鬼のように難化した代わりに赤は可20未満、金は可10未満になってたらどんな反応になってただろうか
鬼のような難化の例:消失裏、ラパス裏、ライボ裏(今の譜面より200ノーツ程度多く、ビームも1本1本が難化してて本数も増えてる)
それしたらとりあえず炎上しそう
前座がそれならライボ裏を強化する必要ないと思うぞ