13のコメを投稿したものです。
・コメントNo.1368
>>恐らくこの通報って~ご本人がされてるんだろうと、IDを見る限りそう見えてしまうのです。
この点に関してはその通りです。
>>イベントに対するネガキャンに対してのレスに見えるわけでどちらかというとそっちがゲームを過度に貶す内容として通報されてもおかしくねえなと思うわけです。
多少気持ちが高ぶったまま投稿したのは事実です。しかしながら、「過度に貶す」「ネガキャン」と貴方(貴女)に捉えられていることに驚いています。
このイベントに限らず演出が挟まることによる周回のしにくさについては前々から感じていたことも多いですし、そういったコメントもwiki上に多数ありました。
ティファレトくんちゃんアナウンサーに関しても戦闘終了・敗北ボイスがスキップ設定できるようになったのは31日のアプデ以降です。
どちらにしても、この対応に関してはアナウンサー実装時に行うべきだったのではと未だに思っています。演出に関しても同じです。
アチーブメントの内容も、少なくとも貴方からすればきっと簡単に周回・クリアできた内容だったのでしょう。それは必ずしもネガティブキャンペーンとまで言えることでしょうか。
・コメントNo.1372
>>かつ自己中心的な通報が2件続いた
(14のコメに関しては置いておきます。)
自己中心的だと判断されているのも疑問です。通報されたコメ、その内容自体を自己中心的だと思うのは管理権限を持つ方々の判断になり、
もし自分の通報が悪意あると判断されれば自分がBANされる/自分のコメントが消されるなど、必要な処置が行われるだけです。
自分はただ該当コメントがライン越えだと感じたので板に書き込んだのみです。
>> 2.自治を目的とする利用者が管理者/モデレーターに就任した場合の危険性
急に利用者が管理者/モデレーターに就任した場合のお話をされていますが、あまりにも内容が飛躍しすぎていませんか。
通報版に書き込んでいる面々が全て管理権限の取得を目指しているわけではありませんよ。
>>現在の管理者が普通の感覚をもっている限り
この辺りの発言からしても、貴方こそ通報板の存在にかこつけて管理者含めた運営の方々をただ見下し貶めたいだけなのではありませんか。
過去に荒れたログを見て懐かしさを感じる貴方は人・心・無ではと思いますし、自分からしても神経質というよりはただただ怖すぎます。
(紛らわしいですがid違っているかもしれないです。今度から通報はログインして行うようにします…m(__)m)