鏡ダンジョン
開始バフなしで制約50クリアしたぜ・・・ 6時間かかったぜ・・・
破裂呼吸の黒獣パで制約50クリア目指そうと思ってるんだけど、EGOギフト観測で糸針・プレステージカードとあと一つで永遠に悩んでいる...何かおすすめ有ったら教えていただきたい!
制約50はエアプだけど緊急付与型捜査官バッジおすすめ
盛大な歓待がおすすめ EGO連打してると資源がたりなくなってくる
壺はいかがかな コストはいくらあってもいい
みなさんあざす! コスト増加系取ろうかと思ったんですけど、ヘルチキ考えて霜柱作成のために阿鼻叫喚を取ってみました!
午イサン1番の編成にするならバッジはパックで超精密時間加速装置と合わせて取ってしまうのはありです ego資源もいいですが個人的に推しギフト霜柱を作成するために阿鼻叫喚を選んで1層は工場自動化で憑かれた靴を回収するのがハマっています
鏡ダンジョン攻略に必要な星の加護ってありますか?とりあえずとっとけみたいな
15層で4号線第3区間選んだら羊のマッチ不可で全員消し飛んで笑った 最終層は永劫のくびきで踏むのが安牌なんかねぇ
人格もEGOも育成素材も全然持ってない管理人でもできる15層制約50クリア
注:人格とEGOが揃っているなら7人連れて針と糸を乗せたEGOを連打する方が楽です
チュートリアルで貰えるシ協会イシュメールを使った単騎攻略を紹介します シ協会イシュメールは専用ギフトの効果で火力と耐久を両立でき、特に耐久力は折り紙付きで集中攻撃で充電ギフトのバリアが残ることもざらです マッチ力&耐久力の参考画像 ※13層の猛虎殺撃乱斬総ダメージ
必要な物 南部シ協会5課イシュメールLv55同期3 EGOは必要なし サポートは囚人人格でOK
基本的にはスキル2を使用して体力が減ってきたらスキル3で回復するだけで大丈夫です
絶対に必要なギフト 決意 2段階強化すると混乱無効&ダメージ75%カットという強烈なバフが付きます 巨大なプレゼント袋・灰色の星座の加護 合計で保護6と貫通脆弱消去を得られる破格のギフトでこれが無いと多分無理です
・優先的に取っておいた方がよいギフト 緊急付与型捜査官バッジ・孵化しない火種 死亡保険 耐久が高いので最悪無くても大丈夫ですが持っておくと安心なEGOです プレステージカード 有るのと無いのではギフト取得効率が桁違いです くびき 耐久力と体力参照の回復量が大きく上がるため有用です 信心 特に15層以降の精神低下ペナルティを踏み倒すために必要です
・取らない方がよいギフト 黒炎のパイプ・砕ける定めの火砲 耐久低下は致命的なので取ってはいけません
他にも発動可能なギフトはwikiを参考にして全部取っておきましょう
・攻略チャート例 加護を全選択して開始 開始時に斬撃を選択してプレステージカード・緊急付与型捜査官・灰色の星座の加護を観測 1層:工場自動化 憑かれた靴を獲得 ショップで決意を2段階強化し全員の精神力を45まで上げておきます これ以降スキル交換にイシュメールが出たらスキル1をスキル2に交換しておきましょう 2層:愛することのできない 凍り付いた阿鼻叫喚を獲得 3層:20番区の奇跡 巨大なプレゼント袋と哀しい縫製人形を獲得 憑かれた靴と凍り付いた阿鼻叫喚を合成しておきます 4層:2号線 くびきとメトロノームを獲得 どちらも2段階強化しておきましょう 5層:肉切骨断bokgak 古びた柄・錆びた柄を獲得 6層:深夜清掃 影の編み笠・刻み込まれた怪文字を獲得 7層:悪に規定される 銛の義足を獲得 8層:1号線 偽りの光輪を獲得 普段は微妙なギフトですがこの攻略では6ターン目にはフルパワーになるので有用です 9層:3号線 孵化しない火種を獲得 10層:5号線 貪欲する棘を獲得 出血維持が容易になるありがたいギフトです 次の層でコストのやりくりが厳しくなるためここまでにギフトの購入や強化をあらかた済ませておきましょう だぶついたギフトを合成して縁の欠片・信心を用意しておくと後が楽です 11層:N社新九人会 ここから先は乱入ボスに積極的に喧嘩を売ってギフトを貰いましょう マッチ表示が不利や非常に不利と出るかもしれませんが実際はほとんど勝てるので気にする必要はありません 12層:終わりなき袋小路 通常スキルに勝てていれば憤怒大罪の反撃は気にしなくとも大丈夫です 13層:3号線終着駅 軽蔑の螺旋の強制混乱にだけ注意すれば問題ないです 14層:4号線第3区間 ここまで取っていないパックではマシな部類です 15層:永劫のくびき extremeパックでは一番弱いので最後に取っておきましょう
・取ってはいけないパック 眺めることしかできない・破竹の勢い・沈潜殺到 行動不能で強制敗北にしてくるボス達です 特にドンベクは1ターン目で出てくるため詰みが確定します(1敗) うみだかにバル 低体力を維持するこの攻略では破裂がかなり厳しいです 血鬼になれなかった者たち 耐久を盛っても耐えられません(1敗)
15層制約50ソロ EGO&光の苗木不使用 開始ギフト 14層ボス 15層ボス リザルト 守備関係とマッチ威力系の苦難を中心に取得
色々な編成で制約50試したいが4層でくびき拾えるかどうかで難易度変わりすぎるな…。
富とくびきがないと50制約はやっぱり厳しい…
クリアできない管理人は孵化しない火種と緊急付与型捜査官バッジ拾ってるか?これがあるのとないのとでは結構違うよ
今回のレンタルパはどう扱えばいいんだろうか…普通に振動パ?
レンタルパはアチーブ用にしか使わないけど今回のレンタルパは最初のターンに7名全コインクリティカルできるから全コインクリティカルのアチーブクリアしたい人はレンタルパおすすめっす
えっあれ達成できるの どうやるん…?
ファウスト含む傲慢スキル、傲慢EGO持ち7人で出撃してネブライザー取って1層でネブライザー++にする 1層ボスマス(工場)でファウストが1番最初に行動するまでリセマラ、傲慢完全共鳴で胸痛撃てば7人が全コインでクリティカル出るよ ドンキはスキル2が傲慢だからドンキはショップでスキル1→スキル2にしておくといいかも イサン、ファウスト、ドンキ、ムルソー、ホンル、ロージャ、ウーティスでクリアした 胸痛持っているならレンタル不要で達成できるけど俺は胸痛持ってない
充電パで制約50クリア(乱入リカルド) 制限解除された除細動器で固定ダメ系の制約踏み倒せるからめちゃくちゃ快適だったな
単騎やってるけどもしかして通常戦闘って単騎だと踏まないほうがいい?
破裂呼吸パで制約全取りくびき火種バッジ無し15階層の永劫ぶたしこに上取れないのですが、素直に出直した方がいいでしょうか…
単騎でちょっと試して無理だったら諦め案件 ギフト取得見直したほうがいいかもしれません
大人しく撤退しようと思います。 上記とおすすめギフト以外に取っておいた方がいいギフトあればご教授ください…
5号線パックを15層で取ったら3区画引いてドゥルシネーア →嫉妬大罪 →血鬼3人衆 →薔薇で地獄でした
出血破壊不能とか一番あかんやつ
破壊不能コインが広域で混乱しまくるから笑うしかなかったわ
3号線終着駅を14層で取ったら嫉妬大罪強すぎて壊滅させられたわ もう選ばんようにしよう
3号線は通常・終着駅ともに嫉妬大罪は出ない(通常:人魚系ラッシュ 終着駅:真珠→蛾→軽蔑)からうっかり5号線とか選んだんじゃないかな?
多分それか… 初めての単騎で火種以外手に入ってたのにやらかしたわ
憎しみドンキ主軸の充電破裂編成がExtremeは圧倒的に楽と感じる。常時加速している上に肉丼の火力が完全に異次元 先制超火力で轢いていくため、HP上昇や復活ギフトが無くても安定する率という点で大変秀でている 保険が要るなら永久動力サーボモーターで安定率を更に上げられるのも大きい
全部S3に交換するとアルカナスレイブ祭りで毎ターン1〜2体轢き潰していくって聞いたんだけどそこんとこどうなんです?
憎しみドンキは最終的に、信心取って加算人格としてスキル3と肉丼EGOを撃ち続ける仕事になる 憎しみスキル3は明鏡止水が起動していない1T目からマッチに負けることはなく(打撃ギフトと1番目配置にすると素で65くらい)、混乱区間削除されていない場合は一部ボスを除いてほぼ確定で混乱ないし即死させる EGOについても火力が全て。明鏡止水のない1T目は、鋭い糸と針のコンボのためにドンキより早い味方を全員防御させてEGO撃って敵全員沈黙が狙う方が安全な場合も多い 全人格でも最強火力なのは間違いないかなという印象
最近充電人格が揃ったもので充電ギフトが集まった時に起こる精神力回復の挙動が読み切れない 充電が強いということと肉染みドンキの強さとはまた別?
除細動器はターン終了時、信心は次ターン頭の回復という理解で問題ないと思う
充電編成自体がExtreme適性が非常に高い。
15層クリアスピードは自分の編成では群を抜いて速い。必要なリトライ数がほとんど無いのは大きい。
助かる… 良ければこう、充電カテゴリ内の具体的なギフトに言及したり、充電編成のときに大事な他カテゴリのギフトがあれば紹介してもらえると助かります うまく記述に反映したい
Extreme充電破裂編成での重要ギフト。と言ってもExtremeでは要るもの要らないものほとんど揃うとは思うが
後は沈潜・火傷・出血・振動などでそれぞれ敵弱体化コンボを起動させるために使えるギフトを浚っていく感じになる。 破裂はスタンダードに集める(合成はしない)だけだが、欲望の欠片の確保を忘れないように。肉丼EGOに乗るので。
うわ、extreme攻略の出現パックの記載内容更新されてる 11層以降はイベント系パックが楽って書いてたから温存してたのに、そもそも出ないじゃん… 超有用ギフト取り逃しただけだわ最悪、コピペしただけで未更新の内容を公開するなよ…
ギフト取り逃がしたのはドンマイだけど、木曜日のアプデまでは11層以降でもイベント系パック出てたから間違った情報ではなかったんよね…。 仕様変更はゲーム内お知らせとかSteamお知らせに出るのでアプデ前後は確認しとくといいよ
そもそもwikiは有志が厚意で更新するものなので... 最新の情報が記載されてないからといって当たり散らすのはあまりにも傲慢すぎる...
記述をコピペした方向けに編集者にのみ見える形でメッセージは残してあるんですが返信がないんですよね…… とはいえかかる経緯のもと編集も進みましたしいまさらザクザクCOすると不毛な編集合戦に陥る可能性があります 基本的には公式に発表されたアナウンスの内容とゲームの現況が事実であり、事実が記述に優先するという前提の元wikiを利用してくださいというところでしょう
こういう人も実際に現れてしまったわけですから書いておいてもいいよなと思って、「鏡ダンジョン/06永生の鏡」の概要の項に注意を記しておきました。 lcbwiki全体に言及して「公式のアナウンスやゲームの挙動の現況が優先するから、利用の際には留意しなさい」とする記述もありそうですが確認していません。 お気づきの方はご指摘いただけると助かります、その折にはそちらを引用して掲揚する形に改めるつもりです。
暗視鏡と明鏡止水の攻撃レベル増加ってもしかして重複しない?ギフトで充電は足りてるから暗視鏡が発動してないわけではないはずなんだけど
片方が発動しているともう片方が発動しない、という状況を指して重複と言っているのであれば、重複しません。 個別に発動します。(あるいはそれぞれ同時に発動して効果が重なるわけですが、それを重複と言うのであれば重複します)
暗視鏡のは攻撃レベルを直で上げるから攻撃レベル増加としては表示されないよ
1ターン目に限って言えばギフトの起動順の問題(シガレットホルダーをネブライザーの後に取る話)で、充電を獲得するギフトが暗視鏡よりあとに取得されたせいで「ターン開始時、充電回数が15以上の人格がある場合発動。」の条件を満たせないとかはどうですかね? あるいは2ターン目以降についても暗視鏡のあとから充電を獲得しているせいで、前ターンに15未満になっているとターン開始時点で15以上あるのに発動してないように見えるかも? 仮説でしかないですけどこれなら「明鏡止水は発動しているけど暗視鏡が動かない」ように見えるかも
自分が書いた内容がかなり重複してることに気づいて編集しようとしたら2回連続で失敗した… 30分ほど時間空けるか…
振動破裂充電パ(スパナ工房たち)で制約50クリア(乱入なし)できました。 EGO不使用でもクリアできたので(セットし忘れただけ)希望があれば編成とギフト等紹介します。
お願いします
編成順 1.バラグレゴール 2.W社ウーティス 3.バラムルソー 4.魔法少女ドンキ 5.バラロージャ 6.LCCB良秀 7.LCCBイシュ 8~は全て初期囚人 レベル 出撃班のみ54、待機班はレベル低いまま、全員同期4 スキル交換 最終的に全てスキル3へ変更できたのはW社ウーティスのみで他は3~4回交換
パック順 工場自動化→ヘルズチキン→憎悪と絶望→2号線→変わらない→1号線→深夜清掃→時間殺人時間 BokGak →ワープ特急殺人事件→LCB定期検診→3号線→終わりなき袋小路→3号線 終着駅→N社 新九人会→永劫のくびき
星の加護フル、開始ギフト振動、ギフト観測:プレステージカード、チーフバトラーの秘笈書、凍り付いた阿鼻叫喚
ギフト 振動破裂充電は全取得、このページ内にある[汎用性のあるキーワードギフト※上級者向け]はほぼ取得 コスト獲得系は全取得、割引系 リニューアルグッズ、体験型プランガイド、リベートトークン 回復系 血液採取パック、文字の刻まれた石板、帰路、携帯用救急セット、鎮痛剤 物理属性系 決意、宣告の瞬間、夢見る電気羊、切り取られた記憶、破れたバンドリヤー、デュエル教本 3巻、時間のくびき、砕けた記憶 その他(恒常) 呪いの人形、特別契約、幻想狩り、朱色の蛾の群れ、幻肢痛、大器晩成型タトゥー、狐雨、カーミラ、秘密保持誓約書、月の記憶
限定ギフト(上記に記載したパック内)振動破裂充電系は全取得 その他限定 鋭い糸と針、一般席割引バウチャー、アイスクリームの缶詰め、先払いした時間領収書、通常作戦用装備、 たぷたぷの燃料タンク、影の編み笠、灰色の星座の加護、蛇の抜け殻、偽りの光背、メトロノーム、くびき、孵化しない火種
ギフト強化対象 残響、酸っぱい酒香、生体猛毒バイアル、ネブライザー、蛍光色のランプ、巡察用懐中電灯、デビルズシェア、 錆びた轡、抑留された讃頌、蛇の抜け殻、メトロノーム、決意、時間のくびき、ランク4は全てフル強化
備考 待機班が初期囚人なのは通常作戦用装備の条件を満たすため(高危険作戦用装備が理想だが合成できなかった) ギフト観測はそれぞれ手鏡、霜柱の足跡を合成するため とにかくコストが不足するのでコスト獲得系ギフトは早期入手推奨 パックの憎悪と絶望で限定充電ギフトを回収できるように1,2階層は充電ギフトを集めておく LCCB良秀及びLCCBイシュはスキル3で傲慢共鳴する役割 ほぼパック回収ルートが決まっているため、パック観測に使用する星明かりをある程度持っている必要がある 信心や縁の欠片は入手できなかったが、クリアできたので、あればより楽になるはず 多少ガバあり
長文失礼しました。気になった箇所があればコメントお願い致します。後ほど返信致します。
「鏡ダンジョン/06永生の鏡」のEXTREMEモードの項に、汎用ギフトの運用についての項と各キーワード別のギフト・編成運用の項を設けました。 折りたたみ欄の数を増やしてしまいすみません……。
>> 3553の方のコメントを記述に反映しようと思った段階で、 ・そもそもキーワードの区別をしないまま画一的に記述を増やしても「詳細」ではない ・詳しい人にその編成のノウハウをまとめてもらった方が多くの人の役に立つ という当たり前の話に思い至ったので、最低限の形式を用意して設置しました。 よろしくお願いします。
質問なのですが、保有スキル数によって効果が変わるギフトがあるってことはスキル交換はあまりしないほうがよいのでしょうか?スキル1とかではマッチで勝てなくて全部3に交換して突き進んでおりましたが悪手でしょうか。
知らんけどメリット以上にデメリットのが大きそうだから交換したほうがいいんでない?
基本的には有利になりますが、ご懸念の通りデメリットが現れる場合もあります。 全てを気にすることは難しいので、いわゆる「〇〇人格」であるかどうかの判定にS1の有無が関わるかどうかを気にかけるようにするだけでまず十分かと思います。 たとえばW社ムルソーのS1をS3に変換すると充電人格でなくなり、S2もS3に変換すると破裂人格でもなくなるので、何者でもなくなります。
ギフトの人数判定では、キーワードのスキルを現時点で持っているかどうか? ギフトの効果判定では、スキルがキーワードの発動条件に対応しているかどうか? なので、使うキャラクターを自分で調べるか、定番キャラクターのスキル1を3に交換するのが安牌ですね。 実際の所、7人編成でも一人ひとりのスキル3が4枚ずつあれば制約50でも不自由しません。
マッチに勝てないのはギフトの作り方・取得が足りないか、代替キャラクターを使って人数判定・効果判定の発動条件をミスしたりなど複数の要因があるので、一度確認してみてはどうでしょうか?
ギフトの発動条件とギフト内の個別の効果の発動条件を分けるのはおっしゃる通りです。細かいことですが、効果の発動条件の中にもギフトの発動条件と同じ方法で対象を判定しているものがあります(福袋のS3強化はいわゆる「呼吸人格」にしか乗らない) 正直紛らわしいので、よく確認する以外難しいですね…… いつかまとめようと思っていますが、ひとまず
が対策になります。
みなさまご回答ありがとうございます。 呼吸パから交換で呼吸スキルを抜いてしまう、みたいなことはしていないです。 気になっておりましたのは ・檀香梅の枝:スキル1~3を全部1回ずつ使うと効果発動 ・高弾性鋼シューズ:攻撃レベル+(保有している貫通基本攻撃スキル数)(同じスキルは1つとして計算、最大3) ・破けた袖貫通タイプのスキル2の攻撃レベル+2
上記のようなギフトはすべてをスキル3に交換してしまうと効果が乗らないと思われますが そもそもスキル3が基本的には1番強いように見受けられますので ギフトを活用して全部のスキルを活かすorスキル3を信じる、のどちらがいいのかなと。
頂きましたコメントにございましたこちらを試してみたいと思います。 ・定番キャラクターのスキル1を3に交換するのが安牌 ・7人編成でも一人ひとりのスキル3が4枚ずつあれば制約50でも不自由しない
そこまで調べられるなら大丈夫だと思いますね メリットとデメリットを差し引きして自分で判断できるんじゃないでしょうか こういうまとめ方をすると不親切な気もするので、個人的な意見としてはS1を一つだけ残しておくことはあります (そうは書いてありませんが)もし梅イサンが想定されているのであれば破けた袖を強化するのを忘れないなど、強化段階次第でデメリットも緩和できる場合があります
15層4回クリアしてるけど隠しボス見たことないですね 何か条件あります?
元々低確率とあったので運だと思います 1度に3回当たった管理人もいるみたいですが…
合成ギフト一覧、ページ分けたせいでリンクが機能していないですね。 見づらいから分けないでほしかった気もする。
利便性以外にも処理や機能上必要になって分割することはありえますから、ときどき構造が変わるのは承知のうえで使うしかないのかも知れません
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
開始バフなしで制約50クリアしたぜ・・・
6時間かかったぜ・・・
破裂呼吸の黒獣パで制約50クリア目指そうと思ってるんだけど、EGOギフト観測で糸針・プレステージカードとあと一つで永遠に悩んでいる...何かおすすめ有ったら教えていただきたい!
制約50はエアプだけど緊急付与型捜査官バッジおすすめ
盛大な歓待がおすすめ
EGO連打してると資源がたりなくなってくる
壺はいかがかな
コストはいくらあってもいい
みなさんあざす!
コスト増加系取ろうかと思ったんですけど、ヘルチキ考えて霜柱作成のために阿鼻叫喚を取ってみました!
午イサン1番の編成にするならバッジはパックで超精密時間加速装置と合わせて取ってしまうのはありです
ego資源もいいですが個人的に推しギフト霜柱を作成するために阿鼻叫喚を選んで1層は工場自動化で憑かれた靴を回収するのがハマっています
鏡ダンジョン攻略に必要な星の加護ってありますか?とりあえずとっとけみたいな
15層で4号線第3区間選んだら羊のマッチ不可で全員消し飛んで笑った
最終層は永劫のくびきで踏むのが安牌なんかねぇ
人格もEGOも育成素材も全然持ってない管理人でもできる15層制約50クリア
注:人格とEGOが揃っているなら7人連れて針と糸を乗せたEGOを連打する方が楽です
チュートリアルで貰えるシ協会イシュメールを使った単騎攻略を紹介します


シ協会イシュメールは専用ギフトの効果で火力と耐久を両立でき、特に耐久力は折り紙付きで集中攻撃で充電ギフトのバリアが残ることもざらです
マッチ力&耐久力の参考画像 ※13層の猛虎殺撃乱斬総ダメージ
必要な物
南部シ協会5課イシュメールLv55同期3 EGOは必要なし
サポートは囚人人格でOK
基本的にはスキル2を使用して体力が減ってきたらスキル3で回復するだけで大丈夫です
絶対に必要なギフト
決意
2段階強化すると混乱無効&ダメージ75%カットという強烈なバフが付きます
巨大なプレゼント袋・灰色の星座の加護
合計で保護6と貫通脆弱消去を得られる破格のギフトでこれが無いと多分無理です
・優先的に取っておいた方がよいギフト
緊急付与型捜査官バッジ・孵化しない火種
死亡保険 耐久が高いので最悪無くても大丈夫ですが持っておくと安心なEGOです
プレステージカード
有るのと無いのではギフト取得効率が桁違いです
くびき
耐久力と体力参照の回復量が大きく上がるため有用です
信心
特に15層以降の精神低下ペナルティを踏み倒すために必要です
・取らない方がよいギフト
黒炎のパイプ・砕ける定めの火砲
耐久低下は致命的なので取ってはいけません
他にも発動可能なギフトはwikiを参考にして全部取っておきましょう
・攻略チャート例
加護を全選択して開始
開始時に斬撃を選択してプレステージカード・緊急付与型捜査官・灰色の星座の加護を観測
1層:工場自動化
憑かれた靴を獲得
ショップで決意を2段階強化し全員の精神力を45まで上げておきます
これ以降スキル交換にイシュメールが出たらスキル1をスキル2に交換しておきましょう
2層:愛することのできない
凍り付いた阿鼻叫喚を獲得
3層:20番区の奇跡
巨大なプレゼント袋と哀しい縫製人形を獲得
憑かれた靴と凍り付いた阿鼻叫喚を合成しておきます
4層:2号線
くびきとメトロノームを獲得 どちらも2段階強化しておきましょう
5層:肉切骨断bokgak
古びた柄・錆びた柄を獲得
6層:深夜清掃
影の編み笠・刻み込まれた怪文字を獲得
7層:悪に規定される
銛の義足を獲得
8層:1号線
偽りの光輪を獲得 普段は微妙なギフトですがこの攻略では6ターン目にはフルパワーになるので有用です
9層:3号線
孵化しない火種を獲得
10層:5号線
貪欲する棘を獲得 出血維持が容易になるありがたいギフトです
次の層でコストのやりくりが厳しくなるためここまでにギフトの購入や強化をあらかた済ませておきましょう
だぶついたギフトを合成して縁の欠片・信心を用意しておくと後が楽です
11層:N社新九人会
ここから先は乱入ボスに積極的に喧嘩を売ってギフトを貰いましょう
マッチ表示が不利や非常に不利と出るかもしれませんが実際はほとんど勝てるので気にする必要はありません
12層:終わりなき袋小路
通常スキルに勝てていれば憤怒大罪の反撃は気にしなくとも大丈夫です
13層:3号線終着駅
軽蔑の螺旋の強制混乱にだけ注意すれば問題ないです
14層:4号線第3区間
ここまで取っていないパックではマシな部類です
15層:永劫のくびき
extremeパックでは一番弱いので最後に取っておきましょう
・取ってはいけないパック
眺めることしかできない・破竹の勢い・沈潜殺到
行動不能で強制敗北にしてくるボス達です 特にドンベクは1ターン目で出てくるため詰みが確定します(1敗)
うみだかにバル
低体力を維持するこの攻略では破裂がかなり厳しいです
血鬼になれなかった者たち
耐久を盛っても耐えられません(1敗)
15層制約50ソロ EGO&光の苗木不使用









開始ギフト
14層ボス
15層ボス
リザルト 守備関係とマッチ威力系の苦難を中心に取得
色々な編成で制約50試したいが4層でくびき拾えるかどうかで難易度変わりすぎるな…。
富とくびきがないと50制約はやっぱり厳しい…
クリアできない管理人は孵化しない火種と緊急付与型捜査官バッジ拾ってるか?これがあるのとないのとでは結構違うよ
今回のレンタルパはどう扱えばいいんだろうか…普通に振動パ?
レンタルパはアチーブ用にしか使わないけど今回のレンタルパは最初のターンに7名全コインクリティカルできるから全コインクリティカルのアチーブクリアしたい人はレンタルパおすすめっす
えっあれ達成できるの
どうやるん…?
ファウスト含む傲慢スキル、傲慢EGO持ち7人で出撃してネブライザー取って1層でネブライザー++にする
1層ボスマス(工場)でファウストが1番最初に行動するまでリセマラ、傲慢完全共鳴で胸痛撃てば7人が全コインでクリティカル出るよ
ドンキはスキル2が傲慢だからドンキはショップでスキル1→スキル2にしておくといいかも
イサン、ファウスト、ドンキ、ムルソー、ホンル、ロージャ、ウーティスでクリアした
胸痛持っているならレンタル不要で達成できるけど俺は胸痛持ってない
充電パで制約50クリア(乱入リカルド)
制限解除された除細動器で固定ダメ系の制約踏み倒せるからめちゃくちゃ快適だったな
単騎やってるけどもしかして通常戦闘って単騎だと踏まないほうがいい?
破裂呼吸パで制約全取りくびき火種バッジ無し15階層の永劫ぶたしこに上取れないのですが、素直に出直した方がいいでしょうか…
単騎でちょっと試して無理だったら諦め案件
ギフト取得見直したほうがいいかもしれません
大人しく撤退しようと思います。
上記とおすすめギフト以外に取っておいた方がいいギフトあればご教授ください…
5号線パックを15層で取ったら3区画引いてドゥルシネーア →嫉妬大罪 →血鬼3人衆 →薔薇で地獄でした
出血破壊不能とか一番あかんやつ
破壊不能コインが広域で混乱しまくるから笑うしかなかったわ
3号線終着駅を14層で取ったら嫉妬大罪強すぎて壊滅させられたわ
もう選ばんようにしよう
3号線は通常・終着駅ともに嫉妬大罪は出ない(通常:人魚系ラッシュ 終着駅:真珠→蛾→軽蔑)からうっかり5号線とか選んだんじゃないかな?
多分それか…
初めての単騎で火種以外手に入ってたのにやらかしたわ
憎しみドンキ主軸の充電破裂編成がExtremeは圧倒的に楽と感じる。常時加速している上に肉丼の火力が完全に異次元
先制超火力で轢いていくため、HP上昇や復活ギフトが無くても安定する率という点で大変秀でている
保険が要るなら永久動力サーボモーターで安定率を更に上げられるのも大きい
全部S3に交換するとアルカナスレイブ祭りで毎ターン1〜2体轢き潰していくって聞いたんだけどそこんとこどうなんです?
憎しみドンキは最終的に、信心取って加算人格としてスキル3と肉丼EGOを撃ち続ける仕事になる
憎しみスキル3は明鏡止水が起動していない1T目からマッチに負けることはなく(打撃ギフトと1番目配置にすると素で65くらい)、混乱区間削除されていない場合は一部ボスを除いてほぼ確定で混乱ないし即死させる
EGOについても火力が全て。明鏡止水のない1T目は、鋭い糸と針のコンボのためにドンキより早い味方を全員防御させてEGO撃って敵全員沈黙が狙う方が安全な場合も多い
全人格でも最強火力なのは間違いないかなという印象
最近充電人格が揃ったもので充電ギフトが集まった時に起こる精神力回復の挙動が読み切れない
充電が強いということと肉染みドンキの強さとはまた別?
除細動器はターン終了時、信心は次ターン頭の回復という理解で問題ないと思う
充電編成自体がExtreme適性が非常に高い。
15層クリアスピードは自分の編成では群を抜いて速い。必要なリトライ数がほとんど無いのは大きい。
助かる…
良ければこう、充電カテゴリ内の具体的なギフトに言及したり、充電編成のときに大事な他カテゴリのギフトがあれば紹介してもらえると助かります
うまく記述に反映したい
Extreme充電破裂編成での重要ギフト。と言ってもExtremeでは要るもの要らないものほとんど揃うとは思うが
後は沈潜・火傷・出血・振動などでそれぞれ敵弱体化コンボを起動させるために使えるギフトを浚っていく感じになる。
破裂はスタンダードに集める(合成はしない)だけだが、欲望の欠片の確保を忘れないように。肉丼EGOに乗るので。
うわ、extreme攻略の出現パックの記載内容更新されてる
11層以降はイベント系パックが楽って書いてたから温存してたのに、そもそも出ないじゃん…
超有用ギフト取り逃しただけだわ最悪、コピペしただけで未更新の内容を公開するなよ…
ギフト取り逃がしたのはドンマイだけど、木曜日のアプデまでは11層以降でもイベント系パック出てたから間違った情報ではなかったんよね…。
仕様変更はゲーム内お知らせとかSteamお知らせに出るのでアプデ前後は確認しとくといいよ
そもそもwikiは有志が厚意で更新するものなので...
最新の情報が記載されてないからといって当たり散らすのはあまりにも傲慢すぎる...
記述をコピペした方向けに編集者にのみ見える形でメッセージは残してあるんですが返信がないんですよね……
とはいえかかる経緯のもと編集も進みましたしいまさらザクザクCOすると不毛な編集合戦に陥る可能性があります
基本的には公式に発表されたアナウンスの内容とゲームの現況が事実であり、事実が記述に優先するという前提の元wikiを利用してくださいというところでしょう
こういう人も実際に現れてしまったわけですから書いておいてもいいよなと思って、「鏡ダンジョン/06永生の鏡」の概要の項に注意を記しておきました。
lcbwiki全体に言及して「公式のアナウンスやゲームの挙動の現況が優先するから、利用の際には留意しなさい」とする記述もありそうですが確認していません。
お気づきの方はご指摘いただけると助かります、その折にはそちらを引用して掲揚する形に改めるつもりです。
暗視鏡と明鏡止水の攻撃レベル増加ってもしかして重複しない?ギフトで充電は足りてるから暗視鏡が発動してないわけではないはずなんだけど
片方が発動しているともう片方が発動しない、という状況を指して重複と言っているのであれば、重複しません。
個別に発動します。(あるいはそれぞれ同時に発動して効果が重なるわけですが、それを重複と言うのであれば重複します)
暗視鏡のは攻撃レベルを直で上げるから攻撃レベル増加としては表示されないよ
1ターン目に限って言えばギフトの起動順の問題(シガレットホルダーをネブライザーの後に取る話)で、充電を獲得するギフトが暗視鏡よりあとに取得されたせいで「ターン開始時、充電回数が15以上の人格がある場合発動。」の条件を満たせないとかはどうですかね?
あるいは2ターン目以降についても暗視鏡のあとから充電を獲得しているせいで、前ターンに15未満になっているとターン開始時点で15以上あるのに発動してないように見えるかも?
仮説でしかないですけどこれなら「明鏡止水は発動しているけど暗視鏡が動かない」ように見えるかも
自分が書いた内容がかなり重複してることに気づいて編集しようとしたら2回連続で失敗した…
30分ほど時間空けるか…
振動破裂充電パ(スパナ工房たち)で制約50クリア(乱入なし)できました。
EGO不使用でもクリアできたので(セットし忘れただけ)希望があれば編成とギフト等紹介します。
お願いします
編成順 1.バラグレゴール 2.W社ウーティス 3.バラムルソー 4.魔法少女ドンキ 5.バラロージャ 6.LCCB良秀 7.LCCBイシュ 8~は全て初期囚人
レベル 出撃班のみ54、待機班はレベル低いまま、全員同期4
スキル交換 最終的に全てスキル3へ変更できたのはW社ウーティスのみで他は3~4回交換
パック順 工場自動化→ヘルズチキン→憎悪と絶望→2号線→変わらない→1号線→深夜清掃→時間殺人時間 BokGak
→ワープ特急殺人事件→LCB定期検診→3号線→終わりなき袋小路→3号線 終着駅→N社 新九人会→永劫のくびき
星の加護フル、開始ギフト振動、ギフト観測:プレステージカード、チーフバトラーの秘笈書、凍り付いた阿鼻叫喚
ギフト 振動破裂充電は全取得、このページ内にある[汎用性のあるキーワードギフト※上級者向け]はほぼ取得
コスト獲得系は全取得、割引系 リニューアルグッズ、体験型プランガイド、リベートトークン
回復系 血液採取パック、文字の刻まれた石板、帰路、携帯用救急セット、鎮痛剤
物理属性系 決意、宣告の瞬間、夢見る電気羊、切り取られた記憶、破れたバンドリヤー、デュエル教本 3巻、時間のくびき、砕けた記憶
その他(恒常) 呪いの人形、特別契約、幻想狩り、朱色の蛾の群れ、幻肢痛、大器晩成型タトゥー、狐雨、カーミラ、秘密保持誓約書、月の記憶
限定ギフト(上記に記載したパック内)振動破裂充電系は全取得
その他限定 鋭い糸と針、一般席割引バウチャー、アイスクリームの缶詰め、先払いした時間領収書、通常作戦用装備、
たぷたぷの燃料タンク、影の編み笠、灰色の星座の加護、蛇の抜け殻、偽りの光背、メトロノーム、くびき、孵化しない火種
ギフト強化対象 残響、酸っぱい酒香、生体猛毒バイアル、ネブライザー、蛍光色のランプ、巡察用懐中電灯、デビルズシェア、
錆びた轡、抑留された讃頌、蛇の抜け殻、メトロノーム、決意、時間のくびき、ランク4は全てフル強化
備考
待機班が初期囚人なのは通常作戦用装備の条件を満たすため(高危険作戦用装備が理想だが合成できなかった)
ギフト観測はそれぞれ手鏡、霜柱の足跡を合成するため
とにかくコストが不足するのでコスト獲得系ギフトは早期入手推奨
パックの憎悪と絶望で限定充電ギフトを回収できるように1,2階層は充電ギフトを集めておく
LCCB良秀及びLCCBイシュはスキル3で傲慢共鳴する役割
ほぼパック回収ルートが決まっているため、パック観測に使用する星明かりをある程度持っている必要がある
信心や縁の欠片は入手できなかったが、クリアできたので、あればより楽になるはず
多少ガバあり
長文失礼しました。気になった箇所があればコメントお願い致します。後ほど返信致します。
「鏡ダンジョン/06永生の鏡」のEXTREMEモードの項に、汎用ギフトの運用についての項と各キーワード別のギフト・編成運用の項を設けました。
折りたたみ欄の数を増やしてしまいすみません……。
>> 3553の方のコメントを記述に反映しようと思った段階で、
・そもそもキーワードの区別をしないまま画一的に記述を増やしても「詳細」ではない
・詳しい人にその編成のノウハウをまとめてもらった方が多くの人の役に立つ
という当たり前の話に思い至ったので、最低限の形式を用意して設置しました。
よろしくお願いします。
質問なのですが、保有スキル数によって効果が変わるギフトがあるってことはスキル交換はあまりしないほうがよいのでしょうか?スキル1とかではマッチで勝てなくて全部3に交換して突き進んでおりましたが悪手でしょうか。
知らんけどメリット以上にデメリットのが大きそうだから交換したほうがいいんでない?
基本的には有利になりますが、ご懸念の通りデメリットが現れる場合もあります。
全てを気にすることは難しいので、いわゆる「〇〇人格」であるかどうかの判定にS1の有無が関わるかどうかを気にかけるようにするだけでまず十分かと思います。
たとえばW社ムルソーのS1をS3に変換すると充電人格でなくなり、S2もS3に変換すると破裂人格でもなくなるので、何者でもなくなります。
ギフトの人数判定では、キーワードのスキルを現時点で持っているかどうか?
ギフトの効果判定では、スキルがキーワードの発動条件に対応しているかどうか?
なので、使うキャラクターを自分で調べるか、定番キャラクターのスキル1を3に交換するのが安牌ですね。
実際の所、7人編成でも一人ひとりのスキル3が4枚ずつあれば制約50でも不自由しません。
マッチに勝てないのはギフトの作り方・取得が足りないか、代替キャラクターを使って人数判定・効果判定の発動条件をミスしたりなど複数の要因があるので、一度確認してみてはどうでしょうか?
ギフトの発動条件とギフト内の個別の効果の発動条件を分けるのはおっしゃる通りです。細かいことですが、効果の発動条件の中にもギフトの発動条件と同じ方法で対象を判定しているものがあります(福袋のS3強化はいわゆる「呼吸人格」にしか乗らない)
正直紛らわしいので、よく確認する以外難しいですね……
いつかまとめようと思っていますが、ひとまず
が対策になります。
みなさまご回答ありがとうございます。
呼吸パから交換で呼吸スキルを抜いてしまう、みたいなことはしていないです。
気になっておりましたのは
・檀香梅の枝:スキル1~3を全部1回ずつ使うと効果発動
・高弾性鋼シューズ:攻撃レベル+(保有している貫通基本攻撃スキル数)(同じスキルは1つとして計算、最大3)
・破けた袖貫通タイプのスキル2の攻撃レベル+2
上記のようなギフトはすべてをスキル3に交換してしまうと効果が乗らないと思われますが
そもそもスキル3が基本的には1番強いように見受けられますので
ギフトを活用して全部のスキルを活かすorスキル3を信じる、のどちらがいいのかなと。
頂きましたコメントにございましたこちらを試してみたいと思います。
・定番キャラクターのスキル1を3に交換するのが安牌
・7人編成でも一人ひとりのスキル3が4枚ずつあれば制約50でも不自由しない
そこまで調べられるなら大丈夫だと思いますね
メリットとデメリットを差し引きして自分で判断できるんじゃないでしょうか
こういうまとめ方をすると不親切な気もするので、個人的な意見としてはS1を一つだけ残しておくことはあります
(そうは書いてありませんが)もし梅イサンが想定されているのであれば破けた袖を強化するのを忘れないなど、強化段階次第でデメリットも緩和できる場合があります
15層4回クリアしてるけど隠しボス見たことないですね
何か条件あります?
元々低確率とあったので運だと思います
1度に3回当たった管理人もいるみたいですが…
合成ギフト一覧、ページ分けたせいでリンクが機能していないですね。
見づらいから分けないでほしかった気もする。
利便性以外にも処理や機能上必要になって分割することはありえますから、ときどき構造が変わるのは承知のうえで使うしかないのかも知れません