発射された弾頭が分裂するのよく分からないけどかっこいいノム
見た感じ装弾筒だと思うノム、弾道を安定させるためらしいノム、戦車の主砲の弾とかについてるらしいノムね、陸上自衛隊がやってるレールガン実験が似てる気がするノム
多分銃側に負担をかけない工夫ノム。もしくはレールガンで火薬式弾丸を撃つ工夫ノム レールガンでいう電機子部分に加速手段を持たせてるっぽいノム? 規制回避のためかは分からんノム
それはそれとして、装弾筒ではないと思うノム あれは「弾を覆う筒」ノム、細長い弾に使うノム そして細長い弾の目的は「侵徹」ノム、粉砕とは正反対…とまではいかんノムが、侵徹弾では遮蔽破壊が出来ずに苦慮した歴史がある程度には粉砕にそぐわない弾ノム
…あれ、そんな歴史あったノム? 榴弾、HEAT、APFSDS辺りがごっちゃになってるノム?
現実の弾薬にはああいう発射からしばらくしてからの飛翔中に弾頭だけ分離するようなものは無いノム 都市は銃側の規制が厳しいから発射された後の弾丸でも再度弾頭を加速させて殺傷力を上げてると思われるノム それまでの弾道に影響を与えずに弾丸をさらに加速させるなんて神業やってたら高いのも納得ノム
はえ~知らなかったノム、教えてくれてありがとナス!ノム
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
見た感じ装弾筒だと思うノム、弾道を安定させるためらしいノム、戦車の主砲の弾とかについてるらしいノムね、陸上自衛隊がやってるレールガン実験が似てる気がするノム
多分銃側に負担をかけない工夫ノム。もしくはレールガンで火薬式弾丸を撃つ工夫ノム
レールガンでいう電機子部分に加速手段を持たせてるっぽいノム?
規制回避のためかは分からんノム
それはそれとして、装弾筒ではないと思うノム
あれは「弾を覆う筒」ノム、細長い弾に使うノム
そして細長い弾の目的は「侵徹」ノム、粉砕とは正反対…とまではいかんノムが、侵徹弾では遮蔽破壊が出来ずに苦慮した歴史がある程度には粉砕にそぐわない弾ノム
…あれ、そんな歴史あったノム?
榴弾、HEAT、APFSDS辺りがごっちゃになってるノム?
現実の弾薬にはああいう発射からしばらくしてからの飛翔中に弾頭だけ分離するようなものは無いノム
都市は銃側の規制が厳しいから発射された後の弾丸でも再度弾頭を加速させて殺傷力を上げてると思われるノム
それまでの弾道に影響を与えずに弾丸をさらに加速させるなんて神業やってたら高いのも納得ノム
はえ~知らなかったノム、教えてくれてありがとナス!ノム