lcbwiki

人格/ヒースクリフ/終止符事務所フィクサー / 46

226 コメント
views
46
名もない管理人 2025/01/09 (木) 20:29:20 abcfe@1e992

貫通弱化から貫通脆弱は普通にナーフでは?弱化は耐性枠だから脆弱よりダメージ高くなると思うんだが

通報 ...
  • 51
    名もない管理人 2025/01/09 (木) 20:40:28 a2849@92a2c >> 46

    耐性0.5に対してのダメージは下がってるけど耐性2.0に対しては上がってるから一概にナーフとは言えない
    相性いい相手に対してさらに強くなったって考えるとバフな気もする

  • 52
    名もない管理人 2025/01/09 (木) 20:40:36 e2c55@ef5f7 >> 46

    耐性0の敵とかセブン人格のパッシブ有効にするとか出来るし脆弱と耐性弱化は別物だろと思う

  • 53
    名もない管理人 2025/01/09 (木) 20:42:22 abcfe@1e992 >> 46

    本来はテキスト通り貫通弱化のところ脆弱付与しちゃってた→そっか
    テキスト通り貫通弱化付与できるようにします→わかる
    効果そのままでテキストのほうを修正します→???

  • 54
    名もない管理人 2025/01/09 (木) 20:42:30 2dbcd@c7673 >> 46

    敵の耐性が硬いほど耐性弱化は刺さるけど、混乱時は基本的に耐性が劇的に落ちるから、そっちを優先してるんだと思う
    「『下限が上がるけど上限が落ちる』のは避けたい」という旨の発言もあるし
    画像1

    何より現在は貫通脆弱の付与だから、性能自体は一切変わらないし、そういう意味でナーフにはならない