lcbwiki

Wiki管理/戦闘指南/編成ガイド / 65

75 コメント
views
2 フォロー
65
名もない管理人 2025/04/06 (日) 23:30:22 c47d2@d64d1 >> 64

追加自体には大いに賛成だけど、いくつか気になった点があるので以下に記載します

かなり長くなりました。申し訳ない

通報 ...
  • 66

    ご指摘ありがとうございます。
    当人は編成に詳しくないため、長く詳細な分析ほど勉強になると感じております。
    また、当人は自分の誤解を指摘して頂くために、長文を書く傾向にあります。お気遣いなく御教授ください。
    但し、私の文章が過度に冗長である場合には、ご一報いただけますと幸いです。

  • 67
    名もない管理人 2025/04/07 (月) 19:40:31 c47d2@d64d1 >> 65

    不明瞭な点を無くそうと書いていたので私の方も再度長くなってしまいました。全体的に()の多用や同じことを何回も記載していたり読みにくい文章かとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 68

    ご回答ありがとうございます。
    編集ページにて、物理出血編成の上に土台を作成しました。
    長すぎる部分、カットすべきではなかった詳細がありましたら、コメントまたは直接編集していただけますと有難いです。

  • 69
    翅翼 2025/04/27 (日) 11:44:35 修正 >> 65

    削除されたようですが、7種キーワード編成は全く異なる編成を紹介しているように思えます。

    遅くなりまして申し訳ありませんが、再度記載してもよろしいでしょうか。

  • 70
    名もない管理人 2025/04/27 (日) 18:41:27 4092f@a9a8c >> 65

    「純出血編成はギミック破壊を目的とした編成」っていうのにはちょっと首を傾げるけど
    何にせよ今載ってるのと別のコンセプトの編成には違いないし
    載せること自体は良いと思う
    それより「物理出血編成」の方が「血鬼編成」の差が良くわからんし必要なくないか

  • 72
    名もない管理人 2025/05/05 (月) 23:25:46 b3aad@49477 >> 65

    「初心者向けの鉄道でのギミック破壊が目的」とのことですが
    ・鉄道は12人編成のみ挑戦できるため行動回数は増やせない(お好みという意味で省略していたら申し訳ない)
    ・お札戦法にも言える事だが、ギミック破壊は仕様を理解し人格を所持している上級者がターン詰めで行うもの
     実際、お札戦法も今鉄道での出血戦法も回数維持が非常に難しい
    この点が気になりました

  • 73

    ご意見ありがとうございました。
    当ページの初心者・中級者向けという観点からは合わない編成ということになりますが、
    記載そのものへの反対意見は見られないことから、再度載せさせていただきます。