lcbwiki

Wiki運営方針 / 1423

1460 コメント
views
1423
Yukth 2025/09/14 (日) 15:09:11 修正 >> 1412

もう遅いかもですが
https://wikiwiki.jp/lcbwiki/Wiki管理/FAQ#multitags
画像1
ただし ①&tagできちんとタグ付けしてる前提 ②一覧で見る時に難あり ③(ちもフさんのおっしゃってる通り)○○スキル持ちの非○○人格も引っかかってしまう
全体的な方針はお任せします

通報 ...
  • 1424
    名もない管理人 2025/09/14 (日) 15:19:14 修正 28b32@96a4f >> 1423

    ありがとうございます、懸念点等も議論から拝察いたしました。鏡ダンジョンの攻略ページの適所に該当の記述への誘導ないし引用を設けることを以て「複数キーワードを扱う人格を知りたいときは利用できる機能がある」と案内することで十分かと思いました。
    実装についてご検討いただいた方々にもお礼申し上げます。

  • 1425
    名もない管理人 2025/09/14 (日) 15:36:15 28b32@96a4f >> 1423

    その際、「複数キーワードを扱う人格を人数分編成すれば複数の合成ギフトを利用できるかも」と考える管理人が想定される利用者であり、ちもフさんからご指摘のあった内容を併せて伝えることが最小限の労力で結果を得られる方法かと思います。

    呼吸と破裂の複合人格だと思って卯ファウストを採用したが実際には異なる、といった事態を検索機能から防ごうとする場合、&tagに「〇〇を扱うが〇〇人格ではない」という属性を新設するようなことになるのではないでしょうか?
    これは面倒(である以上にwikiのインフラに介入したくない)なので、そうした人格一般を見分けるときに有効な方法を併記するに留めて「そもそも紛らわしいので複合編成を検討するときは常について回る問題だ」とする方が、複合編成の実況としても適切かと考えます。

    自分が想定するより労力がかからずwikiの機能に変更を加えない方法にお気づきの方は、ご指摘いただけると助かります。

  • 1426
    名もない管理人 2025/09/14 (日) 15:47:55 28b32@96a4f >> 1423

    個別のバフ・デバフのカテゴリのページ(例:カテゴリ/タイプ/呼吸#a1ce8657)に個別の人格の扱いの記述があるので、「複合編成が組みたいなら予定しているキーワードの該当箇所を参照する習慣をつけよ」と案内する場合、問題はあるでしょうか?