名もない管理人
2025/04/01 (火) 09:06:00
42859@2ed0a
ファウストと入れ替わるというイレギュラーの中でも
「ドンキホーテを演じる」スタンス崩さないの凄いよな
通報 ...
ヴァルプルギスでの謎の特色に対するあのハシャギっぷりとか、薔薇の観測記録での迂闊っぷりといい、7章前までのドンキホーテの振る舞いこそがサンチョの気質じゃないかな。
生まれついての孤独感と血鬼になっても解消されなかった寂しさが冷淡なサンチョを作り上げた。
それが、レーテーの水で全てを忘れてしまったことで、好奇心と夢見る情熱という元々の気質がむき出しになった。
今は記憶を取り戻したけれども、今なお続いているフィクサーや特色への憧れ、そして物語のような突飛な出来事に感情が降り切れて、演技ではないハシャギっぷり。
…と解釈してる。
お二方は原典を読んでください。
うわ、嫌な言い方。
原典に則った解釈ならこうですよ、じゃなくてこういう物言いをするのすごく感じ悪い。
>> 418
もうちっと優しい言い方してほしいな。
せっかく色んな文学作品に触れられるゲームなんだし、わざわざ門戸を狭めるようなことはしなくていいと思うんだ。
結局、原典を読破された御仁からの解釈や説明はないんですね…?
もし口論に発展した場合に備えて、センク協会とウーフィー協会を雇っておいた。
対象を抑制するよう呼びかけるなどの合理的な理由も尊重されるべきかもしれないが、しかしそれは他人を威圧していい理由にはならない。
不特定多数のコミュニティではあくまでも和解を目的とした行動を起こす事が望ましいとお互いに留意するように。