Warframe Wiki

HYDROID

1891 コメント
views

HYDROID

深海のそこから舞い上がってきたHydroidは、水の力を使った破壊的アビリティを誇る。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 00:08:37
履歴通報 ...
343
名前なし 2017/08/11 (金) 13:39:03 b31bc@44eed

リワークっていうから深淵の怪物さんが4番でザバーーって大暴れするようになるもんだと思ってたのに顔見せるだけかよ。かわいい。

344
名前なし 2017/08/11 (金) 14:41:09 1ca37@7d3af

NT付けても4番の溜めが早くなってない気がする

345
名前なし 2017/08/11 (金) 15:06:13 1ca37@7d3af >> 344

申し訳ない、勘違いでした

346
名前なし 2017/08/11 (金) 18:31:58 d607b@a3832

触手に絡まった敵を爆破+3番で緊急回避可能という点でLENZと相性良いと思う。使っててとても楽しい・・・

347
名前なし 2017/08/11 (金) 19:10:53 4557d@50a58

そこそこ楽しいし使いやすくなったような気がするが、強くなったか、使えるようになったかと聞かれると微妙……。もっとガッツリ仕様変更した方が良かった気がするな

348
名前なし 2017/08/11 (金) 20:28:27 6bf4f@52643 >> 347

使いやすさでは触手連打出来た以前のほうが明らかに良かったかな・・・せめて威力がもっと上がってれば良かったけど、どちらにせよ結局ソーティ以上では邪魔にしかならない感じ

349
名前なし 2017/08/11 (金) 20:40:28 9f6b5@0cfd9 >> 347

アビリティの連携とかだけなら良くなってるけど、それ以上に不便になった点が目立つ。
3番がリロード中断するようになっててストレスがマッハ

350
名前なし 2017/08/11 (金) 20:47:04 39d00@7b965 >> 347

HYDROIDにとって改良、他のメンバーにとって改悪の悪いパターンなんだよなー 3番でボッシュートとか4番が威力依存で吹き飛んだり・・・

357
名前なし 2017/08/12 (土) 13:50:52 4557d@50a58 >> 347

三番が完全水没じゃなくて腰くらいまで沈んで、他プレイヤーも攻撃可能だったらいいんだがなぁ

361
名前なし 2017/08/12 (土) 14:41:21 7c045@40b5a >> 357

上半分出てたら銃撃出来ちゃうだろ!
だから犬神家にしよう

370
名前なし 2017/08/16 (水) 03:08:59 9a982@b5d05 >> 347

水使いというか水そのものというか、ともあれイメージ優先すぎて実用面が置いてけぼりなんだよね。フォーラムの外人達からもそのへんをガッツリ指摘されてるから共感した意見をUpvoteして回ってるわ

351
名前なし 2017/08/12 (土) 00:14:09 34f38@724db

触手にクラーケン本体の色が欲しいなぁ。別別の生き物に見えてしまう。

353
名前なし 2017/08/12 (土) 08:01:56 c76c5@bd862

1番が重複して発動が可能になったのね、増強1番連打で装甲値溶ける…使い道は知ら管

354
名前なし 2017/08/12 (土) 08:27:29 34f38@08042 >> 353

昨日のソーティーはソレしていました。装甲がどれだけ剥がれているかわからないので、分隊の役に立っているかはわかりませんが。

355
名前なし 2017/08/12 (土) 08:46:20 eaa1b@7b965 >> 353

もとから複数設置可能だぞ

356
名前なし 2017/08/12 (土) 13:48:50 1e179@464f7

4番発動時のオオサンショウウオさんってなんのために出てきてるんだ?

358
名前なし 2017/08/12 (土) 14:01:49 aafa6@1bf6d >> 356

出てきた方がカッコいいからだ!

359
チビHydroid 2017/08/12 (土) 14:29:35 1e179@464f7

未だにチビHydroidバグは健在でした。画像

362
名前なし 2017/08/12 (土) 15:09:28 修正 5f90a@50d67 >> 359

バグじゃなく本当に小っさいオッサンになって水溜りに潜ってると考えればKawaii。

363
名前なし 2017/08/12 (土) 15:33:49 ccffc@087f6 >> 359

チビhydroidバグが出てる頃からアントマンみたいに小さくなったり大きくなったりするフレームでないかなと期待してて当のhydroidリワークの話出た時にちょっと期待してた

364
名前なし 2017/08/13 (日) 07:58:24 4557d@50a58

三番を使い続けて自衛しつつ増強で回復、一番でこかしたり増強で装甲削って支援、ピンチの時に四番で支援、三番で移動という分隊支援ハイドロやってみた。楽しいけど凄く邪魔な気がする

365
名前なし 2017/08/15 (火) 11:30:46 43692@b0b5f >> 364

素敵なハイドロイドですね。参考にします!

366
名前なし 2017/08/15 (火) 11:49:21 fd1ca@0155e

あ~早くあのかっこいいプライムきてほしい

367
名前なし 2017/08/15 (火) 15:44:08 5011f@879fc

水たまり中にクリックで引きずり込むやつが、漫画やアニメなんかの「テーブルクロスの下に潜んで隙を見て料理をちょろまかす子供」みたいに見えてしまって笑顔になる

368
名前なし 2017/08/15 (火) 18:03:00 c5f65@adc26 >> 367

トムとジェリーなんかでもよく見るよね

369
名前なし 2017/08/15 (火) 19:42:01 fd1ca@0155e >> 367

テーブルクロスの下?・・・一反木綿かな?

371
名前なし 2017/08/16 (水) 07:25:46 34f38@724db

エネルギー増えそう。やった!リンク

372
名前なし 2017/08/16 (水) 12:42:03 fd1ca@0155e >> 371

プライム化でエネ増えない悲しみ背負ったフレーム勢とかもうね。MAGとか憎しみでもあるのかってレベルだよね

373
名前なし 2017/08/16 (水) 13:16:23 310e7@b455f >> 372

PRIME性能ほとんど変わらない勢はもうちょっと強化されても良いよね

374
名前なし 2017/08/16 (水) 15:47:29 d290e@27784 >> 371

Primeは何が強化されるんだろう移動速度とかかな

375
名前なし 2017/08/16 (水) 18:07:03 05823@29837 >> 371

まさかとは思うがPrimeで水が金色になったりしないよな・・・・・・?

376
名前なし 2017/08/16 (水) 22:03:41 fd1ca@0155e >> 375

危ない液体かよ、てか黄金水・・・

378
名前なし 2017/08/16 (水) 22:45:51 f2968@ed310 >> 375

順当にいけば4番のクラーケンがゴージャスになるくらいか

377
名前なし 2017/08/16 (水) 22:30:57 39d00@7b965 >> 371

OBERONの時も途中でエネルギー上げてたよな

379
名前なし 2017/08/17 (木) 07:46:17 db572@7d3af

「UndertowでAtlasが無限にRumblersを展開できる問題を修正。」って一回見てみたかった…

380
名前なし 2017/08/17 (木) 13:22:19 d290e@27784

3番のダメージnerfの未来が見える

381
名前なし 2017/08/17 (木) 13:31:00 34f38@724db >> 380

ダメージはどうでもいいや。最大収容量がでないことを祈る。

382
名前なし 2017/08/17 (木) 20:22:05 ab60b@724db

HYDROIDのパッシブ、どういうのがよかった?

383
名前なし 2017/08/17 (木) 20:58:19 05823@29837 >> 382

なんか海賊っぽいからアイテムを拾うたびにスタックが溜まって近接攻撃で触手を生やすとか…?

384
名前なし 2017/08/17 (木) 21:19:23 5011f@879fc >> 382

パワーを敵に当てると数秒間状態異常率に若干のボーナスを得るとか。近接武器で倒した時にリソブやドロブ効果が出るとかでも可。

385
名前なし 2017/08/17 (木) 22:34:34 0ede3@14bf0 >> 382

水溜りや血溜まりが近くにあるとバフ掛るとか?

386
名前なし 2017/08/17 (木) 22:42:44 7432c@3a675 >> 382

普通に状態異常耐性とかだと使えたけど面白くないから上にあるように海賊モチーフでアイテム泥増加がおもしろいかも

387
名前なし 2017/08/18 (金) 00:58:53 767f6@98cab

3の判定めっちゃ薄くなってんだね

388
名前なし 2017/08/19 (土) 01:51:25 修正 5b821@32471

3番のダメージ、シュミクラムだと1000くらいからスタートするのはなんでだろ?

389
名前なし 2017/08/19 (土) 02:13:23 39d00@7b965 >> 388

Update21.5.0でフィニッシャーダメージをやめて装甲値適用ありの割合ダメージになった

390
名前なし 2017/08/19 (土) 02:23:31 5b821@32471 >> 389

なるほど、ありがとうございます。

391
名前なし 2017/08/19 (土) 14:40:53 d39aa@41289

こんだけスタイリッシュさを重視してるゲームでくっそ地味な3番をメインのダメージソースにするとかいう斜め上の調整。そこは4番を強化しとくべきだろ

394
名前なし 2017/08/19 (土) 21:53:29 3b24d@06dfd >> 391

リワークAshと同じ考えで作ったんじゃないの?範囲アビポチーでダメージ出すのはつまらない()から他アビや直接エイムで引きずり込んで本命の3番で大ダメージってこれ実質リワークブレスト…

392
名前なし 2017/08/19 (土) 15:00:09 0ede3@a90ff

1番はチャージするとダメージ2倍位か?範囲は増えたか見た目じゃ分からんね

393
名前なし 2017/08/19 (土) 21:09:25 d290e@27784 >> 392

威力と時間2倍だよ範囲は変わらない

395
名前なし 2017/08/20 (日) 07:00:30 d290e@27784

リワーク後の内容を追加してみました。抜けや間違い、情報追加などがあれば修正よろしくお願いします。

396
名前なし 2017/08/21 (月) 00:51:01 c09c3@6ba3a

水洗便所

397
名前なし 2017/08/21 (月) 16:01:12 ab9bd@89a10

タコPのトレーラー楽しみだな。どんなムービーに仕上がるんだろう

399
名前なし 2017/08/21 (月) 21:01:20 34f38@f4b88 >> 397

導入は3番じゃないかなぁ。巡回しているグリニアが一人、また一人と沈んでいく感じ。

400
名前なし 2017/08/21 (月) 21:22:06 d5cbd@f9986 >> 399

いきなりグリニアがビッタンビッタン触手されてるとこのドアップからかもしれん

402
名前なし 2017/08/21 (月) 21:46:09 5011f@879fc >> 399

曲がり角の先に引きずり込まれる仲間を見たグリニア兵が恐る恐る近づいていった瞬間触手に絡め取られて暗転、から始まりそうな感じもする

404
名前なし 2017/08/21 (月) 21:56:08 c6a6a@477c0 >> 399

ぼばおじみたいにゲーム内再現不可能なスタイリッシュアクションを見せてくれるよ

405
名前なし 2017/08/22 (火) 05:06:38 9f6b5@0cfd9 >> 399

巡回してるグリニア兵、不審な物音に気づくも水たまりしか無い。
振り向いたら急に引き込まれて・・・そして水たまりしかなくなった。
水たまりがゆっくり動き出して、中からあの子がこんにちわ、ついでにさっきの兵士の亡骸をポイ、ドサ。
その音に3人くらい振り向いた瞬間、触手が!

まで見えた

407
名前なし 2017/08/23 (水) 11:35:36 88022@6a27c >> 399

1番「豪雨としての演出ですええ」

408
名前なし 2017/08/23 (水) 12:19:05 5f90a@50d67 >> 399

静かな湖畔で愛し合うナパームくんとヘビガンちゃんに突如襲い掛かる汚い雨と波と触手!(B級ホラー)

409
名前なし 2017/08/23 (水) 12:22:44 ee423@fef9e >> 399

イチャコラしやがって・・・って思って襲ったのだったとしたらなんか和まない?・・・和まない?あ、そう

401
名前なし 2017/08/21 (月) 21:39:37 5f232@b2309

時間増し増しの二番がくそ速くて笑う

403
名前なし 2017/08/21 (月) 21:46:57 34f38@f4b88 >> 401

むしろ時間がない構成のとき短くて遅いことに違和感がある。慣れなのかなぁ。

411
名前なし 2017/08/24 (木) 01:20:43 36526@e8075 >> 403

1s前進の行動自体は固定という仕様だからしかたない。sec強化modなのにm/secが増すtenno物理学

406
名前なし 2017/08/23 (水) 10:49:19 d290e@27784

今更気づいたんだけど薬指と小指がくっついてるんだね 水掻きみたいなイメージでのデザインなのかな

410
名前なし 2017/08/23 (水) 12:54:20 a6c84@3a8ae

こいつで潜入来て失敗して死んでるやつ多すぎ

412
名前なし 2017/08/24 (木) 01:45:00 12d04@d064b >> 410

潜入はソロでしかやらんからしらんけど傍受で死にまくってる人はしょっちゅう見る

414
名前なし 2017/08/24 (木) 06:25:48 5a42a@55e95 >> 410

アビのリワークでいろんな場面で使えるようになったしプライムもくるってことで最近いろんなミッションで使ってるけどさすがに潜入にハイドロイドは出さないってか潜入で有用になったアビあったっけ?3番中に2番で移動とか?

415
名前なし 2017/08/24 (木) 10:12:03 34f38@724db >> 414

見つかったときに4番、1番でごり押しできるぜb

417
名前なし 2017/08/24 (木) 13:28:54 1b849@1cc0f >> 414

LOKIで十分とかじゃないそういう発想好き。テンノの鏡