lcbwiki

人格/ヒースクリフ/終止符事務所フィクサー / 82

226 コメント
views
82
名もない管理人 2025/01/10 (金) 08:27:49 784e6@16281

発射された弾頭が分裂するのよく分からないけどかっこいいノム

通報 ...
  • 83
    名もない管理人 2025/01/10 (金) 09:25:59 93831@c32ea >> 82

    見た感じ装弾筒だと思うノム、弾道を安定させるためらしいノム、戦車の主砲の弾とかについてるらしいノムね、陸上自衛隊がやってるレールガン実験が似てる気がするノム

  • 88
    名もない管理人 2025/01/10 (金) 12:27:32 164ba@7a35b >> 82

    多分銃側に負担をかけない工夫ノム。もしくはレールガンで火薬式弾丸を撃つ工夫ノム
    レールガンでいう電機子部分に加速手段を持たせてるっぽいノム?
    規制回避のためかは分からんノム

    それはそれとして、装弾筒ではないと思うノム
    あれは「弾を覆う筒」ノム、細長い弾に使うノム
    そして細長い弾の目的は「侵徹」ノム、粉砕とは正反対…とまではいかんノムが、侵徹弾では遮蔽破壊が出来ずに苦慮した歴史がある程度には粉砕にそぐわない弾ノム

    90
    名もない管理人 2025/01/10 (金) 12:38:45 40e04@7a35b >> 88

    …あれ、そんな歴史あったノム?
    榴弾、HEAT、APFSDS辺りがごっちゃになってるノム?

  • 97
    名もない管理人 2025/01/10 (金) 15:31:45 30c77@6e69f >> 82

    現実の弾薬にはああいう発射からしばらくしてからの飛翔中に弾頭だけ分離するようなものは無いノム
    都市は銃側の規制が厳しいから発射された後の弾丸でも再度弾頭を加速させて殺傷力を上げてると思われるノム
    それまでの弾道に影響を与えずに弾丸をさらに加速させるなんて神業やってたら高いのも納得ノム

    108
    名もない管理人 2025/01/11 (土) 15:21:26 93831@44f52 >> 97

    はえ~知らなかったノム、教えてくれてありがとナス!ノム