Warframe Wiki

VALKYR

3017 コメント
views

VALKYR

Zanukaプロジェクトの一環として生み出された被験体。実験の恐怖と苦しみの中に、彼女は殺意を見出した。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 13:48:49
履歴通報 ...
1734
名前なし 2022/06/27 (月) 14:44:20 9728b@19dd1

スラ格連打すると左小指が死ぬから近接をヘビービルドにして連打してる。スラ格連打より処理能力さがるけど火力は出るし相手は死ぬ。

1735
名前なし 2022/07/17 (日) 13:34:17 f3faf@acedb

Hysteria発動時に前は画面が赤くなってたけど今はそうなってないのっていつ頃からか分かる人いますか?久しぶりに使って今更気づきました(実は設定で切り替えできるとか...?

1736
名前なし 2022/07/17 (日) 16:07:37 73560@7b4c2 >> 1735

エネルギカラーを変えたとか? 英フォーラムに色補正でも変わるとか書いてるけど。

1737
名前なし 2022/07/17 (日) 17:23:37 1f86d@ec40c >> 1735

上の方も言ってるけどLOKIで透明化したときに画面が暗い黄色?緑色?っぽくなるアレはOPTION設定でON/OFF出来るけどHysteriaも同じスキル発動での画面変化だからもしかしたらソレかも。自分はLOKI使ってる時に視認性落ちるの嫌なんでOFFにしてます

1738

ありがとうございます。エネルギーカラーで発動中のオーラの色は変わりますが画面全体の色はあんまり...
確かにoption設定の色補正on/offでオーラの境からユラユラと出てるエフェクトは無くなった気がします。でも前って画面全体が真っ赤になってました

1739
名前なし 2022/07/17 (日) 21:23:56 3a850@b0201 >> 1738

あの演出は好き

1740
名前なし 2022/09/13 (火) 12:48:38 72b21@33a5f

ashの1番surikenをvalkyr1番に付け替えて増強込みで使ってるけど珍しいのかな

1741
名前なし 2022/09/13 (火) 13:19:48 e268d@9ee93 >> 1740

今は増強枠の無駄じゃない?

1742
名前なし 2022/09/13 (火) 17:55:12 4eef6@fd815 >> 1740

威力200styanax移植がshuriken増強に取って代わられそう

1743
名前なし 2022/11/07 (月) 15:02:16 f58f9@a8202

アルコンの欠片で4番の常時発動めっちゃ楽になって助かるわ

1744
名前なし 2022/12/09 (金) 18:09:42 c66d1@54ede

VORUNA移植してEquilibrium挿せば強そう

1756
名前なし 2023/02/21 (火) 17:48:15 8fcae@5b75a >> 1744

個人的には敵がいない状態でもエネ回復できるからProtea移植の方が好き

1745
名前なし 2023/01/24 (火) 18:54:13 f58f9@a8202

アルコンの欠片でシールド増やしまくって3番連発するビルド作ってみたけどなんだこれは…

1746
名前なし 2023/01/27 (金) 16:15:17 8fcae@ffe3d

近接武器につけたblood rushの効果って4番に乗ります?

1747
名前なし 2023/01/27 (金) 17:19:18 3937b@abc86 >> 1746

乗るけど近接武器側のコンボを参照する。はず

1751
名前なし 2023/02/04 (土) 02:37:36 3937b@abc86 >> 1747

これ今更訂正なんだけど乗るのはグラディエーターのセット効果だったわ

1748
名前なし 2023/01/27 (金) 23:39:18 20e5a@d6b56 >> 1746

乗らない

1749
名前なし 2023/02/04 (土) 01:05:31 91441@eae92

復帰して昔愛用してた3番増強ビルド使ってみたら引き寄せ強力になってるんだけど前からこんなもんだっけ?前は地面を這うように引っ張るせいで引っ掛かりまくるし威力と範囲のバランスとらないと引っ張りすぎてどっか行ったり引き寄せ距離足りなかったりで残念な性能だったような。

1750
名前なし 2023/02/04 (土) 02:06:09 4eef6@d7324 >> 1749

増強リワーク時だから半年ほど前のどこかのアプデで調整された。pullなどラグドールしつつ引き寄せアビ全般コントロールしやすくなった。範囲盛ると使いやすくなってるね。

1752
名前なし 2023/02/04 (土) 18:43:02 91441@eae92 >> 1750

情報ありがとうございます。やっぱり調整来てましたか、以前は2回目以降はCC強制解除する謎の仕様のせいで連続使用に制限があったけどそれもなくなってて割と3番軸で戦える。発動速度盛って連打&ストンプ等のモーション抑止でNEKROS2番で弱点の特定のモーション中3番増強で引っ張れない仕様をカバーしながら遊んでます。2・3・4番フル活用で遊ぶの新鮮で楽しい。

1753
名前なし 2023/02/16 (木) 01:33:43 85ab6@d225f

U32.3 ValkyrのProlonged Paralysisスタンの持続時間はノックダウンを引き起こすように(うちらは敵を直立状態で引き寄せることで通常フィニッシャーできるようにした方がプレイヤーが喜ぶと思ってあの変更をしたけどめっちゃ不評っぽいから元のグラウンドフィニッシャー誘発できる形に戻すね意訳)。やっとぼくらのバーサーカーちゃんが帰ってきてくれた…。

1754
名前なし 2023/02/16 (木) 23:04:21 91441@eae92

3番増強をグラウンドフィニッシャー使用に戻すのはいいんだけど影響下にある敵に再使用するとラグドール化してどっか飛んでく残念仕様まで復活してて最悪。

1755
名前なし 2023/02/17 (金) 23:57:56 修正 91441@eae92 >> 1754

差し戻し食らった3番で何とかならんか試してて気づいたけど4番バグってる。ヘルス吸収が機能してない。サイレントnerfじゃないよね・・・?

1757
名前なし 2023/04/10 (月) 03:30:09 fb337@8f9c1

移植に1番ほしいなぁ

1758
名前なし 2023/05/13 (土) 00:38:27 a5f42@90484

鋼サーキットで永続4番ビルド目指してるのだけど移植は何が良いんだろう?
グレンデルで火力とエネルギー賄うか、装甲剥がせるアビ移植するかで迷ってるんだけど
布告あるしCOビルドなら上から捲れる火力出ると信じてエネルギー面補うグレンデルが良いんかな?
しかし装甲剥がせば殲滅速度上がるしやっぱり装甲剥がし一択なのかな...

1759
名前なし 2023/05/13 (土) 01:31:05 e6b9d@3950b >> 1758

エネルギー面が結構特化しないときついのと定点で湧くもの以外だと運が結構絡むから、オーラをCDにしたVoruna移植+Equilibrium使ってる。3番増強と布告で殲滅もそこそこできるよ

1760
名前なし 2023/05/13 (土) 01:35:39 1aeac@6ea4f >> 1758

威力300%以上盛ってNourishと布告のバウンスバック拾えば、アビ使うたびにエネが消費量以上に回復するようになるから とりあえず威力ガン積みしてNourish入れればいいと思う

1762

お二人ともありがとう。コストカツカツだけど自傷オーラとEquilibriumとアルコンFlowで移植シトリンに落ち着きました。シャード使ってオーブ回復量盛れば案外溢れますね

1761
名前なし 2023/05/15 (月) 01:53:15 a5f42@90484

脳死でCOビルドしてなんか弱いなーって感じてるんだけど、もしかしてクリ切断型にするのが正解なんだろうか...

1763
名前なし 2023/05/15 (月) 02:21:25 修正 e6b9d@a82e8 >> 1761

4番の話なら基本的にはBR以外普通の近接武器と同じような構成で十分だけど、異常率が低いからP基礎か基礎無しで4番ブンブンだけだと火力出しにくいね。スラ格の火力が飛び抜けてるから、スラ格連打とかジャンプから空中スラ格してヘッドショット判定狙うと火力出しやすいよ。4番は他武器やアビの補助なし、スラ格なしだと結構きつい

1764
名前なし 2023/05/15 (月) 10:31:18 fbbb5@ed616 >> 1761

常時4番発動するならアンブラ入れて赤クリ出る様にした方が安定するね、個人的お勧めは4番増強入れての適宜使い分けかな

1765
名前なし 2023/05/18 (木) 12:21:05 a5f42@90484

上の方でCD+Equilibriumでエネ問題解決よ!って言ったけど4番永続させてる場合CDって意味なかったりする?ヘルス見てる感じ全然変動してないしアイテム収集ログ見ててもエネルギー変換見ないからプラシーボだった説が自分の中にあるんだけど...

1766
名前なし 2023/05/18 (木) 18:10:38 修正 267c9@cae93 >> 1765

Synth Fiber(ペット用)を装備するとヘルスが満タンでもヘルスオーブを回収できるようになるんだが、 Equilibriumを稼働させるにはそれが必要ってのが有名な話。オーラMODのCDの場合は自分のヘルスを削ってヘルスオーブを拾えるようにするわけだが、4番中って無敵になってるんでヘルス減らないんですよね。『発動すると両腕にエネルギークローを発生させ、ダメージと状態異常を無効化する。』って効果説明に書いてあるし。
たぶん、CDにしてるって人通常星系の方でSynth Fiberをペットに刺しててそっちの効果が発動してるのにCDで拾えるようになってるんだと誤認してるか、頻回に4番を解除して運用してるかのどっちかだと思いますね。

1769
名前なし 2023/05/18 (木) 22:13:07 a5f42@90484 >> 1766

まぁアダプテ積んで4番中に武器構えてレイジ受けする型もありますしな
自分はCD+Equilibrium+アルコンstretch+グレンデル移植だったんで鋼のドロップで供給足りてたと勘違いしたのかも?
グレンデル移植はシトリンに変えて近接火力もっと稼ぐ方にしようかなって思います

1767
名前なし 2023/05/18 (木) 19:16:50 2e6aa@0f732 >> 1765

Hysteria中はヘルス減らないからCDでもヘルス削れないしヘルスオーブも取れないね。サーキット運用を考えてるなら運用でカバーするか別のエネ回復手段を考えないといけない

1768
名前なし 2023/05/18 (木) 22:10:52 a5f42@90484 >> 1767

ビルドやり直しかぁ...吐きそう

1770
名前なし 2023/05/19 (金) 09:01:43 267c9@cae93 >> 1767

深く考えずにflowで最大EN徹底的に増やして、琥珀2本刺しでENオーブ性能上げるかグレンデル移植でEN回復力上げてENオーブで回復する方法を確立したら十分だと思うけどね。

1771
名前なし 2023/06/14 (水) 11:08:06 3a15a@1db93

今更だけど鋼結合耐久でグレンデル移植+シャードでエネ回復しまくり構成だとどこまででもいけるくらい強いな… Violenceもスラ格で即退場させられるな…

1772
名前なし 2023/07/07 (金) 00:06:56 8d18c@d844c

元が格闘特化フレームなだけあってkullervo移植がよく似合う

1773
名前なし 2023/07/14 (金) 02:35:27 8d18c@d844c

サーキット用にkullervo移植して4番で戦い続けるビルド作ってみたけど思った以上に強かった。移植アビの狂ったクリ率バフのお陰でワイヤーやテレポートで立体機動しながらスラ格で赤クリ撒き散らす扇風機が出来上がった

1774
名前なし 2023/10/19 (木) 11:27:50 39193@39d7a

グラウンドフィニッシャーが他のフィニッシャーと同様の挙動になったことでとんでもないことになってるけど、DEはこれ想定してるんだろうか。

1776
名前なし 2023/10/24 (火) 16:01:47 b8864@870eb >> 1774

実用性はさておき、3番増強と合わせてOBEX増強で爆破遊びが楽しめるようになったね

1775
名前なし 2023/10/23 (月) 23:12:06 22993@90269

オート近接のおかげでスラ格が近接長押し+スライディングでえげつない速度で出せるようになって笑う。なお画面酔い

1777
名前なし 2023/11/06 (月) 14:50:26 b83a5@d6b56

そういえばU34のアーマー変更後もWarcryの装甲アップ率は変わらなかったので実質微強化だった。Mod同様、レベルで装甲がアップするフレームにかけるとさらにちょっとだけお得になった。

1778
名前なし 2023/11/06 (月) 20:01:02 修正 5b901@6182a >> 1777

抜けてるだけやろうしそのうち変わるんじゃね。すでに前例おるし…と思ったけど威力200%でたかだか+100%程度か、このまま放置されそうね。

1779
名前なし 2023/11/15 (水) 23:22:26 edb56@201ec

シルゲで4番終了時のデメリット無くなってるのどうなん?って思った

1780
名前なし 2023/11/15 (水) 23:53:33 0616e@25c6a >> 1779

Revanant「お、そうだな」

1781
名前なし 2023/12/25 (月) 09:36:10 55823@ffe3d

Rip Lineが目玉集めるのに地味に便利

1782
名前なし 2023/12/29 (金) 02:03:28 4a182@d0ea0

紫紺アルコン的にPflow積んで最大エネルギーが499なの… ォオン!って感じする

1783
名前なし 2023/12/29 (金) 03:38:55 067d7@381a9 >> 1782

prime版にPflow積むと641になるが Pflow最大で+185%だから計算も間違ってないと思うが

1784
名前なし 2023/12/29 (金) 03:44:11 b6c7a@ad66c >> 1783

おそらく499でギリギリ500にならないのが気分的にスッキリしないっていう感想だと思われる

1785
名前なし 2023/12/30 (土) 00:30:47 4a551@7a8fd >> 1783

気持ちの問題じゃなくて、発動条件がEN500なのよ

1786
名前なし 2023/12/30 (土) 02:19:56 22147@c7b3f >> 1783

Prime版ならよっぽどPFlowのランク低いとかじゃない限り普通に500超えるし何も問題は無いようじゃがのぉ~!PFlow強化してないとかノーマル版使ってるとかなら頑張るしかないけど

1787
名前なし 2023/12/30 (土) 11:57:20 4a182@77f8f >> 1783

PlimeにPflowなのに不思議ですねぇ〜とか思ってたらフォーマ刺したてだからでしたわ… お騒がせしました

1788
名前なし 2024/01/02 (火) 16:37:37 5d922@8bf2f

バグかもだけどVALKYR TALONSに何でもいいからテンノカイmod一枚挿して近接武器に別のテンノカイmod挿すとそっちも効果発動するっぽい

1789
名前なし 2024/01/05 (金) 15:31:47 修正 b3e77@8bf2f >> 1788

改めて試してみたらクリダメ、異常、ダメ、範囲(時間延長は機能した)の4枚はこのやり方だと機能してないぽいです

1790
名前なし 2024/02/06 (火) 14:53:50 067d7@381a9

4番の無敵でオバガを守れるからアークウィングガン装備なりでオバガ付けてから4番使えばエンシェントディスラプターのEN吸収攻撃防げるね