Warframe Wiki

VALKYR / 2595

3032 コメント
views
2595
名前なし 2025/06/30 (月) 09:32:33 bdbbf@a516f >> 2587

「リワーク後が普通に戦えて面白いこと」と「無敵チートを削除すべきではない」は両立するし、多分今アンケートとっても「Valkyrリワークは感触良いけどそれはそれとして無敵チートは復活させるべき」という結果になるんじゃないかな。

そもそも今回はリワークの手順が悪すぎた。heirloomとリワークで純粋に盛り上げるべきだったところに無敵没収。しかも、「装甲を使って欲しい」などの余計な一言つき。別のタイミングで数ヶ月前に予告してから他フレームや装甲含めて全体的な方向性を議論し確認したうえでやるべきだったのに、DEも肯定派も論点や評価点や個人的嗜好をごちゃまぜにして雑に押し通そうとしている。

過去最大の反発があったのは事実なのだから問題点を正確に受け止めないと、ナーフ連発で同接と評価が激減した暗黒期の再来もありえるし、単純に捻じれとしこりを残すことになる。まぁ、ここだと暗黒期のナーフすら肯定してる人がわりといるから個人の嗜好最優先やDE盲信による確信犯的なものかもしれないけど

通報 ...
  • 2597
    名前なし 2025/06/30 (月) 09:53:30 6889c@28fa8 >> 2595

    暗黒期についてkwsk(新参)

  • 2598
    名前なし 2025/06/30 (月) 09:58:39 修正 d3251@c54f9 >> 2595

    まあ、無敵は今のWarframeで一番信頼できる耐え方で、逆にアーマーは一番信頼できないから、恐らくはそのポイントが1番荒れたポイントだと思う。後は多分以前のヴァルキアは無敵だけが取り柄だった。四番とあとは精々2番以外に使う価値のある能力は無かった。(ある意味今回のリワークで、DEが直そうとしていたポイントかもしれない。たまたま見かけたヴァルキア使いの人の言葉を借りるなら、無敵がめちゃくちゃ強いかわりにそれ以外に価値のある能力を持たせてもらっていなかった)個人的にはレベル9999とかに行かないのであれば(恐らくこれも多分今回のリワークを肯定的に捉えられるかそれとも否定的に捉えられるかの境目かなと思う)ベース体力・アーマーの増加、4番の2番のアーマー三倍は十分すぎるくらいヴァルキアのタフネスを上げてくれていると思う。むしろ、悪すぎる燃費が改善されたり、パッシブはナリバリアに突入したとしても消えない(そしてそのことによる蓄積ダメージドンでの突然死ももうない)から、そういう意味では以前よりタフネスは上がった部分すらあると思ってる。

  • 2600
    名前なし 2025/06/30 (月) 10:16:07 bdbbf@a516f >> 2595

    >> 2597
    オーバーガード実装、フォーカスリワーク、AoE武器ナーフが連続した2022年のことでSteamの評価みてもそこだけ悪評が一万ついて異常なグラフになってる。オーバーガードにより大半のCC(拘束系)アビリティは信頼性がなくなり、フォーカスリワークで今よりかなり高速で快適に移動できていたVoidダッシュは没収され、AoEナーフで当時の主力だったAoE銃は弾薬関係をかなり盛らないと機能しなくなった。おまけに新コンテンツのKAHL守備隊は望まれてないソロプレイ強要。人によっては漂流者やランダム装備強要のDuviriも含むかも。

    責任者がレベッカに変わってからナーフ欲を抑えられてた感じはあったんだけど、なんか最近予告なくSteamの入力補助使えなくして撤回したり、Ambassador強化するといいつつ謎ナーフしたり単純に熟考する余裕をなくしてる雰囲気がある。テンノコンまでのスケジュールが過密すぎるのかもしれない

  • 2602
    名前なし 2025/06/30 (月) 11:19:40 修正 6889c@36f01 >> 2595

    あぁ、暗黒期ってLIMBOとOGRISがオダブツしたアレか…
    普通にわしプレイしてた頃のやつやんけ

  • 2607
    名前なし 2025/06/30 (月) 12:35:26 8bd73@347bd >> 2595

    今の値に成るには、あの噛みつき、引っ掻きが必要だったと認識してる