親指ムルソーと室長ドンキを主力として、センク協会ウーティスとN社小鎚ヒースも強めの星2なので育成推奨です。他は正直あんまり強くないので、後ほど入れ替えるつもりで育てましょう。
7日目ログインの人格チケットでは、握る者ファウストor握らんとする者シンクレアを推奨します。
握ファは色欲持ちが4人以上の編成で強く、今の主力勢に合致しています。出血なので室長ドンキも高相性。
握シンは逆に単独で仕事をするタイプで、ストーリーの難所と相性が良いです。火傷なので親指ムルソーと好相性。
序盤の空きを埋めるなら、ディエーチ協会イサン、ツヴァイ協会ファウスト辺りがお勧めでしょうか。強め2人ほどではないですが結構やれます。
・まず主力5人を揃える(3,4章くらいまで)
→レベルはステージの推奨レベルくらいに、同期段階はⅢに。
→序盤は5人編成なので主力を決めよう。
・その後6人まで強化しつつ、ストーリー用と鏡ダンジョン用のものを揃えていく(共用で使えるなら尚ヨシ、6章くらいまで)
→6人編成になるので6人目のことも考えて。
→この辺りで同期段階Ⅳも考え始める
→鏡ダンジョンをスムーズに遊ぶため、キーワード統一などを考え始める。ストーリーは単体で強いやつ揃えればほぼ何とかなるけど、
鏡ダンジョンは基本的に同じキーワード(火傷とか出血とか)を扱うやつで揃えた方が効率が良い
・主力7人以外も鍛えつつ、様々なキーワード編成を組んだりして鏡や鉄道に備える(最新章まで)
→連続戦闘システムになり、前衛が死んでも控えが出てくるようになる。ある程度死ぬの前提になるので控えも最低1人はいた方が良い
→鏡ダンジョンHardや鏡屈折鉄道が解禁されるため、攻略のためにキーワードで統一した強い編成や、第二編成を組む
通報 ...