10層攻略において、アチーブ目的を除いて選択すべきでないパックと、選択すべきでない苦難を挙げる。
・選択すべきでないパック
夢貪る濁流が出現するパック(這い寄る深淵、空回りする怠惰、止まってしまった怠惰、感情に沈水したもの、沈潜殺到、循環呼吸)と嫉妬大罪が出現するパック(4号線-第3区間、4号線-第4区間、5号線)はどのキーワードパでも選択すべきでない。夢貪る濁流は傲慢・嫉妬属性で1ターン目に火力が出せるスキルを持つか、食いしばりを持つ人格でいれば、嫉妬大罪はクイックを得られるギフトを多く獲得しており、広域E.G.O(加えて『鋭い糸と針』)があればなんとかなるかもしれない。また、7章パックの精鋭戦闘で出現する薔薇に侵食された血袋・血鬼は確実にこちらのHPを削ってくるため、パックを選択しないか精鋭戦闘を避けるようにしたい。
・選択すべきでない苦難
選択すべきでない苦難の順番は以下の通り。
苦難 //
加算/減算コイン威力増加/減少>最終威力 = 基本威力 ≧ マッチ威力 > 攻撃レベル増加 = 被/与ダメージ量減少/増加 > その他
加算/減算コイン威力が増加/減少する苦難は絶対に選択すべきではない。選択すべきなのは基本・最終・マッチ威力増加ができれば含まれていないもので、主に攻撃レベル増加量が少ない、またはない苦難を選択することになる。それらがなければ、マッチ威力増加を選択することになる。
10層攻略において、5層以降で入手できるキーワードギフトについて解説する。
・火傷
LCB定期検診パックの『点火グローブ』、『再点火プラグ』、『残り火』を獲得したい。これらは火傷回数を増加させてくれるため、『盗んできた炎』やリウイサンのs3のような、より火傷回数を減少させる効果に対して回数を気にしなくてよくなる。
・出血
血鬼人格のために7章パックで『ラマンチャランド フリーパス』、『勝利の証』、『パレードの仮面』、『落ちた一雫』を、5号線パックで『貪欲する棘』を狙ってもよいかもしれない。ただしパック選びの項で解説したように精鋭戦闘に注意。また、出血パでも記載した通り肉斬骨断 BokGakパックで黒雲人格のために『絶景』(『古びた柄』×『砕けた刃』)、『叢雲』も獲得してもよい。
・振動
汎用的なギフトの項でもあるように20番区の奇跡パックで『影の怪物』、時間殺人時間 BokGakパックで『絡み合った時間』、『超精密時間加速装置』を入手したい。振動パでも記載した通り『落水の杯』と『懐中時計:タイプP』、『懐中時計:タイプL』(『銀の時計ケース』×『エッチングされた時計の針』)も入手したいため、時間殺人時間パックと時間殺人時間 BokGakパックの両方選択し限定ギフトを獲得したい。
・破裂
眺めることしかできないパックで『鏡の中の花』、『水の中の月』、深夜清掃パックで『卯脚』、『影の編み笠』、『璃鈿漆字』(『怪文字のお札』×『刻み込まれた怪文字』)、LCB定期検診パックで『棘の戦闘靴』、『強化剤 Mk.4』、『小枝』、変わらないパックで『送れなかった手紙』(『割れたメガネ』×『破れた傘』)を獲得・合成したい。
特に『鏡の中の花』は呼吸維持がしやすくなり、『影の編み笠』と『璃鈿漆字』は黒獣-卯の火力が上昇するのでおすすめ。
・沈潜
心の擦れ違うパックで『屈折ガラス管』を獲得したい。また沈潜パでも記載した通り紫の白昼パックを選択して『精神汚染加速ガス』、『溢れだしたエンケファリン』、『安息』を獲得したい。
・呼吸
呼吸パでも記載した通り弾丸が打った終止符パックで『歯車の破片』、『近接戦術教本』、肉斬骨断パックで『破れた編み笠』、『古びた道袍』、『琢磨』(『壊れた刃』×『古びた柄』)を獲得したい。『古びた柄』は肉斬骨断 BokGakパック限定なので注意。
・充電
呼吸パでも記載した通りワープ特急殺人事件パックで『E式次元短剣』、『携帯用力場バッテリー』、『ハーツ・パワード・ジュエル』、『自律作動式関節』(『生体発電型バッテリー』×『義体関節サーボモーター』)を獲得したい。