名もない管理人
2025/10/16 (木) 21:56:57
19fbf@3837b
破裂を押しのけて使う必要があるかはともかく、高難度で時々使うと普通にめっちゃ強いから最近のネガネガァ……に全然ピンと来ていない
資源のバランスが良かったりとか人格の役割分担とかが上手くできているのもあって安定感は最高クラスだと思ってる 破裂パのパワーが強すぎてそもそも安定以前に破壊できてしまうとはいえ
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。
主・欠(主語の欠落)が発生していた
出血パの話ですね
主・欠、出・血、プッ
神父で受けて姫でバフ撒いて他全員でぶん殴るスタイルがシンプルに強い
血餐は室長に全部回るから実質無問題なのもいい
室長と同じくらい血餐をドカ食いする筈の理髪師ェ…
室長には味方が血餐を消費すると硬血を獲得するパッシブがあるので、理髪師を入れても思ったよりは邪魔にならないんですよね
選択枠であることには違いないと思いますが、暴食が欲しい場合は入れてもいいと思いますね
血鬼たちは殴りながら回復出来るのが普通に便利で良い。
破壊不能コインでダメージ蓄積させられるようになった現在と相性が合うというか
ほんと安定感すごいよな。
(考えるのめんどいんで)ストーリーも採光(属性問わず)も雑に出血パでいってるけど、
口笛で立ち上がりが安定していて、回避持ちもそれなりに入れられる。
打たれ弱い人格が多めとはいえ即死するほどではないし、回復EGOも割と使いやすい。
で、最初数ターン超えればあとはなんか蹂躙してる。
長期戦なら、もともと得意な人格が多いのでそれはそれで問題なし。
経験値で室長よぉしんどるわ脆い
出血が真に輝く採光は月曜の狐
黒雲イシュ先頭、黒雲ヒース、室長ドンキ、理髪師ウー、薬指イサンの5人で頭だけ殴り続けたら3〜4ターンで簡単に失血死させられる
4ターン目には40/20くらい溜まるので1体2体混乱しても安定して周回できる
コツはキルターンまでイシュのs3を温存しておくこと
正直血鬼パにアッパー要因が欲しい1番の理由が全員強化状態で並べたいからがある
一回仮面被ったらバフは切れてもいいから戦闘中は脱がないでくれ……!(R社人格も)
出血パに無理なくムルソーを入れられるようになるのはそれだけで相当大きいなと感じる(サイもいるけど)
ミルカラに限らず、鎖だの後悔だのをぶっ放せる人員がいるのは全然話が変わってくるレベルで助かりそう
これはかなりある。
当社では中指人格で裏置きしてたから肝心なタイミングで鎖を使えなかったのよね。
グッドスタッフや君主が初動から最後まで強すぎんねん
血鬼主軸に使ってると時間かけてそれ?てなる
他が微妙で室長がハイキャリの軸なのに想像以上に耐久ペラペラでしんどい
出血系の付与力上げて血贄共食いすんのやめてもバチ当たらんでしょ
君主と比べたらあらゆるテーマが時間かけてそれ?になると思うよ
そして室長は初期EGO撃てば即死しない限り自己回復し続けるバケモンだよ
お、そうだな(低HP混乱3つ)
低HP混乱区間三つ守備回避以外はマジで使いにくいからやめてくれ
ここにマッチ力貧弱が加わるともれなく弱人格だ