16pt+太字+赤字で「必ずお読みください」とまで書くのは
コメントするのを萎縮とはいかないまでも、威嚇的であんまり好印象ではない気がする
自分は初めて見るwikiにクソデカ注意喚起あったら「あーここそういう場所ね」ってなるし、少なくとも歓迎されてる印象は感じないから…
「必ずお読みください」にそれだけの価値があるならそれでも良いんだけど、元コメにあるように自分はその部分に対して懐疑的で
コメントルールに違反するような人が、律儀にその注意書きを見る→折り畳み開く→ルール読む→踏みとどまるってなるのがイマイチ想像つかないんだよね
熱くなって荒れてるユーザーを想定するなら、何か書くにしろ「ちょっとここの折り畳み開いてルール読んでね」より「ちくちくことば禁止」とか直接見出しに書いた方が伝わるだろうし
そういうの関係なしに問題発言かますユーザーは「ルール読んでね」書いても書かなくても変わらなそう
自分が考えてるこの注意喚起のメリット(治安の改善効果)とデメリット(空気感の悪化)について
それぞれどの程度のものと評価してるか知りたい
通報 ...