創造の力を渡せって要求にはいって答えようとするとめっちゃ焦ってしゃべりまくるの怪しさ満点でくぁいい 結局最後まで味方でいてくれるのホンマ草
無視するべきなのかもしれませんが、あまりの態度に見かねたので一言だけ 矢印を使わずテンキーで移動する操作スタイルの人だっていますし、作者さんからしてもそういった人含めた幅広い層を見据えてキー割り振りを考えているから決めあぐねているのです そういう人達の事に思い至る前に嫌味を吐くのも自分本位と言われる由縁だと思われます 自身に向けられた感情への振る舞いに対して、いかな言い分があったとて既に失われた信頼は戻りません 一度ご自身の感情と視点をリセットして、しばらく離れて冷静になった方が良いでしょう
小技というか当然というか… 埋め立ての旗印を使って、向こう岸との道をつなげた場合 神の眷属の移動ルートもまた繋げた道を通って伸びることになる
収納の技能書は、創造主は技能を覚えてもスキルレベルが上がることはないが 仲間に覚えさせた場合に限り、自然にLv50まで成長していく 我が子にアビリティを受け継がせた場合も同じく成長する
Lv7の低層の塔のボス赤箱からもWオール確認 完全に運しだいですねー
採集…はあまり体感できるほどではないけど 採掘だと深層の方が目に見えて高ランクのものが出ますね
イベントでちょくちょく出る「自信があるならやってみようよ」みたいなセリフは 創造者を試しているようにも思えるね
回答有難うございます
tnk
ナビの言われるまま施設召喚してたらヤバイもんが出てきてラスボスになると思ってた ごめんね疑って・・・
なんだか質問に付随して知らない情報がたくさん載っていてびっくりしました! みなさんさまざまな回答ありがとうございます。とても参考になりました。 一旦このまま剣闘士で力をモリモリあげていこうと思いますb
結婚系は手付かずでしたが、そんなところまで作り込まれてるんですね・・・
>> 1213 バチバチって程じゃないけどカジノ産の爆弾指輪と昔使ってたアホ装備が発掘されたので参考までに
そこそこの範囲+と威力+が付いた指輪 威力+は3から耐性の無い敵を2確出来るので壁掘りながら進むとき便利でした 範囲も広すぎない絶妙なラインですがやっぱりあと1か2欲しかった
npc寝かしつけ棒。MP回復もできる。 -34以降は殴った敵が回復するのでマジカルロッドのダメージを回復が上回れば寝た敵を起こさずにMP吸収できる、というカラクリ。 ええかタケシ、昔は睡眠薬なんて便利なもん無かったんやから皆コレで女神を寝かしつけてブローチ毟ってたんやで(大嘘)
みんなが思うだろうけども口をつぐんでいる内容について言うぞ…
…ナビ、お前一体何者なんだ…
防具にはランクによる減衰はないですよ
攻撃側の精神力は関係ないですね 攻撃側のスキルレベル&付与率vs相手の精神力&耐性という構図になると思います 付与率を上げる能力はスキルの祈りや温泉、一部の装備等で上がる状態与+○○という項目になります
鍛冶や錬成の参考に、ともあったのでひとつ 仲間に鍛冶とか練成などの制作スキル覚えさせておくと 徐々に徐々にだけど、そのうちレベル100になってるので 周回しないなら、制作関連は全部仲間に任せるという手もあります
むしろ闇特化プレイしてると、ダークソングの魅力と、 闇魔法の知力両方高く上がってくれるダンサーは最適なんだなあ ダンスはいつ踊るのかって? 今目の前で魔物が悶えて踊ってるよ
これだけじゃ何なので追記 物理型の利点は火力じゃなくて耐久力にあると思う 普通は通常攻撃でMPSP使わないで済む…って言うところなんだけど このゲーム、杖で殴っても魔法攻撃扱いだから 魔法使いも素殴り強いんだよね…
>> 312
始まり農地になってしまうのか
ギルドで購入した戦術ですが、どうすれば確認できるでしょうか?
なーんかマイタウンの住人の動きが変だなーって思ったら家の中の部屋に扉置いちゃうと部屋より外は自分の巣と認識してくれないんだな
武器はランクと装備者のレベルで減衰する表記がありますが、防具や装飾品もそうなのでしょうか?
??? スキルレベルと主人公の精神力vs対象の精神力という事でしょうか? それとも主人公の精神力は関係ない?
とりあえず検証用にセーブデータを添付した方が良いかと。
単純に32bit表現で制御可能なのが2Gバイトが上限ですが(int云々ではなくメモリアクセスの上限)、たぶんデータ量的にはコンバートも大丈夫だと思います。32bitの根拠はタスクマネージャーの表記からとなります。
まさに装備分解で錬成のかけら出てくるような形を要望で考えたことはありますね 錬成し放題になってハクスラが台無しになるので思いとどまりましたが
マイタウン作成で不具合があります。 住人14名の行動パターンを商人に指定、カウンターを設置して立ち位置指定し正常に行動していたのですが、何かをきっかけに5名の住人が一般の行動になってしまいました。 行動パターンを指定し直したり、立ち位置削除して再度作成指定や、サブタウンへの移住など試みましたが一向に町をうろうろしている状況です。 心当たりはサブタウンにいた魔法店をマイタウンに移住させた後発生したような・・・
「受領中のクエストを見る」のようにメニュー内に「(今いる場所で)発生中のイベントを見る」を設ける形式でもいいかもしれません ダンジョンでも階層移動直後に手配書のメッセージ消しちゃって探し回ったり、その間にモンスターに殺されて残念な気持ちになったり
炉で武器や防具を分解して素材にできたら鍛冶のレベル上げとかはかどりそうだなぁって思ったけど、高レベルになると素材増殖の錬金術ができるようになっちゃうだろうか…
ボタン間違って押しちゃって読み飛ばす事があるので是非に 可能であれば、町に入りなおした時にもログに表示して頂けると
ご回答ありがとうございます。 keymap.jsを直接書き換えて0~9のショートカットを他のキーに割り当ててみた結果、 NumLockでの切り替え無し&手を大きく動かさずに0~9のショートカットを全て使えるようになりました! ありがとうございます!
袋複数種の時点でややこしい感じなのですね 方向承知ました、ご回答ありがとうございました!
自分が投稿するまでは57くらいだったんですよ… 宣伝効果って凄いですね笑
攻撃の歌はソロプレイ時の救世主なのですよ! 高速自然回復とHP回復をモリモリにしておいて歌いながら逃げておくといつの間にか敵を倒していて強い!
住人からの特殊依頼で要望です。 特殊依頼ではマップ進入時に専用のウインドウ?で内容表示されますが、一旦閉じて他のことをしたり 賞金首を探したりすると一体どの方向に向かえばいいのか忘れてしまいます(鳥頭なもので…) ログで構いませんので「道具屋の〇〇から依頼がありそうだ。〇〇方向へ向かおう」みたいな表示出来ないでしょうか(ログが表示された時の方角が分かれば問題ありません)
日の目を見てないどころか名前デバフ込みでもダウンロード数指折りの人気街やんけ! 個人的に左下のオープンテラスと鍛冶屋裏の怪しいお店すき
ご回答&ご検討ありがとうございます!
仲間の素材袋を人数分獲得できるよう頑張ってみます。
あと、書いたことに抜けがありました。申し訳ありません。 (誤)マップで主人公の位置をわかりやすく表示してほしい(例えば、主人公の位置を強調表示するオプションなどがあると助かります) (正)フィールド&マップで主人公の位置をわかりやすく表示してほしい(例えば、主人公の位置を強調表示するオプションなどがあると助かります) でした。 フィールドでも結構うっかりミスをしてしまって……。
回答ありがとうございます ややこしい要望ばかりだったようですいません 毒沼設置はむしろ沼地や火山ダンジョンにあるような直接的なダメージタイルを想像してました ログや字数制限も対応可能ならありがたいですが何にせよ作り手側の事情を優先してもろて…
仲間とダンジョンに潜っている際に、階段は〇〇の方角にあるかも、みたいなメッセージを喋る場合があるのですがこれは仲間限定の能力でしょうか?
回答ありがとうございます なるほどそれなら装備品のカウンタースキルは結構な価値がありますね 厳選候補がまた一つ…
創造の力を渡せって要求にはいって答えようとするとめっちゃ焦ってしゃべりまくるの怪しさ満点でくぁいい
結局最後まで味方でいてくれるのホンマ草
無視するべきなのかもしれませんが、あまりの態度に見かねたので一言だけ
矢印を使わずテンキーで移動する操作スタイルの人だっていますし、作者さんからしてもそういった人含めた幅広い層を見据えてキー割り振りを考えているから決めあぐねているのです
そういう人達の事に思い至る前に嫌味を吐くのも自分本位と言われる由縁だと思われます
自身に向けられた感情への振る舞いに対して、いかな言い分があったとて既に失われた信頼は戻りません
一度ご自身の感情と視点をリセットして、しばらく離れて冷静になった方が良いでしょう
小技というか当然というか…
埋め立ての旗印を使って、向こう岸との道をつなげた場合
神の眷属の移動ルートもまた繋げた道を通って伸びることになる
収納の技能書は、創造主は技能を覚えてもスキルレベルが上がることはないが
仲間に覚えさせた場合に限り、自然にLv50まで成長していく
我が子にアビリティを受け継がせた場合も同じく成長する
Lv7の低層の塔のボス赤箱からもWオール確認
完全に運しだいですねー
採集…はあまり体感できるほどではないけど
採掘だと深層の方が目に見えて高ランクのものが出ますね
イベントでちょくちょく出る「自信があるならやってみようよ」みたいなセリフは
創造者を試しているようにも思えるね
回答有難うございます
tnk
ナビの言われるまま施設召喚してたらヤバイもんが出てきてラスボスになると思ってた
ごめんね疑って・・・
なんだか質問に付随して知らない情報がたくさん載っていてびっくりしました!
みなさんさまざまな回答ありがとうございます。とても参考になりました。
一旦このまま剣闘士で力をモリモリあげていこうと思いますb
結婚系は手付かずでしたが、そんなところまで作り込まれてるんですね・・・
>> 1213
バチバチって程じゃないけどカジノ産の爆弾指輪と昔使ってたアホ装備が発掘されたので参考までに
そこそこの範囲+と威力+が付いた指輪
威力+は3から耐性の無い敵を2確出来るので壁掘りながら進むとき便利でした
範囲も広すぎない絶妙なラインですがやっぱりあと1か2欲しかった
npc寝かしつけ棒。MP回復もできる。
-34以降は殴った敵が回復するのでマジカルロッドのダメージを回復が上回れば寝た敵を起こさずにMP吸収できる、というカラクリ。
ええかタケシ、昔は睡眠薬なんて便利なもん無かったんやから皆コレで女神を寝かしつけてブローチ毟ってたんやで(大嘘)
みんなが思うだろうけども口をつぐんでいる内容について言うぞ…
…ナビ、お前一体何者なんだ…
防具にはランクによる減衰はないですよ
攻撃側の精神力は関係ないですね
攻撃側のスキルレベル&付与率vs相手の精神力&耐性という構図になると思います
付与率を上げる能力はスキルの祈りや温泉、一部の装備等で上がる状態与+○○という項目になります
鍛冶や錬成の参考に、ともあったのでひとつ
仲間に鍛冶とか練成などの制作スキル覚えさせておくと
徐々に徐々にだけど、そのうちレベル100になってるので
周回しないなら、制作関連は全部仲間に任せるという手もあります
むしろ闇特化プレイしてると、ダークソングの魅力と、
闇魔法の知力両方高く上がってくれるダンサーは最適なんだなあ
ダンスはいつ踊るのかって? 今目の前で魔物が悶えて踊ってるよ
これだけじゃ何なので追記
物理型の利点は火力じゃなくて耐久力にあると思う
普通は通常攻撃でMPSP使わないで済む…って言うところなんだけど
このゲーム、杖で殴っても魔法攻撃扱いだから
魔法使いも素殴り強いんだよね…
>> 312
始まり農地になってしまうのか
ギルドで購入した戦術ですが、どうすれば確認できるでしょうか?
なーんかマイタウンの住人の動きが変だなーって思ったら家の中の部屋に扉置いちゃうと部屋より外は自分の巣と認識してくれないんだな
武器はランクと装備者のレベルで減衰する表記がありますが、防具や装飾品もそうなのでしょうか?
???
スキルレベルと主人公の精神力vs対象の精神力という事でしょうか? それとも主人公の精神力は関係ない?
とりあえず検証用にセーブデータを添付した方が良いかと。
単純に32bit表現で制御可能なのが2Gバイトが上限ですが(int云々ではなくメモリアクセスの上限)、たぶんデータ量的にはコンバートも大丈夫だと思います。32bitの根拠はタスクマネージャーの表記からとなります。
まさに装備分解で錬成のかけら出てくるような形を要望で考えたことはありますね
錬成し放題になってハクスラが台無しになるので思いとどまりましたが
マイタウン作成で不具合があります。
住人14名の行動パターンを商人に指定、カウンターを設置して立ち位置指定し正常に行動していたのですが、何かをきっかけに5名の住人が一般の行動になってしまいました。
行動パターンを指定し直したり、立ち位置削除して再度作成指定や、サブタウンへの移住など試みましたが一向に町をうろうろしている状況です。
心当たりはサブタウンにいた魔法店をマイタウンに移住させた後発生したような・・・
「受領中のクエストを見る」のようにメニュー内に「(今いる場所で)発生中のイベントを見る」を設ける形式でもいいかもしれません
ダンジョンでも階層移動直後に手配書のメッセージ消しちゃって探し回ったり、その間にモンスターに殺されて残念な気持ちになったり
炉で武器や防具を分解して素材にできたら鍛冶のレベル上げとかはかどりそうだなぁって思ったけど、高レベルになると素材増殖の錬金術ができるようになっちゃうだろうか…
ボタン間違って押しちゃって読み飛ばす事があるので是非に
可能であれば、町に入りなおした時にもログに表示して頂けると
ご回答ありがとうございます。
keymap.jsを直接書き換えて0~9のショートカットを他のキーに割り当ててみた結果、
NumLockでの切り替え無し&手を大きく動かさずに0~9のショートカットを全て使えるようになりました!
ありがとうございます!
袋複数種の時点でややこしい感じなのですね
方向承知ました、ご回答ありがとうございました!
自分が投稿するまでは57くらいだったんですよ…
宣伝効果って凄いですね笑
攻撃の歌はソロプレイ時の救世主なのですよ!
高速自然回復とHP回復をモリモリにしておいて歌いながら逃げておくといつの間にか敵を倒していて強い!
住人からの特殊依頼で要望です。
特殊依頼ではマップ進入時に専用のウインドウ?で内容表示されますが、一旦閉じて他のことをしたり
賞金首を探したりすると一体どの方向に向かえばいいのか忘れてしまいます(鳥頭なもので…)
ログで構いませんので「道具屋の〇〇から依頼がありそうだ。〇〇方向へ向かおう」みたいな表示出来ないでしょうか(ログが表示された時の方角が分かれば問題ありません)
日の目を見てないどころか名前デバフ込みでもダウンロード数指折りの人気街やんけ!
個人的に左下のオープンテラスと鍛冶屋裏の怪しいお店すき
ご回答&ご検討ありがとうございます!
仲間の素材袋を人数分獲得できるよう頑張ってみます。
あと、書いたことに抜けがありました。申し訳ありません。
(誤)マップで主人公の位置をわかりやすく表示してほしい(例えば、主人公の位置を強調表示するオプションなどがあると助かります)
(正)フィールド&マップで主人公の位置をわかりやすく表示してほしい(例えば、主人公の位置を強調表示するオプションなどがあると助かります)
でした。
フィールドでも結構うっかりミスをしてしまって……。
回答ありがとうございます
ややこしい要望ばかりだったようですいません
毒沼設置はむしろ沼地や火山ダンジョンにあるような直接的なダメージタイルを想像してました
ログや字数制限も対応可能ならありがたいですが何にせよ作り手側の事情を優先してもろて…
仲間とダンジョンに潜っている際に、階段は〇〇の方角にあるかも、みたいなメッセージを喋る場合があるのですがこれは仲間限定の能力でしょうか?
回答ありがとうございます
なるほどそれなら装備品のカウンタースキルは結構な価値がありますね
厳選候補がまた一つ…