▼総合評価
個人的な10層攻略の評価は以下の通り。
10層 // 出血呼吸=破裂≧充電>出血=呼吸>振動≧火傷=沈潜
・火傷
ハード攻略の評価と変わらず魔弾がないとなかなか苦労する。5層以降の専用ギフトも少なく、唯一傲慢共鳴が他キーワードよりしやすいのが救いか。
・出血
5層以降の専用ギフトもそこそこあり苦戦はしない。傲慢共鳴もしやすくオートでも安定する。
・振動
5層以降の専用ギフトの数は多いものの、結局はE.G.Oを連発することになる。『信心』と資源ギフトは必須か。また傲慢共鳴もしにくく、スキル交換で後悔ファウのs1→s2やウーフィヒースs1→s3を交換したほうがよい。
・破裂
破裂と呼吸両方のギフトの恩恵を受けれるのが大きく、さらに5層以降の専用ギフトの数が多い。しかし傲慢共鳴がしにくいのとと初ターンに守備スキルを使用しなければならない(ギフトがそろえばその必要がなくなることもある)ので、君主ホンルと黒獣人格はs1→s3にスキル交換したい。
・沈潜
5層以降の専用ギフトがひとつしかなく、さらに傲慢共鳴がしにくい。絶望ロージャはs1→s3のスキル交換は必須か。また、より天敵に勝てる見込みがないため、パック選びはより慎重に。
・呼吸
5層以降の専用ギフトの数は少ないとはいえ、傲慢共鳴は簡単であり、いざというときには骨断があるためなんとかなることが多い。呼吸の広域E.G.Oがないのが弱点か。
・充電
5層以降の専用ギフトはないが、傲慢共鳴は簡単であり耐久補助も回復もあるため安定する。
・出血呼吸
5層以降の専用ギフトがないに等しいものの(一応『銛の義足』がある)、出血と呼吸両方のギフトの恩恵を受けれるため安定する。10層攻略において、ここまで汎用的なギフトがそろえば味方の死亡は誤差のようなものなので、凶弾イサンを編成してもよいかもしれない。