概要じゃない補足だ
私も「お洒落なのあるなー」って思って見たりするので、個人による物だと思います。多分。
軽く履歴見た感じ個人によるものですね。 あと気になるのはどうも編集内容が辛辣気味ってことですかね。 無理に褒めちぎれとは言いませんけど、辛辣な評価って正直読んでて楽しくないし役に立つかというとそうでもないんですよね……
>...これって運営方針...? wiki作成者的には全然知らなーい
個人的には補足欄はいくらでも情報多くていいと思うので 記載内容を減らしたいときにはいきなり文章を削除せずに... ①該当箇所を%%打ち消し線%%で囲む ②コメントの有識者で話し合いorアンケとってみたり ③削除決定した場合、コメントアウト領域(※)に移動する みたいな運用にしましょうか?
(※)まだ作成されていません。以下の記述でコメントアウト
#null{ 非表示領域 }
賛成なんですけど、問題は編集する時にその辺確認するのかって事なんですよね… 確認してない人が良かれ悪かれ「この記述いらんな」って思ったら結局消えちゃうので
備忘セクションの頭とお尻にコメントアウトで上記記載しておきましょうか
それでもダメなら...お手上げっす🙌
前の説明は重複する記載多かったし末尾のコメント含めて無理に褒めたり臭いとこあったのは確かだし 新しいのは読みやすさと正確性増して情報としての信頼感は上がったけどキャラゲーに対して冷淡に評価し過ぎなのも確かだし難しいところやね 持ってるキャラの良いところ探すなら前のが良かったけど交換キャラ考えたりするなら今のが好ましく感じる
効率厨の自分からすれば今の方が良いのは確か けど持ち札に効率的なのが無くて、でもその持ち札の中からやり繰りする楽しみがあるのも確か
前者を前提に書くのはいいけど、その為に使い道の一切を否定するのはwikiとして間違ってると思うのよね
極論を言うなら全員デフォ人格でも鉄道出来なくはないんだから、「効率的では無い」前提を置いた上で使い道書く方が建設的だし、見栄え的にも良いと思うんだけどな。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
私も「お洒落なのあるなー」って思って見たりするので、個人による物だと思います。多分。
軽く履歴見た感じ個人によるものですね。
あと気になるのはどうも編集内容が辛辣気味ってことですかね。
無理に褒めちぎれとは言いませんけど、辛辣な評価って正直読んでて楽しくないし役に立つかというとそうでもないんですよね……
>...これって運営方針...?
wiki作成者的には全然知らなーい
個人的には補足欄はいくらでも情報多くていいと思うので
記載内容を減らしたいときにはいきなり文章を削除せずに...
①該当箇所を
%%打ち消し線%%で囲む②コメントの有識者で話し合いorアンケとってみたり
③削除決定した場合、コメントアウト領域(※)に移動する
みたいな運用にしましょうか?
(※)まだ作成されていません。以下の記述でコメントアウト
賛成なんですけど、問題は編集する時にその辺確認するのかって事なんですよね…
確認してない人が良かれ悪かれ「この記述いらんな」って思ったら結局消えちゃうので
備忘セクションの頭とお尻にコメントアウトで上記記載しておきましょうか
それでもダメなら...お手上げっす🙌
前の説明は重複する記載多かったし末尾のコメント含めて無理に褒めたり臭いとこあったのは確かだし
新しいのは読みやすさと正確性増して情報としての信頼感は上がったけどキャラゲーに対して冷淡に評価し過ぎなのも確かだし難しいところやね
持ってるキャラの良いところ探すなら前のが良かったけど交換キャラ考えたりするなら今のが好ましく感じる
効率厨の自分からすれば今の方が良いのは確か
けど持ち札に効率的なのが無くて、でもその持ち札の中からやり繰りする楽しみがあるのも確か
前者を前提に書くのはいいけど、その為に使い道の一切を否定するのはwikiとして間違ってると思うのよね
極論を言うなら全員デフォ人格でも鉄道出来なくはないんだから、「効率的では無い」前提を置いた上で使い道書く方が建設的だし、見栄え的にも良いと思うんだけどな。